このページのスレッド一覧(全3445スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年9月4日 13:56 | |
| 0 | 3 | 2011年9月4日 07:16 | |
| 4 | 5 | 2011年9月3日 18:51 | |
| 0 | 4 | 2011年9月2日 20:49 | |
| 0 | 3 | 2011年8月31日 21:03 | |
| 3 | 13 | 2011年8月29日 09:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
別に、質問をしている最中ですが…ルール違反になってないことを願って、新たな質問です。
ドコモ携帯補償サービスで、有料がありますよね。
今、私の使っているのは、5年以上前の SONY 902i(ここからして、年代物)です。
特に、トラブルもなく、電池パックを無料でもらった程度で、過ごしています。
(基本SSプランのみで、十分に足りているユーザーです)
新たにスマートフォンを購入の際…「有料 サポート」は必要なのでしょうか?
私が、使用するのではないのですが、2年以上…できる限り機種変更は無しの予定です。
まず「補償」は保険と同じで、「もしもの・・・」ですが、2年以上過ぎた場合も、この補償は意味を持つのでしょうか?
多分、ショップは、薦めてくると思いますが、実際に、使用されている皆さんは、付けていらっしゃいますか?
アイフォンでは、購入時に2年有効の補償を一括支払いするそうです。
2年以後は、補償はないが、料金も発生しないし・・・
どこも、「2年」の括りは沢山ありますが、それ以上使用期間が長くする事は、想定外なのでしょうか?
皆さんは・・特に、機種交換が少ない方は、どうされていますか?
「保険」だから・・・と、言えば終わってしまいますが・・。
よろしくお願いいたします。
0点
保険ですので・・・
携帯本体の価格が高く、壊したらって考えて保険に入りますが、普通に使う分には、必要ないと思います。
仮に壊れても、ドコモは3年の保障があるし、修理代の上限が決まってますので、安心ですよ。
外出が多く、忘れる可能性が高いのであれば、加入をお勧めしますが
ちなみに、古い機種の場合、在庫が無く新しい機種に交換になります。
書込番号:13456241
0点
自然故障については、プレミアクラブ(無料)加入で3年間無償修理。ユーザー過失の修理でも上限5,250円で修理してくれます。(メーカー"保証"1年を3年に延長するのに近いサービスです)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/index.html
ケータイ補償お届けサービスは、有料の"補償"です。
こちらはプレミアクラブの3年"保証"で対応してくれない全損や水没に対応する"補償"です。万一の時は5,250円でリニューアル品と交換できます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/index.html
まずはリンク先をよく読むことから始めましょう。
因みに私は加入しています。(ケータイ補償お届けサービス)
手を滑らせて落としてもなかなか全損までは行かないですが、怖いのは水没ですね(^_^;)
書込番号:13456285
0点
auは水濡れでも最大10500円で修理できますがドコモは修理できません。
以前携帯をお洗濯した私としては、いざというときに5,250円で端末が手に入るというのは結構ポイント高いです。
書込番号:13456576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォンの購入を考えています。
家族は、ドコモを使用。
購入予定者は、ドコモの社用携帯もち。
なので、家族内無料は存在しません。(急用しか連絡しない)
この状態で、スマートフォンの購入を考えています。
家族内無料を考えると、ドコモになります。
通話も、増える?かな。
でも、月額は アイフォン ¥5712〜
ドコモ ¥6755〜(無料1050含)
機種代も、ドコモの方が高いかな?(ショップの割引イベントを利用すると安くなる??)
本当は、新規で機種代無料のIモード携帯がベストなのです。が、
スマートフォンが欲しい・持ちたいそうです。
多分・・周囲が持っているからと思っています。
「WIFI」「無線LAN」「デザリング」…なんて、分からないと思います。
もしかして、「アプリ」さえも・・・
PCは使っていますが、ネット・メール・仕事で。
SONYのWALKMANを使用していますが、CDからの録音で、DLでは無いと・・思います。
さて、どちらの方が・・・マシ?でしょうか。
使い勝手ほか・・お願いします。
0点
私はアンドロイドユーザーです。特に不満はありません。
一般的にはPCの設定に詳しくない方こそiphoneといいますね。
iphoneのネックはやはり、SBMのネットワーク回線その1点だと思います。
通話を重視するならやはりドコモでしょうか。
アンドロイドもiphoneユーザーが云ってるほど使いにくくは無いと思いますが、
スマホの電話機能は携帯には遠く及びません。
まずは最寄りのDSでアンドロイドの実機を触ってみることをおすすめします。
書込番号:13450053
0点
>月額は アイフォン ¥5712〜
>ドコモ ¥6755〜(無料1050含)
これiPhoneのほうは本体分割の金額が含まれて、ドコモの方は料金だけの金額なので
本体分割の金額を入れるとドコモは8000円くらいになります。
どちらも本体一括で買うと3800円と5700円くらいです。
iPhoneのほうがマシ
書込番号:13450840
3点
全くもってスマホには不向きに思えますが、どうしても持ちたいのなら・・。
使いやすさ的には、サルでもとりあえずは使えるiphoneの方がマシなんじゃないでしょうか。
家族間通話が必要ならドコモ一択でしょうけどね。
書込番号:13451511
1点
機種等の選定についてはそれぞれの好みになりますが小生の個人的な意見を述べます。
既にご存知とは思いますが現在、国内で出回っている主なスマホのキャリアはドコモ、ソフトバンクとauです。
このうち「通信方式」はドコモとソフトバンクがW-CDMA、auはCDMA 1x WINでauだけが相違します。
(私の使用しているキャリアはSIMロックフリーのアールストリーム社製でドコモのFOMA回線に便乗した月額980円定額のものです)
当然、通信方式が異なるとSIMロックフリーになってもSIMを入れ替えてスマホ本体を使いまわすことは出来ません。
同じ機種でもauの「白ロム」が中古市場に於いて他社のものより安く取引されている要因の一つです。
従って将来の融通性を考えるとドコモかソフトバンクと云うことになります。
然しSIMのサイズが同じキャリアのなかでも異なるものもあり、ドコモとソフトバンク間で全て使いまわせるものでもありません。(iPhoneのSIMは小型です)
基地局の数から考えるとドコモが一番多く使い勝手は良いと思います。
孫正義氏が自ら発言しているように基地局の少なさからiPhoneは街中から外れると通信不能になることが多く基地局の増加を迫られています。
iPhone購入者の二割が他社のキャリアに乗り換える原因もここにあると思われます。
それからOSについてです。
iPhoneはiOSでiPhoneのみで使われています。
AndroidはGoogleの開発したOSでカーネルはLinux、ソフト開発がやり易いものです。
スマホはiPhoneが先行しているため今のところソフトの数はiOSの方が多いようですが近々逆転すると思われます。
またiOSはFlashPlayerが搭載出来ません。これはインターネットをする際の大きな欠点です。
個人的にはドコモ(Android 2.3以上のもの)をお勧めしますがあくまでも私の好みですので保証は致しかねます。
以前に投稿した書き込み番号[13174822]及び[13293449]を参照して戴ければ幸甚です。
スマホはパソコンを立ち上げるまでもない時の情報チェックにはとても便利なものです。
書込番号:13452404
0点
機種やOSは一長一短なので電波の話です。
softbankとdocomoを使用していますがsoftbankは圧倒的にエリアが狭いです。
市街地ではあまり変わりませんが、少し山手などに行くとsoftbankは駄目ですね。
書込番号:13454434
0点
初スマホ(Android2.3)でセキュリティーソフトを探しています。
が、無料or有料、アプリorソフト等色々あってよくわかりません(>_<)
これがイイよ!ってオススメがあれば教えてください。
またサイクル コンピューター的なアプリ(auのRUN&WALK for BIKEみたいなの)があれば教えてくださいm(_ _)m
0点
私は、ドコモもギャラクシーSを使用しています。
どこもであれば、「ドコモあんしんスキャン」が無料で使用できますが、
他のキャリアになりますと、
・McAfee Mobile Security
・ノートン モバイルセキュリティ LITE
(無料or有料版あり)
が良いのでないでしょか?
書込番号:13405176
0点
南国日記さん
ご回答ありがとうございます(*^^*)
残念ながら仕事で地方へ行く事が多く、ドコモでなくauなんです(^^;)
マカフィーかノートンのモバイルがいいんですね〜。
PCと一緒でセキュリティーソフト入れると遅くなるような気がしますが・・・。
セキュリティーソフト入れてないので、怖くてまったくアプリも落としてません(><)
色々種類もあるようなので、使用されてる方からのアドバイスもお待ちしておりますm(_"_)m
書込番号:13406330
0点
初めまして
現在ドコモ AU 海外モデルに海外SIM 数種類使っています。
インストールしているソフトによってうまく動かなかったり初期化が必要なことも経験しましたが、自分の環境で経験したことを書かせていただきます。
ウィルスチェックだけの方が軽いので、いろいろソフトを入れていたりカスタマイズしている場合は1の方が無難ですがなくしたときの、消去・位置情報・ロックなどが必要なため総合タイプを使っています。
まず有料のソフト
マカフィーはAUにはインストールできません。AUは独自のショートメール仕様のため。
ノートンも一部機能が使えないので、ノートンではもっている携帯に位置情報を送れなくて、エラーが出た。これもAU独自のため。ですのでメーカーではauは対応外にしています
F-セキュア 認証できない。これも認証情報が独自のメール仕様のためはじかれる。11CAにインストール後起動すらしなくなり、電池パックを外ししばらくしてから起動、何回も起動中にエラーになりやっと削除までたどり着き削除後、初期化。
自分の環境では AVG PRO を使っています。
無料
AVG FREE(位置情報精度が低い・パソコンが必要)
Dr.Web for Android Light(スキャンが遅い)
Lookout Security & Antivirus(早い・パソコンが必要)
ALYac Android(わかりやすかった)
ViRobot Mobile(使いやすかった・ロックがかかるのでパスワード設定は間違わないように)
無料ではViRobotを使っています。
本日メールでG-DATAパソコンユーザーにアンドロイド用ウィルスチェックに特化したソフトの案内がきました。パソコンユーザーは無料たとえば3台用だと3台インストールできます。とりあえず1台使って見ます
書込番号:13409801
0点
gogokouさん、返信ありがとうございます。
返信遅くなって本当にすみませんm(_ _)m
教えていただいたセキュリティーソフト調べて迷ってる内にKDDIから秋にセキュリティーサービス開始とのニュースがあり、それまでアプリ落とさず頑張ってみようかと思います!
なかなかスマホのタッチパネルに馴染めず、相変わらず機種変前の携帯を使ってたりしますが…(^_^;)
また色々教えてくださいm(_ _)m
書込番号:13450511
0点
現在携帯からスマートフォンへの機種変更を考えているのですが、SPモードメールアプリの評判があまりにも悪いので躊躇しています。
現在バージョンが5000となっているようですが、相変わらずメールの遅延や未着などの不具合は発生しているのでしょうか?
それともだいぶ改善されてきているのでしょうか?
0点
3月からXperia arcを使っています。その間だけでも3〜4回のアップデートがありました。
遅延やその他トラブルは今のところ1度もありません。
あまりにも評判が悪いというのは、もっと以前のSPモードが提供されたころではないでしょうか。
まぁ、以前のアップデートで振り分けがおかしくなったりメールが消えたりという書き込みはありますからバックアップなどの対策は必要でしょうけど。
あと、不具合やトラブルではありませんが、動作はモッサリです。
これも以前はもっとモッサリでしたから、今後も改善されるかもしれません。
書込番号:13436875
![]()
0点
私も不具合らしい不具合は今のところ無いですよ(^^)
確かにモッサリ感だけは頂けないですね。
時間と心の余裕がある時にSPモードメールを使用してください。
緊急メール時はモッサリがとてつもなく長い時間に感じます(T_T)
書込番号:13437192
![]()
0点
友里奈のパパさん、LBS09さん、ご返信ありがとうございます。
お二方ともモッサリ感はあるもののこれといった不具合がないようで。
> あまりにも評判が悪いというのは、もっと以前のSPモードが提供されたころではないでしょうか。
Android マーケットのユーザーレビューを見ると、最近の日付で酷評が多いんですよね。
平均評価も2.4ですし…。
機種により相性とかあるのでしょうか?
書込番号:13442170
0点
Xperia acroとs2とF12−cで悩んでいます。
できるだけ長く使いたいのでS2が良いかと思ったのですが・・書き込みを見てると画面の焼きつきが・・というのをみて悩みだしました。
来週ホワイトが受付開始というので・・前からホワイトが良いかと思いまして
赤外線やお財布はどうにかなるかなと・・特に今は赤外線はQRコードでどうにかなると聞いたので・・
acroは形が好きで、ホワイトもあるしソニーなんでサムスンよりは信用度があるような気がして・・あれば便利な赤外線がありますし・・お財布は使いません
F12−cはあれば便利の赤外線と防水と言う点が良いかなと思ってます。ただやっぱりF12−cは画面が小さいので・・これって気にならないですか?
スマホ初買いなのでいろいろ教えて頂けたらうれしいです。
0点
まず自分の使用方法と必要な機能をまとめたらどうですか?
スレ見てるとacro一択と見て取れます。
書込番号:13392486
0点
どちらかと言うとS2押しなんですけど・・
画面の焼きつきが・・
そんなにすぐ焼きつくのでしょうか?
使い方の問題なんでしょうか?
書込番号:13392766
0点
一般的に有機ELでは、同じ画面を長時間表示し続けると
焼き付きが起こると、言われていますが、
通常の使い方であれば、問題ないと思います。
書込番号:13392980
1点
できるだけ長く使いたいということですので、
次の2つについて、どう思うかに拠ると思います。
・Xi(クロッシィ) ←冬モデルから対応機種が登場
・モバキャス ←来年春モデルから対応機種が登場
これらを重視するなら待ちですが、
重視しない場合、欲しいと思える機種が今あるなら、
(たとえば、GalaxyS2ホワイトに魅力を感じているなら)
今が買い時だと思います。
書込番号:13419431
![]()
0点
SCスタナーさん
ありがとうございます
その辺はあまり気になりません
いろいろなサイトや本などでS2がダントツに買いみたいなことが書かれてることが多く、それは結局デュアルコアだからだと思うんですね
結局いろいろなアプリを取り込むと遅くなったり、フリーズしてしまうらしく・・だからデュアルコアの方がしにくいみたいな・・
これからスマホはデュアルコアに向いてくるのでしょうか?
だったらサムスンよりも日本のメーカーに期待したいんですが・・
それがいつ頃になるかが・・
冬モデルからでてくる噂がありますけどどうなんでしょう?
私は今、F905を使ってまして液晶が割れてしまいまして・・保障サービスで5000円でF02AかF03AかF09Aに交換できるらしく・・
Fの機能がとても捨てがたくスマホではまだFまでの機能(プライバシー・セキュリティ)がアプリではないらしく
でもスマホも興味もあるし・・ダイバー??とか無料で通話できるみたいだし・・悩みまくりです
まとまらなくてスイマセン(汗
書込番号:13419961
0点
日本メーカーのデュアルコア搭載機種は、冬モデルから出てくると思います。
解像度もHD(1280x720)の機種が出てくると思います。
・シャープ
・パナソニック
・ソニーエリクソン(一応、ソニーグループですので含めておきます。)
その他、もしかすると富士通、富士通東芝、NECからも出てくるかもしれません。
待つ価値は十分あると思います。
当面は、5000円でF-02AかF-09Aあたりに変更しておいて、
9月8日のドコモの新モデル発表会を待ち、スペック等の詳細を見てから、
新モデルが発売されるまで考えてみるというのが良いかもしれません。
書込番号:13421703
![]()
1点
SCスタナーさん
ありがとうございます
もうひとつ質問があるんですけど・・
日本のメーカーはよくOSのバージョンアップが出来ないと良いいますけどホントですか?
バージョンアップすると前の機能が使えないとか、できるのはソニーエリクソンだけとか・・・聞きますけど・・
書込番号:13426802
0点
昨年夏モデル(LYNX SH-10B)は、
ハードウェアが独特(横画面、フルキーボード)であった為、
OSにかなり手を加え、バージョンアップに対応できなくなったようです。
昨年冬モデルからは、OSのバージョンアップに対応できるように設計されているので、
基本的に大丈夫だと思います。
グローバルメーカーは、OSに手を加えないようにしていて、
日本メーカーは、差別化を図るために、OSに手を加えて機能を付加している
ので、バージョンアップすると前の機能が使えない等といった事が、
日本メーカーでは起こりやすくなっています。
追記:
9月8日のドコモの新モデル発表会は、
9〜10月に発売される新モデル(タブレットも含めて)だけの発表かもしれません。
冬春モデルの発表にしては、ちょっと早すぎる気がします。
書込番号:13427509
![]()
1点
SCスタナーさん
やっぱり・・そうなんですかぁw
そうなるともう少し時間がかかりそうですね
SCスタナーさんはわたしみたいな感じでしたらどうします?
スマホにしちゃいますか?それとも5000円でF09Aにします?
スマホは何を使ってますか?
使いやすいですか?
スイマセン質問攻めで・・
なかなか相談する人がいなくて・・
ホントに申し訳ありません
書込番号:13428100
0点
私なら、スマートフォンにします。
スマートフォンを体験してみて、自分にあわないと思えば、
またフィーチャーフォンに戻ってくるぐらいの気持ちで、
一歩踏み出してみてもよいとは思います。
(私の場合はXperia acroにしましたが、使いやすいです。)
書込番号:13431941
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





