スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(44200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

いよいよ

2018/11/27 21:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:112件

明日発表?

書込番号:22284033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/27 21:54(1年以上前)

なにが発売しますか?

書込番号:22284044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2018/11/27 21:57(1年以上前)

huawei mate 20 pro

書込番号:22284056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/27 21:58(1年以上前)

明日買えるといいね

書込番号:22284064

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/27 22:08(1年以上前)

日本で発売するんですか?

あっすいません海外在住の方ですね

書込番号:22284086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28443件Goodアンサー獲得:4208件

2018/11/27 22:16(1年以上前)

>iPhone seさん

明日28日の13時から新機種が発表される予定です。
Twitter等で22日から順次予告がでてますが、内容からHUAWEI Mate 20 Proだと思いますよ。

書込番号:22284117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件

2018/11/27 22:19(1年以上前)

おー!やっぱりそうなんですね。この機種気になっていまして。。

書込番号:22284124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28443件Goodアンサー獲得:4208件

2018/11/27 22:23(1年以上前)

発売日や価格情報もあるみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029131/SortID=22283680/

書込番号:22284138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2018/11/28 15:19(1年以上前)

SoftBankだけか〜

書込番号:22285436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信9

お気に入りに追加

標準

TONE m15 他社sim(MVNO)で使用の注意

2017/02/18 20:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:4件

TONE m15を中古で購入し freetel のsimで使用しましたので皆様の参考になれば幸いです。

sim動作はしましたが残念ながらGooglePlay(Playストア)ではTONEのアカウントの設定を要求されsimでは動作できません。
もちろんTONEのアカウントが必要なONE(TONEのアプリ)なども動作できません。
中古などTONEでのsimを使用できない場合はTONEのアカウントがないためTONE独自のプリインストールされているアプリは当然動かないのは分かりますがPlayストアでTONEのアカウントを要求されるとは思っていませんでした。
しかし、WiFiではPlayストアはアカウント要求されないため正常に動作します。

使用に関して私はアプリインストールはWIFIで行いますのでさして問題はありませんが
WIFI環境がない方はPlayストアでのアプリのインストールができないので注意してください。

書込番号:20669818

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3021件

2017/02/18 21:08(1年以上前)

お話参考になります

一時期、m15白ロム購入を考えていましたが、二次使用を制限されてるとは思いませんでした

この制限を入れるメリットがTONE mobileに有るのか大いに疑問ですね

書込番号:20669882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/21 12:55(1年以上前)

公式サイトのQ&Aに以下の記載がありますね。
https://guide.tone.ne.jp/faq/1321003.html
Q.TONEのスマホに他社のSIMカードを挿して利用することはできますか?
A.動作保証対象外になります。
TONEの端末はSIMフリー端末ではありますが、端末とSIMカードをセットでお使いいただくことを想定したサービスの為、動作保証対象外です。

端末とSIMカードをセットで使用するのを前提としたサービスみたいですね。
これって昔のガラケー時代に逆戻りですかね。
SIMロック解除を義務化してユーザーの利便性を向上させる総務省の方針にも反します。
この辺のところをどうお考えなのかTONEモバイルに問い合わせしようと思います。

書込番号:20677548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/02/23 10:18(1年以上前)

マグドリ00さんが言われるように、基本はTONEでの契約が前提のスマホのようです。
プリインストールされているアプリはm15の良さがありますのでこれらが使用できないのは残念ですが仕方がないことと思います。
しかし、Playストアも同様の扱いのようになっているのはTONEの経営方針でしょうが非常に残念です。

ただし、WifiではPlayストアも動作しますので、Wifiでインストールしたアプリは他社simで動作します。
インストールされたアプリは他のsimフリースマホと同様に動作しますので、Wifi環境がある方では問題なく使用できると思います。

基本は非常にコストパフォーマンスに優れた機種と思いますので、
この問題がネットに広がることによりこの事を皆様が理解し、購入した後で失敗したと思わないように中古品などの白ロムの価格が適正化されればと思います。


Freetelのsimで動作確認できた機能やアプリ
カメラ
googleMAP(GPS OK):感度が悪いと言う書き込みが他でありましたが良好です。
yahooナビ
Gmail
Yメール
LINE
SMARTalk(050のIP電話)
モンスト

FreetelのsimでTONE以外の動作できないアプリ(確認できているもの)
Playストア :(”アプリを使用する場合はアカウントを設定してください。” のメッセージの後 ”アカウント確認中” のメッセージが永遠にづづく)




書込番号:20682738

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/02/23 17:33(1年以上前)

更に追記。
freetel simで テザリングできました。






書込番号:20683693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/03/03 23:13(1年以上前)

追記
TONEのプリインストールアプリを全てアンインストールまたは無効化したらPlayストア動きました。

書込番号:20707464

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2017/03/04 23:06(1年以上前)

なるほど、TONE独自のプリインストールアプリが犯人だったのですね。
これは明らかにユーザーに対する嫌がらせです。
スマホの中古販売は法律的にも認められていてユーザーは中古スマホを合法的に使う権利があるはずです。
それなのにデフォルトでGooglePlayと言うスマホの基本機能を使えなくする行為は消費者の権利を一方的に侵害していて余り感心しませんね。

実は本件に関して2月22日 (10 日前)にTONE mobileサポートにどうお考えなのか質問メールを送信しましたが今だに回答がありません。
また他のスレでは安心サポート未加入を理由に修理を拒否されたとの報告も上がっています。
消費者の権利を一方的に侵害する事案は消費者契約法10条に抵触する恐れがあるのですがTONEの法務部門はちゃんと仕事をしているのか疑問ですね。

このようないい加減な会社の商品は買いたくないです。

書込番号:20710513

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/04 23:40(1年以上前)

ユーザーじゃないけどTONEを応援している一個人の意見です。

う〜んどうなんでしょう?私はありだと思いますけどね。
それを補って余りあるサービスを提供していると思います。
実際にその通り使えればですが。

制限をかけているのはセキュリティを重視した結果なんじゃないですかね?
それにTONEのアプリをアンストor無効化すればすれば使えるわけですから
嫌がらせっていうほどのことでもないと思います。

事業者が組み合わせ想定のサービス前提でそれ以外はわざわざ動作保障外とまで
断っているのにむしろクレーマーじゃないですか?
そもそも中古でm15を買って使おうって発想が不思議なんですが。
当然縛りがあるって想像できそうなもの、それを買うのは人柱上等かマニアの考えですよ。
もちろんそれは個人個人の趣味なのでそれ自体を否定するつもりはありません。
ただそれを使えなかったおかしいだろって指摘はナンセンスです。

ドコモユーザーがau Wallet使えないとか逆にauユーザーがiD使えないって文句
常識的な人は言いませんよ。それと同じ。あくまで独自サービスなのです。
お客様は神様だから神様の言うこと聞けって、モンカスにはならないように
肝に銘じておきたい今日この頃です。

書込番号:20793195

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/05 12:46(1年以上前)

>Fundamentalさん

考え方は人それぞれですよね。
私は中古スマホに自分でSIMを入れて使うやり方に抵抗はなく、逆に2年縛りとかSIMロックなど企業側の勝手な都合でユーザーの使い勝手を侵害する行為は大嫌いなのでどうしても厳しい意見になってしまいます。

もちろん、こういう行き過ぎた顧客囲い込み戦略に何ら抵抗がない方にはいいと思います。

書込番号:20794074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


asx4122さん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/16 02:14(1年以上前)

(090音声オプション)は、正常に使用出来ましたか?

書込番号:22112390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:5件

ケイオプティコムもカウントフリー対応

mineoのモバイル回線経由であれば、マイページ・マイネ王・mineoスイッチも全てカウントフリー対象なのでパケットを全く消費しないそうです。

mineo(マイネオ)で楽しむSIMフリーライフ
http://startmvno.hatenablog.com/entry/2016/12/31/104600

マイネ王はカウントフリー対象です
https://king.mineo.jp/my/6b263cd0487680a9/reports/35268

自社回線+自社サイトなので当然といえば当然ですが、
事務手続きするたびにパケット消費するなんて有り得ませんよね。

今まで知りませんでした。

書込番号:21837626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/20 08:38(1年以上前)

これってIIJなど他のmvno社もやっている速度切り替えSWアプリなどのことですか?

>>mineoのモバイル回線経由であれば、マイページ・>>マイネ王・mineoスイッチも全てカウントフリー対>>象なのでパケットを全く消費しないそうです。

基本mineoが運営しているサイトのみだから、
対した差にはならないと思いますけど・・・

BIGLOBEのエンタメパックと勘違いしてしまう人もいそうで、紛らわしいかなって?

最近のmineoさん大丈夫かなって思うときがありますね。

書込番号:21837883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Android WIFI不具合 解消

2018/05/15 11:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:1件

HUAWEI P10lite を使用しています。
一週間ほど前にシステムの更新の表示があり、アップデートし使用していると、自宅等のWIFIとの接続が悪くなり、HUAWEIに連絡しました。
症状を説明すると、「他に似た症状が報告がないか調べます。そのままお待ち下さい。」1分も経たない内に、「同じ様な症状が報告されています。」と「”GooglePlay開発者サービス”の可能性があります。アンインストールして下さい。」等々と丁寧に説明して頂けました。バージョンが12.*.*が出荷時の11.*.*になりWIFIの接続も今のところ正常に作動しています。
HUAWEIに連絡したのは初めてで、対応がどうか不安でしたが、日本の方で、丁寧に対応して頂けました。
HUAWEIのスマホに限らず、andoroidの方で同じ症状でお困りの方は、参考までに。

書込番号:21826071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2018/05/15 12:30(1年以上前)

誰がアップデートを指示してくるのかな、グーグルから直接なんでしょうか。

メーカーがすでに承知してるならアップデートを中止して、顛末をユーザーに通知して対策をとるのが先だと思うよ。
対策を知らない方は困っていることでしょう、ずさんなサポートの会社を当てにしていたら先が思いやられる。
サポートが良いと喜んでいる方がいるのに驚きました。

サポートに電話を入れた方の個別対応で済ます気なのかな。
Freetelは情報漏洩が見つかった時、販売をやめて回収しますとホームページで知らせていましたね。
その該当のスマホを使っていますが2年無事に過ぎたがメーカーは倒産してしまった。

サポートが良いのは友人にY6を勧めたことがあるので聞いていますが、このアップデートの件については数年前の機器だと無関係かな。

書込番号:21826158

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/15 17:24(1年以上前)

これはアンドロイドのシステムではなくて
Googleが勝手に自動的にインストールして
作動しているのでメーカーではお手上げですよ。

Googleが各自のアンドロイドをカスタマイズしているので
それに合わせて解決策を待つしかないのでは?
メーカーが勝手にGoogleのアプリを変えることはできなく
Googleが修正パッチを出してくれないと難しいのではないかと思います。

通常のアプリと同じでゲームなどベンダーが最適化してくれないと
メーカーではどうにもできないと思います

書込番号:21826692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2018/05/15 18:17(1年以上前)

GooglePlay開発者サービスをアンインストールしても自動で更新されて最新版にアップデートされてしまったら再度同じ不具合が出ると思います。
それに GooglePlay開発者サービスをアンインストール したことによる弊害はないのですかね?

あと、ここは「スマートフォンなんでも掲示板」なのでP10liteの掲示板へ投稿したほうが良いでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21808305/
既に類似の事例が上がってますよ。

書込番号:21826803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

Huawei P20 pro AI手ぶれとズームが本当に凄い

2018/04/21 04:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

ナイトモード SS3秒 ISO100 後ろのモニターも3秒なのにくっきり

ナイトモード SS3秒 ISO100

Mate10pro 十分明るい

5倍ズーム SS1/50 ISO100 何故1/50で撮れる

P20proをちょっと触ってみました。
思ったより小さいですね。
Mate10より半周りくらい小さな感じです。

ナイトモードメチャクチャ明るく撮れますね。
暗くはないですが普通の照明だけのモールが晴天の野外にあるように撮れます。
1枚目の写真はナイトモード露出3秒ですが何と不思議なことに
バックの大きなモニターはビデオが流れ文字のテロップが上に動いているのです。
普通3秒も露出したら画像が全部流れてしまいます。

3枚目はMate10proですがこれも相当明るいのですが・・・・
4枚目は5倍ズームでMate10proでも結構暗い部分で
iPhoneXやgalaxyは単体で独立した望遠なのでスマホの望遠ではまともに撮れません。
望遠はセンサーが米粒のように小さくなってしまい2倍のiPhoneXで
確か1/3.5インチ、P20proは3倍なので1/4.4インチという
非常に小さなセンサーです。
この状態でISO100、SS1/50で撮れているのでノイズは少々ありますがまだまだ余裕があります。
3つのセンサーを合算したこの望遠は凄いです。
コンデジの望遠はビヨーンをレンズが飛び出すのでさほど光量落ちませんが
スマホではレンズが飛び出すわけには行かないので
これまで余程明るい野外でないと撮れませんでした。
ナイトモードとズームは他はとても真似が出来ません。

書込番号:21767097

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/04/21 04:46(1年以上前)

オートノーマル SS1/90 ISO 50

光学3倍

ハイブリッド 5倍

デジタル 10倍

同じ場所から1倍、3倍、5倍、10倍です。
花は造花です。

手持ち10倍だとかなりブレますがきちんと撮れますね。
十分実用範囲です
Huaweiはそんなに暗くなくても感度を上げてきたのですが
P20はさほど感度上げていませんね。

書込番号:21767100

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/04/21 18:52(1年以上前)

自分も触ってみました
ifixitの分解記事ではリアの3カメラ全てに光学式手ブレ補正機構(OIS)が載っているという事でしたが
それならばなぜ望遠側しか謳わないのかというのが気になったので試してみました

残念ながらメインカメラは手ブレ補正が全く効いていません
Mate10Proならば余裕で止まるシャッタースピードでもブレます
またライブビュー状態でMate10ProとP20Proを一緒に持って意図的に揺らしてみると
Mate10ProはすぐにOISが有効になり画面が安定しますがP20Proは揺れたままになります
望遠側のOISは非常に強力に効くのですが・・・

AISはなかなか面白い機能なのですが暗所で使うと
強制的にHDR処理が入りしかもそれがかなり強めに効くため
コッテリしすぎた描写になってしまう事と連写合成であるためディティールはどうしても甘めになる上に
合成自体が失敗してしまう事も多いです
表現手法の一つとしては良いのですがOISの代替としては使える物ではありません

P10やMate10からの順当な性能アップを求めるならばP20の方が良いかもしれません

他のハイエンドスマホと撮り比べもしてみたので後程比較スレッドも立ててみます

書込番号:21768463

ナイスクチコミ!3


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/04/22 06:54(1年以上前)

>Akito-Tさん

どうもです。
全てにOISは付いているみたいですよ。
但し、望遠時しか作動しない可能性があります。
OISは2軸補正のためAISによる6軸補正の方が良いということなのか
本当は作動していてもAISを売り物にしているので公表していないかかと思います。

プロモードは試していませんしあまり暗い場所が無かったため
はっきり分かりませんが気になったので故意に動かしても撮って
ブレる事はありませんでしたが・・・
Mate10proではブレてもP20はブレませんでした。
https://www.youtube.com/watch?v=uSOq6Sx_EwY
iPhoneXより全然ブレませんね。
OISより上って事では・・・

sony RX100M2との比較
http://takenswk.blog1.fc2.com/blog-entry-3320.html

キャノン 5DSRとの比較
http://www.everyothershot.com/canon-5dsr-vs-huawei-p20pro-smartphone-yes-really/

夜間モードで色が変わるのは当然というか
元々写らない部分を写すのでそうなりますね。
多段HDRな感じで撮って部分的に解析して合成しているのかと思いますが
上の写真を見てもMate10よりディテールは綺麗ですね。
まぁ夜景では出来るだけ動かさないようにするのは基本かと思います。
三脚付けて長時間露出するより光る部分が押さえられるので綺麗かと思いますが・・・
上のキャノンとのサンプルでもバスルームの夜間モードは
キャノンの102400を超えていますね。
ナイトモードの方が綺麗な場合もありますね。
https://www.youtube.com/watch?v=TWNqPaZ1PSw

ノーマルオートでもかなり夜景は撮れるようですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=vHZ09wAxFpc

フロントカメラは露出オーバー過ぎて女性専用ですね。
FHD動画は手ぶれが良く効いていますが4Kは手ぶれなしなのは残念ですが
FHD60fsでも結構補正されているようなので負荷的には変わらないと思うので
アップデートあるのか?(まだ超高感度は51200で102400のUPアナウンス)

書込番号:21769560

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/04/22 11:55(1年以上前)

P20Proオート

P20Pro夜景モード

RX100M5オート

RX100M5_6.0EV

結構自分も試してるのですがMate10ProのProモードで1/4秒が概ね実用な自分の技量で
P20ProのProモードだと1/16秒くらいが同じ歩留りです
体感的にはOISの無いP9とほぼ同程度で効いていたとしてもせいぜい1段あるかないかくらいかと思います

暗所撮影というのはただ上下広い範囲の色を拾えば良いという物では無くて
例え白飛び、黒潰れを起こしても明るい場所は明るく、暗い場所は暗く撮れた方が
撮影者の意図に合う場合も多いのです。

P20Proの単写モードと夜景モード
RX100M5の単写モードとHDRモードの写真を上げてみます
RX100M5の場合、連写合成はDR拡張を行わないノイズ低減のみを目的としたモードと
DR拡張をする場合は1.0〜6.0EVまで拡張幅を任意に指定できます

今回はあえて大げさな撮影結果にするために最大の+6.0EV(±3.0EV)を指定していますので
拾っている明暗差はP20Proの夜景モードよりも広くなっていますがさすがにこれは不自然な仕上がりです
2.0〜3.0EVくらいの設定がP20Proの夜景モードに近くなる感じです

夜景モードは便利なのですが上記のコンデジのように強制的に色を足さずに普通のスローシャッター使用時と
似た色合いで撮れるような任意設定出来ればいいのですがね

書込番号:21770195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

追加SIMでシェアできるので便利

2017/11/28 11:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:3件

つい先日、DMM mobileの通話SIMの追加(1枚)をしました。2GB契約の枠内ですから、追加SIM利用料(5GB迄)\300はかかりますが、それでもあまり使わない家族ぶんにはうってつけですね。足りないようだったら後でGB枠を変更できますし、便利ですね。

書込番号:21391083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング