このページのスレッド一覧(全1379スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 5 | 2025年10月29日 05:58 | |
| 20 | 2 | 2025年10月11日 08:02 | |
| 0 | 0 | 2025年10月8日 04:22 | |
| 16 | 3 | 2025年10月5日 12:54 | |
| 7 | 3 | 2025年10月4日 13:20 | |
| 73 | 11 | 2025年9月29日 20:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
また最近、このような迷惑メールが増加してきました。余程私の情報が欲しいのか、公の場にアドレスがあっただの、確認の電話をしただのとかなりしつこいですね。
もちろん嘘八百なのは明白(その電話自体が来ていないため)、さらにはそれを逆に悪用(悪質メール対策を謳った内容)したメールすら来ていますね。
一切迷惑メールが無いGmail1本にすべきですかね?
書込番号:26326137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>香川竜馬さん
下のような注意喚起のメールは私の所にもよく届きます。gmailでも同じだと個人的に思います。クレジットカードの使用をやめたら激減すると思いますが。
あと、Googleアカウントの使い分けなどでしょうか。
書込番号:26326309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>名無しさん5chさん
2つ目の画像もフィッシングメールです。
登録クレカ関係なく色んな金融会社名乗ってメールが来ますよ。
Gmailは自動で迷惑メールを振り分けるので、通常の受信箱にフィッシングメールが入ることはほぼありません。
書込番号:26326331 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>一切迷惑メールが無いGmail1本にすべきですかね?
Gmailにも迷惑メールはきますよ。
でもフィッシングメールなどの詐欺メールは一切きませんね。
迷惑メールフォルダにすら全く入りませんので、もっと初期段階で詐欺の類いは止められてるんだと思います。
私はGmailはサービス初期の頃(20年以上前?)から使ってますが、当初はあちこちで「フリーメールアドレスは使用できません」なんて跳ねられました。
でも近年はそんなことはほぼなくなり、むしろGmailの方が使うのが安心、なんて逆転現象が起きているんですね。
書込番号:26326492
2点
>香川竜馬さん
完全に防ぐのは無理だと思われます。私は極論を書きましたが(ごめんなさい)
気になったら、メールのリンクは踏まずに公式サイトやアプリにログインするのが現実的なのではないでしょうか?
書込番号:26326840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>一切迷惑メールが無いGmail1本にすべきですかね?
ご随意に。不正なメールだと見破れてる限り問題無いと思いますが、ウザいと感じるならauメールはやめてしまっても良いのでは?そちらにとってどれくらい重要かにもよるので一概に言えませんが。
自分はガラケーやめてスマホにする段階でMVNOに転出、Gmail1本にしたけど全く困ることは無いですね。本当にラク。
書込番号:26327191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お前がいちばん不要なんだよ
書込番号:26313269 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
カメラがうりの1つですからね。
ケース無しでよく落として壊しました。
そんな経験からすればカメラレンズがではなく、基本でケースを使わないのは疑問ですね。
書込番号:26313273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一括1円案件はなくなってきましたが、iPhoneの実質1円POPだらけになってきましたね。
iPhoneの販売ノルマをクリアするには、こういう無理な事をしないと、結局のところ売れないんでしょうね。
公取が動かないのも不気味だし、天下りで買収さてるんでしょうかね。
天下り禁止にしないと、腐敗はなくならないかな。
0点
MNP繰り返すのを助長する、MNP特価とかやめればいいのにって思いますね。
赤とか仕入れ値流ししてる感じの所もありますが、行政指導入らない時点で異常ですね。
まあ、天下り先企業だからなのかは知りませんが。
0点
行政がMNPしやすいようにしたのに、何言ってるんだ?相変わらず。
しかも値引き規制があるのに、いつの時代の話をしてる?
そもそもいつまでもsense5gから買い替えないで金を落とさない奴には、何の説得力もない。
書込番号:26308020 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
昨日も車の補助金の不公平感について吠えていましたが、施策の仕組みが理解できず有利に事が進められない(得する事が出来ない)人ほど、大声で不満を吐き出す傾向にあります。知恵が少しでもあれば、ヒントは周りにいくらでもあります。
書込番号:26308030
5点
コロナ少し前に比べればMNPはし易くなり、それによる悪辣な利ざや稼ぎもし辛くなり、消費者目線では随分合理的に成ってきたと思いますよ。
端末が高いのは閉口しますがね。
少しだけ仕組みに目を向けるだけで良いと思います。
あと、ここに私のケースの詳細は書きませんが、
エメマルさんが上で仰っておられる通り、知恵を出し、そこら辺に転がってるヒントをつなぎ合わせれば、
初期に手間と知識は必要なものの、回線付きスマホ1台につき月に5000円くらい片手間で稼ぐ術は転がっていたりします。
悲観的にボヤくより「なんか面白いこと無いかな?」と生きましょうぜ。
書込番号:26308315
1点
https://mobile.unext.jp/mobileset
楽天最強はまあいいとして
yuモバイルどうするのよっていう
ポイント付与なしのunext(旧paraviユーザーのプラン等)が概ね1500円くらいなので
なので20GB900円程度の計算になるかな
書込番号:26306517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
U-Nextヘビーユーザーなので前に契約していたyuに先日再契約しました、
yu物理しか無いので、eSimのUNEXT mobileは羨ましい反面、毎月1200P使う&20GBいらないので悩みどころ。
書込番号:26306617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
y.u mobileはeSIMの導入を進めるようになったようです。
https://help.yumobile.jp/info/yum20250930
>お客様の利便性向上の一環として、eSIMの導入を進めることといたしました。
書込番号:26307208
2点
yuに関しては契約当初、eSim非対応でバッサリ切っていましが、いつの間にか30日の記事のリンク追加になってます。
https://help.yumobile.jp/info/yum20250910
iPhone17発売に合わせて解約が増えた影響で、急遽対応する方針に変わったのでしょう。
準備を全くしていなかった感じがひしひしと伝わります。
書込番号:26307325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://www.mi.com/jp/event/xiaomi-15t-series
ユーロに比べたら??安いんですかね
よく見てないけどなんか劣化してるのかな??
Proじゃないノーマルはおサイフケータイなしなのでauはやらないのかな?
書込番号:26300485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
CPUとかおんなじっぽいですね
なんでヨーロッパと比べるとこんな安いんですかね
おサイフケータイなしでも価格差すごすぎますが
悪いわけではないですが
書込番号:26300492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
元々国内向けモデルとして存在が確認されてたのは日本独自型番の15T Pro、無印15Tについては国際版が技適通過してたのでFeliCa非対応確実(一方15T Proは独自型番なのでFeliCa対応確実)でした。
オープン市場版のみでキャリア版型番の存在はなかったので、今回はキャリアは扱わないんでしょう。
書込番号:26300496 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
スマホの価格設定は本気を感じるのだけど
それと比べるとpad miniがなんかなーって感じ
型落ちでもレノボでいいやってなるなあ
リーベイツ20倍だったら6万だし
書込番号:26300502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Xiaomi 17 Proの日本上陸を望みます。
大陸版安すぎて意味わからん。
書込番号:26300518
1点
Xiaomi Pad miniの国内価格出てたんですね。
59,800円、発売キャンペーンで54,800円と見込んでいたので、思いのほか高くていまいちですね。
iPad miniキラーって聞いていたのに、iPad miniより高いのは意味不明。
書込番号:26300520
5点
12T Pro、13T Pro、14T Proと3世代キャリアでは独占で取扱ったSoftBankが今回15T Proを採用してないのは、10年ぶりにGalaxy取扱い開始したのも多少なり影響してそうかなぁと思ったりしてます。
SoftBank/Y!mobile型番だと未発表のA501XMの存在は確認されてますが、エントリーモデルのRedmi 15 5Gなのでハイエンド採用は見送りなのかもしれません。
Redmi Note15シリーズも未発表ですが、オープン市場版と違いキャリア型番は今のところ存在が確認されてないので、今後キャリア採用は限定的になっていく可能性も?
スマホは十分に安価設定だと思いますし他社ハイエンド比較で安いですが、タブレットについては価格微妙ですね。
書込番号:26300523 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>まっちゃん2009さん
Galaxyで思い出しましたが、IIJmioでGalaxyシリーズ新品取り扱い開始しましたね。(これまでは中古のみ)
MVNOでGalaxy新品取り扱うの初。
書込番号:26300529
0点
>sandbagさん
はい、そうなんです。
昨日午後サムスンとIIJからプレスリリース出た後に別スレ立てましたが、MVNOでのGalaxyスマホ取り扱いにはサポート面含めて慎重だったサムスンだけに少し意外でした。
S24シリーズからオープン市場版に本腰入れ始めましたが、販路を広げていきたいという部分はあったんでしょうね。
IIJmioはMVNOでは大手の1社ですし、端末ラインナップはキャリア以上の充実ぶりなので様子見を兼ねて供給を決めた部分はあるかもしれません。
端末価格についてはオープン市場版と基本的に同じ(A25は安価設定)、MNP割引も他機種に比べたら控えめかなぁという感じでした。
とりあえず端末単体購入に使える割引クーポンは、エントリーだけしておきました(笑)
書込番号:26300539 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>sandbagさん
購入されたのですね!
Xiaomi pad miniの画面は液晶だそうですが、視野角等は気になりませんか?
書込番号:26303379
0点
>ろば2さん
視野角は気にならないですが、白い画面を表示したときにフレームと液晶の段差を感じますね。
安いiPadと同じ感じです。
ダークモードだとほとんど無関係ですが(笑)
書込番号:26303485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








