スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(44111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ブラックリスト

2014/03/03 19:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:13346件

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66818180U4A210C1MM0000/
日経の記事によると「ブラックリスト」登録数は昨年末で 約275万件に達したそうです。以前の記事では昨年7月時点で242万4000人だったので5カ月で33万人も増えており深刻です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16540974/
過去スレにも書きましたが、スマホの分割払いは月サポで相殺されるため、実質ゼロ円となりローンを組んでいると言う感覚はなく軽視しがちです。
うっかり延滞してしまうとCICの信用情報に傷が付き将来カード作成や住宅などのローンが組めなくなる事態に陥る危険があります。

実質ゼロ円でスマホを手に入れた人が仕組みを理解せず「ブラックリスト」に入る被害者が急増するのを心配しています。
ケータイ代の支払い口座に残高が十分あるか確認したほうがいいでしょう。
また、キャリアから督促状が届いたらすぐに入金したほうがいい。

書込番号:17260788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13346件

2014/04/08 19:34(1年以上前)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140408_643279.html
ブラックリスト問題に関して、ついに政府も動き出しました。
「実質0円・端末代金の分割払いに注意」
と内閣府が呼びかけております。

スマホはガラケーに比べて月々の支払額が大幅に増える傾向にあり、若年層を中心にケータイ代を滞納する人が急増してい るそうです。「実質0円」は実はローンであり、
 ケータイ代滞納=ローン返済遅延=ブラックリスト入り
と言う悲惨な結果となります(汗)。

一旦、ブラックリスト入りすると大変ですよ。
かつて自分も同姓同名の人違いによりブラックリスト入りされて散々な目にあいました。カードが一切作れない、ローンも組めないのですから「人生終わった」状態で落ち込みます(泣)。
もうこういう思いはして欲しくないと考え、このようなスレを立ち上げさせていただきました。

書込番号:17393363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2014/04/09 11:22(1年以上前)

>同姓同名の人違いによりブラックリスト入り
これのほうがガクブルですね・・。

書込番号:17395371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2014/06/18 21:40(1年以上前)

同姓同名で、警察が家宅捜索、
あわや誤認逮捕みたいな不祥事もあるみたいです。

本題ですが、いい大人が月々の支払い額を確認せずに契約しているのは、
自業自得だと思います。

実質○円の契約は、ローン購入です。

私は、ローンを組んでまで携帯使いたいと思いません。

書込番号:17641000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13346件

2014/06/20 13:00(1年以上前)

>日本の技術も落ちたもんだ!さん

> 本題ですが、いい大人が月々の支払い額を確認せずに契約しているのは、自業自得だと思います。

耳が痛い話です(苦笑)。
以前、ケータイ代には全く無頓着だったため、家族全員の支払総額は月3万〜5万でした。パケット代が高額な上、契約時にオプションで入らされた有料コンテンツが色々入ってそのままになってました。
職場の宴会でケータイ代の話題になり「高過ぎるので見直したほうが良い」とのアドバイス頂いて試行錯誤の結果、現在の状態(MVNOで月々の支払総額1100円)になってます。
つまりピーク時の約50分の1まで削減できました。

ところで「いい大人が月々の支払い額を確認せずに契約している」と言うのはかなりの人がそうではないでしょうかね?
自動引き落としなので無頓着の場合、気にしない人が多いでしょうね。
今は請求書が封書で来ず、Web確認なので面倒臭がって確認しないのではないですか?

書込番号:17646440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

返信する
dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2014/02/28 14:44(1年以上前)

RAMが512MBとは残念です。
ポケタブ6 や Star N8000 もそうですが、メモリー不足でアプリが落ちることがあります。

書込番号:17247445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RON58さん
クチコミ投稿数:14件

2014/02/28 21:48(1年以上前)

基本的なことを教えてください。

ドコモのガラケーの契約+格安データSIM(ビックローブ)で使う場合、ドコモのメールの受信は格安SIMのデータ通信出来るの?ガラケーをスマホ契約に変えて、データ通信なしで契約して、格安SIMを入れるなど考えていますが
いまいちわからないです。

やりたい事は1台のスマホで。

@ドコモのメールアドレスを使用して写真付のメールのやり取りをしたいがドコモにパケット代は払いたくない。
ALineでやり取りをしたい。
Bドコモの携帯番号で電話を受信したい。

2,3はできる感じがするのですが、1番がよくわからないです。 写真のやり取りは月に50MBくらいです。

書込番号:17248676

ナイスクチコミ!0


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2014/02/28 23:22(1年以上前)

MVNOのSIMって、スマホから基地局まではドコモの設備を使いますが、そこから先は各社のプロバイダがインターネットに接続しているかと思います。

ドコモのメールは、SP MODE というプロバイダでないと使えないかと思います。

書込番号:17249108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2014/02/28 23:30(1年以上前)

FleaPhone CP-F03a はデュアルSIM ですが、W-CDMA の2枚差しや同時使用には対応していませんので、パケット通信だけMVNOであとはドコモという使い方もできないかと思います。

書込番号:17249133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2014/03/01 01:00(1年以上前)

すみません。ドコモのメールは、SP MODE 以外のプロバイダからも使える様になった様です。→ http://androidlover.net/androidnews/docomo-mail-imap.html

書込番号:17249414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2014/03/01 12:55(1年以上前)

度々すみません。FleaPhone CP-F03a は、W-CDMA の2枚差しに対応してました。同時使用はできませんが、簡単に切り替えられる様です。

普段はドコモのSIMを有効にして電話やメール、SMSを待ち受け、ウェブやメール送信をする時にMVNOのSIMに切り替えるといった使い方ができそうです。待ち受け中にも同期やメール受信などにドコモのパケ代が発生するとは思いますが…

書込番号:17250826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/03/01 23:58(1年以上前)

なぜそんなにCP-F03aを目の敵にするのかわかりませんが,キャリアメールを転送してデータSIMに切り替えておけば不都合はありませんよね?
あとは,CP-D02のようにRAM512MBが実質2GBで使えるようになっていてくれれば言うこと無いんですが。

書込番号:17253502

ナイスクチコミ!0


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2014/03/02 07:36(1年以上前)

それですと、RON58さんの「Bドコモの携帯番号で電話を受信したい。」ができないのでは…?

私的には、MVNOを活かすならドコモの電話やメールを捨てて、IP電話とGmailで使用するのが吉かなと思います。

書込番号:17254235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2014/03/03 10:25(1年以上前)

Zopo ZP700 が同じ価格で似た仕様ですが、RAM が 1GB ですね。技適マークは無いかと思いますが… → http://jpshop.smartphonpo.com/?pid=67737364

書込番号:17259229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RON58さん
クチコミ投稿数:14件

2014/03/09 16:29(1年以上前)

Dual Simを使いこなすのは難しいですね。
ドコモメールはまだまだガラケーの友達がいるので捨てれないです。なければDual simで全く問題なく使えそうですね。

使い勝手を考えると素直に機種変更しようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:17283776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2014/04/29 16:59(1年以上前)

ビックカメラと提携しましたね。株主としては嬉しいニュースです

書込番号:17462152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信43

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

スレ主 水の雫さん
クチコミ投稿数:482件

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140226_637046.html?ref=garank

今日私も知りました。常々LINEで固定電話やガラケーにかけられないか、切望していました。

まだ全容解明には時間がかかりますが、無料通話プレゼント受けたのでレポートしようと思いマッスル。

やっとインフレだった通話料金がデフレになりそうです。

書込番号:17245489

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に23件の返信があります。


スレ主 水の雫さん
クチコミ投稿数:482件

2014/03/31 20:44(1年以上前)

マクドリ00さん 月末まで待ちましたがiOSには対応しませんでした。

それから
家の電話番号で登録できますか?
LINE電話をご利用になるスマートフォンの電話番号のみご利用いただけます。
http://line.naver.jp/help/iphone/ja/categoryId/20962

なので、いらぬ心配ではと

こんなことでAndroidに変えねー。

書込番号:17366671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13346件Goodアンサー獲得:536件

2014/04/01 18:09(1年以上前)

>水の雫さん

家の電話番号で登録するにはLINEの認証用の利用登録の画面で自宅電話番号を入力します。
番号認証ボタンを押すと自宅電話へLINEから電話がかかってきます。
受話器を取ると
「こちらはラインです。認証番号は、XXXXです。」
と4ケタの数字を読み上げてくれるのでこれをLINEの認証番号入力欄に入力すると登録されます。

固定電話でなくてもIP電話でも登録可能です。
ちなみに私の端末はMVNOのSIMで電話はFUSIONを使っており、FUSIONの050番号をLINEの電話番号認証に使いました。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140331_642113.html
ただ、ケータイWatch記事によると今週中を目途に電話番号とLINE IDのひもづけ方や、SMS認証によるアクティベートを強化する対策がされるようなので音声読み上げによる認証は廃止になるかもしれません(汗)。
また推測ですがSMS認証した電話番号を携帯解約後でもLINEを使い続けることを出来なくさせるために定期的にSMS認証をさせる仕組みを導入する可能性があります。
これらの対策をやられるとMVNOユーザーなど有効な携帯電話番号を持たない人にとっては厳しいですね(泣)。

書込番号:17369571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 水の雫さん
クチコミ投稿数:482件

2014/04/01 18:43(1年以上前)

マクドリ00さん

年齢認証回避策があるのですね。

こちらのブログに解説されていました。

http://uwasanoblog.com/line-2/

裏技ですが、私の勉強不足です。この度、ipodturchで試します。ありがとうございました。

キャリアと永遠に縁が切れます。嬉しい。

書込番号:17369670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2014/04/02 11:05(1年以上前)

今、電話しようとしたら「通話料が多く、接続できません。かけなおしてください。」ですと。
LINEのサーバーがいっぱいということ?
無料分まだ残っているんで、使いたいんですけど〜。

書込番号:17371826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13346件Goodアンサー獲得:536件

2014/04/02 18:29(1年以上前)

かけたい時に使えないのでは駄目ですね。
無料でもらった分ならまだいいけど。お金を払って期限内に使えないと大損ですよね。
月々に新サービスを打ち出すのはいいのですが、ちゃんと使えるシステムにして欲しいものです。

書込番号:17372786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2014/04/04 12:33(1年以上前)

4回目でつながった。

通話前残り40Pあった。要件は3分弱で済んだ。
今日、残りを見たら、1P!?
30P以上は残っていると思っていたのに!
なんかイカサマか、いい加減ぽい。
無料お試しだからいいけれど、お金払っていたら怒りますよ。

書込番号:17378496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2014/04/04 13:07(1年以上前)

訂正
履歴を見たら他にも通話歴があって、ほぼ正しいようです。
050への発信が、結構ポイントを使うのは意外でした。
でも前回の通話の最後にはPが残り少ない警告音が鳴らなかった。
あと、声が少し遠い気がします。

書込番号:17378603

ナイスクチコミ!0


スレ主 水の雫さん
クチコミ投稿数:482件

2014/04/04 16:49(1年以上前)

>050への発信が、結構ポイントを使うのは意外でした。

050って固定電話のIP電話ですか、それともスマートフォンのIP電話ですか

仮に固定電話でしたら、直接の電話番号にかければ2円になるし、スマートフォンでしたらLINEもIP電話ですから

従来のLINEアプリで無料電話かけれます。はて、なぜに050発信なぞ。

すみませんねえ、細かいことが気にかかるもので(水谷豊風)

書込番号:17379099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13346件Goodアンサー獲得:536件

2014/04/05 17:35(1年以上前)

http://official-blog.line.me/ja/archives/1001255501.html
LINE公式ブログで番号偽装の対策について発表がありました。
4月中のアップデートで、端末・電話番号確認プロセスを追加適用するそうです。
「端末のSIM情報の確認」を行うようで例えばガラケーとスマホ2台持ちの人やIP電話で認証した人はLINE登録電話番号とSIM情報が一致せず弾かれる恐れがあります(汗)。
ただ、その場合も電話番号の再認証に通過すればよいので認証に使った電話番号が手元にあれば大丈夫でしょう。携帯を解約するなどで認証電話番号が手元にない場合は引っかかりそうですね。

音声読み上げによる認証の廃止については書かれてないので、今まで通り固定電話やIP電話での登録ができるといいのですが(汗)。

書込番号:17382739

ナイスクチコミ!0


スレ主 水の雫さん
クチコミ投稿数:482件

2014/04/05 17:53(1年以上前)

マクドリ00さん
情報提供ありがとうございました。
実は、年齢認証を行って無かったので、しようとしたら、なんとマイソフトバンクに飛びました。
つまり、ソフトバンクがLINEに情報提供するようです。
他のキャリアはわかりません。
仕様が変わっているようです。

書込番号:17382794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13346件Goodアンサー獲得:536件

2014/04/05 22:20(1年以上前)

>水の雫さん

お持ちの端末はソフトバンクのiPhoneでしょうか?
手持ちのドコモ端末(SH-06E)にてLINEを起動し

 その他→設定→docomoユーザー向け

と言うのがあったので見ると何と年齢認証してませんでした(苦笑)。
年齢認証を実行するとdocomo IDの入力を求められました。入力したら無事通過し、ID検索可になりました。
同じことをau端末(ISW11F)でやったら、今度はau IDの入力を求められたので入れると通過です(笑)。

> 仕様が変わっているようです。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121217_579169.html
2012年12月にまずau端末(Android)から年齢制限が始まったようですね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131206_626637.html
iPhoneは2013年12月からですね。

キャリア契約必須だとMVNOユーザーやiPod touchユーザーは年齢認証が通過できないですね。どうするのだろう?

書込番号:17383737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2014/04/07 22:43(1年以上前)

050にかけたのは、某社のお客様相談室の電話番号だったから。
それしかPCのHPにはのっていなかったので。
相手は固定電話のようですが、その番号しか載っていないので、市外局番からの電話番号にかけられる訳無く、LINEも使えず、かけてみたら結構ポイント使った、という訳。
まあ、まだ無料分なので良いんですけど。
無線ヘッドセットで通話するとどうなるか、試したいとは思うのですが、外部スピーカーで通話したときが良くなかったので、さらに無線となると不安なので二の足を踏んでます。

書込番号:17390819

ナイスクチコミ!0


スレ主 水の雫さん
クチコミ投稿数:482件

2014/05/01 21:11(1年以上前)

2ヶ月待ちました。IOSの対応はしてくれませんでした。
もう、LINEにはうんざりです。docomoのかけホーダイにします。

書込番号:17470472

ナイスクチコミ!0


スレ主 水の雫さん
クチコミ投稿数:482件

2014/05/02 18:49(1年以上前)

やっとiOSに対応しました。バージョン4.3です。

コールクレジットを押すと100円と出ますが、購入しようとすると、Apple storeのサインインを求められます。
課金されるのではと思いキャンセルしました。100クレジットを無料と言ってましたがこれは、
アナウンスもなく、静かな発進です。

書込番号:17473371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2014/05/02 23:16(1年以上前)

100クレジット無料は先着50万名で、期限30日間だったはずですが、iOSでもお試しキャンペーンをやることになったのですか?

書込番号:17474365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13346件Goodアンサー獲得:536件

2014/05/03 13:45(1年以上前)

http://official-blog.line.me/ja/archives/1002260449.html
4/28に番号偽装を防止する本人確認プロセスが強化されました。
メイン端末(SH-06E)はLINEの電話認証にFUSIONの050番号を登録してますが、今回の新バージョンからLINE電話を使うと強制的に「非通知発信」となり、上記ページに出ている「認証に関するポップアップ」は出てきません。

LINE電話→設定→非通知発信解除にてポップアップが出ますが、音声読み上げによる番号認証をしても非通知発信は解除できませんでした。
つまり050番号だとSIMの電話番号と一致しないため、LINE電話では通知されないようです。

まあ番号偽装防止の重要性は理解できますから仕方ないかなとは思いますが残念です。

書込番号:17475969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13346件Goodアンサー獲得:536件

2014/05/03 14:01(1年以上前)

ドコモの電話契約したSIMを挿してある端末で
LINE電話→設定
を確認したところ、SH-06Eでは「非通知発信解除」となっていた部分に+81から始まる電話番号(SIMの電話番号)が登録されてました。

ところがドコモのデータ専用SIM(電話契約無し)を挿してある端末でも同じく+81から始まる電話番号が登録されておりLINE電話で相手にこの番号が通知されるようです。
この番号はSMSのみ可能で音声通話不可のため、相手がこの番号にコールバックしても繋がりません。同様の問題はSMS機能付きMVNOのSIMでも発生しそうです。

050番号では非通知解除できないことよりも着信が出来ない電話番号で通知されてしまうことのほうが問題ではないでしょうか?

書込番号:17476009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2014/05/04 16:35(1年以上前)

音質について
あまり良いとは言えないですね。
3年前位のイーモバイルの音質とほぼ同じ。
なんかちょっと声が遠い感じ。
あと、半二重のプレストークを押しているような感じがあります。
表現が難しいですが、自分が話して、相手が話し始める時に何かが切り替わるような感じがします。
その感じがなんともいやなのですが、料金の安さを考えると、まあ、使えるというところでしょうか。
支払いもクレカか、コンビニでLINEのプリカを購入してチャージできるようなので、この点は明快でよろしいかと。

ドコモが主回線なので、相手に最初に番号が伝わらないようですが、私の周りはそれを気にする人が少ないようなので問題ないです。
気にする人は、気にするんでしょうが。

書込番号:17479538

ナイスクチコミ!0


スレ主 水の雫さん
クチコミ投稿数:482件

2014/05/07 18:15(1年以上前)

江戸っ子修史さん
LINE電話、無料通話100クレジット今日貰いました。
5月2日から1ヶ月間有効。iOSにも春が来ました。
かけホーダイと迷いますね。

書込番号:17490195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2014/10/24 12:31(1年以上前)

あまり紹介されていませんが、こんなのもあります。

https://www.phytter.com/ja/top-plan3.php

基本料金なし、固定電話1分、3セント(ドル決算なので)。
基本番号なしで、有料サービスで、03- or 050-の番号が月5ドルで持てます。ビジネス向きかな?

https://www.phytter.com/ja/top-callme.php

まあ、絶対的な値段はライン電話の方が安いですかね。(後発は値段勝負してきますからね。)

書込番号:18086274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

SoftBank MVNOに本格参入かも?

2014/02/25 01:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:27276件

http://buzzap.jp/news/20140224-sbm-mvno/
携帯の純増数には、MVNOも加算されています。
ただでさえ、docomoの純増数は、伸びませんが、MVNO契約数で、補っています。
SoftBankが本格参入すれば、docomoは困るでしょうね。

書込番号:17234075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/02/25 03:30(1年以上前)

安く使えるなら歓迎
ソフバンの体重計は通信機付き(爆)
体重計で純増数水増し(爆)

書込番号:17234171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2014/02/25 04:27(1年以上前)

単なるドコモの純増潰しですね

恐らくシムアンロックした、ドコモ機器でしか使えないでしょう

ソフトバンクモバイルグループでは008Z、009Z、201HW、emobile、willcomの一部機種のみが使えるだけでしょう

目的がドコモ潰しですから、自陣のどの機種でも使える様にしてしまうとARPU下がってしまうし、MNPの弾にされてしまう

プリスマと同じで、短期解約で高い解約金設定必須でしょうね

書込番号:17234200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/02/25 08:12(1年以上前)

解約金の設定はMVNOだと、ソフトバンク側では設定できないんじゃないですかね?
選択肢が増える分にはいいし、ドコモが困って別の施策を打ってくれるならそれも良いかな。

書込番号:17234518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2014/02/26 01:18(1年以上前)

なるほど、解約金までは強制出来ない、と言うことですか、、

softbankの事なので解約金以外の縛り条件付けるかも、知れませんね

willcom見たいに3年契約必須とかねw

書込番号:17238256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/02/21 21:49(1年以上前)

イ▼ネ

3.7inch デュアルコアなんてどんだけ時代遅れだよ。

書込番号:17220188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/21 21:55(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/J0000005247/
もうでないよね

書込番号:17220224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/21 22:00(1年以上前)

>実売価格は92,800円

ワォー!! 誰が買うんだろ。

書込番号:17220239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/02/21 22:50(1年以上前)

二つ折り携帯≠高齢者が使いやすい
だと思うんだよね。

文字入力キーを配置したって用途はほぼそれ専用だし。
Androidの使いにくさはもっと別の、本質的なところにあるのではないかな。
必要なアプリをインストールとか、メールアドレスの設定とか…ガラケーと呼ばれるものになかったもの。
今みれば私にはガラケーはAndroid以上に使いにくかった。

書込番号:17220484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/02/22 00:26(1年以上前)

タッチパネルよりは10キーの方が圧倒的に入力デバイスとして優れてると思いますが、スライドや二つ折りの様にわざわざ本体と同化してる必要は無いんですよねぇ。

Bluetoothで接続するコンパクトな10キー型キーボードがあれば需要のほとんどを賄えると思うんですが。

書込番号:17220919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

iPhoneテザリング 比較!

2014/02/08 19:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:1719件

au 4G LTE @テザリング(iPhone 5cより)

docomo Xi @テザリング(iPhone 5cより)

docomo FOMA @テザリング(iPhone 5cより)

今日、ちょっとした空き時間にエディオンにてテザリング比較をして見ました。

【現場】エディオン岡南店(岡山市南区新福)
【テザリング機器】iPhone 5cブルー/16GB(au/docomoどちらも)
【テザリング先】iPod touch第5世代/64GB
【auアンテナ数】LTE…4〜5、WIN…1xで4-5&3Gで0-2
【docomoアンテナ数】Xi…5、FOMA…4
※SoftBankはテザリング不可&安定性が最悪でした。Xiとは酷かったです。
【au結果】さすが800MHzです!Pingが高いのが惜しいが、安定性も高く非常に良い!!7GB制限がなければ固定回線としても◎!
そもそも岡南地区はauが安定しているのでそう言った意味でもよかった。
ただ、3Gは1xになるなど最悪です。800MHzLTEが優秀なだけに残念すぎます。
(1.5GHz対応のZ Ultraは下り42.8Mbps、上り7.2Mbpsでした。)
【docomo結果】嫌な予感はしていたけど、やはり悪い意味で予想通りでした。
バイパスを挟んだ先にあるヤマダは接続すらできない。
下りはXiもFOMAもほとんど変わらず、Xiは上りが高かったのが救いでした。

書込番号:17167185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング