
このページのスレッド一覧(全1376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2024年4月8日 22:56 |
![]() |
22 | 5 | 2024年4月8日 08:58 |
![]() |
5 | 2 | 2024年4月3日 17:12 |
![]() |
0 | 0 | 2024年4月2日 11:47 |
![]() |
30 | 9 | 2024年4月1日 21:25 |
![]() |
3 | 3 | 2024年3月31日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


為替で高くなってるのに加え、スペックも一般人にはオーバースペックだし、一部オタクぐらいしか反応しない感じですね。
まあ、自分的には、sense9のスペックがどんな感じかなってぐらいでしょうかね。
1点



lineの顧客を引っ張り込めるというソフトバンクの意図があったんでしょうけど、lineのごたごた問題や、lineの連携まで望んでないソフトバンクのユーザーが流出しかねない事態になってますね。
個人情報流出問題や不安定すぎるlineのアプリを使うのをやめた企業もあるようですし、思わぬところでソフトバンク離れも加速しそうな感じですね。
まあ、移住先は、格安simか楽天モバイルあたりになりそうですね。
楽天モバイルは、相手の失策によって、一番恩恵受けそうなキャリアになりそうですが。
1点

私もワイモバイルから楽天モバイルにMNPする予定です
基本的に個人情報流出の危惧が未だに拭えません
書込番号:25690119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>私もワイモバイルから楽天モバイルにMNPする予定です
>
>基本的に個人情報流出の危惧が未だに拭えません
どちらを利用しても、漏れる時は漏れるので気にしないでもよいかと。
気になる場合は、どことも契約しないなどで対策されるとよいです。
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1408/15/news041.html
>ワイモバイルは8月15日、業務委託先企業でのPC紛失により、1321人分の個人情報が漏えいしたと発表した。
https://securitynews.so-net.ne.jp/news/sec_30458.html
>個人情報漏えいの楽天モバイルに、総務省が7回目の行政指導
書込番号:25690151
4点

クレカも持てないんだし、漏れても損害無いかと。
書込番号:25690331 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

価値のない個人情報を持っている人ほど大騒ぎしますね。
書込番号:25691258
5点

小市民の個人情報なんてビッグデータとしての価値くらいかしらw
気にするほどのものではないと思ってます
だれも欲しがらない
どんだけ大物ぶってんだよって思いますww
どこへMNPしようが漏れるし、いや、とっくに漏れちゃってると思う
なにをいまさら、、、ですね
書込番号:25691289
3点



一括で買える人は、新製品待ちだろうし、2年レンタルの人であと1年残ってる人はまだまだだろうし。
一括流しで転売ヤーが転売してた空売り上げももうできなくなってるので、在庫過剰になってるんでしょうかね。
4月になったら、レンタル特価終わるかなとおもったら、継続してるみたいですし。
2点

平成でもスマホ=家電
家電サブスクもあるらしいですが
通常は冷蔵庫実質1円はないですね
書込番号:25685325
1点



かけ放題のオプションとかある回線もあるから、かけ放題に入ればいいだけのような気もしなくもないけど。
例えば、楽天モバイルだと、1000円からのプランと15分かけ放題で2000円ぐらいだけど、これでも高いんですかね。
あと、楽天モバイルで自分は使ったことないけど、便利だといわれてるのが、選べる電話番号サービスみたいですね。
1000円ぐらいで、電話番号下4桁選べるようなので、ほしい番号が残ってたら、ドストライクなサービスですね。
まあ、楽天モバイルの電波はいいとは言えませんが、きちんと入るエリアに住んでるなら、ありっちゃありですね。
自分は、データ100GB越えなので、楽天モバイルにどーーーぷりお世話になってますが。
0点



ミドル機でメモリ8GB載ってれば、普通に使う人なら問題ない水準だと思いますけどね。
いろいろ粗さがして、スペックがどうのこうの言ってるのがいましたけど、それはハイエンド機買えばいいだけじゃないのって思いますね。
まあ、sd690や6や7gen1とかサムスンスナドラなので、sd695のTSMCに対する一部ネガキャン入ってたのかもしれませんけどね。
人気なくて、売り上げ下げのサムスンスナドラが切られたのか知らないですけど、sd7gen3はTSMCで、ベンチ性能もよさそうなのでいい感じですね。
これにケチつけるライターとかは、普通はいないとおもいますが、pixelのサムスンCPUや実質サムスンのサブブランドみたいなもんのiPhoneと比べて、また、あーだこーだ言い始めるかもしれませんね。
3点

Androidのボリュームゾーンとして
SDM695は最適だったのでしょう(スマホメーカーにとっても)
それゆえ普及した、と
SDM695に不満の有る層は最初からPixelやGalaxy Sシリーズ、Xperiaハイエンドで満足するし
書込番号:25682556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

695自体はそこまで悪いSoCとは見えなかったですが、ネックになるのはエントリーでもないのに4K撮影とかフルHD60FPS撮影時の手ブレ補正、HDR表示非対応というよく分からない仕様だと思ってます。
これらはその前の690、後継の6Gen1はともかく、同期の他社ミドル向けSoCでは対応してますからね。
書込番号:25682579
4点

ミドル使ってる人の大部分は、そんな事はあまり気にしないと思いますけどね。
どちらかというと、性能よりか、価格の方を重視するでしょうし。
書込番号:25682713
2点

高負荷ゲームやばりばりカメラ等を使うユーザー以外はコスパ高そうで良いと思います。
書込番号:25682837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はSD695自体にそんな悪印象を抱いているわけではありませんが、カメラ周りの仕様が前機種SD690に比べダウングレードしている点は指摘されてしかるべきでしょう。前機種で出来たことが新機種で出来なければそれは批判されるんじゃないの?カメラはスマホの重要な昨日の1つなんだから
しかもQUALCOMMはその点についてロクにアナウンスせず出荷したと記憶しています。私も当時資料を調べてようやくカメラのISPがグレードダウンしていることを知りましたが、不都合な仕様変更を隠したくなるメーカーの心情は理解できるとは言え、それが誠実であるとは言えないでしょう
またこの他に、WiFiの仕様も690の6対応から5対応(ac)にグレードタウンしています
他にもあるかも知れませんが…
SD695はその番号が示すように690のマイナーチェンジ版であり、性能がさして向上しない点は驚きはありませんでした。製造プロセスが小さくなりメーカー変更もしたことによる発熱低下の期待などメリットもあったでしょう。しかしダメな点はダメなのです。大半はそんなの気にしないとか、あなたの感想レベルでしかありません
相変わらず露骨なSamsung叩きをしたいだけの偏見内容でうんざりです
書込番号:25682840
9点

一般人がそこまで気にしないと思いますよ。
自分がスマホオタクだと認識してないのか、一般もそう思ってると思ってるのか知らないですけど。
一般人は、普段使いに問題なくて、カメラもまあ写ればいいかなとか程度で、いちいち細かい仕様まで確認しないでしょう。
買う時に見るのは、メーカー名、画面の大きさ、メモリ、ストレージ、電池容量と値段ぐらいじゃないですかね。
書込番号:25682903
1点

↑も、自分の意見が一般もそう思っていると思い込んでいるだけですね。
書込番号:25682923 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スナドラと砂肝って呼称が似てるなぁ。と日頃から感じておりました。
「砂肝695」って呼ぶとブランドっぽくて11月29日(いい肉の日)に食べたくなりそうです。
書込番号:25683298
0点



過去の実績をそのまんま当てはめるのは無理がありますね。
スマホが売れないのも当たり前ですし、実質1円で少ないパイを奪い合おうというのもわからなくもないですがね。
ただ、実質1円レンタルのiPhoneとかにシェアが奪われすぎて、androidメーカーが撤退したり、縮小したりしたら、消費者の選択肢がなくなって、下手すると、高いiPhone一択になってしまう可能性が出てくるのが恐ろしいですね。
実質レンタルで、安い安いとか単純に考えてる人は困ったもんで、キャリアが赤流してるから安いだけですし。
1点

昔、GSでガソリン満タンにするだけでPHSの端末をタダで貰っていた(通信契約は別途)時代を知っているから、1円でも端末代を出すこと自体、躊躇してしまいます。(未だに3Gガラケー使用)
書込番号:25681174
1点

数年後には市場に出回っているのが
iPhoneとGalaxy、Pixelだけになっているでしょう
書込番号:25681183
0点

どうでしょうね、アップル、シャープ、ソニー、その他は、格安ばっかりなので論外かな。
pixelもありますが、一発屋の感じがしなくもないですね。
サムスンも結構売り上げ落としているようなので、日本から撤退ってのもありかもしれませんね。
galaxy売れなくても、実質、サムスンのサブブランドみたいな、iPhoneとpixel等の売り上げでやっていけるでしょうし。
書込番号:25681285
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





