このページのスレッド一覧(全173スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年12月13日 23:35 | |
| 4 | 2 | 2012年10月5日 17:32 | |
| 0 | 0 | 2012年9月19日 15:44 | |
| 1 | 0 | 2012年8月7日 21:06 | |
| 4 | 0 | 2012年7月26日 10:55 | |
| 0 | 0 | 2012年7月9日 23:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
とかく発展途上で、あほとかばかに自虐的に謝る以外とんちが利かないアシスタント君ですが、落語マニアなのか「寿限無」の長さセリフだけは言い切ります(笑)
でも何故だか、寿限無を「ことげんむ」読み間違えます。
へんな奴だ(笑)
書込番号:15475248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120727_549719.html
約2ヶ月前のケータイWatch記事によるとdocomo Wi-FiのAP数が6月には1万4200スポットだったのが2012年度末には12〜15万スポットに拡大すると書かれています。
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/549/719/html/dc25_wifi.jpg.html
この表では「2012年度上期7万」となっており、つまり9月末までに7万APの約束となっております。
http://sasp.mapion.co.jp/b/docomo_wifi/
実際どうなったのか確認したところ「約70,400 のアクセスポイントにてご利用頂けます。」となっており、本当に急拡大しており驚きました。たった4ヶ月で何と5倍と言う異常なハイペースです、
docomo Wi-Fi(315円)はスマホ(Xperia acro)購入後、ずっと契約してきましたが、Wi2(380円)、フレッツ・スポット(210円)にも入っておりdocomo Wi-FiとAPがかなり重複していて勿体無いので8月末でdocomo Wi-Fiは解約してしまいました。
ところが、たまたまdocomo Wi-Fiのみ使える旅館に泊まったのでその日の朝にPCで契約し現地で使った後、PCの電源を切る直前に解約しました。後日確認したら課金は10円でしたw。
つまりdocomo Wi-Fiの1日プランは10円です。docomo Wi-Fiはspモード契約が条件なのでこれで当面ドコモを解約できなくなりましたw。
公衆Wi-Fi構築費は各ユーザーから集めた膨大なパケット定額料金から捻出しているのは明らかなので低速回線ユーザーは本家のパケット代を1円も払ってないのに潤沢な公衆Wi-Fi網の恩恵を受けて大変助かりますw。
書込番号:15141284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>docomo Wi-Fi(315円)
>つまりdocomo Wi-Fiの1日プランは10円です。
スマートフォンを使っている人の大半は定額プラン加入でしょうから
docomo Wi-Fiの利用料金はかからないのではないかと思います、大概の人は。
・「docomo Wi−Fi永年無料キャンペーン」
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/08/22_00.html
書込番号:15164619
1点
失礼しました。
おっしゃる通り、フラット定額の方には余り役に立つ情報ではなかったですね。
先の発言でも書いたとおり、低速回線(DTIのSIM)を使っています。
ドコモにも契約していて
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/mail_hodai/
このプランです。
タイプシンプルバリュー+パケ・ホーダイ シンプル 780円
iモード+spモード 315円
eビリング割引 -105円
これにユニバーサルサービス料を加えて月額993円です。
このプランだと残念ながら「永年無料キャンペーン」は使えません。
実は「メール使いホーダイ」でもパケ・ホーダイ ダブル2に変更すれば期限付きでdocomo Wi-Fiが無料になりますが、下限の2100円が毎月かかってきます。
ドコモのSIMはガラケー(SO906i)に挿していてiモードメール送受信無料で使っています。spモードはクレジットiDとdocomo Wi-Fiを使うために残しています。
最近ドコモのSIM互換の格安通信サービスが増えてきており、公衆無線LANサービスの付加価値が上がってきたことから役に立つ方もいらっしゃるかもと思ってこう言う書き込みをさせていただきました。
書込番号:15164807
1点
今まで「新フレッツ・スポット」(光の天使ステッカー)以外の既存のフレッツ・スポットではPPPoE認証のため、iPhone/Androidで接続不可でしたが、ここへ来てようやく改善されるようです。
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20120807_01.html
本日、NTT東日本から公式発表がありました。
約4,800ヶ所の既存エリアを順次、Web認証方式に切り替えるそうです。
実際、ロッテリアや私鉄の駅ホームにてSSID:NTT-SPOTが追加されておりAndroidで接続可能になっていることを確認しました。
なお、光の天使(フレッツ光WiFi)ステッカーのエリアと合わせて2013年3月末までに5万ヶ所に拡大予定だそうで、常時Wi-Fi運用している立場から言わせていただくと実にありがたい話です。
書込番号:14907705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
auスマートフォンユーザーの皆さん!playストアでのWiMAXダウンロードが復活しました。先ほどplayストアの自動アップデートがなされていたのでもしかしてはと思い試してみたところ見事に復活しておりました。みなさんもお試しください!
以上報告でした。
書込番号:14858463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
auポイントが増えるということで、入会しました。
これから、支払をauじぶんcardに切り替えていきます。
これから導入を考えている人に私の失敗談を紹介します。
1.楽天Edyでエラーが多発。
今まで、auかんたん決済でオートチャージの設定をしていましたが、エラーが出ました。
理由は簡単でした。auの電話料金をauじぶんcardに切り替えたためでした。
銀行口座の振り替えが決まるまで、楽天Edyが使用できないことに気が付きました。
ローソンでチャージすればいいんですけどね。
2.QuickPayが使えない。
UFJカードでは、スマホのQuickPayはNGでした。
今回、スマホ料金のキャンペーンだから、UFJカードはだめだとパンフレットに書いておいてほしかった。IDとパスワードが届いて、QuickPayの設定を見て初めて知りました。
ダメならEdyだけでもいいんですが...。
最初につまずきましたが、これからポイントがたまるのが楽しみです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)




