スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(44082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

ふと思った疑問です。

2012/10/17 21:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 wishblueさん
クチコミ投稿数:123件

特許を巡る裁判のせいか、嫌韓勢の攻勢のせいか、SAMSUNGやその製品はずいぶん価格.comの掲示板で叩かれましたよね。
同じ韓国でもLGは批判されませんでしたけど。

スマホのことを国際問題と絡めて意見する人はたくさんいましたけど、香港の活動家が日本の領土たる尖閣諸島に上陸しても、HTCやその製品を叩いた人はいなかったようです。

今回沖縄で米兵が日本人女性を暴行するという事件が起こりましたが、MOTOROLAやAPPLEのBlackberryやiPhoneに対する批判をしたり不買運動を煽るような輩もいないようですね。

社会問題をネタにして特定の企業や製品を攻撃したいという気持ちはありませんし、SAMSUNGを擁護するつもりもありません。
ただ、GALAXYに対する差別攻撃って一体何だったんだろうと。
ふとそう思ったので書きました。
こんな投稿は、すぐ削除でしょうか。

書込番号:15217603

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/17 22:09(1年以上前)

Google検索で言いぶんが見れるのでは?
わざわざ、此処で話題を掘り起こす必要ないよね。

書込番号:15217883

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishblueさん
クチコミ投稿数:123件

2012/10/17 22:18(1年以上前)

GALAXYに関しての過剰なまでの罵詈雑言が見られたここ価格.comだからこそ、当時そういう書き込みをした本人たちも見ているだろうと思いまして。

純国産主義を謳うのもいいですが、安易な外国勢批判は所詮はSAMSUNGに対する単なる偏見だったということなのでしょうね。

書込番号:15217939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2012/10/18 02:33(1年以上前)

LG批判が少ないのは、単にサムスンに比べ販売シェアが小さいからだと思います。

HTCは台湾メーカーなので、香港の活動家とは無関係です。

台湾漁船が尖閣に来ましたが、領有権の主張は表向きで、真相は、中国の海洋汚染により台湾近海での漁に支障が出ていることを伝える為です。

台湾国民の大半は親日ですし、東日本大震災の義援金も世界一です。

米兵の事件は決して許せるものではないですが、それがアップル製品などの不買運動に繋がることはあり得ないです。

中国のような民度の低い国なら日常茶飯事ですが、日本はそんな国ではないです。

責められるべきは米兵と彼らを監督している米海軍で、アップルは無関係です。

GALAXYの低評価レビューの多くが製品の評価ではなく、サムスンの批判になっているのは、私も筋違いだと思います。

ただ、サムスンやLGといった韓国財閥メーカーは、国策によるウォン安誘導政策で輸出を伸ばすだけ伸ばし、信用不安になったら日本に日韓スワップで助けてもらうことで利益をあげています。

今月末で拡張分のスワップは更新しないようですが、元々のスワップは継続です。

日本に何のメリットも無い日韓スワップなんか破棄すべきだと思います。

たちまち、韓国は2度目の国家破綻の危機に陥ると思います。

一方で日本は円高対策をロクにせず、市場原理に任せたせいで、幾らコスト削減しても為替損で相殺されてきました。

こういったことが、製品はとても魅力的なものを作っている一方で、サムスンの批判につながっていると思います。

現状、残念ながらSHARPのIGZO液晶の大口受注先はサムスンです。

サムスンがコケると、SHARPがつぶれるという構図です。

今回スプリント・ネクステルを買収したSBMには、IGZO液晶の大口受注先になってもらいたいです。

書込番号:15218967

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 NTTドコモの対応について

2012/10/12 19:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 たけ5さん
クチコミ投稿数:8件

より多くのドコモユーザーに知って頂きたく、先日、削除された投稿を再投稿させて頂きます。

しかしながら、恐らく、言論の自由に対する弾圧とでもいうべきことがまた為されるでしょう。


下記内容は全て事実であり、しかしながら、自己責任でありますので信じない方は信じなくて結構でございますので返信はご遠慮下さい。

又、返信されても私への誹謗中傷等、それへの返信に値しないものには返信致しませんので悪しからず、ご了承下さい。


では、本題でありますが、NTTドコモのケータイ端末を機種変更し、9日以内ならクーリングオフでその端末を交換する場合があるそうです。

(9日以内という)期間は「購入して色々と問題も出て来るだろうから」ということで設けているとのことでした。


これはNTTドコモ宮城支店の見解であり、しかしながら、それを公にせず、機種変更時に説明もしないそうです。
そしてそれがNTTドコモとしてのルールだそうです。

そして私は期間が過ぎているということを理由に要求を却下されました。

ですが、先日、知ったことですが、私の知人が同一県内のドコモのお店でiモードケータイからスマホに機種変更したものの、設定とかが分からず、ショップでやってくれるとのことでしたが、そのうち面倒臭くなってしまったということを理由にiモードケータイへの交換を認めてくれたとのことでした。
そしてそれは購入から7日目とのこと。


私はこのようなシステム、そして何よりこのような遣り方をおかしいと考えます。

何故なら、機種変更の際には何ら説明もせず、何か端末に問題があってドコモショップに行って初めて知らされることなのですから。

又、機種変更から9日以内か、否かで対応が全く違うのですから。

因みに、購入先のドコモショップの副店長ですら把握してない情報でした。
当ショップがNTTドコモ宮城支店に電話し、初めて知ったようでした。
つまりは、NTTドコモでは代理店であるドコモショップにすら周知してないシステムということになります。

私としてはNTTドコモが自らに不都合な情報は公にせず、伏せるような遣り方を改めるよう願う次第です。

又、前述のように「購入して色々と問題も出て来るだろうから」ということであれば、ドコモショップなどのデモ機をしっかりとiモードに接続させ、家電品のように購入前にちゃんとケータイ端末の性能や機能を自ら確認出来るようにすべきではないでしょうか。
そうすれば、少なくとも私の場合のようなこと(※詳細は最初の投稿をご覧下さい)は起こり得ませんでした。

何より購入時に前述のシステムがある旨をしっかりと説明すべきではないでしょうか?

ただ、そのようなことをすれば、私の知人の例にもかなり疑問を感じますが、とんでもないことを理由に端末の交換を求めてくるやからが多数出て来るのも必至だとも思いますが…


NTTドコモさん、ちゃんとユーザーの声が聞こえてますか??

書込番号:15194999

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/12 20:47(1年以上前)

とても参考になりました。
価格のスタッフは結構会社の体質に合わない書き込みやスポンサーへの
配慮を気にして規約違反ではないのに削除をしたりしますよね。

アップル製品に付いてのレビューも悪いものは結構削除していますし。
お金が介入するとこういうサイトも2chと同じで真実味が段々薄れてきます。

書込番号:15195253

ナイスクチコミ!2


スレ主 たけ5さん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/12 20:57(1年以上前)

灰猫MAXさん、ご返信ありがとうございます。

こちらこそ参考になりまた。
なるほどといった感じです。

ありがとうございます。

書込番号:15195297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/12 21:00(1年以上前)

大変、参考になりました。

書込番号:15195320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/12 21:32(1年以上前)

華美な宣伝文句ばかり並べてきて、買ってみたら「とんでもない」「なんだこれは」といった機種もありますからね。
クーリングオフというか、短期間中での返品はできるのであればありがたいと思います。

売りっぱなしだったり、不具合の改善に役に立たないアップデート配信でユーザーを誤魔化して「はい次の機種ですよ、高性能ですよ」とモデルチェンジするようなメーカーは、返品システムが確立すれば危機感持ってキチンとした製品を出してくるのではないでしょうか。

書込番号:15195460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/10/12 22:25(1年以上前)

対面販売なので、商法的なクーリングオフという名称は不適切です。
そのようなシステムがあるとすれば、ドコモ側に致命的な瑕疵があった場合の救済システムでしょう。
ドコモに実際にあるのか聞いたことないですが、暗部としてそのような社内ルールがあるのは普通だと思います。
じゃあ、それを必ず告知するべきかどうかという点については私は判断はあえてしません。
スレ主さんがいうように拡大解釈する輩ばかりになると思いますけどね…

書込番号:15195712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 たけ5さん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/12 22:42(1年以上前)

回答二十面相さん、ご返信ありがとうございます。

私も同感であります。


尚、後述の方からの指摘もあり、以下、補足させて頂きます。

クーリングオフは、特定商取引法(※旧訪問販売法)には確かに8日以内ならクーリングオフが出来る旨、規定させておりますが、あれはあくまで訪問販売や通信販売といった極限られた場合に適用されるものであり、私がドコモショップに出向いて機種変更した場合には適用されるものではありません。

よって、私も何に基づいてNTTドコモ宮城支店が「9日以内ならクーリングオフで…」とおっしゃっておられるのかは不明なところです。

しかしながら、そうであるとするならば、内部規定ではないかと思われます。

私としてはNTTドコモ宮城支店の回答をドコモショップの副店長が受け、その内容を私としては一字一句漏らさず、メモしており、その内容の通り記述させて頂いておりました次第です。

書込番号:15195819

ナイスクチコミ!2


スレ主 たけ5さん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/12 22:52(1年以上前)

うみのねこさん、ご返信、そして冒頭のご指摘ありがとうございます。

その点、貴殿のおっしゃる通りです。

以前、投稿した際にも同様の指摘がございました。

よって、前の返信にて回答させて頂きました。

書込番号:15195866

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけ5さん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/13 09:55(1年以上前)

うみのねこさんに再度、ご返信させて頂きます。

貴殿のおっしゃる通り、暗部としてそのようなルールがあるのが普通とのことであれば、私にとって意外でしたが、それは私の知識不足を認めざるを得ません。

となれば、それをNTTドコモが消費者に告知をしなければ情報も伏せるのにも頷けるところです。


ただ、前述のように(NTTドコモ宮城支店が)「購入して色々と問題も出て来るだろうから」ということであれば、ドコモショップなどのデモ機をしっかりとiモードに接続させ、家電品のように購入前にちゃんとケータイ端末の性能や機能を自ら確認出来るようにすべきではないかという点は譲れないところではあります。

何分、買って初めて分かるようではというところであります。

ご意見ございましたら宜しくお願い致します。

書込番号:15197344

ナイスクチコミ!1


kookleさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/15 05:21(1年以上前)

>NTTドコモのケータイ端末を機種変更し、9日以内ならクーリングオフでその端末を交換する場合がある

基本的にこれはドコモのサービスです。別に、苦情が多いのでこの規約をやめましょうとしてもいいわけです。もちろん、オンライン購入であれば法律がありますし、対面販売でも壊れていたら交換する義務はあるでしょう。

今回のケースの”いろいろ問題”というのは具体的にはどうのようなものですか?
あなたの問題ではダメですよね。例えば、新しい機能を覚えるのが嫌になった。何かしら欲しい機能がついてなかった。こういうのは基本的に自己責任です。

ただ、去年などは極めて完成度が低い製品(某富士通のやつとか)がいくつか投入されたのでゴネて、半年以上使用しているのに新機種に変えてもらった人達もそれなりにいたようです。
これは正直、ドコモやauが酷かったと思います。普通に使えない製品を売っているわけですからね。故障かと言われれば微妙ですが、当然果たすべき機能をもってないのですから問題だったわけです。

ご自身のケースもよく考えて本当にドコモだけの責任かということです。うちのオヤジも「失敗したー」と言いながら、ゴミみたいなLTE初期のスマホ使ってますよww

ドコモの店員がどこまで言う義務があるのかというのもなかなか難しいです。みんな面倒なことは言いたくないんです。結局は賢くなるか、よくわからないものは買わないかしかないんですよ。これは投資とかでもそうですね 笑

書込番号:15205964

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

auの2012秋冬モデル発表会は17日

2012/10/10 12:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:12515件

http://www.au.kddi.com/new/presentation/sp/index.html

なんだか、ネットより早く朝の番組で言われちゃってたけど、いつものごとくdocomoに遅れること一週間ですね。

第一優先はXperiaAXですが(ROM16GBだと良いけどなー)、ARROWSもSMB版を見る限り4コアsnapdragon、2GBRAMとフルスペックだし、
GALAXYもS2を初めて使ってみてとても使い易くかんじたので捨てがたい。
G‘zoneも前代のネガティブな部分を改善してフィーチャーフォン時代の剛健さを取り戻していて欲しいものです。

うーん出来れば全部欲しいなぁ(笑)

書込番号:15185271

ナイスクチコミ!1


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/10/10 15:51(1年以上前)

やっと来ましたか。
私もXperiaAXに期待している1人です。

といっても機種変は来年夏以降の予定ですけど。
気になるのはLTEプランですね。
無料通話も欲しいし、ドコモのようにライトプランの登場に期待したいです

書込番号:15185764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件

2012/10/10 16:17(1年以上前)

AS-sin5さんこんにちは。楽しみですね。

しかし、来年夏ですか。次のモデルが聞こえて来そうですね〜

http://rbmen.blogspot.jp/2012/10/sonyxperia-20136.html?m=1

Xperiaは来年やっと4コアになるそうですが。

AXの後継となるとdogoというコードネームのモデルですかね。

書込番号:15185843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/10/10 18:43(1年以上前)

現時点で2011年夏モデルのIS11CAが絶賛稼働中の私ですから、来年夏に2012年冬モデル買うぐらいでちょうど良いと思います。
その方が毎月割もそれなりに上がってるでしょうし。

現在のLTE基地局の状況(そもそも800MHzと1.5GHzのエリアも不明ですが)からすると、
年内にIS12Sで3Gプランの契約もありかなとも思います。
冬モデル以降はLTEプランしか選べないでしょうし。

アプリは多用しますが、ブラウジングしない(月間累計10分以内)、動画も見ない、ゲームもしない者にとっては、LTEにはあまり魅力を感じません。

AXは(恐らく)軽いこととアークデザインに魅力を感じますが、いっそSX系をauに出して欲しいぐらいです。

書込番号:15186325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/11 08:27(1年以上前)

17日はauショップに直行ですね!AXの予約してきます。

書込番号:15188843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件

2012/10/11 08:33(1年以上前)

何色買いますかねぇ。最初から青があれば良かったんですけど…

赤(ピンク)が渋めの色味だとよいんですけど。

書込番号:15188854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Android機のスリープ時のWi-Fi切断

2012/10/08 09:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 @ちょこさん
クチコミ投稿数:2869件

ドコモ F-10Dの掲示板で話題となっている
Android機のスリープ時のWi-Fi切断の挙動について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=15161726/#15174589
内容はパケット通信中にスリープしたらWi-Fiが切断され3G通信で大量のパケットを使用されたと言う物です
詳しくは上記のリンクを見て下さい

私はAndroidの仕様は「スリープ時にWi-Fiは切断しない」が標準だと思っていたのですが
ソース http://support.google.com/android/bin/answer.py?hl=ja&answer=1649770
ドコモでは「切断する」が標準みたいです。

これについて このスレでどうこうと論議をするつもりは有りませんが
皆さんのお使いのAndroido機ではどの様な初期設定になっているか又はなっていたかを教えてください
ちなみに私が他に持っている JB(4.1) Nexus7は切断しないに設定されていました

これからLTE機も普及し定額パケット通信時の容量制限も始まりますので
有益な情報として残して行きたいと思いますので
お手数ですが下記のテンプレートを使用して頂ければ幸いと思います

キャリア:
機種:
Androidバージョン:
その他:バージョンアップしたら変更になったとか記入して下さい

お手数をお掛けしますが宜しくお願いいたします

書込番号:15176147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/10/08 15:10(1年以上前)

スレ主さん


スリープ時は切断が標準の機種ではそれがデフォルトになってしまします。
F-10Dのスレは見ました。
まだ続いているようですが、ここで議論しても解決策はありません。


>ドコモでは「切断する」が標準みたいです。

これは違うかもしれないですね。
過去スレにありましたがGalaxyS3は標準がスリープにしないのようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375551/SortID=15121351/


おそらく国内メーカはスリープ時は切断が標準ではないでしょうか。

GalaxySは忘れましたが、それ以降はすべてスリープ時は切断が標準ですので。


キャリア:ドコモ
機種:SO-01C、SO-03D、SH-09D、SH-12C、T-02D(確か切断だったと)

書込番号:15177280

ナイスクチコミ!1


スレ主 @ちょこさん
クチコミ投稿数:2869件

2012/10/08 17:55(1年以上前)

とんぴちさん

上にも書きましたが私はココでF-10Dの論議を継続してするつもりは有りません

純粋にAndroid機の初期設定を知りたかったのです

スレを立てた理由は
今迄 私は、au PHOTON, EVO 3D ドコモ Bright, Galaxy Tab 10.1, L-01D, Galaxy Note, Galaxy S3を
使用してましたがこの設定を変更したのは、電池を持たす為にスリープ時にWi-Fiを切断するだけだと
記憶していたのですが該当スレではドコモの機種はそれが普通と書かれており
実際に自分のXperia GXはOFFになっていました
しまいにはAndroid機の設定はと書き込む人が現れる始末でして
私の記憶が間違っていたのかと再確認をしたかったのです

ご指摘の日本製のAndroid機と言う事で合点がいきました
たしかに私は日本メーカー製をまともに設定したり使用した事が有りませんでした
(GXの他に持っている日本メーカー製のP-01Dはルート取ったりしたり完全のおもちゃ状態なので ^^;)

しかし この日本製というキーワードもあんなにスレが進行しているのに1度も出てこないとは
やはり あの掲示板ある意味終わっているかも知れませんね。。。

となると 気になるのはauやSBの日本メーカー製のAndroid機ですね
情報お持ちの方がいらっしゃったら宜しくお願い致します

書込番号:15177843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/20 18:11(1年以上前)

そもそもアンドロイドの初期設定とはを考えるべきだと?
オープンなos故にメーカーが出荷状態のデフォルト設定をどうするかであって、キャリアだとか関係ないと思われますが?当然キャリアやメーカーが設定を変更しなければデフォルトが適用ですが、基本はメーカーの考え次第なのでは?

書込番号:15229766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

日本市場向けに『Xperia AX』を発表

2012/10/01 20:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

返信する
クチコミ投稿数:20件

2012/10/01 21:26(1年以上前)

なんで全部載せちゃうかなー…

NFCはついに来た感があるけど

書込番号:15148260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/02 22:40(1年以上前)

FeliCaとNFCの2in1チップ搭載機種でしょうか?
噂はありましたが。
これで日本市場向けのスマホ開発も少しは楽になるようですね。

片手で操作出来なくても良いので
全部入りでもう少し画面サイズの大きいモデルを望みます。
まあ、このモデルも候補です。

書込番号:15153206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/10/02 23:06(1年以上前)

「Xperia AX SO-01E」2012年冬モデル確定のようですね

書込番号:15153391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

シャープと富士通が統合???

2012/09/26 08:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:4件

おはようございます。
本日の私の街の地方紙や、その後見たヤフーニュース内で衝撃(?)の事実が載っていました。

「シャープ携帯 富士通と統合検討。再建計画 東芝株など売却も」というタイトルでした。当面は単独で携帯事業を展開するが、国内シェアなどを見極め、早ければ13年3月末にも富士通に統合を持ちかける可能性があるそうです。

その横に載ってた「ソフトバンク 下取りに指導」とかいう記事はさておき、率直に「まさか、あのシャープが!?」という印象は受けましたが、まだまだ流動的な感じもするので最終的にはどうなるかは分かりませんが。

シャープは売り上げでも三菱よりも下で、何か「液晶のシャープ」とか「世界の亀山モデル」とか言っていた時が懐かしいです。
ま、今回は統合があったとしても携帯部門だけですけどね。

書込番号:15122295

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング