スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(44082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Android 4.0へのバージョンアップ見送り機種

2012/07/02 16:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

「F-12C」
「Xperia PLAY SO-01D」
「Xperia ray SO-03C」
「Xperia acro SO-02C」
「Xperia arc SO-01C」
バージョンアップの際のメモリ不足が理由のようです。

書込番号:14753539

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/07/02 20:50(1年以上前)

がんこなオークさん、お邪魔します。

"Optimus bright L-07C"も見送りですね。
海外向け(Optimus Black)はバージョンアップ予定ですが…

過去の書き込みを貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251256/SortID=13837285/#13895206

書込番号:14754479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/07/03 18:03(1年以上前)

どもどもども
補足感謝です!

書込番号:14758204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

まだ、無理なんかな?!

2012/06/21 07:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

パナソニック、カシオ、
カメラメーカーが出してる
機種には、各社のデジタルカメラの愛称が付いて要るんやけど
そろそろ、レンズ交換が出来る機種を、
出してもええんちゃうんかな。

書込番号:14706366

ナイスクチコミ!0


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/06/21 08:55(1年以上前)

レンズ交換が携帯端末(もしくはスマホ)に必要な機能とは思えませんが^^

いっそ最近流行のミラーレスカメラにアンドロイドOS乗っける(電話機能は持たせないにしても)方がよっぱど現実的と思います。

書込番号:14706593

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2012/06/21 10:05(1年以上前)

iPhoneはレンズあるみたいですね(*^_^*)

http://gqjapan.jp/2012/04/26/the-iphone-lens-dial/
http://hacksmag.com/20120504/apple/iphone/iphone-lenskit

携帯性とか利便性はどうなの??と思いますが^_^;

書込番号:14706778

ナイスクチコミ!0


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/21 12:08(1年以上前)

パナやシャープが カメラメーカーという認識ですか・・・

電気屋がカメラ も 出してるという認識でした(笑)

書込番号:14707095

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/06/21 12:21(1年以上前)

とらx3さん
>パナやシャープが カメラメーカーという認識ですか・・・

あげ足のあげ足を取るようですが、スレ主さんの書かれているのは、
>パナソニック、カシオ、
>カメラメーカーが出してる

ですので、パナソニックやカシオや(他の)カメラメーカーという書き方ですけど^^

書込番号:14707126

ナイスクチコミ!0


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/21 12:38(1年以上前)

>> AS-sin5さん

カメラメーカーが出してる機種って何ですか?教えてください m(_ _)m

【パナ、カシオ】=【カメラメーカー】と読解したのは 間違いなんですよね。
【パナ、カシオ】≠【カメラメーカー】と読解するには大切なことなんです。

書込番号:14707173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/06/21 12:48(1年以上前)

AS-sin5さん
その話は、パナソニックセンター大阪に、
行った時にした事があるんですが、
色々、課題や問題があるて、
言ってましたわ。

書込番号:14707210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/06/21 12:52(1年以上前)

MA★RSさん
その件は、週刊アスキーで見ましたわ。
携帯せいは、少しよく無いと思いますわ。
利便制は、報道なんかは、
使えそうやと思うんやけどな。

書込番号:14707224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/06/21 12:55(1年以上前)

とらx3さん
そうやな。
電気屋ですわ。

書込番号:14707232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/06/21 13:02(1年以上前)

MA★RSさん
週刊アスキーで見ましたわ。
携帯性、良く無いと思うわ。
利便性、報道なんかは、ええと思うで。

書込番号:14707256

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2012/06/22 01:04(1年以上前)

とりあえずバックに忍ばせておけば。。って感じですね(^^♪


TAMRONのアダプトールのアダプタあれば欲しいなぁ(*^_^*)


書込番号:14709814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/06/22 04:41(1年以上前)

MA★RSさん
出たらな。

書込番号:14710054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン持ち込み禁止

2012/06/15 00:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

最近とある職場のエリアにパソコンに該当する為、スマートフォンの持込禁止の通達がきてビックリしているひとが世の中にいます。
まだその通達が来ていなくてこれから今年度中にこの通達がきてコレかってビックリする人もこれからいるでしょう。
主に首都圏の人だと思います。

パソコンに該当する例として以下のものが上げられています。
●docomo
SC-01D GALAXY tab 10.1 LTE
SC-02D GALAXY tab 7.0 Plus
SC-01C GALAXY tab
L-06C Optimus Pad
N-08B
F-01D ARROWS tab LTE
F-07C Windows 7ケータイ FMV LOOX
SH-10B LYNX
ST-P Sony Tablet P
ST-S Sony Tablet S


●SoftBank
iPad2
iPad
001DL DELL Streak

●au
TBi11M MOTOROLA XOOM Wi-Fi
IS01

●WILLCOM
WS016SH Ultra Mobile WILLCOM D4

以上の物が写真と細かい採寸・重さ・ディスプレイサイズ・OS・メーカー等記載されています。
データが古いので最新機種が入っていないのは良いですが、例にないからOKというわけじゃないです。しかし、「スマートフォンといえば?」って言われると定番なiPhoneシリーズが入っていないのは不自然だなっと思ってみたり。

一部のタブレットを除き通話機能を有していない端末は当然ダメなのはわかりますがそれを言ったらパソコンに該当すると言えばSony PSP VitaもPSPなどの携帯ゲーム機も入りますよね。

いまどきiPhone又はAndroidスマートフォンやタブレット以外の純粋に携帯電話を持ち歩いている人はどの程度いるのでしょうかねぇ。
スマートフォンのほうがスケジュール管理が容易でビジネス用途で使ってる人は多いと思います。

外出するときに何らかの連絡用に携帯電話等所持すると思いますが機種変更等でスマートフォンしかない人は持ち込み禁止でどうするのか「?」という通達です。

柔軟な対応と細かい配慮ができないあの会社?から通達された物です。


突然会社からパソコンに該当する物は持ち込み禁止と言われてスマートフォンやとタブレットしかなく携帯電話を持っていない場合どうしますか?

そのスマートフォンには仕事上の重要な電話もかかってくる場合があるとします。そのスマートフォンを音信不通に数日間しなさいという結果もあるのですが

・公衆電話の数が少ないけど頑張って探す?
・電話帳を印刷して持ち歩く?

どうすればよいのでしょうかねぇ。





書込番号:14682140

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1126件

2012/06/15 01:07(1年以上前)

違反するとたぶん懲戒免職だと思います(汗)

でも音信不通も取引先等との取引が白紙にされる可能性もありどちらも問題ですよね。

書込番号:14682175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/15 06:52(1年以上前)

う~ん。読ませてもらって浮かんだイメージが、
よく解ってない社長だかお達しを、
これまたよく解ってない総務が体裁上急遽調べて取り決めた。
のような感じを受けました。
以前よりセキュリティ上、職場に携帯電話持ち込み禁止の会社はありましたから、
発想自体はおかしくないですが、線引きが変で強引ですね。

なしで勤めるか、新規0円で同一キャリアのガラケーを買って転送設定又は
sim入れ換えするかして対処するしかないですね。
最近は旧機種への機種変が安くなってると言っても、
月々サポート等割引消失もったいないですしね。

それとも社長がiPhone loveなんでしょうか。

> 柔軟な対応と細かい配慮ができないあの会社?から通 達された物です

どこなのか興味あります。ただの興味だけですから。

書込番号:14682535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/15 11:16(1年以上前)

>でも音信不通も取引先等との取引が白紙にされる可能性もありどちらも問題ですよね。

そもそも情報漏洩とか個人情報保護とか気にする会社なら私有携帯を業務に使うこと自体禁止だと思うしそれが当たり前。
そういうところは会社が貸与するんだよ。必要な人には。

でも上の会社の対応はあまりに中途半端だな。
中途半端だからスレ主みたいなのにいろいろ言われる。
All or Nothingで対応するしか無いんじゃないかな。

書込番号:14683187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1126件

2012/06/15 17:56(1年以上前)

通達の確認をしたら例として上げてる物は禁止。
違反すれば懲戒免職あたりかな。

上げてない機種は良いとはいえないけどいまのところ対象外のよう。
iPhoneは元々対象外らしい。

iPhoneが対象外ってのもおかしな話だけど。

一覧に載ってないスマホとタブレットを持ってるので一応大丈夫ですね。


タブレットも今は繋がってないけど通話対応してる機種だからまだ良いかな。

相当上の人じゃないと社内携帯を持たされてないと思いますよ。

結局やり過ぎると税金の無駄使いって言われちゃいますからね。

書込番号:14684207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/15 19:03(1年以上前)

電車乗ったら今もう右も左も中学生もスマホなのに。

特定はできませんがそちら方面ですか。

書込番号:14684435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


とほりさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/15 19:30(1年以上前)

「会社でカメラもネットもない、通話だけの携帯電話を支給するべきそうすべき」と進言すればイインジャナイデスカー?

某車メーカーの開発部門ではあらゆる携帯電話の持ち込みが禁止です。
これが普通。

書込番号:14684520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Alpha-152さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/15 23:30(1年以上前)


禁止するのなら、どこぞの会社の様に iPhone を支給すれば良いんじゃないの?

スマホに順応出来ない会社の年寄り幹部による、職権を乱用した嫌がらせにも見えるね。

まあ、業種にも依るから一概には言えないんですけどね。

書込番号:14685523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2012/06/17 04:01(1年以上前)

税金の無駄使いって表現は役所、だけど会社・・
地方自治体の外郭団体かな?

業務上、最低限必要がある機材は許可制にするものだが、それすら一切ないの?

まあ、運転中に操作して問題になる交通局とかなら持ち込み禁止あってもしかたないけどね。
ま、仮定はともかく業務上必要な通信機器を貸与もせず、個人の機材使わせるのはおかしいね。
現在、通信費は会社が負担してくれてるのかね?

書込番号:14690451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1126件

2012/06/19 21:52(1年以上前)

仕事中に操作するためでなく仕事中は基本的に操作しないです。

休憩中などや仕事が速く終わってあまった時間の仕事のないときに
主に使うことになるので娯楽の要素ではあります。
つまり、仕事外の時間のようなときに社員寮的な場所でインターネット等やテレビがないのでワンセグを見たりする為にすら持ち込み出来ないということでもあります。

仕事中でも休憩中でもどんな時であろうと仕事の電話が来てしまうことかもしれないスマートフォンを持ち込み禁止だと実害でてしまいますよねって話です。

つまり、家に置いて来て持ってこないでくださいと。
通勤の間に使うことも仕事外の時間に使うこともあるでしょうから仕事中は金庫的な場所へ保管し預かるなんてこともしても良いと思うのですがねー。

会社という表現をしたのはあくまで正しい言い方をするとある程度特定できてしまう為です。

地方自治体よりもっと大きなところの話です。

確かに個人情報のように重要なデータを扱う場所では完全持ち込み禁止はしょうがないですしそれは納得できます。


具体的にどういう立場の人にその通達がきてどのような問題があって自分が書いてるかもっと詳しく書きたいのですがいろいろ問題があるので詳しくはかけません。

しかしこれから社内で持ち込み禁止等の対応するときいろいろな場合を考えて柔軟にしてほしいですよね。

詳しくかけてなくてごちゃごちゃしていてすみません。

書込番号:14701071

ナイスクチコミ!0


KIKKUKKUさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/27 12:34(1年以上前)

一覧見たら

・Androidタブレット型端末
・フルキーボード搭載の特殊端末

ばかりで、”普通のスマートフォン”が1個も無いのですが・・・


そんなに悲しむほどの事態でしょうか?

iPadも規制対象に入ってるので、至って公平な基準に見えます。

書込番号:14731634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

現在最新バージョンは「MX Player 1.6g」です。

いろいろトラブルがあり機種依存等や再生ファイルのコーデック等で動作が不安定です。旧バージョンに戻すと幸せになれる場合があるようなのでリンク貼っておきます。

次のリンクから必要な旧バージョンを探してください。
https://sites.google.com/site/mxvpen/download/backup

ネットで調べてみると「MX Player 1.4a」が一番安定しているそうなので
https://sites.google.com/site/mxvpen/download/backup/videoplayer_ad__1_4a.apk?attredirects=0&d=1
自分の環境でも音ズレ等ひどいので「1.4a」使わないとお手上げです。

(注意)
アプリケーションの自動更新のチェックを外し「新しいバージョンがあった場合通知する。」のみにしてください。そうしないと最新版が上書きしちゃいます。

インストール手順
@既にインストール済みの場合はそのバージョンをアンインストール
ASDカード等の任意の場所にインストールしたいバージョンを保存する。
Bファイルエクスプローラー等でその保存したファイル拡張子「.apk」を開くことでインストールする。
C動画ファイル再生してみる。

ちなみに音ズレが直らないよぉーってMX動画プレイヤーの製作元にメールしてみたことがありますが、その音ズレのする動画ファイルのサンプルくれって言われました。
大容量で送れないのですが・・・。
あと15秒スキップ・30秒スキップ・15秒バックとか30秒バックとか搭載すると更に便利なんですがねー。

書込番号:14676984

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1126件

2012/06/13 20:37(1年以上前)

追記
Bのところで設定より提供元不明のアプリのインストール許可を一時的にチェックする必要があります。
場所は
「設定」→「アプリケーション」→「提供元不明のアプリ」

インストール後に戻してください。

書込番号:14677072

ナイスクチコミ!0


sugiwoさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/19 16:42(1年以上前)

ギャラタブ7+で全く問題ないです。
機種名によるかもしれないので、機種名も書いて欲しいです。

書込番号:14699802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:794件

ローソンの会員(会員になるのも無料)になれば、
ローソン店内及びローソン近辺(Wi-Fi電波が届く範囲内)で
本当に無料でWi-Fi接続してネットが楽しめます。
※よくある無料と言っておきながら月額料金を取られる事もありません!
この口コミもスマホ使ってローソンWi-Fiで書き込みしています。
ローソンで買い物している内に大容量アプリ等もサクサクダウンロード出来ちゃいます!

書込番号:14671755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件

2012/06/12 11:56(1年以上前)

すみません、泣いていますが嬉し泣きと言う事で。

マック等は無料って言っておきながら月額料金が必要ですが、ローソンなら不要です。
皆様体験してみて下さい。

他にもフリースポットってヤツで本当に無料でWi-Fiを楽しめるみたいですが、
まだまだ数少ないみたいです。

書込番号:14671767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/12 14:22(1年以上前)

個人情報を得るための餌。

ポンタIDと電話番号、誕生日をオープンにしてくれよ。
それで試して良いようなら会員になるから。

書込番号:14672181

ナイスクチコミ!0


SeeDeeさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/12 16:19(1年以上前)

ふーん 使ってみようかな。どうせPontaに情報とられてますし。しかし、買い物しながらではムリですね。カウンターがある様な店舗ならありですが。

書込番号:14672507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/12 17:38(1年以上前)

_・)ソォーッ
電波が届きさえすれば、外からでも十分でしょう。
ログインするときのセキュリティの甘さ?などが問題ですけどね。
SIMなしで起動できる端末には、いいかもしれません。
|彡サッ

書込番号:14672723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1126件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/13 21:03(1年以上前)

Pontaが利便性悪いからねぇ。

ローソン(Ponta)
ファミマ(Tポイント)
セブンイレブン(nanaco)

3店舗近くにあるとファミマ1拓だからなぁ。
(ポイント2重取りと貯める場所豊富で使う場所豊富なTポイントが便利だから)

PontaもTポイントもヨドバシポイントカードのようにお財布ケータイアプリで使えてお財布からカード出す手間がなくなればもっと良いのに。

ちなみに職場の近くにローソンありますが普通に通過しちゃう。

コンビニがローソンしか近くに無く無線LANスポットもなかなか無い場所が生活エリアだと便利ですよね。

ちなみにセブンイレブンがこの手のサービス先に告知したはずですが1日あたりの接続制限等がありましたね。ローソンは条件付フリーです。

書込番号:14677186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2012/06/19 18:00(1年以上前)

http://www.circleksunkus.jp/system/__upfile__/pressrelease/p11181.pdf
サークルKサンクスも無料Wi-Fi(10分間)始めましたよ。auのフラット定額契約者やWi2 300契約者は無制限です。

書込番号:14700084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

米国版のiPhone4Sはサポート不可

2012/06/11 19:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:754件

米国版のiPhone4Sを昨年の12月に購入し、当初はb-mobile、今はIIJで使っています。
IIJに変えたせいか、OSをアップデートしたせいか、単なる故障か、原因は定かでありませんが、3月頃からテザリングが不調です。
(2月までは普通にテザが出来てたのですが...)

全くできないわけではありませんが、「インターネット共有」をONにしただけではダメで、「Wi-Fi」とか「インターネット共有」を何度がON/OFFしないと、テザリングできません。

で、今回たまたま上京する機会がありましたので、銀座のGenius Barに行ってきました。


が、残念ながら
「アメリカ版の4Sはサポートできません。」
「テザリングに関しても何もお答えできません。」
とのお返事。

そうは言っても何とかならんかと
「ネットではアメリカ版でもサポートして貰えたという書き込みもある」と食い下がってみましたが、
appleの店員さんも「確認してみたが、4ならできるが4Sはサポートの対象外です」とキッパリ。

「じゃあ、ネットの情報は嘘なのね?」と更に食い下がってみたけど、
「いずれにしてもサポートできません!」と更にキッパリ。

どこの何ならSIMフリー機でもサポートが受けられるのかは確認しませんでしたが、アメリカ版の4Sはサポートの対象外らしいです。
以前に電話サポートでも同じ様なことを言われたので、間違いないでしょう。

なので、SIMフリー機を検討されている方は、それを承知の上でお試しください。

書込番号:14669017

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/06/11 19:58(1年以上前)

ストアではなく、アップルのウエブで製品を登録してみましょう 保証などの情報が確認できます おそらく、保証期間外なのでしょうが、修理を依頼すると指示があるかも知れません 私はこの方法で海外で購入したipodの保証、修理をしたことがあります 4Sだけができないというのは不自然です

書込番号:14669103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件

2012/06/11 20:34(1年以上前)

webでシリアル番号を入力して、「修理および修理サービスの保証範囲:有効」となっていたので、予約して銀座に行ったのです。
でも「ダメ」と言われました。

>> Genius Barでは、ジーニアスが毎日お客様をサポートしています。Apple本社によるトレーニングを受けたジーニアスは、Apple製品についての幅広い知識の持ち主。技術的な質問にすべてお答えします。トラブルシューティングから修理まで、何でもおまかせください。ジーニアスへのご相談はお気軽にどうぞ。ご都合のよい日時を予約してご来店ください。

と豪語しているジーニアスバーで「とにかくアメリカ版の4Sはダメ」と言われたのに、それでも何処かで修理可能なのでしょうか?

書込番号:14669247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/06/11 20:46(1年以上前)

予約までして行ったのにダメ… 信じられない もちろん、スレ主さんを疑ってはいません

ウエブ上で修理を依頼されまたか? ジーニアスに行けとは言わないでしょう? 宅急便で郵送するのが通常のプロセスですが.…

書込番号:14669287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件

2012/06/11 20:48(1年以上前)

補足ですが、別に私自身は修理不可であることを問題視はしていないのです。
最初から、それを覚悟の上で購入していますから。

ただ、いろんな情報が飛び交っている中で、私の体験談を書きましたので、何かの参考になれば幸いです。

書込番号:14669294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/11 21:00(1年以上前)

http://techwave.jp/lite/archives/51487541.html

これで解決できるかはわかりませんがぜひ一読を。
やはり4と4sの違いがあるんでしょうか。

書込番号:14669347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件

2012/06/11 21:12(1年以上前)

>宅急便で郵送するのが通常のプロセスですが.…

以前に電話サポートで「対応不可」言われ、
でもネットでは「出来るはず」と言われ、
どっちが正しいか分からず、確実に修理して貰えるという事前情報が得られて無く、
修理して貰えるかどうか定かでないモノを、
WEBで登録して宅配便で送るという選択肢は、私にはありません。


>やはり4と4sの違いがあるんでしょうか。

「4は出来るけど4Sは出来ない」とハッキリ言われましたから、何かが違うんでしょうねぇ。

書込番号:14669403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/06/11 21:31(1年以上前)

大きな誤解がありますね ネット上の話などどうでもいいんです 

カスタマーサポートで"サービス有効"となっていて修理が依頼できるのか? 普通なら、できると考えますが… そうであれば、アップル側の依頼でヤマト辺りが受け取りに来ます なんら、あやふやな話でないでしょう? できないのなら、カスタマーサポートが明確な理由を言うでしょうね でも、サービス有効?

書込番号:14669505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件

2012/06/11 22:39(1年以上前)

>カスタマーサポートで"サービス有効"となっていて修理が依頼できるのか? 普通なら、できると考えますが…

その前に電話サポートで「貴方の機種はサポートできない」と言われていても、「できる」と信じますか?
確証もなく宅急便で送るのは不安だから、直接ジーニアスバーに持ち込んだのが、理解できませんか?


>できないのなら、カスタマーサポートが明確な理由を言うでしょうね

理由は「米国版の4Sだから」と言われています。「4なら出来る」とも。


>でも、サービス有効>大きな誤解がありますね

何が誤解か知りませんが、「アメリカでなら対応可能」ということですから、iPhoneとしてはサービスは有効なのでしょう。
ただし、日本では出来ない。

ま、私の書き込みを出鱈目だというのなら、それはそれで結構です。

「米国版であろうがなかろうが、4でも4Sでも、iPhoneならサポートが受けられるハズ」
と主張されるなら、どうぞご勝手に。
後は、これをお読みになっている方が判断すれば良いことです。

ま、だとしたら、銀座のジーニアスバーにいるアップルの店員は、私を騙したことになり「大嘘つき」で「超いい加減な奴だった」ということですな。

書込番号:14669919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/06/11 23:08(1年以上前)

どうでもいいてす 私が何を主張しましたか?する理由も無いです 話が都合の良い風に変わってますよ 最初に電話で確信したならのこのこ銀座に行くことないでしょう 理由も聞かず帰ってきてここに書き込むのもねえ 銀座には美味しいぎよーざ屋が在りますが

書込番号:14670107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件

2012/06/12 19:01(1年以上前)

>最初に電話で確信したならのこのこ銀座に行くことないでしょう

電話でダメと言われたけど、ネットでは出来るはずと言われたから、上京したついでに念のため銀座に行ったんですよ。
(と先に書いてあるでしょ)


>理由も聞かず帰ってきてここに書き込むのもねえ

理由は聞いてるでしょ。「アメリカ版」だからですよ。
日本では正規に流通していない品なんだから、日本でサポート受けられなくても仕方ないでしょ。
私は、それを受け入れたので、「そういう事例もある」と書いたまでですよ。

docomoでiPhoneを使いたい人は結構多くて、そういう人には「SIMフリー版」を勧めるケースが多いから、
「だけど日本ではサポートが受けられないかもよ」ということです。


>私が何を主張しましたか?

根拠のない主張だらけでしたね。

書込番号:14673009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:36件

2012/06/12 20:59(1年以上前)

もう二人ともいい加減にしろ。
iPhoneユーザー同士仲良くできんか?
ケンカするならほかへ行ってやれ!

書込番号:14673457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1126件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/13 21:19(1年以上前)

その米国版iPhone4Sは国内通信について許可されている認証済み端末ですか?

その可能性があれば大抵の企業がサポート不可といいますよ。
違法行為の片棒は担げませんからね。

ソフトバンク社長が堂々と認証済みでない機種を使って電波法違反をしていた可能性が過去に問題になり
否定も肯定もできる情報がないのでそれ以上話は進んでないはずですがそういうニュースもありましたよね。

スレ主の米国版という書き込みがある以上そこの説明が必要に思います。

もし認証済みでない端末での通信方法についてきかれているのでしたら
ここで法で規制されていることについてのやり方等教えてほしいということになります。
教えた人は幇助と見なされたりする場合があります。

総務省リンク
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/

ちょっと厳しいように思えますが通信機器について決められていることなので守りましょう。

書込番号:14677268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件

2012/08/07 18:52(1年以上前)

自己レスです。
博多に行く用事があったので、ついで福岡天神のジーニアスバーに行ってきました。
以下は、appleストアのメガネのお兄ちゃんとの会話です。

Q:私の米国版iPhoneは日本でも使えるものですか?
A:ハイ、使えます。

Q:昨年の12月に米国のアップルストアで正規に購入しましたが、サポート対象ですか?
A:ハイ、サポート対象です。購入履歴で確認できます。

Q:テザリング機能が、使えたり使えなかったりで安定しないのですが、サポート願えますか?
A:電話機能の不具合とか、ハード的な不具合はサポートできますが、各種設定に関することはお答えできません。
  特に、テザリング機能はA社もS社も、その機能をを有していないので、答えられません。
  インターネット共有の設定をご確認ください、としか言えません。

Q:6月に銀座のジーニアスバーでは、米国版というだけで門前払いでしたが、福岡店ではサポートして貰えるのですか?
A:実は、数日前から米国版もサポートできることになりました。

Q:もし、私のiPhoneが対象範囲のサポートを受けるとしたら、シムフリー機のままサポートが受けられますか?
A:本体交換の場合もシムフリー機となります。ただし、シャッター音は消せない等の日本仕様となります。

と、こんな感じでした。
なので、「米国版の4Sもサポートが受けられるようになったらしい」に題名訂正です。

ま、信じる信じないは皆様ご勝手に。
あくまで、私が直接聞いてきた話ですので。

書込番号:14907209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング