このページのスレッド一覧(全3446スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2012年2月8日 14:03 | |
| 1 | 5 | 2012年2月7日 23:04 | |
| 3 | 3 | 2012年2月6日 22:59 | |
| 1 | 2 | 2012年2月6日 17:56 | |
| 3 | 2 | 2012年2月6日 12:43 | |
| 1 | 2 | 2012年2月5日 20:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在docomoから販売されているXi対応端末はバッテリー持ちがよくないようですが、
次の夏モデルでは省電力LTEチップ?等が搭載された機種がでてきたりしてりしてバッテリー持ちは良くなるでしょうか?
詳しい人がいたら教えてください!
0点
多少電池持ち良くなりますよ。たぶん。
書込番号:14116097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在外付けモジュールであるLTE部分がSoCに統合されれば、だいぶ改善します。
多分夏じゃなくて秋モデルぐらからですが。
書込番号:14124519
1点
はじめまして。
ご覧くださりありがとうございます。長くなりますがよろしくお願い致します。
今わたしはドコモのガラゲーを所持しています。いずれはドコモのスマホに機種変しようと考えていたのですが、諸事情により家族が契約していたドコモの1回線が空いてしまいました。解約してしまってその番号が消失してしまうことは避けたいため、MNPでiPhoneを購入しようかと思っています。
とりあえず、家族が皆ドコモですので、家族通話は今持っているドコモのガラゲーで、ネットはiphoneでと考えています。家族以外の通話は未定です。ドコモをできるだけ最低料金で、とすると、現在学生なので応援学割で基本使用料0円、メール使いホーダイ0円、iモード使用料315円…程度の金額で3年間使用できるのでしょうか?
また、iphoneはソフトバンクとauから発売されていますがどちらがおすすめでしょうか。
ソフトバンクは電波が悪くauの方がつながりやすい、ソフトバンクは機種変するときの割引が大きくauは既存ユーザーには冷たい、通話中のネット利用など一長一短だと調べてわかりましたが、他にも違いはありますでしょうか。
また月々の料金もどちらが安くすむのでしょうか。
そもそもこの二台持ちの考えは通用する(?)のでしょうか。
不安なのは、普段は家族としかあまり通話しないのですが、通話が増えた場合(就活など)、ドコモもiphoneでも無料通話もなくかなり電話代がかさんでしまうのではないか、ということです。
まとまりのない文章で申し訳ありませんが、何でもかまいませんのでアドバイスお願いいたします。
0点
無料通話がなくなったら、固定電話か公衆電話で電話すれば電話代が抑えられると思いますよ。
ところで、そんなにスマートフォンって魅力的なのですか?
書込番号:14097298
0点
紫のバラを持つ者さん
そうですね、固定電話や公衆電話を使えばすむ話なんですね。そもそも携帯電話が必要ないということでしょうか。
わたしにはスマホは魅力的でしたが、新しい考え方でした、ありがとうございました。
書込番号:14097364
0点
就職活動にFacebookやtwitterを活用する事例も増えてきています。
スマホを使用するメリットはあると思いますが、二台持ちの必要性は疑問ですね。
すごく田舎でない限りは、Softbankでも特に問題ないように思えます。
スマホ、特にiPhoneのノウハウはSoftbankが一番だと思います。
最近話題になっている docomo や au のスマホの増加による通信障害も今更という感じがします。
また、最近街中ではSoftbankモバイルのWiFiルーターが相当数設置されているようで、パケット代もかからずに非常に高速なネットワーク環境を利用することができるようになりました。 とても便利ですよ。
書込番号:14097421
0点
学割で3年間月315円でいけそうですね。
ま、こういうことは、151にかければ、無料で女性が答えてくれるし、確実性が高いよね。
通話料がかさむ月は無料通話が多くて通話料が安いプランに変えるといいですよ。
auとソフトバンクだと、両方とも学割きかせば、最低維持費は5円ですね。
無料通話はないです。
ハゲホーダイで使った場合はソフバンが500円くらい安いですね。
乗り換えだと、ソフトバンクの方が定価が安いので、安く手に入ることもあるでしょう。9800円くらいとか
あと、ぶっちゃけソフトバンクの機種変で得したいなんて思わない方がいいですよ。
費用的なことだけでいったらそのときは、他社に乗り換えた方が安上がりです。
イメージですけど、乗り換えでの恩恵が3万円、機種変での恩恵が6000円から1万円、って感じですかね。
小銭を無駄にしない、キャリアにこだわらないなら、2年ごとに乗り換えるのがいいです。
私なら、学割きかしてソフトバンクiPhoneにしておとうさん自転車もらうかな。
電波が気にならないなら、fonルーター、Wi-Fiスポット、おとうさん自転車、湯のみが貰えます。
もうひとつぶっちゃけると、auiPhoneはauから買うのはたとえ乗り換えでも金銭的に得じゃないです。
定価が高いからです。
auiPhoneの値下げを待つのは情弱です。
もうなくなってしまいましたが、IS04という神機に高額キャッシュバックがついて売られてました。
キャッシュバックで、iPhoneに限らず白ロム選び放題、毎月割。明確すぎるヒントですけど。
情弱がうだうだis04に文句を言ってる間に狙ってis04を買った連中もいたわけです。
書込番号:14097540
1点
HT2007さん
SIMらけんさん
まとめてのお礼で申し訳ありません。
じっくり考えてみます。
ありがとうございました!
書込番号:14122147
0点
携帯電話には不在着信や不在メールがあると、確認するまで光って教えてくれる機能?のある機種が多いと思うのですが、スマートフォンは不在着信などがあった場合はどのようにして分かりますか?開かないとわかりませんか?
機種によって違うとは思いますが教えてください。
0点
携帯同様、光でのお知らせありますよ。
書込番号:14110345 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
海外メーカー製の端末には着信ランプがない機種が結構あります。
下記に対処方法も載ってますのでご参考に。
http://blog.goo.ne.jp/hajiyomi/e/ef74e8311c8a23ac35a7bb2e8f1ba73e
書込番号:14110488
![]()
2点
atx3000 さん、東男と京女 さんありがとうございます。
光での着信お知らせあるようで安心しました。またこのようなアプリもあるんですね。スマートフォン購入を検討しているので覚えておこうと思います。
書込番号:14117581
0点
わかった。そうするわ~ (^。^)y-~
書込番号:14116114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いろいろな機種が発売されてますがiPhone発売からあんまりデザインに変わりない気がしませんか?
今いちばんオススメなデザインを教えてください
入力デバイスはタッチパネルにこだわる必要ないと思ってるんだけど…(´∀`)
1点
デジカメ的デザインのLIMIX PHONE P-02D
ウォークマン的デザインのXperia Ray SO-03C
テンキー搭載のAQUOS PHONE slider SH-02D
(他キャリアになりますが)auのINFOBAR A01
などはユニークなのでよいと思います。
書込番号:13834842
2点
初スマホをSO-03Dで決めかけていたんですが、
伝言メモがないと知ってちょっとクールダウンしました。
現在のガラケーでは留守電を契約していないので、
新たに契約するのはちょっと抵抗があります。
また、ほとんでの機種でインカメは30万画素クラスですが、
1歳児がインカメで写真を撮ると大喜びします。
なるべくいい画像で残したく、高画素のものを希望しています。
その他、緊急時に備えてワンセグと防水は必要と考えています。
…となるとF-05Dだと思いですが、残念ながらLTE圏外在住です。
LTE非対応モデルで上記を満たすものってありますでしょうか?
0点
ドコモのスマートフォンで、ご希望の条件を満たす機種となると、
おそらく、F-03Dだけだと思います。
F-03Dのスペック
http://www.fmworld.net/product/phone/f-03d/spec.html?fmwfrom=f-03d_info
書込番号:14112118
![]()
1点
明快な回答をありがとうございます。
ポテンシャル&パフォーマンス的に
かなり泣かないといけない感じですね…。
もう一度優先順位をよく考えてみます。
書込番号:14112435
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





