
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年10月14日 13:24 |
![]() |
7 | 5 | 2011年10月10日 11:23 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月4日 22:29 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月5日 07:21 |
![]() |
0 | 4 | 2011年10月5日 07:20 |
![]() |
0 | 4 | 2011年10月7日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


とりあえず本体のみ渡してもらえましたので、開通を待つとします。
当初は端末規制したんじゃないかとの噂もあり、首都圏ではもしかしたら登録できたかもしれませんね。
私は北海道です。
書込番号:13624706
0点



そろそろAndroidもいいのかなと思い12年ぶりにdocomoと契約。
使ってみれば電波が不安定・・・
http://www.youtube.com/watch?v=wgo1-QssXHA
場所は室内です。
docomoの電波はいいと聞いていましたが、こんな事は私だけでしょうか?
山間部などでSoftBankは入りにくいという事はよく言われますが、この画像では逆のようです・・・
場所によってはソフトバンク以上に、完全に電波が届かない事があります。
2点

局地的な例を挙げたらキリがないと思いますよ。
平均しての電波の安定性で、ドコモは評価されSBは弱いと言われています。
尤も、それでも実用に支障をきたす程だとは思いませんから、個々の環境と好みで選べばいいんでしょう。
書込番号:13595825
2点

どちらが良いかは場所によりけりですね。
私も両方使ってますが、全体的にみるとdocomoの方がいいかな、と思う程度です。
とはいえ、私も自宅内にdocomoの電波が届かないのでメインの電話はiPhoneにしていますが。
書込番号:13595871
2点

Android vs iPhone関係ないですよね?
docomo vs softbankですね。
書込番号:13599631
0点

気のせいでしょうか、、
皆さんの書き込みを読んでいると、
電波は、docomoが入りやすいところではSoftBank iPhone4は入りにくいように思えてきました。
今までdocomoのガラケーから、SoftBank iPhone4SにMNPで移行するんですが、
今までがdocomoの電波が良好だったんで、心配になって来ましたわ。
書込番号:13602030
1点

動画見ましたが
Wi-Fiでの話ですよね
ドコモが、SoftBankがとかは関係無ように思います
書込番号:13606248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点






au10月のカタログ関東版に気になる文字がある。
まだ公式にauからiPhoneを発売するとは誰も言ってないのだが10月のauカタログ裏表紙に「iPhoneをご利用の方は10月24日からご利用いただけます。」と書いてある。これはどう言う事なんでしょうね。10月24日にauからなんらかの発表があるんでしょうね。
10月のauカタログを持ってる人は見てみて下さい。
0点


auから販売されるiPhone 5だと思ったら結局、SoftBank同様iPhone 4Sだったのね。
でもとりあえずめでたし、めでたし。
ちなみにiPhone 4Sは10月14日発売です。
書込番号:13584922
0点



KDDI からも発売されるとの報道が色々されていますが
公式の発表を早く見てみたいですね! (><
書込番号:13582323
0点

年内にiPhone5が発売とか言われてるけど、どうなんだろね。
ハードウェア的に、CPUやGPUにメモリなど上げてきてるけど。
そのハードウェアにOSが追いついてないとの話も聞く。
ブランドと宣伝だけで飛びつく人も少なくないだろうし。
今んとこダメージは計り知れない。
ダメージね。
書込番号:13582777
0点

iPhone5は発表なかったですね。
ただiPhone4Sがauからも発売決定!
予約は10月7日からとなっていますね。
http://www.apple.com/jp/iphone/buy/
書込番号:13584916
0点

4Sだって。
しかも、態々会社買収して音声認識ソフト付けたけど日本語未対応だそうです。
auもただ友始めたし価格設定次第でSBから相当数MNPする可能性があるかな。
さてさてどんな動きをしますかね。
書込番号:13584920
0点



NTTドコモは2011年10月に新製品発表会を行いますが
噂されている情報によると冬モデルのみの発表となる?
関係者には既に各社冬モデルのカタログが出回っている模様
http://gpad.tv/topic/ntt-docomo-2011winter-panasonic-sharp/
20機種以上ものスマートフォンって凄い数ですね
また悩む日々が訪れるのか?
0点

毎度おなじみのカタログリークですね。
記事によると、メーカー別のリリース数の予想は、
サムスン 3機種
ソニー・エリクソン 1機種
シャープ 5機種
パナソニック 3機種
富士通 7機種
東芝 1機種
LG 1機種
となっていますが、シャープと富士通は、すごいですね。
パナソニックが3機種というのも意外な多さです。
さすがにドコモ向けとなると、シャープ・富士通・パナソニックの意気込みが違ってくるようです。
書込番号:13570253
0点

機種別リストは結構あいまいっぽいです
コメント欄にも書いてあったんですがNECが4つと
LGも2機種ぐらいあるみたいです
す、すごい数になりますねー
書込番号:13570312
0点

auとソフトバンクの新モデルを合わせた数より多いですね。
ドコモが圧倒的な資金力を持っている事が改めて分かる数字(機種数)です。
書込番号:13570434
0点

10月18日12:30に、冬春モデルが発表されますね。
以下の24機種が予想されているようです。
スマートフォン・タブレット
F-03D、F-05D、F-07D
L-01D、L-02D
N-01D、N-04D
P-01D、P-02D
SC-02D、SC-03D
SH-01D、SH-02D、SH-04D
T-01D
BlackBerry Bold9900
フィーチャーフォン
F-02D、F-04D、F-06D
N-02D、N-03D
P-03D
SH-03D、SH-05D
書込番号:13595240
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





