スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(44066件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

lineは機能を欲張りすぎて失敗してるような

2025/08/13 00:40(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:4件

lineの不具合を価格コムの過去ログや、ヤフーリアルタイム検索で、『line 不具合』で見ると、10年前ぐらいから同じような不具合って言ってますね。
当初は、スマホのスペックかなって思ってましたが、どうやら違うようで、根本的に考えが甘かったようです。

ベース部分から構築を失敗していれば、最初から作り直すぐらいの事をしないと、不具合は直らないでしょうね。
スマホが壊れた、不具合だと言う人は、lineを入れていて、lineのデーターがーっていうのも恒例ですね。
あと、ごく希の事象か、line全消しの場合もあるようですね。

行政サービスと紐付けたいようで、bot expressがサービス展開しているようですが、信頼性の低い、line経由だと、安心して使えませんね。

書込番号:26261958

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2025/08/13 00:53(1ヶ月以上前)

新機種が出る度に不具合とか、発熱とか、電池もちがどうのという人は、lineを入れている。

電池もちに関しては、lineを入れてない人は、普通に数日から、1週間近くもってる人もいますね。
lineを入れていれば、着信の頻度が高くなりますし、賑やかなオプチャとかを利用している人なら、減りは早くなるでしょうし、サムネ処理?やバックアップ処理等も重なれば、もっと減るでしょうね。

バックグラウンドで処理するものが多ければ、発熱もするでしょうし、データの多い人なんて特にでしょう。
普通に、アプリ単体を動かしているならまだしも、アプリとlineが同時に動いていた場合はもっさりするでしょうね。

書込番号:26261964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/08/13 01:07(1ヶ月以上前)

データ復元やコピーで不具合、文鎮化。

新機種にデータを移動すると、トラブるというのはありますが、旧機種がどのような環境かも書かないので、詳細が不明だったりしますね。
まあ、lineを入れないようにしたらどうですかと提案したりしても、常連さんが妨害しますからね。

根拠がない、荒らしだといって、妨害しますからね。
新機種だから、根拠を出すために、lineを消去して、様子見ないと、根拠が出ませんね。

騒ぐ常連さんが同じ面子なのは、lineが原因だと判明すると、不都合があるんでしょうかね。
妨害されてきたのは、sense5Gからですが、sense7(カメラピンク事件は言い逃れできなかった)、senseシリーズをはじめ、最近だと、xperiaと他機種でブラックアウト現象が確認されていて、数回、スレが潰されましたね。

書込番号:26261973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/08/13 01:36(1ヶ月以上前)

短くまとめますと、

根拠がない、嵐だと指摘する常連の方が、実は嵐です。

lineは、不具合報告が多いので、入れないようにしましょう。

あと、焚き付けライターがアクセス稼ぎのために大袈裟に騒ぐってのもありますね。

書込番号:26261979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2025/08/16 10:59(1ヶ月以上前)

相変わらず元気やなぁ

書込番号:26264758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ベンチマークだけ見ると、、

2025/08/09 22:23(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:111件

AquosWish2から5ってベンチマークだけ見ると
(あんつつ)あろうことか、Wish2が1番良いんですね
自分Ymobileの捨て値(\4,980)で機種変更して
無垢からAndroid14迄のメジャー、及び
バグフィックスのアップデート一気にしてから
セットアップだったので、結構順調に使えて居ます
やはりダイレクト給電が便利、ゲームとかせず
画面の表示品質もさして気にしないので
今にして思えば結果オーライでした、、

書込番号:26259378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2025/08/10 05:30(1ヶ月以上前)

>issei@ぷららっちさん
Android15は、ロースペック機(特にRAM 4GB)には、厳しいかも知れませんね。

ゲームをしなくてもRAM 8GBは、ほしいですね。

Android16やsense11以降に期待しています。

書込番号:26259511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2025/08/10 10:15(1ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
こんにちは、パソコンもですけどOS肥大化
って、機能増やすと(いらないの多いけど)
止まらないので困りますよね、、
そ言えば、Sense8君は最近ご機嫌如何、、?、、
自分メインがいまだにMate9なので、、
なにわともあれ、SD695効果かWish2君は割と
使い勝手良いですよ、、

書込番号:26259648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2025/08/11 05:00(1ヶ月以上前)

>issei@ぷららっちさん
sense8は、私の使い方では快適でAQUOSの中では、希少な当たりの機種だと思いますので、電源ボタンやバッテリーをいたわりながら永く使い続けたいと思っています。

有機ELに慣れてしまうと液晶には戻れないので、wishも有機ELになれば、買い替え候補機種に入れます。

書込番号:26260269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2025/08/14 21:53(1ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
こんばんは、僕はユーザー補助のショートカット
配置して、ここから画面ロックと他の操作行い
ハードボタンは使わないようにしています、
USB端子もマグネットタイプ(CIO)付けて
温存、なんと言ってもダイレクト給電使うので
コレは必須になりました、、

書込番号:26263510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2025/08/15 05:01(1ヶ月以上前)

>issei@ぷららっちさん
ユーザー補助のショートカットアイコンが常駐して目障りなので、ユーザー補助のショートカットはOFFにして、AQUOSトリックのBirght Keepと顔認証で使用しております。

冬は、グローブモードをONにして、手袋やマスクをしたままでも画面を見ると、瞬時に画面ロックが解除されますし、机の上に置いたり、バッグの中に入れると1~2秒で勝手に画面消灯しますし。

指紋を登録していないので、誤って電源ボタンに触れても反応しませんし、電源ボタンを押す機会は、月1回程度です。

ダイレクト給電をほぼ毎日使用していますので、USB端子の摩耗は、気になりますね。
6年間使用すると挿し抜き2000回以上になりますね。

書込番号:26263660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

韓国のアプリなので、Galaxyと、世界的に売れてる、Xiaomiと、iPhoneかなって感じですね。
シャープのスマホが、lineアプリのバグで、カメラピンク事件起こしたのも、辻褄が合うなと思ったり。

世界的にシェアの低い、ソニー、シャープ、asusとかは、lineの動作は期待しない方が良さそうですね。

pixelの対応は不明ですが、あまりにも派手にやらかすと、ブランド問題に繋がるし、実質サムスン機なので、日本メーカーよりかは対応が良さそうですね。

lineを入れて、再起動とか騒ぐのもいますが、韓国の開発からすると迷惑かもしれませんね。
どうしても、lineが必要な人は、

iPhone、Galaxy、Xiaomi、pixel

この辺りなら問題起きにくそうですね。
lineを使わない人は、気にする必要はないですが。

書込番号:26251718

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:495件

2025/08/01 07:24(2ヶ月以上前)

相も変わらず、何言ってんだおめ。。
ずらずら書いとるけど…メインターゲットが日本市場なのに端末のテストは世界シェア上位が対象とかどんだけ思考が曲がっとるのだ?(笑)

>lineを使わない人は、気にする必要はないですが。
なら何でLINE使ってない主があれこれ気にして駄文書きまくっとるのだろ?
これ、お腹がよじれるほどおもろい(笑)

主よ、LINEのことなど気にせず、おおらかに生きるぺし(笑)

書込番号:26252405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

lineの不具合って

2025/07/18 18:24(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

スマホのシャットダウンが、3秒以上かかってる人は要注意ですね。
酷いと、数十秒かかる場合もあるようで、文鎮化や再起動ループや画面フラッシュ等の症状を過去に起こしてたりするので、lineは入れない方がいいアプリですね。

また、lineの戻る操作で、一部機種が落ちたりする症状もあるようで、そのような症状は異常なので、スマホ文鎮化を避けたいのなら、別のアプリに移住することを勧めます。

書込番号:26241055

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:495件

2025/07/19 04:33(2ヶ月以上前)

>スマホ文鎮化を避けたいのなら、別のアプリに移住することを勧めます。

既に言動が陳腐化している主には、自分のXにでも移住することを勧めたい(笑)

>天才は理解されなくて
主を理解しようとしてる人はこの掲示板にいるのだろうか?もう他でやったらどないだ?

書込番号:26241416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

小型スマホ人気、やはり日本だけ?

2025/06/20 21:23(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 A.I.'95さん
クチコミ投稿数:116件

ケータイWatchを見ていたら気になった記事があったので引用します。
以前から言われていることではありますが、小型スマホは日本以外では厳しいようです。
小型であることを求める人がいても、それは少数派であって、メーカーの立場にしてみればその需要に応えるのが難しい、と考えさせられます。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/2022205.html
――海外でもやっぱりAQUOS senseシリーズは人気ですか?

中江氏
 それが違うんです。小さいと評価されるんですよ(※国内で2024年11月に発売されたAQUOS sense9は6.1インチディスプレイ)。

 senseが苦戦しているというのは、海外と日本で異なる唯一の点とも感じています。

 AQUOS wishシリーズはディスプレイを大型にしています(※AQUOS wish3は5.7インチ、AQUOS wish4/5は6.6インチ)。これはグローバルを意識していることも影響していますね。

――AQUOS senseシリーズのようなサイズが支持されそうな地域もあっても良さそうですが……。

中江氏
 今のところ、日本以外ないんですよね……「コンパクトなスマホが欲しい」という声は、日本ではよく聞くんですけども。

 アジア圏では、日本以上に、スマホで動画を見る文化が根付いていて、それが影響しているのかなと感じています。

書込番号:26215771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:19件

2025/06/20 22:03(3ヶ月以上前)

>A.I.'95さん

世の中には3インチスマホもあるんですが、

@小さすぎてキーボード打てない
@バッテリーの持ちが悪い

などネガティブな意見が多く、流行りません。
東南アジアでもiphoneが1番人気、中華スマホは低所得者向けという位置付けと聞きました。

書込番号:26215809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/06/20 22:18(3ヶ月以上前)

日本人だってわざわざデカくて重たいカバーやら邪魔くさそうな保定用アクセくっつけて
軽量小型化のメリット捨ててる人が多いと思うけれどw

書込番号:26215820

ナイスクチコミ!2


ろば2さん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/21 11:16(3ヶ月以上前)

>A.I.'95さん
>東南アジアでもiphoneが1番人気、中華スマホは低所得者向けという位置付けと聞きました。

アップルは東南アジアには力入れないから、中国・韓国企業より圧倒的にシェアは低いけど?

去年の記事
https://positen.jp/9685

書込番号:26216147

ナイスクチコミ!1


ろば2さん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/21 11:18(3ヶ月以上前)

ごめんなさい、間違えました。

>A.I.'95さんではなく

>エクソシスト神父さんへのレスです。

書込番号:26216148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2025/06/21 11:40(3ヶ月以上前)

私も夏場にワイシャツの胸ポケットに軽く入るiPhone 12miniのサイズ感は気に入っていましたが、バッテリー容量の少なさがネックでした。

qwertyが中心の欧米圏では小さいと誤入力が増えるので、ある程度のサイズでないと厳しいのに対し、主にフリック入力の日本ではあまり影響ない筈ですが、最近はゲームや動画目的で大きなディスプレイを求める人が多いのかもしれませんね。

毎日の通勤時、かなりの数の不心得者がスマホを横にしてイヤホンして動画観ながら、あるいはゲームに熱中しながら歩きスマホしてますからねぇ。
そういう層ほど大画面求める気がします。

個人的には、モバイル端末とPC等の据え置き端末を使い分けるので、モバイルは小さい方がよいのですが、何でもスマホだけで済ませる人も増えてますよね。
そうなると必然的に大きい方がよいとなるんでしょうね。

書込番号:26216169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:13件

2025/06/23 16:29(3ヶ月以上前)

昨今のスマホは十分小型化に成功してると思うんですけどね。画面を縦長にしたり、ベゼルレスにしたり、薄型ボディに大容量バッテリー載せたり…一昔前であればファブレットなんて言われた6インチ代の画面サイズでもズボンのポケットに難なく入れて持ち運べるようになってますよ。

書込番号:26218274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:6747件 楽天ブログ 

Clipperの無料版

機能が限定されたり広告が出るがやむを得ない

常駐するとアイコンが出る

今使っているクリップボードアプリ(Clipperの有料版)が他の古いスマートフォンやタブレットではステータスバーに常駐する(ただし一度起動させないとならない)のに、(POCO X7 Proの)Hyperosでは常駐をしません。OTGに並んで私がHyperosに苦しめられた理由の一つがこれです。

クリップボードアプリは使用頻度が高いため新たな常駐出来るクリップボードアプリを探しましたがやはり中々無く難航、常駐を諦めようとした矢先、あるクリップボードアプリの無料版を入れたら難なく常駐をしました。そのアプリには有料版があったもののすでにAndroid10以降は非対応でインストール出来なくなっていました。

もしかしたらClipperもかと思いそれの無料版をインストールしたところ見事常駐(ただしやはり一度起動させる必要あり)、やはり読みが当たりました。

これがXiaomiだけかはわかりませんが、有料版があるアプリで最新版のAndroidに非対応な場合、無料版を入れればまだ使える可能性が高いと言う事がわかりました。有料版ならapkを使う手もありましたがあくまで「使えれば」の話、使えないなら(広告が出ても)無料版を使うのはやむを得ませんね。

書込番号:26207487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2025/06/12 11:49(3ヶ月以上前)

>香川竜馬さん
アプリ作るのもタダではありません。
開発とメンテナンスを行い続けるには資金が必要ですが、有料版は一度課金するとアップデートが何時までもできるという問題点がありました。
今は無料版にサブスクで課金してもらう形で毎月徴収が基本。
有料版はアップデート停止がかなり多くなっていますね。

書込番号:26207854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6747件 楽天ブログ 

2025/06/13 18:28(3ヶ月以上前)

追記

Clipperは勘違い(有料版は設定で常駐出来た)でした。しかし現に他クリップボードアプリはこうなので、無料アプリを使わざるを得ないのに変わりはありません。

書込番号:26208939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング