
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年10月27日 10:37 |
![]() |
2 | 1 | 2011年9月14日 00:42 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月18日 23:30 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月25日 10:25 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月17日 09:18 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月9日 08:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日チラシもらいました。
今週土日はイトーヨカドーで大きなドコモイベントが行われるらしい。
他の店で開催されるところもあるらしいのですが、家の近くの大森でもやるみたいなので
行ってみようと思います。
お店の人によると今新機種が控えているということで、今出ている機種の特価や商品券など施策が多くなるらしい。詳細は教えてもらえなかったのですが、前回のときはお店に並ぶ人もいたそうで。。
安く手に入れるなら、今が買い時ですかね。
1点

イトーヨカドーのキャンペーン行ったことあります!
その時はドコモじゃなかったんですけど、商品券がいっぱいついたので
家族で乗り換えました!
またドコモに乗換はできないけどww
書込番号:13684506
0点



北千住のかつやの並びにあるケータイショップでさ。
あうのキャンペーンを9月17日・18日・19日にやるらしい・・・。
Xperia acroとINFOBARとIS04って機種はMNPの価格が本体一括0円になるんだって。
IS05とEVOとG11って機種が新規とMNPの価格が本体一括0円になるんだって。
しかもMNPだと最大で43000円のクオカードがもらえるみたいだけど、
惜しいことにXperia acroとINFOBARは最大価格にはならないみたい・・・><
なかなか面白い店員さんが対応してくれたんだけど、
最後に「本当にキャンペーンやるの?」って聞いたら
「急にやらないって言われても、店長に責任とってやらせるから平気よん」
とか言ってたw
INFOBARが欲しいけど、3連休とか俺旅行中だよ!!!
3連休後もやっててくれんかなぁ・・・。
0点

店長さんでしょうか・・・。
第4条(書き込み内容の削除について)
11.宣伝行為を伴う書き込み内容
書込番号:13497280
2点



ヤフージャパン、自社ブランドのスマートフォン
「YAHOO! Phone」をソフトバンクから9月下旬発売予定
価格2万円前半、ヤフー特典サービス付
http://gpad.tv/phone/softbank-yahoo-phone/
スマートフォンとしては安い部類?
0点

AQUOS PHONEに、Yahooサービス向けのアプリをプリインしただけなのに、
Yahoo! Phone
というのは、ちょっとシャープに失礼なような気がします。
AQUOS PHONE (THE PREMIUM 009SH) Yahooモデル
というのが、妥当な感じがします。
ネーミングなんて別にどうでも、と思われるかもしれませんが。
書込番号:13390538
0点



以前、投稿した書き込み番号[13262952]のスマホの使用感です。
契約時に使用できるクレジットカードがVISA、マスター、ダイナースのみだったのがJCBやAMEXも使えるようになったそうです。
私のスマホの利用方法は次のようなものです。
ラジオのアプリケーションで他地域の放送を聴く。(関東在住で時々関西や九州方面の放送を聴取しています)更に短波放送の「ラジオNikkei」を聴いていますが短波放送特有のノイズや音量の変化が全くなくクリアーに聴取できます。
もう短波放送の聴けるポケットラジオは不要になりました。
現在地の地図の表示、路線検索、映画の上映スケジュールをチェックする。
出先でメールのチェック。
関数電卓として使用する。
世界各地の時刻を調べる。
リアルタイムで株価や外為をチェックする。
(最近、節電のために株価ボードを点けていない証券会社が多い)
ただPCに比べて画面が小さいので数値が読み取り難い。
然し、株や銀行関係の取引はセキュリティの面からスマホを使用せず携帯電話のi-modeで行っています。
またOSがAndroid 2.1なのでFlash Playerが動かないのが欠点。iPhoneもFlash Playerが動かないですから・・・
このスマホはIP電話のため混雑時の音声通話規制(例:この前の震災時や年末年始の年の変わり目時、所謂「アケオメ通話」等)を受けない。
香港へ国際電話をすることが多いのですが日本国内に掛けるよりも通話料金が格段に安い。通常の回線では香港へ電話するとアメリカ本土へ掛けるよりも高額だった。
このスマホに掛かって来た電話の転送がスマホの機能で設定できるので便利です。
以前から使用している携帯電話に転送するように設定しています。
このスマホはSIMロックフリーでドコモのFOMAのSIMを使用しています。試しにこのSIMの電話番号(080-OOOO-XXXX)に電話したところ自動音声で「この番号はデータ通信専用になっています」との回答がありました。
面白半分にスマホを弄繰り回しているとバッテリーの消耗が早く、半日ごとに充電しなければならなかった。
この電話は簡単に「裏蓋」を取り外せるのでSIMカード、マイクロSDカード及びバッテリーの交換を容易に行えます。
このスマホの本体価格が19,800円、バケット使い放題で毎月980円(税込み)定額は安いと思います。
変な比較ですが980円は生ビール大ジョッキ1杯分です。
また契約期間・解除に縛りがないのもメリットです。
このスマホの回線速度はベスト100kbpsと遅めですが実際に使ってみてそれほど気になりません。
チップセットは Qualcommの600MHz。(最新のスマホは1GHz程度)
RAM 256MB, ROM 512MB とメモリー容量は小さめ。
バッテリー容量は 1230mAh。
質量 123g、画面サイズは 3.2インチ。
製造は Foxconnのようです。
然しスマホはスマホでしかありません。愛用のMacBookAir 11とWiMAXは手放せません。
詳細はアールストリームのHPで確認して下さい。
0点



昨日、激安のスマホを購入しました。衝動買いです。秋葉原のヨドバシカメラの携帯電話売り場の片隅で期間・台数限定とかでRstreamのスマホA1が販売されていました。
以前投稿した書き込み番号[13099598]と同じものですが維持費が基本使用料込みパケット使い放題で月額(税込み)980円定額なのです。通話料金は別途なのでネットとメールだけ使用した場合毎月1,000円でお釣りと云うことになります。
ドコモのFOMA回線を利用しているのでドコモのスマホが使用出来る圏内で同様に使えます。勿論Wi-Fiも使えます。
また本体はSIMロックフリーです。
OSはandroid 2.1なのでFlashPlayerが使えませんが将来のアップグレードに期待?します。
通話はIPフォンなので電話番号は050-XXXX-OOOOになります。
但し利用出来るクレジットカードがVISA、マスター、ダイナースのみでJCBやAMEXが使えないのが難点。
スマホ本体の金額は19,800円、事務手数料が3,150円です。
本体代金はカードで一括払いしましたが事務手数料は使用料とともにカード引き落としされます。
現在ドコモの携帯電話SH-03Bを使用しており毎月の支払い金額が1,600円くらいなのでこのスマホの方が格段に安いことになります。
通常のスマホの月額料金は5,000〜6,000円くらいですから980円は格安だと思います。
通信速度は若干遅いようですがそれほど気になりません。
やはりスマホは画面が小さくパソコンに比べて使い難いと云うのが実感です。
学生さん向きのスマホかも知れません。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





