スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(44096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 携帯電話会社とネット回線のプランについて

2025/04/21 22:08(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:22件

【使いたい環境や用途】
東京都心部での使用。現在はソフトバンクでソフトバンク光も一緒に契約。
ソフトバンクの月額は、携帯電話は税込3000円強、ソフトバンク光は税込6200円強です。

携帯電話の内訳は次のとおりです。(内訳は消費税別。わかりにくかったらすみません。)
基本プラン:980円
準定額オプション:800円
「ミニフィットプラン+」:2000円
おうち割光セット:1000円引き

電話はほとんど使いませんが、一応最低限のプランにしています。
利用するデータ量は節約して1GB以内に収めていますが、本日初めて超えてしまった・・・。
家のネット回線(ソフトバンク光)は一戸建ての価格です。

【重視するポイント】
安定した電波で、今より安くなればいいなと思ってます。

【予算】
今より月1000円くらい安くなると嬉しい。

【比較している製品型番やサービス】
家電量販店のドコモの担当者から、電話をほとんど掛けないなら、
irumoの3GBまでのプランとドコモ光のセットで、携帯電話の月額880円、
ドコモ光5720円(定期契約?)がいいのではとオススメされました。
ネット回線変更に伴う違約金はドコモに請求できるというようなことを言われました。

【質問内容、その他コメント】
上のドコモの話に何か落とし穴はありますでしょうか?
また、他社のプランがあれば教えてください。
そもそもここでしていい相談か不明ですが、アドバイスお願いいたします。
なお、スマホは買い換えたばかりです。

書込番号:26154909

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2025/04/21 22:45(5ヶ月以上前)

ソフトバンク光はBBユニットレンタル分で高くなりますが、基本的に光回線もモバイルも、irumoもUQもワイモバイルも大差ありません

MNPするなら家電量販店などで実施してる、スマホ本体や家電やキャッシュバックのキャンペーンに参加するとお得です

あと、もしソフトバンクのキャンペーンでスマホを半年以内とかに購入したばかりでMNPすると、ソフトバンクのブラックリスト的なものに載るかもしれません(^_^;)

書込番号:26154934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3099件Goodアンサー獲得:413件

2025/04/21 22:46(5ヶ月以上前)

携帯キャリアはネット回線セットで売った方が儲かるからネット回線のセット割勧めてくるんで
落とし穴はあるかはソフバン光の工事費残債があればいくらかとか解約金の額とか色々絡むし記載されてる情報だけではわからない
なのでとりあえず格安SIM使えばいいと思います

書込番号:26154937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/21 23:42(5ヶ月以上前)

>すすみねこさん
ひかり電話使ってますか?ドコモ光と基本料金変わりないと思います、BBユニットは割引がありレンタル料無料です。
ワイモバイルはどうでしょう、ソフトバンクと同じおうち割があります、
おうち割はありませんがLINEMOもあります。両方ソフトバンクのサブブランドですので、モバイル通信速度は早いです。
ワイモバイルなら、ソフトバンクショップで手続きできますが、LINEMOはネットで手続きします。

書込番号:26154970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/04/22 10:00(5ヶ月以上前)

>ぬへさん
コメントありがとうございます!
スマホ本体を最近買ったばかりなので、そちらはダメなのですが、
家電量販店での説明で他のキャッシュバックキャンペーンを案内されました。
でも、いつ終わるかわからないということなので、こちらは当てにしないで考えようかなと。

MNP、いまだやったことないのです。
J-PHONE→Vodafone→ソフトバンクという生粋のソフトバンクユーザです。
昨今の物価上昇に揺らいでおります。

>ヘイムスクリングラさん
コメントありがとうございます!
工事費残債というものはないと思うのですが、罠がありそうで怖いです。
格安SIM、選択肢が多すぎて悩みそうです。

>羊年生まれさん
コメントありがとうございます!
ひかり電話は使っていないです。
ソフトバンク回線に不満がないなら、ワイモバイルかLINEMOですかね。
悩みます・・・。

書込番号:26155335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

pixelシリーズのようなボタン配置のスマホ

2025/04/21 12:09(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

顔認証機能に対応しているサブスマホを探しています。
メインがpixelのため、電源ボタンが上、その下に音量調整ボタンといった配置のスマホがいいのですが、他社のスマホはほとんどが音量ボタン上電源ボタン下でした。
pixelシリーズのようなボタン配置のスマホって珍しいんでしょうか。

書込番号:26154288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2025/04/21 12:55(5ヶ月以上前)

珍しい部類だと思われます

書込番号:26154346 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:281件

電池性能50%はバッテリーが50%までしか充電されず、端末表記が100%でも2倍の速度で数字が減る
要は減りが早いと感じるだけなのか、

電池性能50%でもバッテリーは100%充電され、バッテリー劣化で消費される電力が2倍になる
要は実際に減りが早くなるのか

どっちでしょうか

全然今の状態でも使えるのですが、実際に消費される電力が多くなるならランニングコストが高くなるので、買い替えも考えなくては、と思っています

書込番号:26147617

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2025/04/15 18:39(5ヶ月以上前)

>kakakuDEponさん
>電池性能50%でもバッテリーは100%充電され、バッテリー劣化で消費される電力が2倍になる
>要は実際に減りが早くなるのか

こちらが近いですね。
何年も使っている端末だと、満充電で100%(ステータスバーの残量表示)まで充電されますが、
減りが最初の頃に比べて早くなるため。

消費される電力は2倍になるわけではなく、
満充電で蓄えられる電力が半分になるような感覚ですね。

書込番号:26147672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2025/04/15 20:29(5ヶ月以上前)

>実際に消費される電力が多くなるならランニングコストが高くなる

いやいやさすがにスマホに使う電気代なんてたかが知れてます。ランニングコストではなく充電の心配をしないといけない手間暇のほうの問題ですね。

仮に5,000mAhのバッテリーを満充電するのに使う電気代は0.57円だそうです。

1日2回満充電しても1円ちょっとです。こういうのはランニングコストとは言わないんじゃないですかね。
しかも一般的なスマホは3000mAh前後が多いと聞きますから、1日3回充電しても1円って感じですかね〜?
毎日充電しても年間365円ってことになります。

書込番号:26147808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/16 00:12(5ヶ月以上前)

スマホの充電率とは定格の満充電の容量に対する充電量の比を百分率で表したものだそうです。
充電量とはバッテリー容量のこと。
要するに定格(=仕様上)の満充電の容量に対する現在の満充電時の実容量の比を百分率ですかね。

スマホの小さなバッテリーパックに通電して化学反応で蓄電する度に幾らかの化学変化が損耗として失われている訳で、
定格(=仕様上)の満充電の容量と現在の満充電には差異が生じ蓄積していく訳ですね。

充電はバッテリーの定格電力に達するまでを電圧変化等の測定で推定して行われる訳ですが、
実際は定格電力に達するまでを電圧変化等を測定して充電しても実容量は劣化(目減)しており、
それがバッテリーの稼働時間などに表れる・・・充電率の悪化=バッテリーの劣化ですかね。

なのでバッテリー劣化時の「電池の減りが早い」の定義とは充電率の悪化であり、
定格(=仕様上)の満充電の容量に対する現在の満充電時の実容量の悪化でしょうか。

書込番号:26148036

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:93件

現在、楽天モバイルを使っています。
スマホをポコF7Proに替えようと思っているのですが、スマホの対応キャリアを確認したところ、下記の記載がありました。


楽天モバイル:楽天モバイルの一部周波数帯(例:n77/n78)に対応しており、5G接続が利用可能です。

この一部周波数帯に対応との事が気になってしまったのですが問題なく使用可能でしようか?

書込番号:26144322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2025/04/12 22:42(5ヶ月以上前)

>あつつつつさん
>楽天モバイル:楽天モバイルの一部周波数帯(例:n77/n78)に対応しており、5G接続が利用可能です。
>
>この一部周波数帯に対応との事が気になってしまったのですが問題なく使用可能でしようか?

ミリ波(n257)には非対応で、全ての周波数には対応していないという意味で、一部周波数帯という言葉を使っているのだと思います。
ミリ波は、そもそも使える場所は限定されていますし、対応非対応は気にしなくてもよいかと。

5Gエリアも、まだ普及途中ですし、今は、優先ネットワークタイプは「5Gを優先」でなく「LTEを優先」にしておけば良いと思います。

APNに関しては、プリセット済で自動選択になります。
話題のスマホ!「POCO F7 Pro」実機で楽天モバイルSIMが使えるかチェック!APNなどの設定方法は?
https://yasu-suma.jp/poco-f7-pro-rakuten-mobile
>「POCO F7 Pro」のAPN情報をみると、「rakuten.jp」が自動で設定されています。


ちなみに、POCO F7 Proの掲示板は以下になります。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001128/

書込番号:26144348

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件

2025/04/12 22:48(5ヶ月以上前)

ご丁寧にありがとうございました‼️

書込番号:26144355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

至急RCSメッセージやり取りで

2025/04/12 01:33(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

画像2枚の説明で
チェックマークが@送信者だけ付いててA受信側のチェックマークが付いてない場合はAはオンラインに繋いでないので外出中だと確定ですか?
利用ショートメッセージはGoogle
※しかしオンラインに繋いでないとはWi-Fiに接続してなくキャリア使ってるって意味ですか?
相手はヤフーモバイル 自分はdocomo

書込番号:26143176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:105件

子ども用に通信品質が良く、値段が安いならどのキャリア、プランが良いでしょうか。

そろそろ子どもに連絡用のスマホを持たせても良いかと考えています。
ただ、あくまで連絡用なので、電話とLINEが使えればよいので、データ容量は少なくてよく、月額が安いプランを探しています。

ただ、私自身がIIJmioやnuroモバイルなどの格安SIMを使用しており、お昼にLINEすらまともに通信できないことを経験しました。
ですので、データ容量は少なくていいので大手キャリアと同様くらいにお昼でも使えて、かつ安いプランでおすすめはどんなものがあるでしょうか?

書込番号:26142523

ナイスクチコミ!1


返信する
李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2025/04/11 12:32(5ヶ月以上前)

Povo 一択だね

書込番号:26142529 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13795件Goodアンサー獲得:2894件

2025/04/11 12:35(5ヶ月以上前)

>ともだちのワォさん

irumoの0.5GBプラン、月550円。
平日の昼休み時間帯でもLINEくらいは使える。

書込番号:26142536

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:36件

2025/04/11 13:34(5ヶ月以上前)

>ともだちのワォさん
povo2.0の半年に1回トッピングするコース(通信速度128kbps)で電話もLINE電話も出来ます。電話かけ放題もあります。

書込番号:26142588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2025/04/11 14:01(5ヶ月以上前)

IIJmioを使ってるけど、昼休みにLINE使えないほど遅くなったことは無いですね。
最近はドコモ回線が不評のようですが、IIJでもタイプA(au回線)だから影響なかったのかもしれません。

MVNOは玉石混交ですが、UQモバイルやYモバイルと言ったサブブランドは安定して速度は出るようです。

書込番号:26142603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/11 14:37(5ヶ月以上前)

>ともだちのワォさん

日本通信
20GB+電話5分かけ放題=1370円

書込番号:26142621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9854件Goodアンサー獲得:1073件 問い合わせ 

2025/04/11 15:11(5ヶ月以上前)

>ともだちのワォさん
予算と容量がどこまでかによりますが、一般的な3GBで1000円以下ならLINEMO一択です。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=11526

書込番号:26142653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2403件Goodアンサー獲得:135件

2025/04/11 15:26(5ヶ月以上前)

>ともだちのワォさん

マイネオのマイそくスタンダードはいかがでしょうか。
1.5Mbpsですが、無制限990円です。LINEやメール、YouTubeはできます(昼休み時間帯は厳しいですが)。

あるいは、マイピタ1GBなど。

https://mineo.jp/price/

書込番号:26142668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2769件Goodアンサー獲得:496件

2025/04/11 18:11(5ヶ月以上前)

>大手キャリアと同様くらいにお昼でも使えて、かつ安いプラン

考え方としては、大手キャリアの格安ブランド。それ以外の事業者だと日本じゃ平日昼は遅いのが当たり前。

つまり、irumo(ドコモ)、povo (au)、LINEMO(ソフトバンク)の何れかから選ぶこと。最も安上がりに出来そうなのはpovoだがトッピングを考えながら選ぶのは面倒なので、irumo 500MBがベスト。足りないねらLINEMOベストプランだが3GB以上勝手に使われると月額が上がるのでそこは注意。

書込番号:26142786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/11 18:17(5ヶ月以上前)

>湘南大魔王さん

mineoは無制限ではありませんよ。
3日間で10GB超えると翌日は200kに制限されます。

書込番号:26142793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2025/04/11 19:24(5ヶ月以上前)

>ともだちのワォさん
Ymobileでシェアシム契約、自分用は通話出来る
メインシム、子供わシェアシムでライン入れて
ライン通話、、

書込番号:26142857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/11 19:53(5ヶ月以上前)

povoは無課金の大貧民だらけで、MNOなのに回線ガラ空き、ちょっとでも課金してからあげくんなりジュースを買うなりすれば爆速です。

書込番号:26142882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2403件Goodアンサー獲得:135件

2025/04/11 20:47(5ヶ月以上前)

>トランプ総体革命さん

その通りでした。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:26142945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2025/04/11 22:53(5ヶ月以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。

恥ずかしながら、povoとirumo 0.5GBをすっかり忘れていました。
LINEMOかirumo 3GBか・・・と考えていたところ、より良いプランに気が付きました。

povoですと、よりパケットをつかうようになったらトッピング追加で柔軟に対応できそうですね。

私がIIJmioを使っていたときはドコモ回線でしたので、それが原因でお昼につながらなくなっていたのかもしれませんね。
今回はMVNOよりもpovoかirumoで考えようと思います。

書込番号:26143082

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング