このページのスレッド一覧(全1379スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2011年12月19日 18:00 | |
| 0 | 0 | 2011年12月19日 13:18 | |
| 1 | 4 | 2011年12月17日 20:54 | |
| 3 | 3 | 2011年12月16日 13:38 | |
| 12 | 9 | 2011年12月13日 18:02 | |
| 0 | 1 | 2011年12月8日 19:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
KDDI 2011年12月19日(月)14時より
「au スマートフォン新製品発表会」を開催
サムスン「Galaxy S2」が発表予定
http://gpad.tv/topic/kddi-au-new-201112-android/
なんか au の品揃えがやばいことになってますねー
1点
ギャラクシー発表されませんでした (TT
結局正式発表されたのはシャープの「IS14SH」のみで
その他、噂として上がっているのはまだ発表されないようです。
書込番号:13914863
0点
この冬モデル、いろいろ出たけど皆いま一つだなぁ・・・
アウトドアで使うことが多いので、カバーエリアと防水がまあ必須で勢いdocomoになっちゃうんですけどね。
防水というと国産、いろいろ触ってみたけどどれもこれもレスポンスというかタッチ精度と反応が?というのばかり。どんどんガラスマ化してて初スマホという人が増えて「素晴らしい!」とか言ってるけど、はぁ?という感じ。
思いっきり無用のプリアプリを入れてカスタマイズしちゃってるから、初期トラブルも頻発してるようだし、肝心のバッテリがどうにも頼りなくて食指が動かない。
ここまでくるとICS対応のXperia HikariとかiPhone5まで待つかな?とも思うけど、両機種ともに防水対応はしないだろうなぁ。防水は捨てて不格好な防水ケースかな・・・
悩みどころです。
0点
Android関係のHPを巡っていたら、たまたま見かけたのでアップデートしてみました。
Xperia arcを使用してますが、前Verの3.3.11は個人的に重くて嫌でしたが、3.4.4は大分軽くなりました。
人それぞれ感じ方は違うでしょうが、3.3.11よりはいいと思います。
それまで3.3.11の重さに嫌だった私は、だましだまし2.3.6で使用してきましたが、これでその面倒から解放されるかもです(笑
そういえば、このVerから映画のレンタルが出来るようになったんですね。
1点
armatiさん、ご無沙汰しています。
またエライとこにスレ立てましたね(笑)
私もどうせなかなか順番が回ってこないと思い、3日程前に強制アップデートをしました。
確かに前ver.よりは軽くなっていますね。
>そういえば、このVerから映画のレンタルが出来るようになったんですね。
これは気が付きませんでした。
ざっと見てみましたが、300〜400円程度なんですね。
試していないので分かりませんが、一括ダウンロードにせよストリーミングにせよ、3Gでは厳しくないですかね〜
アップデートは自己責任で。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1391170
書込番号:13903530
0点
私も昨日強制アップデートしました。
一旦読み込めば再読み込みが速い(しない?)ですね。
書込番号:13904008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ついんたさん
ご無沙汰してます、別段arcの板でスレ立てしてもよかったんですが、何となくここに立てました(笑
私も今までは自動アップデートに時間がかかりましたが、今回はマーケットのデータ消去後にマーケットを起ち上げたら、3.4.4にアッサリとVerUpしました。
一応ついんたさんが貼ったリンクから、apkファイルは捕獲しておきました。
LBS09さん
このマーケットのVerUpの法則がいまいち解らないのが難点ですね、結果自前でapkファイルからインストールした方が早いという事態に(笑
初回起動は少し待ちますけど、その後は大体サクッと起動しますね、3.3.11よりは全然OKです。
書込番号:13904856
0点
>このマーケットのVerUpの法則がいまいち解らないのが難点ですね
確かに…。
armatiさんと同じく、私もたまたま昨日みかけてアップデートしたのですが、
何を優先しているのかさっぱりです。
Ver3.3.11のように改悪なものもありますから、せめて自分でアップデートするかどうか
選択させて欲しいでよすね。
使い勝手としては、アプリの人気順位を確認するのに一手間かかるくらいですかね〜。
書込番号:13905870
0点
「SONY」ロゴが入った初のソニーブランドスマートフォン?
「Sony Xperia Curve」と呼ばれる実機写真が公開
http://gpad.tv/phone/sony-xperia-cureve/
ソニー・エリクソンが2012年の半ばでなくなってしまうのは悲しいですが
スマートフォンも好き、ソニーも好きな自分にとっては
重大な情報だったためお知らせ的に書き込んでみました。
0点
> 重大な情報だったため
日本のスマホ事情なんてどうせ『サバの生き腐れ』状態なので、製品情報のリークなんてそれほど意味を持たない。
書込番号:13890020
1点
ソニエリのロゴ、結構好きだったんですけどね〜。
三洋製品がパナソニックになっちゃう感じかな?
書込番号:13891350
0点
>ハーケンクロイツさん
でも、ちゃんと覗いてるんですね。
書込番号:13899788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
嫁がスマートフォンが欲しいと言うので、ショッピングモールの携帯販売店に見にいきました。孫さんの会社で話を聞いてると、もうスマートフォンしかないですよ。パケ放題?(正式名しりません)しかないですよ。と言われました。
みんながみんな、パケ放題にして、バンバンメールや、ゲームなどやってるわけないのに、選択肢がないような販売方法に疑問を感じます。
家の通信費は携帯いれてもそんなに高くありません。
通話以外あまり使ってないからです。ネットは家のパソコンでしてます。わざわざ外でやる事ないと思ってますので・・
20年前にくらべれば、携帯の通信費は孫さんのおかげで安くなりましたが、なんだかなぁ〜って思います。そんな人いません?
0点
それは、必要性や利便性を負担する通信費と天秤にかけて、ご自分で判断すればいいと思います。
私の場合は、アンドロイドスマホに変えたら、便利すぎてもうガラケーには戻れません。
ただし、月の通信費が1.5倍程度になりましたけれど、それに見合っただけの価値はあると感じています。
書込番号:13426227
3点
全く使わないのであれば別ですが、現状ではパケット定額に入らないとすごい請求額になってしまいます。
約9M分を通信で使うと上限ですから、あっという間です。
高い料金を払いたくなければ今までのケータイを使う、
wifiのみで使えるiPod touchを使うしかないかと。(ほぼPhoneと同じ機能)
スマホを安く使おうとするとメールが外では使えなくなど不便なことになります。
通信できないのなら持つ意味がありません。ただ液晶の大きくて電池のもちの悪いケータイですから。
書込番号:13426302
1点
スマートフォンの場合、何もしなくても数日で上限までパケットをつかうこともありますからね。
そういう意味ではパケットし放題しかないとう販売方法は親切とも言えます。
自身でちゃんとパケットを管理しWiFi運用出来る方は当てはまりませんが。
書込番号:13426303
2点
iPhoneの実験でまったく使用してないのにパケット上限近くまでいってしまうみたいですね。
softbankはパケ詰まりが酷い(仕様?)ので仕方ないのかもしれませんが。
2段階のプランよりフラットの方が安いので店員さんは親切だと思いますよ。
家でしかネットしないならスマホにする意味が無いと思うので、
元々通信費のかからないiPod touchなどの方がいいと思います。
通話メインならスマホは電池持ちも悪いしあまり使いやすいとは思えませんので...
書込番号:13434026
1点
スマートフォンはパケット使わない場合でも、保険のためパケホーダイは入っておいた方が良いです。
私は、普段は3Gオフで、家ではWiFiでネット接続して、パケット節約しています。
毎月のパケット代は、100円以内です。
3Gオフでメール通知が入ったときだけ、3Gオンにしてメール受信しています。
ただし、3Gオンにする際は設定に気を付けないと、裏でパケット送受信される可能性があります。
設定については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:13437904
1点
端末代や通話料でぼったくるのが難しくなってきたので、パケット上限引き上げ&固定プランに誘導してるのは各社とも同様ですね。
ぼったくり戦略に煽られて、必要も無いのにスマホ持たされた挙句に使われてる 人が大半なのが現状です。
ブランド代と割り切りやすいiPhoneがあるだけSBはまだましな部類かもしれませんね。
書込番号:13442272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ガラゲーでメールとダイヤと天気予報見てるだけでも大抵パケ代上限になるので、スマフォ云々関係ない人が多いと思います。
今のような大きさの携帯が登場した最初の頃から電話だけ、というのは少数派です。むしろ電話はほとんど使わないおまけ機能のようなものです。
電話やメールしかしない、という人向けの端末は壊れるまで買い換え需要が発生しませんので、売り場の隅っこになるのは当然です。店員から見れば売れる端末の大半をスマートフォンが占めているのは事実です。
というかその用途でソフトバンクを選ぶ必要が全くないですね。エリアならdocomo、安さならイーモバかWilcomでしょう。
書込番号:13468681
2点
>電話やメールしかしない、という人向けの端末
>というかその用途でソフトバンクを選ぶ必要が全くないですね。
SoftBankのガラケーはまさにその通話&電話専用機にうってつけですが…
私はSoftBankは7円携帯として使ってましたよ
SoftBank友達との通話&メール専用に。
2年たって料金が発生するようになり解約しましたが。
貴方がいうのはキャリア関係なく、メールと通話しかしないならフューチャフォン(ガラケー)だけで良いって話だと思いますが…
家にネット環境があり、外でネット見ない人にはスマホは無駄遣いと思います。
書込番号:13881373
0点
自分は自宅ではPCメインで使っていて外ではスマホ(Xperia acro)でネットしてますがWi-Fi運用前提で3G常時オフってますからパケット料金はゼロ円です。月々のドコモ代金は1700円程度で済んでいます。
iモード携帯の時は3G必須なのでパケット料金をゼロにすることは無理でしたがスマホではWi-Fiが使えるため、ゼロに出来ます。最寄り駅の近辺だけでWi-FiのAPが40〜50程度あり、電車通勤ですが通勤経路周辺にあるAPは全部で100箇所以上ある為、まず困らないですね。3Gを使う必要が全く無いんです。契約中のWi-FiはdocomoとWi2 300です。
スマホは工夫次第では最低限の維持費で、なおかつスマホのほぼ全ての機能を堪能することが可能ですね。
書込番号:13887642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホに乗り換えようと検討中の私です。
12月に入ってから、「carrier IQ」という着信や閲覧の履歴などを収集する悪質なソフトウェアが話題になっています。
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20111202/Gizmodo_201112_what-the-f-is-carrier-iq.html
このソフトが入った端末では安心してインターネットを利用することができません。
この掲示板を見ている皆さん、このソフトに対しての意見を聞きたいと思います。
対処法や「carrier IQ」の入ってる可能性が低い端末がありましたらご教示ください。
また私はこれから仕事で忙しいので、すぐに返事を返すことはできないと思います。
0点
キャリアには住所やクレカなどほぼすべての情報が知られていますし、
スマホを使っていればapple、googleにもかなりの情報がすでに知られていると思われます。
まったく関係のない所に漏れているならアレですが、ある程度は漏れている認識は持っておくべきだと思います。
書込番号:13866710
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)




