
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2025年5月21日 09:58 |
![]() |
5 | 1 | 2025年5月16日 22:36 |
![]() |
36 | 2 | 2025年5月16日 18:32 |
![]() |
148 | 91 | 2025年5月11日 12:38 |
![]() |
5 | 0 | 2025年5月9日 12:23 |
![]() |
5 | 0 | 2025年5月4日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームページ見るだけで、イラッてしますけど、3キャリア離れする要因の一つでしょうね。
サブブランドやプランで逃げないようにしてたりしますが、それすらもイラッてしますね。
自分はもう、見ないようにしてますが、一応確認のために、久々に見ると、やっぱりイラッてしました。
3キャリア契約してる人は凄いですね。
人によっては無駄に高い料金払ってるかも。
高齢者が寿命来たら、勢力図が変わるかもしれませんが。
あと、容量足りないって言ってるのは悲しいですね。
4点

mineoで、1ヶ月80GBくらい使い、電話は掛け放題で2000円に収まってる賢い老人も少なくありません。
書込番号:26185697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点





GalaxyのAndroid15へのアップデートが遅い
GalaxyS25は購入時からAndroid15みたいです
他のGalaxyはAndroid14止まり
6か7月になるのでしょうか
UIも6.1で7にならない
書込番号:26179854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android 15はS25シリーズローンチにサムスン側が合わせたため、現時点で国内ではS25、S25 Ultra、A25のみが対応してます。
他にはS25+(日本未発売)、A56(日本未発売)、A36(近日国内発表予定)、A26(日本未発売)、一昨日発表されたばかりのS25 Edge(日本発売予定無し)がAndroid 15です。
2024年モデル以前については海外で4月7日から順次提供開始されてましたが、不具合で一時停止してたはずで、これに伴い国内版でも遅れてるようです。
タブレットについては、国内版Tab S10+/S10 Ultra、Tab S9/S9+/S9 Ultraの5モデル向けに4月24日からAndroid 15が提供開始されてるので、早ければスマホも5月中に提供開始されるものがあるのでは?と思ってます。
例年であればGalaxyスマホのOSアプデ提供開始は早く、11月~2月とかが恒例で
Pixel除いて他Androidブランドより早かったので、今回は他ブランド比で大幅に遅れをとってしまってます。GoogleからはAndroid 16も発表されたし...。
書込番号:26179870 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます、タブレットは
Android15に出来るのですね
タブレットs9は持っていますが
タブレットは余り使わないのでAndroid15は
まだよいかな
Galaxy以外のメーカーはAndroid15なので
早くスマホをAndroid15にしてみたいです
書込番号:26180792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





壁紙はもちろん齋藤飛鳥さんです。( ˙-˙ )
書込番号:22627670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>iPhone seさん
レス、ありがとうございます。
牙狼 GARO 懐かしい!
スタイリッッシュ&クール、センスの良いホーム画面ですなぁ…。昔、パチでよく負けてました (泣き)
書込番号:22627686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>miwayumeさん
レス、ありがとうございます。
齋藤飛鳥 Xmasバージョン!
Simejiキーボードで「さいとう」と入力すると、変換第1候補に出てくるんですね。初めて知りました。
う〜〜む、ウチの姪も、こんなに可愛くならないかなぁ(笑)
書込番号:22627692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>redswiftさん
レス、ありがとうございます。
1つめは、2001年 宇宙の旅って感じですね。
2つめは、ネルフですかぁ…私の呼びたし音は、エヴァの次回予告で(笑)
皆さんのホーム画面はスッキリ系なんですね。
書込番号:22628003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピンキーサロンさん
本音はクルマが好きなんで、クルマの壁紙にしたいのですがPCのように横長なら決まるのですが、縦長にマッチするのはほとんど無いです。
誰か、クールなクルマの壁紙教えて貰いたいです。
書込番号:22628128
3点


>ビビンヌさん
レス、ありがとうございます。
硝子のアイコンがカッコイイですね。
スターイリィーッッシュー!
忘れてました私の端末は、GALAXY S9でホームアプリはセールで安売りしてたNOVAランチャーです。
う〜む、ゴチャゴチャホーム来ませんね。
書込番号:22628264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>redswiftさん
またまた、どうもー。
この車は、TOYOTAとSUBARU?から出してる双子のFRスポーツかな?。
うーむ、これもカッコ良すぎる。
書込番号:22628275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>miwayume1さん
再訪、どうもー!。
ロック画面に設定して、嫁の反応を楽しみます(笑)
書込番号:22628282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピンキーサロンさん
お、怒られないようにしてくださいね(´^ω^`)ブフォwww
書込番号:22628350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピンキーサロンさん
懐かしいですか?
まだ牙狼はまだやってます‼️
今年の秋には4作目 光牙の息子雷牙の劇場公開になります。
書込番号:22629236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

面白そうなので参加。
ZenFone5ZにNoveLauncherを使用してます。
ホーム画面は3面で、その内1面は壁紙観賞用としてアイコンの類は置いてません(笑
書込番号:22629480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>armatiさん
参加してくださり、ありがとうございます。
ソードアート・オンライン?の壁紙に、天気予報ウィジェット メインのホームなんですね。これも面白い。
私は横着なのでメインホームだけで、ほとんどの用を済ます目的でショートカットやウィジェットを置きましたが、我ながら美しくないですなぁ…。唯一、天気のウィジェットだけ置けなかったんですよね。
書込番号:22629576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>iPhone seさん
昔…、と言っても10程前にパチンコをしてた人なら、ご存知だと思います。たしか、サンセイ R&Dというメーカーが造ってホールに設置された「初代 GARO」というパチンコ台は当時、掟破りのスペックでした。
2代目以降は、射幸性が強過ぎるとお上(警察)の注文がつき、やむなく業界は規制をつくり、爆発力を落としたスペックとなったのです。
ですから私が初めてGAROを知ったのは、パチンコ台のモチーフになった牙狼なんです。その後テレビでも、実写版を視聴するようになりました。
もっとも今のパチンコには、まったく魅力が無くなったので、ここ5~6年は行ってません。
パチンコ、平成の歴史でした(笑)
書込番号:22629588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます
ホーム画面は標準ですまん
Mate20 Pro
ファンタグレープ500mlは商品補充が忙しいらしいね
落ち着いた人が多いグループ
パチンコは777が登場し、あぶないのでやめました
書込番号:22629608
1点



GooglePlayストアにある、
Meteor Speed Test 4G, 5G, WiFi (Opensignal.com)は
偽2G対策になるでしょうか?
まぁ、2Gの存在を検知できるか、って意味ですが。
5点



暇潰しですが、物は試しと今後の何らかの活用を考えて(前置きが長い?)
USB Type-C 有線LAN変換アダプターを入手してみました。
同種のものはMac系が先行している感じに思っていたので、
選択時にAndroid対応を加えてスマホでの活用を念頭にしました。
自宅の固定ネット回線はWi-Fiで接続すると150~300Mbpsが通常です。
Wi-Fiの接続バンド帯の混雑状況によってはMbps以下ミジンコになることもあるのですが、
まぁ、それは電波を利用するWi-Fiの特性上仕方ないとは思う。
で、USB Type-C 有線LAN変換アダプターですが。
端末(Androidスマホ)によって150~300Mbpsとバラツキがあります。
うちの環境ではIEEE802.11ac対応でもこんなもんです。
あと、Wi-Fiの影響を排するため固定ネット回線のルーター?に有線直結すれば820Mbpsでした。
分かっていますが、Wi-Fiを噛ますことで相当回線測度が落ちているんですよね・・・
ネトゲするにも動画配信を視聴するにも数十Mbps出てれば問題ないんですが。
固定回線は当然家族みんなが利用するのでかち合うと・・・ね。
そういえばAmazonのFireHDタブレットでは、自分が入手したUSB Type-C 有線LAN変換アダプターを認識しない模様・・・
実はkindleでのコンテンツダウンロードが一番遅延しがちなので、ここで利用したかったんですが。。
まぁ、ぼちぼち使いようがないか確かめてみます。
設定等で有効化出来れば良いけど、ドライバーがないとかだと無理ですかね。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





