
このページのスレッド一覧(全1376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年12月26日 23:28 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月7日 12:17 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月8日 19:25 |
![]() |
7 | 7 | 2011年12月3日 11:15 |
![]() |
1 | 1 | 2011年11月25日 22:27 |
![]() |
9 | 5 | 2011年11月23日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111205_495929.html
国内ではキャリアに確認中の様ですが、個人情報が丸見えだったら皆さんどうします。
解約?携帯に戻る?
Windows Phone7.5は無事の様ですが・・・
0点

もともと、キャリアには個人情報バレバレですからねえ。
住所、電話番号、クレジットカード番号、銀行口座番号、etc
私ができる自己防衛は韓国系のキャリアは使わないってことぐらいですかね。
書込番号:13863332
0点

確かにそう言い出すと、使う以上そこに情報だすのは仕方ないですかね・・
危ないのはwebからとかが主ですが「Dolphin Browser」という高速で人気のようですが
ブラウザー自体から情報が盗られている。という話もあります。
となるとアンチウイルスでは無理。
本当なら難儀ですね。
書込番号:13865464
0点

>「Dolphin Browser」という高速で人気のようですが ブラウザー自体から情報が盗られている。
既に解決済です
書込番号:13870559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ってか方法論の問題でしょう。
たとえばスマホの白ロムを中古で店で買うのに
個人情報なんてあるとしてもその店のポイントカード位。
Bモバイルのプリペイド契約して同じく白ロムのWifiルーター
(HW-01Cみたいな)買えばほぼ個人情報出さずネットは可能。
Bモバならdocomoのエリアが使える。接続はWifiルータだからスマホ限定で
考えた場合国産機種ならほとんどのケース死んだSIMさえあれば
多少グレイだが行けない事は無い。
現在ならイオンが音声セットを考えていてこれは個人情報が必要にはなるが
それも嫌ならSkype使えば数秒のディレイで一応会話も可能。
そもそもSkypeの数秒のディレイを気にするシーン自体ピンとこないが…
これらはどうしてもコストがかさむ。
そこで端末代の初期投資を押さえるならキャリア割賦を利用したり
速度が必要であれば直接契約。
要はやり様でしょう。
ってかそんなにキャリアへの個人情報供出って危険なのかな。
もしそうなら親会社のメガキャリアだって危ない。
となるとネットや固定電話全般がブラックになる。
ちょっと気にし過ぎだと思うな。
あれは論外ね。
あの…キャリアメール使いたいがキャリアに情報供出したくないとかいう
恐ろしい我儘は無視で!!
書込番号:13945520
0点




ってか、自分なんか、
xperia を、ソフトバンクのsimで
動作させてますので・・・・・。
個人の選択肢に依存すると思います。
MNP (Mobile Number Portability) 同様 じゃないですかぁ?
書込番号:13860872
0点



スマホに乗り換えようと検討中の私です。
12月に入ってから、「carrier IQ」という着信や閲覧の履歴などを収集する悪質なソフトウェアが話題になっています。
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20111202/Gizmodo_201112_what-the-f-is-carrier-iq.html
このソフトが入った端末では安心してインターネットを利用することができません。
この掲示板を見ている皆さん、このソフトに対しての意見を聞きたいと思います。
対処法や「carrier IQ」の入ってる可能性が低い端末がありましたらご教示ください。
また私はこれから仕事で忙しいので、すぐに返事を返すことはできないと思います。
0点

キャリアには住所やクレカなどほぼすべての情報が知られていますし、
スマホを使っていればapple、googleにもかなりの情報がすでに知られていると思われます。
まったく関係のない所に漏れているならアレですが、ある程度は漏れている認識は持っておくべきだと思います。
書込番号:13866710
0点



いよいよ、ドコモ版iPhoneが発売になる様です。
この記事が今日出てくれて助かりました。
もし明日だったら、SH-O1D or T-01Dを買っていました。
これで来年夏(?)まで、スマホデビューはオアズケです。
元記事↓
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111130/224702/?ST=nbmag
2点

残念ながら日経より次の修正が
http://japan.cnet.com/mobile/35011214/?ref=rss
追記:ドコモは11時ごろ、この件について「iPhoneおよびiPadの取り扱いについてドコモがアップルと基本合意したという事実はございません。また現時点において、iPhoneおよびiPadの取り扱いに関し、アップルと具体的な交渉をしているという事実もございません」と正式にコメントした。
以上コピペ
まあ本当の処は?
書込番号:13835596
1点

アップルは、事前に情報が漏れるのを極端に嫌いますからね。
本当だったとしても否定するでしょう。
書込番号:13835885
1点

結局まだ発売するか分からない感じですか?
朝にその記事を読んで来年の発売までスマフォデビューは延期かと思っていたのですが残念ですね。
でも可能性が無くなったワケではないので。
来年はギャラクシーS3、次期Xperaも発売する可能性もありますし、来年の新機種は期待大です!
てことでやっぱ今は買い時じゃないですかね。
書込番号:13835991
1点

以前AUよりiPhoneが発売されるという記事も日経ビジネスのスクープ記事だったので可能性はかなり高いと思います。
書込番号:13836388
1点

私も、以前auからiPhoneが発売されるという日経ビジネスの記事があったので、
今回の記事も信憑性の高い記事であると睨んでいます。
スクープ記事→関係各所で一斉に記事を否定→憶測が憶測を呼び注目が集める
→時機を見て正式発表
というお決まりの流れとなりそうな...。(多分に願望も入っていますけど。)
まあ、ドコモからのお知らせ(http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/111201_00_m.html)
の最後の方に書かれている「また、現時点において、「iPhone」及び「iPad」の取り扱いに関し
アップル社と具体的な交渉をしている事実もございません。 」という文面を見る限り
なんとまあ、下手な言い訳をしてる様にしか見えないのは私だけでしょうか?
ドコモとアップルのiPhoneをめぐるこれまでのいきさつを考えれば、誰でも
「交渉をしている事実はない。」じゃなくって「交渉は続けています。」の
間違いでしょ!とツッコミたくなってしまいます。
書込番号:13836598
1点

Androidでのspメールでこんな状態でiPhone販売に走るつもりなのかな...
独自のメールアプリ、変換なんて複雑の極み..au iPhone以上のメール課題が目に見えるなぁ〜...
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111201_494830.html?mode=pc
書込番号:13843205
0点

ドコモのやり方はデコメールを残したいのかわかりませんが、iPhoneを導入するなら、それを機にMMSに対応して欲しいですね。
Androidがメジャーアップデートする度に検証、アップしていかなきゃいけないし、iPhoneも同様になって煩雑になるのは目に見えてます。
メールデータが全部飛ぶ可能性のある不具合なんて、メールのデータが非常に重要だと思ってる人は多いし、非常に問題だし。
書込番号:13843262
0点



日本、一部の携帯電話販売代理店において Android スマートフォン契約時
Google アカウントを店側で新規作成、または既存アカウントの提出を
契約の必須条件とし、キャリアとの開通手続きを行う際に入手した
アカウント情報を利用し特定のアプリをインストールする例があるとの事。
http://gpad.tv/topic/japan-mobileshop-problem/
セキュリティー概念上カナリ問題のある行為ですが
以前から多くの代理店で行われているらしいので皆さん気をつけてください。
勝手にアプリをインストールすることも大問題ですが
それ以上に Google アカウントが漏れると色々と大変です。
1点

カレログみたいなアプリ入れられたらたまったものじゃないですね。
書込番号:13812702
0点



10月14日以降のMNP転出が通常の2.5倍となり、さすがに手をこまねいてるわけにはいかないってところ
つまりはこういうことだ
【2011年10月度MNP増減数】
KDDI 68,700
SoftBank 6,600
eAccess 100
docomo -75,400
ただしAppleの条件は厳しく、当然SPモードのようなメールアプリもiPhone標準では搭載されないみたい
ドコモとしては困っちゃうだろうね
出たら、禿庭iPhone厨脱糞死亡wwってところでしょう。
消費者としては期待したいところですね。
1点

>出たら、禿庭iPhone厨脱糞死亡wwってところでしょう。
こういう発言は他の場所でしてください。
ここを某掲示板同じにしないでいただきたい
書込番号:13798617
5点

そんな具合で世間で騒がれるのではないか、と思っただけです。
わたくし自身の発言ではございませんので、ご了承くださいm(._.)m
書込番号:13798676
0点

企業の心配をしてる人は、
その企業で働いて、
ご自身の能力を遺憾なく発揮すれば良いのに。
何故こんな掲示板でグダグダ言ってるんだろうと思います。
書込番号:13798849
3点

eggbrothersさまのご指摘がありましたので、一部修正をさせていただきます。
禿庭iPhone厨脱糞死亡(13文字)→
「ドコモの提供する電波を用いるiPhoneがドコモとApple社の提携のもとで、ドコモから公式に販売されるようになったら、ソフトバンク社の電波を利用するソフトバンク社とApple社が提携して販売提供しているiPhoneの熱狂的愛好家及びau bye KDDIの電波を利用するKDDIとApple社が提携して販売提供しているiPhoneの熱狂的愛好家は心の奥底(深層心理上)ではドコモの電波が一番良いと思ってにもかかわらず、表面的には自分の持ってるソフトバンク社の提供している電波を用いるiPhoneもしくはau bye KDDIの提供する電波を利用するiPhoneが一番優れてると信じているので、悔しさのあまりにまるで憤死するかのごとくの心理状態になる、すなわち上記iPhoneの熱狂的愛好家もドコモからiPhoneが出てたらドコモの欲しいのにもかかわらず、ソフトバンクやKDDIに契約で縛られてしまって動くにしても違約金やら割賦金などに縛られてしまってMNPで動きたいにも動きにくい状況なので、非常に残念と感じるiPhoneの熱狂的ユーザーの方々が出てくると思われます(同じ意味・文字数多い)」
秒速で動く情報社会においては、なるべく短くダイレクトに伝達したいところですが、言論統制的なものがあることも忘れてはなりませんね。
自由な言論が脅かされて、民主主義が危機に陥らないか、という問題との難しい調整が必要なところですね。
書込番号:13798901
0点

珍しく改行と句点「。」を使わない長文を読ませて頂きました。
この文章構成はわざとですか。
感想。意味はわかったけど、頭の体操にとても効きそうですね。
書込番号:13803035
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





