スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(44221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

遅延再生が出来るビデオカメラアプリ

2013/09/03 10:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

ゴルフのスイングチェック用に、遅延再生が出来る
ビデオカメラアプリを探しています。
例えば、10秒前の動きが見れるやつです。
HDMI対応のポータブルテレビにスマホを
繋げる使い方を想定します。
いいアプリは、ないですか?

書込番号:16539384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/09/03 12:45(1年以上前)

有料ですが
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iswingapp.iswing&hl=ja
但しSDカードに保存できないので本体メモリーに余裕が必要です

センサーを使用して正確にチェックしたいのなら
http://www.expansys.jp/swingbyte-2-golf-swing-analyzer-ios-android-252466/
こう言うのが有ります

書込番号:16539776

ナイスクチコミ!1


スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

2013/09/04 22:18(1年以上前)

録画機能ではなくて、例えば、10秒遅れで再生する機能
を持つアプリを探しています。

書込番号:16545525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

都心は電波悪いところ多い気がする。

2013/09/01 10:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:36件

FOMAからXiスマホへ機種変して、初めて都心に行きました。

ガラケー時代は都心に行っても電波が悪いと感じたことは少なかったのに、スマホでは電車が地下から地上に出てから3分以上経ってもデータ通信出来なかったり、宿泊した西新宿のホテルではアンテナが圏外と1〜2本表示を頻繁に繰り返して、まともに通話、データ通信が出来なくて困りました。

自宅のある富山ではスマホにしてからも、ほとんど電波が悪いと感じたことはなかったのに、都心のコンクリートジャングルの中ではGPSの掴みも遅かったり、電波状態の悪いところが多い気がしましたね。

書込番号:16531830

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/09/01 10:49(1年以上前)

寡占状態になっていたんじゃないですかね?

書込番号:16531839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2013/09/01 11:25(1年以上前)

うみのねこさん、レスありがとうございます。

東京は人が多いですね・・
行き交う人の多くは携帯をいじっているし、東京駅ではパケ詰まり現象もありました。
やっぱり電波使用者の多さが原因ですかね。

ホテルは、周囲を高いビルに囲まれているところだったので、スポット的に自分の部屋だけ電波の入りが悪かっただけなのか、1Fロビーでは問題ありませんでした。

書込番号:16531933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2013/09/01 14:46(1年以上前)

寡占状態等の理由もありますし、都内を含む関東は1.5GHz帯を使った下り最大100MbpsのLTE
サービスをしておりませんので…。

特にxiのメインである2.1GHz(通称2GHz帯)は800MHz帯と比べると、波長が短いため、物質に吸収されやすい
ので、電波がビル・障害物・山間部に届き難い特徴があります。
自分が住んでいる栃木を含めて、関東のxiの高速化は来年の春頃の予定です。

書込番号:16532554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/09/01 19:52(1年以上前)

なか〜た♪さん、レスありがとうございます。

関東地域の下り最大100MbpsのLTEサービスはまだだったのですね。
こう言ったサービスは関東など人口の多い地域からスタートするものと、勝手に思い込んでいました。
ドコモHPでは自宅は下り最大100Mbpsのエリア外ですが、先ほどサービスエリア内に行って見ると、自宅のWi-Fi並みにダウンロードが速かったです。

スマホ電波の周波数帯の違いも、繋がり難い原因の一つなんですね。
納得です。

書込番号:16533659

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/02 07:49(1年以上前)

>スマホでは電車が地下から地上に出てから3分以上経ってもデータ通信出来なかったり、

どのスマホをお使いかわかりませんが、この部分については、スマホの性能差によるものではないでしょうか。

書込番号:16535318

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/02 08:50(1年以上前)

すいません。一か所訂正させて頂きます。

×スマホの性能差

○スマホの電波のつかみの差(掴み易いか掴みにくいか)

書込番号:16535421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/09/02 12:50(1年以上前)

ARROWS NX さん、レスありがとうございます。

スマホは、Fー02Eを使っています。
この機種は、電波の掴みが余り良くないのでしょか?

地元では電車に乗ることがなく、再現できませんが、電波の掴みに関しては問題なさそうに思えます。
都心の電車では地上に出てからも、なかなか電波を掴まないことが多かったので、掴まない時は、一度機内モードに切り替えると割とすんなり電波を拾う感じでした。

書込番号:16536017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/02 13:36(1年以上前)

スレ主さん。

私はF-02やそれ以前のスマホを使ったことはありませんが、価格.comやネットでF-02E F-04E F-10Dでは電波ロストの報告があります。富士通の伝統みたいな言い方をする人もいます。一時的に機内モードにすると復活する報告もあります。

http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%93d%94g%83%8D%83X%83g&BBSTabNo=12&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=J0000005888&act=input&Reload.x=35&Reload.y=16

電波ロストしなくても、一旦切れた後の電波の繋がりや、3G←→LTEの切り替えが他の機種に比べてスムーズではないようです。

書込番号:16536149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/09/02 18:16(1年以上前)

ARROWS NX さん

電波ロスト情報ありがとうございます。
富士通機では結構ある現象みたいですね・・
これが、仕様?なのか単なる不具合なのか今一分かりませんね・・

今回、私の体験した電車での電波ロスト?は毎回ではなく、地下から地上に出てすぐにネットに繋がる場合もあり、感覚的に3割程度のデータ通信が出来ない頻度だったと思います。
機内モードでの対処法は、一緒に行った知人から教えてもらいました。

地元で使っている分には、電話の着信が出来ないとか、メールが入らない等の電波ロスト的な症状は、今のところなさそうなので、今しばらく様子を見て行こうと思います。

書込番号:16536821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2013/09/02 19:42(1年以上前)

http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/radio/structure/feature/
ドコモ公式に「電波の特性」の記事がありました。
ビルの谷間どでは反射波との干渉により電波が不安定になります。また電波の強さは基地局からの距離や障害物に大きく左右されるようです。
都心で電車走行中は電波状態が不安定で表示が極端に重くなったり通信が切断されたりします。

書込番号:16537110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/09/02 22:04(1年以上前)

マグドリ00さん、レスありがとうございます。

電波の特性情報ありがとうございます。
内容を見ると、都心なんかは色々な要因がもろ当てはまって電波環境が悪い感じですかね。
さらに電波使用者の多さや、もしかするとスマホ本体の性能差なんかも複合的に絡んでいるのかもしれませんね。

あと、圏外を頻繁に繰り返す環境たど、バッテリ消費が早いとの記載もありますが、ホテルで電波の入りが悪かった時は6時間ほどスリープ状態で置いていたら、実際に普段の3倍は消費していました。

書込番号:16537779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

一部の人たちだけが恩恵を受ける現在の月々サポートを減額してください。データ回線830円運用などと、いいますが、地方では実現できません。

およそ、金で釣られる人は金で逃げていきます。2年後はまた、別なキャリアに逃げるだけです。

昔のドコモはブランド力がありました。しかし、iphoneの登場により、それは低下しつつあります。

他の2社はサポート額は、そんなに高くありません。

古事記の討伐にご協力お願いします

健全な業界の発展を祈ります

書込番号:16496355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2013/08/22 21:18(1年以上前)

また出た、基地外。

『諸外国は高額な消費税なのだから、もっと消費税を上げてください。お代官様。。』と同じじゃん、阿呆。。。

書込番号:16496637

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:135件

2013/08/22 21:30(1年以上前)

ドコモさん、月々サポート額を減額されるかわりに、通話料をさげてください。これこそすべての人に

還元されます。古事記は追放しましょう

書込番号:16496695

ナイスクチコミ!0


愛燦燦さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/22 23:01(1年以上前)

そもそも
乗り換え割りで実質0円になるのが変だと思います。
自社ユーザーを馬鹿にしているんですか?

アタイは浮気は好きではないので(;'∀')
docomo歴10年以上でも、恩恵を受けられない機種ばかり…(涙)

ま〜!アインシュタイン2世さんのご意見もアリだと思いますよ♪

書込番号:16497083

ナイスクチコミ!3


物欲翁さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/23 16:01(1年以上前)

■携帯キャリア鉄の戒律(!?)
・釣った魚に餌をやってはならない(むしろ生かさず殺さず搾り取れ!)
・釣った魚を逃がしてはならない(複数年契約で縛り、解約金で脅せ!)
・他の釣り堀にいる魚を釣る為には手段を選んではならない(高額CB&サポートで丸め込め!)

という事で、今後もキャリアのMNP優遇の施策は続き、長期契約者に対しての利益還元は無さそうな気がします。

現実的な線として無料通話付きLTEプランとか0円スタートのW定額とか用意してくれると助かるんですがね。

書込番号:16499022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2013/08/23 20:01(1年以上前)

> 一部の人たちだけが恩恵を受ける現在の月々サポートを減額してください。

他社回線持っていれば誰でも出来るよ。
地方でも出来るでしょう?

> 通話料をさげてください。

Xiカケホーダイはドコモ同士タダ。プランZはau同士タダ。
LINEやSkypeはキャリア問わずタダだし通話は無料でやるのが常識。
何のためのスマホなの?

書込番号:16499608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2013/08/23 20:02(1年以上前)

以前、ドコモ社長がMNPの過剰優遇について言及されているのでそのうち是正されるでしょうね。月々サポートは2年間限定なので2年後は月々の支払いが跳ね上がります。これを逃れるため他社流出が加速している気がします。

iPhoneを持たないドコモは一人負けで転出超過が続いています。その為にMNPを過剰に優遇しているのでしょうけど逆効果ですね。
あと、好調なauで言えば「スマートバリュー」の効果が大きいと思います。このような割引はNTT法の縛りでドコモでは出来ませんから圧倒的に不利ですね。

いくら他社からの転入者を優遇しても2年後はまた逃げていきますし長期利用者が大損する今の制度では長い目で見れば損失のほうが大きいので今のまま続くとは思えません。例えば「3円運用」などは一切出来なくするのではないでしょうか?

書込番号:16499612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2013/08/23 20:28(1年以上前)

>他社回線持っていれば誰でも出来るよ。

【 8/24.25ドコモキャンペーン開催決定!】 #docomo #SC04E #2台セット #MNP #一括0円 更に現金5000円キャッシュバック☆ OP+コンテンツパック(クレジットカード必須)完全先着順☆事前予約の方のみ☆ ※8/24.25限定価格です。延長無しです。

こんなキャンペーンありません、せいぜいキャッシュバック4万です。店員、にこりとして月々サポートで0円です。
誰が2年縛りなんかになるものですか。

>Xiカケホーダイはドコモ同士タダ。プランZはau同士タダ。
ホワイトプランもただですけど。しかし、docomoやauにもかけないわけにいかないでしょう。固定電話にも必要だし。

下のコピペはなんでしょう。

http://www.tca.or.jp/database/2013/07/#mobile

ここを見たら一目瞭然、純増数は関東に集中しています。地方はそんなに動いてません。

全契約者の何%がMNPしてるか割合をみるといいよ。
MNPはほとんど2年満期でしている。
現実にMNP乞食しているのはごく少数。
MNP乞食は天然記念物だね。
その名の通りキャリアから乞食登録され哀れ

書込番号:16499714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2013/08/23 20:38(1年以上前)

実質0円じゃなく一括0円(MNP、新規、機種変更も同じ)なら考えていいよ

書込番号:16499746

ナイスクチコミ!0


愛燦燦さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/23 22:37(1年以上前)

アタイは難しい話は分かりませんので(*´▽`*)

皆様、月々の支払いを安くしたいのが目的だよね!
だったら、ガラケーとスマホの2台持ちが最強だと思うんです。
MNPとか裏技は使わず、浮気せず、次の説明が最強♪

ガラケーの契約に戻す。
docomoでしたら月々約1600円(無料通話分約1000円)
スマートフォンはOCN980かiijmio945
合計、約2600円で運用できます。(細かい話は抜きネ)
殆どの方はこれで運用できると思いますよ!
自宅と会社ではWIFIで!( ゚Д゚)





書込番号:16500230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2013/08/26 19:25(1年以上前)

>アインシュタイン2世 さん

一括0円だと月々サポートが付かないからデータ専用フラット定額を格安で運用することが出来ないでしょう。
月々サポートは機種によって決まっているため、「データ回線830円運用」はドコモショップでも可能です。

確かにおっしゃるように投売りのようなセールは都市部しかやってませんね。

> http://www.tca.or.jp/database/2013/07/#mobile

有用な資料のご紹介ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:16510239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

「auにかえる割」サービス劣化

2013/08/21 02:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:779件

9月からは 「auにかえる割」が フラット必須になる(T_T)
キビシィ〜♪

書込番号:16491298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:21件

2013/08/21 02:32(1年以上前)

コジキが調子乗って度が過ぎたせい。
ホドホドにやってればよかったのに。

書込番号:16491306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2013/08/21 10:32(1年以上前)

そもそもNMPが優遇され過ぎですね。
私は9年間SBでしたが、ばからしくなってauに変えました。

書込番号:16491962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2013/08/21 18:58(1年以上前)

iPhone5をタダで手に入れるには今月中にやるしかないと言うことですね。

書込番号:16493138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ガラケーの後始末大変

2013/08/19 06:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130818-00000000-pseven-bus_all

実際、お店の人にも嘆いていた。

1日がかりで教えても、わからず逆ギレされるそうな。

ガラケー復活?

無いでしょう。

パソコン使えない人が、スマホ持つとこういうことになる。

書込番号:16485038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/08/19 07:20(1年以上前)

復活というよりは、ある一定の需要が今後も続くということでしょうね。
今の若いスマホ世代は年配になってもスマホでしょうし。その頃にはまた違うものが出てるでしょう。

書込番号:16485132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/08/19 07:52(1年以上前)

えっ!

主回線はケータイじゃないの?
大震災忘れたの?
1週間持たない端末なんてゴミだわ。

書込番号:16485194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:21件

2013/08/19 10:35(1年以上前)

地震のような非常時に、電池がもたない(もたないようなものを売る)なんて。
と、また怒るんでしょうね。

書込番号:16485470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件

2013/09/06 06:46(1年以上前)

>主回線はケータイじゃないの?
大震災忘れたの?
1週間持たない端末なんてゴミだわ。

>地震のような非常時に、電池がもたない(もたないようなものを売る)なんて。
と、また怒るんでしょうね。


{え??「予備のバッテリ」ありゃいいじゃん。}


>復活というよりは、ある一定の需要が今後も続くということでしょうね。


http://news.livedoor.com/article/detail/8033498/

もう、続かないよ。だって初めて買う高校生。スマホ84%だって。

ガラケー持ってると、いじめらるかも。

書込番号:16550337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2013/11/30 20:29(1年以上前)

>ガラケー復活?

無いでしょう。


前言撤回

ガラケー復活!!!!!

http://news.nicovideo.jp/watch/nw811246

ちなみに、スマホから撤退したパナソニックが「ガラケー」100万台突破とか。

う−ん

日本人しか使いこなせない、神業携帯だね。

おれも、ガラケーに戻そうかな。

ガラケーにプレミアが付いてるぞ。

当然電源入らなきゃ駄目だけど。

書込番号:16899837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

ケータイ会社と契約が必要ですか?

2013/08/14 07:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

今更ながらケータイの通話料は30秒21円と固定電話の3分10円と比較してかなり割高です。

今、IP電話を使えば、格安で通話できます。

また、パケット通信にしてもMVNOを利用すれば通信できます。

一部の乞食を除けば、ケータイ会社と契約が必要ですか?

今、スペックもこだわる必要ないでしょう。

再度問います?ケータイ会社と契約が必要ですか?

書込番号:16467605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2013/08/14 09:36(1年以上前)

安いから良いと思えば契約しなければ良い。

契約数落ち込んだら今の値段でMVNOを利用出来ると思えないけど。

自分自身で考えれば良いんじゃない。

書込番号:16467860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2013/08/14 10:44(1年以上前)

平成18年度電気通信サービスに係わる内外価格差による調査によると、音声利用のみの料金で比較すれば、

1分あたり
ニューヨーク 11.7円

日本     39.4円 実に3倍強の価格差がある。

日本は世界一携帯料金が高い国である。

これを改善していかなければならない

書込番号:16468054

ナイスクチコミ!0


屁太郎さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/15 14:09(1年以上前)

必要です。

実際、2年毎に機種代一括0円でMNPして毎月の通信費も大幅に抑えられる。

自分は今後もauとdocomoを行ったり来たりでしょうね。

書込番号:16472047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2013/08/15 14:50(1年以上前)

屁太郎さん に 禿同!!!

キャリアと契約しなければ ¥0-で端末もらえないし
高額月サポを利用して無料通話ありで¥3/月回線なんて作れないし ワンコイン以下でパケフラ回線も作れない。
また、回線転がし&端末売却で 小遣い稼ぎもできません。

古事記にとってはスレ主のような【養分】様には感謝感激アメあられ♪♪♪
これからも多くの【養分】様に古事記用原資を注入してもらわねば・・・キャリアとの契約は 必要です(笑)。

書込番号:16472153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2013/08/15 17:38(1年以上前)

屁太郎さん、2年毎に変えたら、周りの人はどうですか、一緒に移ってくれますか?同じキャリアでは通話料は無料ですが、キャリアが違えば、30秒21円かかるのですよ?キャリアメールアドレスも変わりますよ。

トラ×4さん いわゆるあなたはフリーライダー(ただ乗り)ですね。フリーライダーとは、たとえば道路を税金で作りますが、自動車税を支払わない人もいます。それでも道路を我が物顔で使用する、そんな人がフリーライダーです。

しかし、考えてみてください。みな、フリーライダーになったら政府は何をするでしょう。消費税増税です。これにはフリーライダーになりようがありませんから。

それから、アメリカでは11円で1分話せるという議論を意図的にはずしてますね。通信費では本当に日本は後進国です。長い間の国営化がまねいた弊害でしょう。

ここに面白いデータがあります。固定電話の加入者数です。IP電話が約半分と固定電話を駆逐しています。水が高きから低きに流れるように、安いIP電話に流れるのは当然でしょう

参考:http://www.jatex.co.jp/gide/kotei_phone.html 2012年度末で約3,000万人解約してますね。

書込番号:16472572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2013/08/15 18:15(1年以上前)

> フリーライダーとは、たとえば道路を税金で作りますが、自動車税を支払わない人もいます。
> それでも道路を我が物顔で使用する、そんな人がフリーライダーです。

勤労も納税もしないで社会インフラを只で使う、受益者負担を回避する者が フリーライダーであり。
スレ主の理解は的を外しています。

企業とは収益をあげる為に費用をかけます、当然ながら一定コストでそれ以上のプロフィットを期待するのですが
それが実現しないケースもあります。
例えばスーパーで夕飯前に高値で惣菜を買う人もいれば、閉店前に捨て値同然で惣菜を買う人もいます
(スレ主の云い方だと こういう惣菜の購入者すらも フリーライダーなのでしょうか???)。
いつ・どこで・いくら で買うのがイイか判断するのは消費者の勝手です。
企業も 廃棄コストを鑑みて尚且つ廉売のイメージで夜間集客効果を期待しての販売なのでしょうから 企業も消費者もwin-winなのです。
企業の戦略・消費者の選択、双方自由なのに 浅薄な単語を誤用して 何が云いたいのやら・・(笑)

書込番号:16472688

ナイスクチコミ!0


屁太郎さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/15 18:15(1年以上前)

ああ、キャリアメールに拘る人いますよね。

自分は全然拘り無いんでGメールメインですよ。機種変後の移行も楽ちんですし。

通話に関しては、寝かせのキッズケータイの無料通話分を使ってますね。

後、停電で使えなくなるIP電話は昔から信用していません。



書込番号:16472689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2013/08/15 19:32(1年以上前)

古事記をしているのに、なにか苦労と特別な才能がいるとでもおっしゃりたいんですか。私の答えはNOです。

せっかくフリーライダーの語彙をご存知なのに、スーパーの例え、少々無理がありませんかねえ。閉店前に行けばスマホが一括0円になりますか。

戦略とは、ある意味資源の配分を考えます。そして、それは全国一律な施策でなく、売れる地域に資源を多く配分し、売れない地域はそれなりにというのが、一例です。

恥ずかしながら、私もインセンティブの配分(ケータイ会社ではない)に携わることがありましたが、やはり多く売れるところには、多くキャッシュバックを代理店に配分し、少ないところは抑えてました。

この表を見てください。http://www.tca.or.jp/database/2013/07/

NTT九州は−4500回線減です。激戦区はNTT東海です。私は10箇所ほどツイートの情報を派遣社員に話し、交渉しましたが、けんもほろろでした。そりゃそうでしょう。1台売るのに4万代理店におりるのと8万おりるのじゃ同じ条件になりません。

会社の施策とはいえ、個人の努力ではどうすることもできないことは、あるのです。屁理屈を述べるより、もっと建設的に話し合いしませんか。

書込番号:16472888

ナイスクチコミ!0


屁太郎さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/15 20:41(1年以上前)

ん? 携帯会社と契約が必要かという部分がスレの趣旨だったのでは?

だから「必要」と答えを述べましたが、いつの間にか「フリーライダー」の是非に話題が移ってますね?

> スーパーの例え、少々無理がありませんかねえ。閉店前に行けばスマホが一括0円になりますか。

これは言いがかりですね。
トラ×4さんはそんな事一言も言ってませんよ?
これはいかに安く旨味のある状態で買い物を済ませる為のテクニックの比喩で、フリーライダーとは全く関係がありません。

最近の例ですと、docomoのGalaxy S4。

ちゃんと下記の情報を仕入れている方は7月中にMNP本体一括0円で契約を完了しています。

・月々サポートがついたまま6月にキャリアのCBが復活する事。
・サムスンからのメーカーインセンティブが7月一杯で終了する事。※8月からの実質的な値上げ。
・ダブルMNPという一見きつめな条件の中にも回線の維持費を相殺する事が可能なキッズケータイがあった。
・アプリしばりが殆ど無い(docomoオプションのみ)店もそこそこあった。

8月になれば投げ売りが始まる筈と静観してた方々は、今となっては僅かなCBをもらい、24ヶ月間本体代金及び割高な通信料金を払い続ける訳です。

同じ機種で同じ月々サポートを受けつつ運用費を安くあげるには複数の携帯会社と上手に付き合うのが一番ですね。

書込番号:16473093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/08/15 21:30(1年以上前)

本来のスレの回答を忘れてた。
私は必要ですね。IP電話じゃ仕事にならない。それだけ。

書込番号:16473304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/08/15 21:35(1年以上前)

IP電話とフリーメールしか連絡手段が無いって、現時点では信用度を著しく損なうと思いますよ。

普通の社会人ならなかなか難しいスタイルじゃないでしょうかね。

書込番号:16473326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2013/08/15 22:50(1年以上前)

うみねこの鳴く頃にさん

会社配布の仕事用のの携帯を持ってますが何か?

のぢのぢくんにも同回答。

仕事に使用するのに個人ケータイ使うんですか。清算が面倒ですね

それと情報として海外のIP電話「Vonage Mobile」のリンク張りますね

http://seikouknowhow.com/iphone/%E3%80%8Cvonage-mobile%E3%80%8D%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E9%96%93%E9%80%9A%E8%A9%B1%E7%84%A1%E6%96%99%E3%83%BB%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%83%BB%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%B8.html

ドコモがなくなってもスマホ使えちゃう

書込番号:16473657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/08/16 00:07(1年以上前)

ビジネス以外の人間関係が全てそれで済ませられる交遊範囲の薄さだったり、私的流用が許されるレベルの企業にお勤めならそれでもいいんでしょうね。

一般的な人間には、まだまだキャリアとの契約にメリットは大きいと思います。

書込番号:16473929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2013/08/16 19:52(1年以上前)

NTTグループがフリーSIMのiphoneを販売しました。ドコモとの契約はありません。入荷次第売れているようです。

古事記が3円ケータイといってますが、肝心な通話料が抜けてませんか。

私は、理不尽なケータイの通話料を削減するためにはどうしたらよいかを考えています。

2000年当初、固定電話からIP電話に変えたら通話料が6,000円から2,000円まで削減できました。

離れた場所に電話するのに午後9時以降は安いと聞き、そのとおりに電話していた時代でした。

それがIP電話だと距離に関係なく3分8.4円と画期的な施策でした。

今も話しながら通話料が高くなるから切ろうとはいいがたい場面もあります。

LINEはまたたくまに、2億人を超えました。これは、携帯の通話料に対する不満の表れでしょう。

今後は、3G回線など使わない通話料金の削減に向けてがんばってほしいです。

書込番号:16476479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/08/17 23:07(1年以上前)

プライベートと仕事を分けるなら有りなんじゃない?
結局2台持ちってことでしょ?
条件として、仕事用は社用だから除外って、そんなすべてに当てはまらない自分だけのルールを隠しての問いかけはやめて欲しいですね。議論にならなくなる。

書込番号:16480726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング