このページのスレッド一覧(全1379スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 1 | 2025年4月9日 11:28 | |
| 3 | 0 | 2025年4月3日 21:00 | |
| 3 | 2 | 2025年3月16日 16:49 | |
| 3 | 0 | 2025年2月19日 18:56 | |
| 15 | 3 | 2025年2月9日 20:14 | |
| 12 | 5 | 2025年1月24日 21:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
pixel aシリーズバッテリー膨張で調べたらpixel7aが多かったですがpixel8aは大丈夫でしょうか?aシリーズは価格を下げるために低品質なバッテリーを使ってるような事も書いてました。
4点
>異世界の訪問者さん
自分の発売直後に買った7aは未だに問題ありませんよ。
(一度修理で分解したときちらっと見えましたが全然膨張してませんでした)
リチウムイオン電池は、どこの電池でも使い方(要因は様々ですが、高温が一番NG)悪ければ膨らみますよ。
書込番号:26140321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サムスンスナドラはハズレなんで、いくら安いのかもしれないけど、使うのをやめてほしいね。
Androidの評判を悪くした原因の一つにサムスンスナドラが挙がるし、新しいのでも、結局、劣化板を量産するだけだろうしね。
3点
買い取りしてくれるところはあると思いますが、非正規なのはバレるので買い叩かれるのでは。
書込番号:26112530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>28タロハウスさん
>非正規店で電池交換しようと思ってるんですが非正規店でバッテリー交換すると買取できなくなりますか?
https://www.phonsul.com/topics/non-genuine-battery/
>分解パーツの販売も行っているフォンサルドットコムでは、他の状態が良好であれば、15%程の減額は入りますが、非正規バッテリー搭載のiPhoneも通常品と同様にBランク(中古品)として買取可能です。
書込番号:26112539
2点
スマホと固定電話間での通話トラブルでSHARPのスマホのサポートへ電話致しました。
会話の中で、SHARPは価格.comを見ているとの情報を得ました。トラブルが出た場合は、丁寧な言葉で情報提供をする事で改善に繋がる可能性があると思われます。
書込番号:26081430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
メール、電話、ブラウジングが中心で、lineを使ってないとかの人の可能性が高いですね。
例えば、HTC Desire 22 proの例ですが、
0時満充電から、充電器を外し放置
5時間で1%減り
動画とかブラウジングを軽くやってて、
19時間で80%残り(テスト時は予定外に少し使いすぎたため77%でしたが)
lineとか使ってる人は、使えば電池は減るので、スマホ2台持ちすればいいと思いますね。
line使ってても、電池減らないよという人は、友達数が少なかったり、やり取りが少ない可能性が高いですね。
0点
おニャン子クラブから派生した2つのグループが名を合成したアカウント名。
今回はひねりが無いわね。
段々とネタが無くなってきてる?
そろそろかと思ってたよ。
憐れみの目で既読スルー推奨。
書込番号:26060221 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
設定で画面の自動回転をオフにしていても、端末が傾くと左下に自動回転ボタンが出るのが煩わしいです。AndroidOSの機能らしく、設定メニューから無効化できないのが嫌ですね。皆さんはadbコマンドで無効化していますか?むしろコマンドで無効化がAndroidユーザーの常識だったりするんでしょうか。
また、メーカーがカスタマイズしてるAndroidだと自由に消せるようになってるんですかね?
書込番号:26047204 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
adbで回転しないようにするのが確実な一方で、またはそれなりのアプリで強制的に回転させないようにするなど手が無いわけでもありませんよ。
書込番号:26047375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ふっくらもっちりぱんさん
こんにちは。Androidスマホとタブレットを使っています。
>左下に自動回転ボタンが出る
>adbコマンドで無効化していますか?
自分は無効化しています。
>コマンドで無効化がAndroidユーザーの常識だったりするんでしょうか。
んなことは無いでしょう。
パソコンがなきゃ出来ない、それなりにスキルの要る行動ですし。
大抵は便利だなーで歓迎しているか、不便だけど変えれないっぽいしで我慢しているか、で、そのまんま使っているのでは?
まぁadbコマンドで恒久無効化する手段がネットに複数?多数?挙がっていることからして、勝手に表示されると邪魔だなー止めてくれーと切実に思う人が少なからず居る=需要が一定数あるのは確かでしょうね。
>メーカーがカスタマイズしてるAndroidだと自由に消せるようになってるんですかね?
確かSamusung機は、設定メニューでそのボタンの「出す/出さない」を変更できるとかなんとか。
書込番号:26047393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あーすみません、
>確かSamusung
Samsungのスペルミス、失礼しました。
書込番号:26047406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少なくとも、Galaxy S10にはそんな設定は無いですね。基本的にはアプリ次第です。
Bookwalkerの様にアプリ内の「画面の回転」をオフにすることで表示されなくなるアプリもあるし、画面の回転にか対応しないアプリでは表示されません。書籍には横向きがいい物・縦向きがいいものがあるので、個人的には表示された方が便利です。
書込番号:26047734
0点
情報ありがとうございます。なるほど…アプリでもできるんですね。しかし、わざわざコマンドうつかサードパーティのアプリ入れないとオンオフできないのは手間ですねぇ…よほどGoogleが推したい機能なんでしょうか笑
書込番号:26049061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)




