スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(44070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

lineは機能を欲張りすぎて失敗してるような

2025/08/13 00:40(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:4件

lineの不具合を価格コムの過去ログや、ヤフーリアルタイム検索で、『line 不具合』で見ると、10年前ぐらいから同じような不具合って言ってますね。
当初は、スマホのスペックかなって思ってましたが、どうやら違うようで、根本的に考えが甘かったようです。

ベース部分から構築を失敗していれば、最初から作り直すぐらいの事をしないと、不具合は直らないでしょうね。
スマホが壊れた、不具合だと言う人は、lineを入れていて、lineのデーターがーっていうのも恒例ですね。
あと、ごく希の事象か、line全消しの場合もあるようですね。

行政サービスと紐付けたいようで、bot expressがサービス展開しているようですが、信頼性の低い、line経由だと、安心して使えませんね。

書込番号:26261958

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2025/08/13 00:53(1ヶ月以上前)

新機種が出る度に不具合とか、発熱とか、電池もちがどうのという人は、lineを入れている。

電池もちに関しては、lineを入れてない人は、普通に数日から、1週間近くもってる人もいますね。
lineを入れていれば、着信の頻度が高くなりますし、賑やかなオプチャとかを利用している人なら、減りは早くなるでしょうし、サムネ処理?やバックアップ処理等も重なれば、もっと減るでしょうね。

バックグラウンドで処理するものが多ければ、発熱もするでしょうし、データの多い人なんて特にでしょう。
普通に、アプリ単体を動かしているならまだしも、アプリとlineが同時に動いていた場合はもっさりするでしょうね。

書込番号:26261964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/08/13 01:07(1ヶ月以上前)

データ復元やコピーで不具合、文鎮化。

新機種にデータを移動すると、トラブるというのはありますが、旧機種がどのような環境かも書かないので、詳細が不明だったりしますね。
まあ、lineを入れないようにしたらどうですかと提案したりしても、常連さんが妨害しますからね。

根拠がない、荒らしだといって、妨害しますからね。
新機種だから、根拠を出すために、lineを消去して、様子見ないと、根拠が出ませんね。

騒ぐ常連さんが同じ面子なのは、lineが原因だと判明すると、不都合があるんでしょうかね。
妨害されてきたのは、sense5Gからですが、sense7(カメラピンク事件は言い逃れできなかった)、senseシリーズをはじめ、最近だと、xperiaと他機種でブラックアウト現象が確認されていて、数回、スレが潰されましたね。

書込番号:26261973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/08/13 01:36(1ヶ月以上前)

短くまとめますと、

根拠がない、嵐だと指摘する常連の方が、実は嵐です。

lineは、不具合報告が多いので、入れないようにしましょう。

あと、焚き付けライターがアクセス稼ぎのために大袈裟に騒ぐってのもありますね。

書込番号:26261979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2025/08/16 10:59(1ヶ月以上前)

相変わらず元気やなぁ

書込番号:26264758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ベンチマークだけ見ると、、

2025/08/09 22:23(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:111件

AquosWish2から5ってベンチマークだけ見ると
(あんつつ)あろうことか、Wish2が1番良いんですね
自分Ymobileの捨て値(\4,980)で機種変更して
無垢からAndroid14迄のメジャー、及び
バグフィックスのアップデート一気にしてから
セットアップだったので、結構順調に使えて居ます
やはりダイレクト給電が便利、ゲームとかせず
画面の表示品質もさして気にしないので
今にして思えば結果オーライでした、、

書込番号:26259378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:197件 Noct Nikkor 58o 

2025/08/10 05:30(1ヶ月以上前)

>issei@ぷららっちさん
Android15は、ロースペック機(特にRAM 4GB)には、厳しいかも知れませんね。

ゲームをしなくてもRAM 8GBは、ほしいですね。

Android16やsense11以降に期待しています。

書込番号:26259511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2025/08/10 10:15(1ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
こんにちは、パソコンもですけどOS肥大化
って、機能増やすと(いらないの多いけど)
止まらないので困りますよね、、
そ言えば、Sense8君は最近ご機嫌如何、、?、、
自分メインがいまだにMate9なので、、
なにわともあれ、SD695効果かWish2君は割と
使い勝手良いですよ、、

書込番号:26259648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:197件 Noct Nikkor 58o 

2025/08/11 05:00(1ヶ月以上前)

>issei@ぷららっちさん
sense8は、私の使い方では快適でAQUOSの中では、希少な当たりの機種だと思いますので、電源ボタンやバッテリーをいたわりながら永く使い続けたいと思っています。

有機ELに慣れてしまうと液晶には戻れないので、wishも有機ELになれば、買い替え候補機種に入れます。

書込番号:26260269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2025/08/14 21:53(1ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
こんばんは、僕はユーザー補助のショートカット
配置して、ここから画面ロックと他の操作行い
ハードボタンは使わないようにしています、
USB端子もマグネットタイプ(CIO)付けて
温存、なんと言ってもダイレクト給電使うので
コレは必須になりました、、

書込番号:26263510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:197件 Noct Nikkor 58o 

2025/08/15 05:01(1ヶ月以上前)

>issei@ぷららっちさん
ユーザー補助のショートカットアイコンが常駐して目障りなので、ユーザー補助のショートカットはOFFにして、AQUOSトリックのBirght Keepと顔認証で使用しております。

冬は、グローブモードをONにして、手袋やマスクをしたままでも画面を見ると、瞬時に画面ロックが解除されますし、机の上に置いたり、バッグの中に入れると1~2秒で勝手に画面消灯しますし。

指紋を登録していないので、誤って電源ボタンに触れても反応しませんし、電源ボタンを押す機会は、月1回程度です。

ダイレクト給電をほぼ毎日使用していますので、USB端子の摩耗は、気になりますね。
6年間使用すると挿し抜き2000回以上になりますね。

書込番号:26263660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

韓国のアプリなので、Galaxyと、世界的に売れてる、Xiaomiと、iPhoneかなって感じですね。
シャープのスマホが、lineアプリのバグで、カメラピンク事件起こしたのも、辻褄が合うなと思ったり。

世界的にシェアの低い、ソニー、シャープ、asusとかは、lineの動作は期待しない方が良さそうですね。

pixelの対応は不明ですが、あまりにも派手にやらかすと、ブランド問題に繋がるし、実質サムスン機なので、日本メーカーよりかは対応が良さそうですね。

lineを入れて、再起動とか騒ぐのもいますが、韓国の開発からすると迷惑かもしれませんね。
どうしても、lineが必要な人は、

iPhone、Galaxy、Xiaomi、pixel

この辺りなら問題起きにくそうですね。
lineを使わない人は、気にする必要はないですが。

書込番号:26251718

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2764件Goodアンサー獲得:495件

2025/08/01 07:24(2ヶ月以上前)

相も変わらず、何言ってんだおめ。。
ずらずら書いとるけど…メインターゲットが日本市場なのに端末のテストは世界シェア上位が対象とかどんだけ思考が曲がっとるのだ?(笑)

>lineを使わない人は、気にする必要はないですが。
なら何でLINE使ってない主があれこれ気にして駄文書きまくっとるのだろ?
これ、お腹がよじれるほどおもろい(笑)

主よ、LINEのことなど気にせず、おおらかに生きるぺし(笑)

書込番号:26252405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4975

返信196

お気に入りに追加

標準

Galaxy A56 発表&micro sd 非対応?

2025/03/03 16:23(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:876件

皆さん こんにちは

さて、Galaxy A56の発表が海外であったようですが、個人的に心配していたmicro sdカードがA5○シリーズでとうとう非対応となってしまったみたいで残念に感じています。

勿論「micro sdカード自体もう古い」「必要ない」と感じておられる方もたくさんおられるかとは思いますが、A5○シリーズでmicro sdカード非対応となればFEシリーズや他社モデルにしようと思われる方が更に多くなるような。。。
まあ一概には言えないかとは思いますが、この仕様のまま国内で発売された場合の売れ行きは如何に。。。?

書込番号:26096610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2025/03/03 16:53(7ヶ月以上前)

iPhone 16eもそうですが、上位AI機能対応の為に何かが犠牲になる感じですね。

書込番号:26096639

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:876件

2025/03/03 17:03(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
こんばんは
返信ありがとうございます。

あー、やっぱりそういったところなんですね。
自分もまだ詳細についてはあまり確認出来ていないのですが、A56もSシリーズまでとはいかないまでもAI関係が強化されるという事の代償なんですね。

まあこれも時代の流れですかね、仕方ない(笑)

書込番号:26096648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2025/03/03 17:03(7ヶ月以上前)

エントリーモデルのA25でイヤホンジャック廃止したので、A56でもそろそろSDスロット廃止しそうな予感はしてましたが、当たりました(苦笑)

Galaxyハイエンドが非対応なのであえてA5xシリーズ選ぶユーザーも一定数おられましたが、今後選択肢が狭まりましたね。

今回発表されたA56/A36/A26のうち、A56の国内発売はほぼ確定だとは思いますが、Galaxyが良くてSDスロット必須であれば在庫あるうちにA55を買っておくのもアリでしょうね。

書込番号:26096649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2025/03/03 17:09(7ヶ月以上前)

サムスンのプレスリリース貼っておきます。

https://news.samsung.com/global/samsung-marks-a-step-forward-with-ai-for-everyone-by-introducing-new-galaxy-a56-5g-galaxy-a36-5g-and-galaxy-a26-5g

https://www.samsungmobilepress.com/press-releases/samsung-marks-a-step-forward-with-ai-for-everyone-by-introducing-new-galaxy-a56-5g-galaxy-a36-5g-and-galaxy-a26-5g/


国内同時発表されなかったので、サムスン電子ジャパンがハイエンドラインほど重要視していない感じですね。
おそらく4月あたりに国内発表、5月発売くらいになりそう。今回はメーカー版も出てきそうな気はしますが。

書込番号:26096653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:876件

2025/03/03 17:15(7ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
こんばんは
返信と情報ありがとうございます。

さすがまっちゃんさん、鋭いです!
他掲示板でもmicro sdに関する書き込みが結構あったので、micro sdがあった方が良いと思われている方もそこそこおられるのだなと。。。

因みにA55を現状定価で買うというわけにもいかず、mnp割引等されているであろう家電量販店をちょっくら覗いてみようかななどとまた邪な思いが。。。(笑)

書込番号:26096659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1062件 問い合わせ 

2025/03/03 17:19(7ヶ月以上前)

米国iPhoneのように、そのうちeSIMオンリーになっていく流れに向かっていくんじゃないですかね。

書込番号:26096665

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:876件

2025/03/03 17:23(7ヶ月以上前)

>sandbagさん
こんばんは
返信ありがとうございます。

いやー、最終的には絶対そんな感じですよね、流れ的に。。。

micro sdはまだいいんですが、物理SIMなくなるのは個人的に辛いなぁ。。。(笑)

書込番号:26096672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2025/03/03 17:25(7ヶ月以上前)

ちなみにAI非対応のA26もSDスロット廃止されるので、AI対応のためだけが全てじゃないでしょうね。

こうなると今年後半~来年初めに国内向けA26が投入される場合は非対応になってそう(^^;
もちろん国内向けA2xシリーズは国内向けに専用に開発したオリジナルに近い位置付けなので対応が変わる可能性はありますが、発売したばかりのA25がイヤホン廃止したのをみるとバッサリの可能性もあり得ます。

(A2xシリーズは国内市場専用に開発したオリジナルモデルなのに、毎回海外と同じ名称与えるから紛らわしい(笑))

5G時代になり部品も大幅に増えたりありますし、イヤホンジャックやSDスロットは内部でスペース取るので切り捨てする傾向ですが、今後はさらに貴重になりそうです。

A55がいいならば、auとUQは早々終売してるので、ドコモ版しかないですね。
オンライン限定のイエロー、まだ在庫ありで売ってますよ~。
春商戦に向けて割引施策や価格改定があるとよいですが。

書込番号:26096675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:876件

2025/03/03 17:42(7ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん

まあ最終的には一部を除きほとんどのメーカーのモデルのmicro sdやイヤホンジャック等は沙汰される運命なのはわかってはいるのですが、ちょいと淋しい。。。(笑)

Aquos senseですら9はイヤホンジャック廃止になってますからね、仕方ない。


近々ドコモさんへのmnpを検討中なのでA55お安くなっていたらいっちゃおうかな。。。(笑)

書込番号:26096694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2025/03/03 17:50(7ヶ月以上前)

訂正

すいません、A26もAIには対応してるっぽいですね。

A56がExynos 1580採用、A36がSD6 Gen 3採用ですが、A26はSoCが不明なので、AI対応といってもSシリーズやZシリーズが世代ごとにSoCにより一部制限があるように、Aシリーズ内でも制限はありそうな気はします。

ちなみにバッテリー容量そのままながら、A56は重量が198gとA55比で15gほど、A54比では3gほど軽量化されてますね。
まあ重たい部類には変わりないですし、樹脂素材だったA51、A52、A53比では引き続き重たいですが(笑)

書込番号:26096703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:876件

2025/03/03 18:04(7ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます

さすがにSシリーズのようなわけにはいかないでしょうが、まあそれでも使えるようになるだけ良いですよね♪

重量に関してもあのサイズで200g切りであれば自分的にはありがたいかなと。A55からの15gダイエットは結構な違いを感じられるような気もしますし。

次から次へと物欲が…困ったなぁ。。。(笑)

書込番号:26096723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2025/03/03 18:12(7ヶ月以上前)

ちなみにドコモ版A55は、MNPかつ店頭限定でドコモ施策として32,758円割引やってます。
オンラインショップは割引施策無しなので、オンライン限定のAwesome Lemonならば定価購入になります...。

eximo、eximo ポイ活、irumo(0.5GB除く)、はじめてスマホプランなど対象プラン契約するのが割引条件です。

店舗によっては別途独自割引があるかもしれません。

書込番号:26096734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:876件

2025/03/03 18:31(7ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
返信と情報ありがとうございます

S24無印祭の時よりもお得感は少なめかもですが、それでも約半額近い割引になってますものね。
以前にもお話しましたが、A55は当初から気になっていたモデルだった事もあり、また要らぬ欲が。。。
というか最初から買っとけば良かったんですけどね(笑)

実際購入するつもりだった事もあり実は先にケースは買ってしまってたんですが。。。
やってる事がほんとマヌケなんでお恥ずかしいかぎりです(笑)

書込番号:26096755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2025/03/03 18:45(7ヶ月以上前)

A26はA54の廉価版といえる機種で、SDカードスロット搭載です。現在発表されている海外モデルはeSIM非対応です。
https://www.samsung.com/ie/smartphones/galaxy-a/galaxy-a26-5g-black-256gb-sm-a266bzkceub/

A56ではハイエンド搭載のAIが利用できます。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2503/03/news103.html

書込番号:26096768

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:876件

2025/03/03 19:04(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
返信と情報ありがとうございます

確かに3機種の中でA26だけはmicro sd対応のようですね。esimは非対応ですか。。。
ただA26は国内発売されるかはまだ不透明でしょうし、発売されるにしてもまだまだ当分先になるんでしょうね。。。

A56のAIはそこそこな感じの内容みたいですが、その他のトータルバランスも気になるところではありますね。。。
あまり贅沢は言えませんが(笑)

書込番号:26096799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2025/03/03 20:11(7ヶ月以上前)

A26は国内投入される可能性はありますが、A25が発売されたばかりで、早くても下半期以降でしょう。

国内版A2xシリーズは初代A20から国内専用モデルとして開発してるので、メーカー型番規則はもちろん、デザインやスペックも海外版とは異なりますからね。
以前からあちこちで書いてきましたが、別モデルなのに海外と同じ名称使うから紛らわしいんですよね。Feelとか独自名称の時の方がわかりやすかったです。

eSIMにしても国内版はA23から対応していて、発売されたばかりのA25でも対応してますし、国内版A26があれば当然対応させてくるでしょう。

過去の国内版GalaxyがデュアルSIM非対応かつeSIM非対応だったように、サムスンは投入地域や型番によって仕様を変えてますし、今でもSシリーズやZシリーズでも型番により仕様が異なりますからね(例えばデュアルSIMの組み合わせもnanoSIM×2 + eSIM対応、nanoSIM × eSIMなど)。

書込番号:26096896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:876件

2025/03/03 21:50(7ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます

そうですね。A25が先日発売されたばかりなのでA26は当分先ですね。

そういえばA21購入した時だったかな?確かAmazonでA21用ケースを購入した際にそのケースが海外版用だったようで、サイズだったかボタン配置だったかが合わずに返品した事がありました。あの時もちゃんと確認すれば防げたかもでしたが、説明にはその辺りの事が何も記載されていなかったので大丈夫だろうと思ったんですが、甘かったです。

まあ他機種の場合でも何度か同じようにやらかした事ありましたが。。。学習してね〜(笑)

書込番号:26097048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2025/03/04 01:09(7ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん

Galaxy A25も、FHD+ 有機EL 6.5型→HD+ TFT液晶 6.7型、カメラ 3眼→2眼など低価格に仕上げるために仕様が変わってますからね。

海外版型番はSM-A256x(xは投入地域やキャリアで異なる部分)、一方で国内版はSM-A253JPN(ドコモ版 SM-A253D、KDDI版(au/UQ/J:COM) SM-A253J、SoftBank/Y!mobile版 SM-A253Z、OM版 SM-A253Q)となっていて、過去モデル同様に名称こそ同じものの全く別モデルになってます。

A23でも海外版はSM-A236xに対して、国内版はSM-A233JPN(ドコモ版 SM-A233D、KDDI版(au/UQ/J:COM) SM-A233J、楽天版 SM-A236C)でした。
またその前のA22にいたっては、海外版SM-A226xはサムスン自社開発ではなく中華ODMでしたが、国内版SM-A223Dはドコモ専売モデルとしてサムスン自社開発モデルでした。

A20は当時海外で最低ランクの位置付けだったA10eをベースにして、ベースから大幅仕様変更して国内投入、その後継だったA21はA20のマイナーチェンジ版でした。
名称こそA20/A21でしたが、メーカー型番がどちらもSM-A102xだったのでサムスン内部的には国内向けのA10e派生扱いでしたね。

国内版A2xシリーズの過去の例を含めて挙げましたが、2025下半期にA26が投入されると仮定しても海外版とは仕様が大きく変更されると思われます。

サムスンが名称を海外と同じにしているために、海外版のケースを購入してしまいサイズが合わなかったなど以前から時々見かけましたね。

長々書いてしまい、すいませんm(_ _)m

ちなみにA25は近々突撃しそうな予感です(笑)
3キャリアは投げ売り前提の22,000円前後の価格設定で、発売当日から1円投げ売りしてるので安いですからね。

書込番号:26097220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:876件

2025/03/04 09:48(7ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
おはようございます
いつも丁寧な返信をくださりありがとうございます♪

まあエントリー枠のモデルとはいえ歴代A2○シリーズをちょっとだけでも辿って観察してみても色々面白いものですね。A20・A21・A23を購入してきているので「あー、あの時はそういえばこんな感じだったなぁ」等々良くも悪くも思い出します。
まっちゃんさんの場合は他社モデルも含めて色々と購入数が多いでしょうから逆にややこしくなっちゃいます?(笑)

Galaxyシリーズの展開は世界的に広いので、同じ型番であっても他社よりちょっとだけ分け方が複雑な面もある印象なのですが、まあそこは逆を言えばそれだけ色々な場所で受け入れられている事なんだなとも感じています。

というかA25、突撃いっちゃいます?
歴代A2○シリーズから外観、質感もかなり良くなった感じですし、そんなん言われたら自分もめっちゃ気になりだしてきましたやん(笑)散財しそうヤバス。。。

書込番号:26097451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2025/03/04 10:36(7ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん

おはようございます。

AI対応といっても、やはりミドルライン~エントリーラインですね。

A55やA54ではGalaxy AIのうちGoogleの「かこって検索」のみアップデートで対応しましたが、今回はそれに加えてこれまでハイエンドのみ対応だった写真編集機能追加された程度みたいです。
上位のA56のみナイトグラフィーやベストフェイスにも対応するなど、主にカメラ関連が強化されてますね。

サムスンが推してるGalaxy AIを名乗らずAwesome Intelligenceという名称なのは、ハイエンドほどの処理能力がないためGalaxy AIのほとんどの機能が使えないという部分からでしょう。
ハイエンドのS22シリーズ、S21シリーズ、Z4シリーズ、Z3シリーズですら、SoCの処理能力から一部Galaxy AI機種に非対応なので、廉価な位置付けのAシリーズならば尚更です。

あとA56/A36については、45W超急速充電に対応してるようです。
無印S25ですら25W止まりなのに(S25+/S25 Ultraは45W)、まさかの廉価モデルが無印Sより先に45W対応するとはかなり意外でした。

昨日貼ったSamsung Globalのプレスリリースより、Samsung Australiaのプレスリリースの方がより詳細仕様が掲載されてます。
https://news.samsung.com/au/samsung-marks-a-step-forward-with-ai-for-everyone-by-introducing-new-galaxy-a56-5g-galaxy-a36-5g-and-galaxy-a26-5g


無印SとA5xの間がハイエンド寄りのS FEという位置付けでしょうから、A56は性能や機能強化しながらも価格面と機種ランクから取捨選択はありそうです。

海外市場でA56は128GBモデルで7万円半ば、おそらく国内版も現行のA55に近い価格設定になるでしょう。
ただ国内版S24 FEが79,800円と海外比で安価投入されているので、逆にS24 FEを購入した方が性能的にお得な場合もありますね。Galaxy AIもしっかり対応してますし。


A20、A22、A23と購入してきたので、お試し感覚でとりあえずA25に突撃しそうな感じですね(笑)
悪く言えば過去4モデルは安っぽさ全開でしたし、今回質感もデザインもかなり洗練された印象です。A53~A55の3世代に背面デザインは近いかな。

海外版A25はExynos 1280採用(A53で採用されたSoC)ですが、国内版A25はDimensity 6100+に変更されてます。
過去4モデル共通でブラック、ホワイト、レッドやピンク寄りなレッドが採用されてきましたが、今回レッドが外され地味な3カラー展開に...。

カラーはライトブルー(ホワイト寄り) or ブラック(ネイビー寄り)を候補にしてます。ただブラックとブルーは指紋目立ちやすいので、ライトブルーが第一候補ですね。
シニアはレッド系好むのでらくらくシリーズなどもずっと採用してるカラーですが、今回なんでサムスンは外しちゃったんでしょうね。新しい質感であればレッドと相性良さそうなのに~。

あぁ、またいつもの長文の雑談スレになってきたなぁ~(笑) すいません(^^;

書込番号:26097487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


この後に176件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

AntiSpyPhone あれこれ

2025/06/01 18:42(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:10699件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

悪友がAntiSpyPhoneを検討していて貴様もどうだ?とのお誘いを受け、オモシロイと思ったので愉快なお友達たちにも伝達・・・
したものの、紐解いてみると、詰め合わせにしてあるから魅力的に見えるものの、個々の機能はそれぞれ代用を効かせることも可能であり、果たしてどうなのか?と言う疑問が湧いたので文字起こししてみようと思う。

ほぼ仲間内の共有ネタ話なので本来は価格comなら縁側で行うべき内容だが、縁側が数ヶ月前に廃止されているのと
Skype後継のteamsが使いづらいこと、それぞれdiscordやメールなど連絡手段が統一されていないこと、
NAS内のチャットは安全だがアカウント発行すると碌なことしない奴も含まれる為、ここを使う事にした。
特に不味い内容でもなければ、外から有用な意見もらえる可能性もあるため。


以下、まとめと疑問。


AntiSpyPhone は Pixel に GrapheneOS をぶち込んで整えたもの。
https://antispy.shop/
GrapheneOS は Androidベースのセキュリティー強化OS。
GrapheneOS は 後悔頒布されている。
https://grapheneos.org/releases#changelog

目的は、端末の利用に際するGoogleによる情報収集を原則拒否し、Googleを利用する際にも、それぞれ断片的な情報しか与えず、個人の特定をさせないようにする方向性の仕様になっている。
日本の場合、Google JAPANは裁判所命令は不要で、捜査関係事項照会のみで簡単に捜査機関に履歴モリモリのユーザーデータを提供している。
照会は課長クラスの警官のデスクにあるハンコを勝手にポンポンすれば簡単に作れる書類で、捜査の基本であり悪用可能な汎用幅も広い為、結構恐ろしい。
照会対象が良く分からないとか、引き出したがデータが限られていたと言うのは面白く、有用でもあると思う。
分かりやすいところで捜査機関を引き合いに出したが、特に捜査機関に限らない話でもある。


・端末の特徴1
端末自体の記録データの暗号が堅い。通常のデータ削除や初期化だけだと捜査機関のフォレンジックで復元可能だが、AES-256仕様なので今のところPINコードを自白させないとデータ取り出し無理っぽい。

・端末の特徴2
PINコードの入力方式がランダム。数字の配列が毎回変わる為、指紋や痕跡、撮影記録からコードを特定することが不可能。

・端末の特徴3
自爆装置付き。PINコードの自白を強要された場合、自爆コードを教えて端末に入力させることで隠滅可能。一定レベルのものであれば、恐らくフォレンジックによる復元も不可。流石に笑うわ。

・端末の特徴4
バックドアは用意して無いらしい。

・端末の特徴5
セキュアブート。変なアプリや外部からのアクセスを寄せ付けない姿勢。

・端末の特徴6
原則VPN通信。VPNが切れてると通信不可状態になり、"お漏らし"防止の安全機能がある。気が利いてるなぁ。なお、デフォの接続はProton。

・端末の特徴7
Aurora StoreとF-droidがデフォで入ってる。上級者向け。

・端末の特徴8
Googleアカウントを利用する場合、マルチプロファイル機能搭載。その数32個。それぞれ独立した目的、人格で使い分けが可能、とのこと。データも通知も完全分離らしい。

・端末の特徴9
位置情報や利用履歴などのメタデータをセキュアに自動削除。

・端末の特徴10
Vanadiumと言う端末の目的に準じたセキュアブラウザ搭載。

・端末の特徴11
USBからのデータ吸い出し禁止設定。

・端末の特徴12
少し前までは身分証・本人確認不要の海外SIMが添付されていたが、現在では廃止。
自前で匿名SIMを用意する必要がある。
最近、データSIMでも本人確認が必要になる法改正があったものの、国内法に過ぎず、
現時点では依然としてSMS付きのSIMが本人確認無用で入手可能な状況。



・・・と言う具合。

つづく。

書込番号:26197226

ナイスクチコミ!4


返信する
demio2016さん
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2025/06/01 22:38(4ヶ月以上前)

AntiSpyPhoneの連絡先情報が何だかヤバそうですけど。
後悔頒布にならない事をお祈りいたします。

書込番号:26197489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10699件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/06/01 23:03(4ヶ月以上前)

>demio2016さん
のっけから信用する訳がないじゃないですか。
考えなくても解ることですぜ。
仮に仕様通りだったとして、そんな仕様のものを世に出してくる連中なんですから。
フェイクなら言わずもがなです。

書込番号:26197516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10699件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/06/01 23:37(4ヶ月以上前)

つづき

・まず、完全匿名で使い通す場合、最初から一貫して一般SIM・eSIMの挿し込みはNGなのか。
一般的にはSIM挿し込みして通信を開始した時点で、IMEI等の端末識別情報がSIMの番号ともども回線業者に登録され、一定期間保存される。docomoは特に長い。社員に確認済み。
AntiSpyPhoneの場合、Wi-Fi接続時のMACアドレスこそ都度、乱数が宛がわれることが公称されているが、端末識別情報の扱いについては不明。偽装されるのか否か。

現場側から見て匿名で追跡が不可能であっても、通信条件で絞り込みが不可能では無い為(現実的には厳しいかもしれないが)、最初から匿名SIMとの併用が望ましいのではないかと。
それでも利用基地局で絞り込まれるかもしれない。

書込番号:26197546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10699件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/06/01 23:50(4ヶ月以上前)

>>・端末の特徴7
>>Aurora StoreとF-droidがデフォで入ってる。上級者向け。

ここ利用上のネックの1つかなぁ。
APKpureよりはマシかも知れないが。

書込番号:26197557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10699件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/06/02 19:32(4ヶ月以上前)

つづき。

気になるのがカスタマイズの程度。
Pixel に GrapheneOSを導入するだけなら我々でも簡単にできそうなのだが、挙げられている諸機能はカスタマイズによるものなのか。
GrapheneOSを導入するだけで殆どの機能が賄えるのなら、中古端末を漁って手前で勝手にやれば良い訳で。

書込番号:26198315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10699件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/06/02 19:37(4ヶ月以上前)

また、32個のGoogleアカウントプロファイルを作成可能とのことだが、GrapheneOSによる端末識別情報の秘匿性の程度も気になる。
素体がPixelである以上、製造番号もIMEIもMACアドレスも振り当てられている訳で、
GrapheneOSの上にGoogleアカウントを設けている訳だから、それらの識別情報はされているものと期待したいが詳細は不明。

書込番号:26198325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10699件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/06/02 19:57(4ヶ月以上前)

・端末の特徴3
自爆装置付き。PINコードの自白を強要された場合、自爆コードを教えて端末に入力させることで隠滅可能。一定レベルのものであれば、恐らくフォレンジックによる復元も不可。流石に笑うわ。

これについてはiShredder等のあdプリでも一応代用は可能。
コード入力させて〜という手順は無理だけど、端末のデータを捜査機関による復元が不可能なまでの抹消自体は、難しいことではない。
フリーでも様々なツールが用意されている。
フリーではないが、私が以前使用していたDr.Fone と言うツールは操作も簡単で動作も早く、優秀だった。https://drfone.wondershare.jp/store/
データの完全抹消はもちろん、OS上での位置情報の偽装もお手軽。ただし、端末識別情報の偽装までは出来なかった。
IMEIやシリアルの書き換えは数年前のMediaTekの旧機種が最後で、以降やり方がよく分からない。

書込番号:26198354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10699件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/06/02 20:57(4ヶ月以上前)

会社について調べてみたが、電網社の法人登記は2020年の10月から。
それ以前は探偵事務所をやっていたよう。設立は1994年。
元々は豊島区に事務所があった模様。
代表者の名前が同じなので、業態変更かな。
元興信所経営者ということであれば、AntiSpyPhoneの最初のメディアへの売り込みがラジオライフだったことも、なるほどと思える。
現行の業務内容を確認すると、面白そうなところ、金になりそうなところに手を出しているように見える。ついでに一定のポリシーも感じる。
なんか我々サイドに居る輩と近しい匂いが・・・。

不動産登記を確認すると2005年から御本人の持ち物件。逃げも隠れもする気なし。

AntiSpyPhoneの仕様についての幾つかの疑問は上述の通りだが、会社については特に疑うところは無し。まぁ信用して良いのではないかと。
強いて述べるのであれば「元々そういうジャンルの会社」という程度。個人的には好き。
前進が探偵事務所ということで、チームにKotlinやJAVA使える者が居たら、こういうツールを自社開発して売り出しても特に不思議はない。今回、ベースがGrapheneOSで用意されているので、尚更不思議はないかな。

書込番号:26198407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10699件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/06/03 18:17(4ヶ月以上前)

つづき。

・会社について
苗字に聞き覚えがあったんだが、激裏情報の管理人の人だった。サイトがまだあった。懐かしい。
何かで警察にとっ捕まったはずだがそれで業態変更したんかな?

・端末暗号化について
>端末自体の記録データの暗号が堅い。
>通常のデータ削除や初期化だけだと捜査機関のフォレンジックで復元可能だが、AES-256仕様なので今のところPINコードを自白させないとデータ取り出し無理っぽい。

思い出してみれば、Android10以降?端末で素で付いてる暗号化ってAES-256じゃなかったっけ?暗号化してれば。
どこかのバージョンからか、最初から暗号化されてるはず。初期設定で変なことしてなければ。


・価格について 2025/05現在
AntiSpyPhone 本体Pixel6a \160,000 (Pixel6aの新品価格は約40000)
AntiSpyPhone 本体Pixel7 \170,000 (Pixel7の新品価格は約60000)
AntiSpyPhone 本体Pixel8 \200,000 (Pixel8の新品価格は約80000〜)
AntiSpyPhone 本体Pixel9 \240,000 (Pixel8の新品価格は約90000)

中古端末を使えばさらに利益が出ることになる。

元のGrapheneOSからどれだけ付加価値付けたり日本人向けに扱い易くカスタムしてあるかが不明だけど、
2025/06/02 19:32の書き込み通り、単にGrapheneOS入れて売ってるだけなら、"裏情報に興味あって読み漁ってその気になるけど、実務知識は無い層"への情報薄弱者商売ってことになる。


機能的に面白いと思える部分があるにはあるが、もし興味があるなら、取り敢えず何処かで安い中古のPixel拾ってGrapheneOS突っ込んで触ってみること。
その後、後から出てくるAntiSpyPhoneの情報見て比較して検討すりゃ良いんじゃないかな。
急いで何か得るものでなし、飛びつかず、一般的な消費者ムーブで良いと思う。GrapheneOSの仕様詳細を知らんことには、何とも。
これが結論。

んで、この話を振ってきた某人は、このスマホよりも寧ろ、予てから申し上げているようにIcy Dock製品とNASを揃えることを優先した方が有益だと私は思う。

書込番号:26199260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/19 10:40(2ヶ月以上前)

突然のマニアックな情報が価格コムに挙げられてて笑う

書込番号:26241587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10699件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/07/19 10:58(2ヶ月以上前)

>しゅんすけ123さん
昔、価格コムのライバルだったコネコネットはこういうやり取りが普通に転がってたんですけどね。少しさみしいところです。

書込番号:26241601

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

lineの不具合って

2025/07/18 18:24(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

スマホのシャットダウンが、3秒以上かかってる人は要注意ですね。
酷いと、数十秒かかる場合もあるようで、文鎮化や再起動ループや画面フラッシュ等の症状を過去に起こしてたりするので、lineは入れない方がいいアプリですね。

また、lineの戻る操作で、一部機種が落ちたりする症状もあるようで、そのような症状は異常なので、スマホ文鎮化を避けたいのなら、別のアプリに移住することを勧めます。

書込番号:26241055

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2764件Goodアンサー獲得:495件

2025/07/19 04:33(2ヶ月以上前)

>スマホ文鎮化を避けたいのなら、別のアプリに移住することを勧めます。

既に言動が陳腐化している主には、自分のXにでも移住することを勧めたい(笑)

>天才は理解されなくて
主を理解しようとしてる人はこの掲示板にいるのだろうか?もう他でやったらどないだ?

書込番号:26241416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング