このページのスレッド一覧(全173スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2020年5月12日 10:40 | |
| 6 | 6 | 2020年4月11日 20:32 | |
| 0 | 0 | 2020年4月7日 22:28 | |
| 36 | 2 | 2020年3月9日 16:19 | |
| 4 | 0 | 2020年3月9日 13:20 | |
| 8 | 0 | 2020年3月2日 07:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
楽天モバイル格安の新規契約受付終了から1ヶ月以上経過しました。
自分は、docomo系 SMS付き 3.1GBのデータプランを契約しています。
格安のネックになっている朝夕の通勤時間帯とランチタイムの通信ですが、意外と早く受信されている(動画再生は除く)のに驚きました。
恐らく、楽天モバイルmnoへ大量?に移行されたからサクサクとイケてるのかな?
YouTuberのるるかさんの動画がきっかけで滑り込み契約をしましたが、本当に良かったと思っています。
今の所、楽天モバイルから格安サービス終了のお知らせは無い様ですが、完全に終了する迄契約を維持したいと考えています。
書込番号:23398885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
nova lite 3 で利用しています。
自宅は楽天エリアなので安定して強力にBand3(楽天エリア)を掴みます。
通勤は東西線で、地上部分はBand3ですが、地下に入るとすぐにBand18(auエリア)になります。
駅から地上に出る階段の途中でBand3に切り替わり、会社のビル内もBand3で安定しており、地下1Fでも階段の近くならBand3を掴みます。
まだ加入者が少ないせいか、速いですね。
auローミングでの通信量が5GB/月に増えるし、超過しても1Mbps(最大)だし、メイン回線として使える期待が膨らみました。
0点
Ver.2.0で使える回線になったと思います
と言うか最初から5GB&制限時1Mにしてれば状況が変わってたと思います
書込番号:23330925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画像アップロードするときに名前付けたつもりですが、付いてませんね。
左がRakutenUNLIMIT、右がYmobileです。
書込番号:23330962
0点
メインかサブかで言えば
サブ回線の目的以外には使えないでしょう
書込番号:23331160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は定点で試した限りでは
地下1階でも地上7階でも楽天回線につながりました
IP電話もそこまで悪くないかなとは思いましたね
エリアがしっかり拡充できればまあまあになるんじゃないかと
書込番号:23331374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日早速フリーダイヤルではない楽天モバイルのサポートに長電話しました。
auローミング地域ですが、通話品質はまずまず。
フリーダイヤル用意していないサポートに繋がるまでの通話料金にうんざりしていましたが、それが解消されるのは助かります。
書込番号:23331442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メイン回線で使っても全く問題ないと思いますよ。
書込番号:23333565
3点
長い間、サブ回線を何処の格安SIMにしようかと悩みました。色々格安SIMランキングを見ましたが、バラバラでどのサイトを参考にすべきかも困難でした。
昨晩、YouTubeで何気に楽天モバイルと検索してみたら新サービスの動画ばかり。しかし、その中に今日付けで楽天モバイルの格安SIM新規契約終了の動画を見て、楽天モバイルのSMS付きのドコモ系データプランを契約しようと決めました。
今日、大阪日本橋のJoshinテクノランドの楽天モバイルにて3日の通信制限の有無と念の為にIMEI制限の有無等を聞いてみて、ドコモ系の3.1GBを契約しました。契約と開通には1時間程掛かりましたが、無事に完了しました。
18時過のラッシュ時、ゲームと動画サイト以外のページ閲覧をしてみましたが、メイン回線と比べると多少は遅かったのですが、深刻になる程のストレスは感じませんでした。
今月、万が一3.1GBを使い切ったら翌月から5GBに変更しようかと考えています。
いつ格安SIM側の契約が終了するかは判りませんが、取り敢えず格安サービスが終了する迄料金させて貰おうかと考えています。ギリギリで加入出来て良かったです。
書込番号:23326767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
着信音や目覚まし音が鳴らない症状が出て、困っていました。らくらくスマホなので、ドコモ店舗に持ち込んでもわからず、ドコモの相談センターに電話してあれやこれや試しても治らず、最後は市中の修理屋に行き、相談!偶然、同機種があったのでsimカードを入れ替え、試してみるとなんとそのスマホでも同様に音が出ず、店の人と一緒に首をひねる。一晩悩みに悩み、格安スマホ会社との契約でsimを新規に入れたためのトラブルかとも思い、朝、コーヒーを飲みながらこの窓口にhurwei?で同様のタイトルの解決検討があり、見てみると、機種が違うので最初参考にならなかったが、下段の方でセーフモードへの切り替えを試すとの項目があり、それはできそうなので試してから着信音確認をすると何と治っていた。コーヒーがとても美味い!何故かって?修理にドコモへ出すと最大、6万円かかると言われたから。この欄がとても参考になったので投稿しました。
20点
しかし、翌日の朝、また同じ症状が出てしまい、頭を抱えることになる。ああ面倒だと機種を買い替えることにしました。
書込番号:23234899
13点
>シャイエさん
「らくらくスマホ」とは、ドコモの「らくらくスマートフォン」のことでしょうか?であれば、
https://supportcenternavi.com/mobile-docomo/#i-6
https://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/#phone
私の体験ではとてもレベルが(151と比べて)高かったですよ。
書込番号:23274826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
楽天モバイルからuqモバイルに変えて5ヶ月経ちましたが速度も安定してて良いです追加+1ギガキャンペーンで貰えてますが自分で追加は面倒ですね貰った日からリセットされるので増え続けてますがね。
書込番号:23274570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
驚きました!検索しましたが、料金が書かれてないようなので…
https://note.com/yuusuke123/n/nb5eb9e046d8e
私もSoftbank回線なので、速度の心配はなさそうですが。
書込番号:23261775 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







