このページのスレッド一覧(全2156スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2023年12月28日 09:08 | |
| 20 | 8 | 2023年12月27日 17:06 | |
| 1 | 2 | 2023年12月21日 23:21 | |
| 8 | 15 | 2023年12月19日 11:34 | |
| 10 | 5 | 2023年12月18日 15:56 | |
| 5 | 7 | 2023年12月17日 23:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットで知り合った友達が何故かアクセス出来ず協力して調べたら アカウントBANになってましたが、スクショ画像の文面の@だけ気になりますが
※ネットに接続する場合 スマホやPCやゲーム機のアカウント等 アカウントが消えて2台目でアカウントが削除されたサイトに2台目で接続出来たらIPBANじゃなく普通の単なる運営からのアカウントBANだと考察なんですか⁉
書込番号:25563144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今回の質問が何のアカウントについてされているのか判りませんが、@はご質問のアカウントBAN該当しないと思われます。
理由は、
・同じWiFiなら全員まったく同じIPアドレス
これは違います。厳密にはネットワーク部は同じですがホスト部が異なります。 そしてこれはローカルアドレスです。
・IPBANとは思えません
これはその通りでしょう。一般的にWiFi内ではローカルアドレスが用いられ、外(インターネット)に出る時はグローバルアドレスに変換されますが、このグローバルアドレスは一定ではない(プロバイダーによって異なるが)等のため、アカウント管理に使うことは困難と考えられます。
書込番号:25563347
2点
お手数をお掛けします。以下の相談に乗っていただけないでしょうか。
古いスマホをカーナビ代わりにして二輪で使っていました。
振動か寿命か分かりませんが壊れて起動しなくなってしまいました。
長く使いましたし割り切って使ってたから後悔はありません。
今、二代目を探しています。
・SIMが入るスマホか小型タブレット。防水でなくても構わないです。
・ここ数年内の比較的新しい機種で、安売りされてメルカリやヤフオクでも相場が低いもの。1万円程度が予算。中古のリスクは承知しています。
・性能に強い希望はなくて、メモリ4GBもあって空の状態で操作にストレスなければ十分です。
・電子コンパスはあってもなくても構わないです。見やすくて便利だけど脳内処理で実用時に困ったことがないので。
ZTEのLiberoは家族が使っているので避けたいです。持っていない新しいものを手に取ってみたいので。
OPPO a55sも安いと感じていますが、もう一声。この機種は新品価格安いのにメルカリやヤフオクでは安くないですよね。
わがままな条件並べてすみません。
思い当たる機種があればお願い致します。
書込番号:25513464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>RENO5Aさん
新品の1万以下はダメで、中古でなければならないという条件付きで。
AQUOS wish2
でどうでしょうか。
書込番号:25513490
![]()
5点
>†うっきー†さん
わ!見ましたけど未使用品がヤフオクやメルカリで送料込みで一万円切って買えますね!
レビュー見たら丈夫なのが取り柄みたいなことも書いてあります。
これは気付かなかったし気付けなかったと思います。
教えて下さってありがとうございます。
未使用でこれは理想的です。是非検討候補に入れさせてもらいます。
急いではないので月末に吟味して狙う機種を決めるつもりです。
ちなみに中古の方が安くて契約のしがらみがないと思って条件に並べましたけど新品でも全くオッケーです。
また他に思い出されたら教えて下さいませ。
書込番号:25513503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>RENO5Aさん
>ちなみに中古の方が安くて契約のしがらみがないと思って条件に並べましたけど新品でも全くオッケーです。
新品でもよいなら、
スマホデビュープランのMNPでOPPO Reno10 Pro(4800)。ブラックリスト入り覚悟で即解約。
これなら、予算内に収まるかと。
書込番号:25513525
3点
IIJMIOにMNPできる場合は、REDMI 12もいいと思います。Snapdragon 4 Gen 1を搭載しており、バッテリーの持ちもダントツです。
https://www.iijmio.jp/device/xiaomi/redmi12_5g.html
書込番号:25513540
![]()
2点
SoCが間違っていたので訂正します。正しくは、Snapdragon 4 Gen2でした。
書込番号:25513556
2点
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
ありがとうございます!
でも残念ながらNMPしたばっかりで(しかも特典とかなし)、他に余計な契約もないからやめておきます。
わざわざおしえてくださったのにすみません。
書込番号:25513729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>RENO5Aさん
バイクにカーナビとして設置するなら輝度が大事です。
暗い物は日が照ってると画面見えません。
購入する際は輝度に注意してください。
安い端末は暗いのが多いので。
書込番号:25513735 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ありがとうございました!
>†うっきー†さん
アクオス買いましたよ!
書込番号:25562546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワイヤレス充電器で知りたいことがあります。
同じ5Wだけ出力する充電器で1Aのアダプターでいいものから、2.0A、2.4Aが必須というものまでありますが、
W数とAの大きさは比例ではないのですか。
また、わざわざ書いてあるということは、LGシリーズというものは超高速充電に合っている機種なのですか?
15Wの高速充電モードがLG用とわざわざ書かれています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0872RLX6Z?ref_=pe_925732_159406622_dpLink&th=1
こちらのアンカーはLGは逆に5W出力をする製品として書かれていて、galaxyシリーズは10Wのままで書いてありますが。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07TJ1CRLF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&th=1
では、アマゾンオリジナルではgalaxyより多く出力することになっているLG10〜50がアンカーでは5W出力なのはどうしてだと思いますか。
知識のある方でどうしてgalaxyは10WのままでLGにおいてはメーカーによってgalaxyより多く出力しようとしたり少なくしたりしようとしているのか見解をお聞かせください。
その知識がないのでどうしてかわからず、???となっています。
0点
>チョコレートパンさん
>同じ5Wだけ出力する充電器で1Aのアダプターでいいものから、2.0A、2.4Aが必須というものまでありますが、
>W数とAの大きさは比例ではないのですか。
どの製品かは分かりませんが、製品ごとに動作させるときに必要な電力がそれぞれ違うので一様には言えないと思います。
基本的には出力が大きくなれば入力もほぼ比例して大きくなる必要があるはずだとは思いますが。
>アマゾンオリジナルではgalaxyより多く出力することになっているLG10〜50がアンカーでは5W出力なのはどうしてだと思いますか。
と
>galaxyは10WのままでLGにおいてはメーカーによってgalaxyより多く出力しようとしたり少なくしたりしようとしているのか
は、Galaxyの規格とqiの規格の違いということだと思います。
Ankerのリンクの製品はGalaxyのワイヤレスに対応しているが、qiのEPPに対応していないのだと思います。
その点、アマゾンオリジナル(?)のリンクの製品はqiのEPPに対応しているのだと思います。
書込番号:25465496
![]()
1点
>しげ散歩さん
遅くなり申し訳ありません。
あれからなかなか置いてみて検証できていないのですが、電流や電圧は難しくて色々調べてみても基礎知識がないとわからないですね^^;
色々なスマホで試してみたいと思います。
書込番号:25555328
0点
OPPOは別にもう1台持ってるので,A55sとのリプレースのため,中古で探しています.
以下の条件です.今の候補としてはMate20 ProかXperia 1あたりかなと思っています.
・予算は20000円ほど
・Android 10以降
・横1080ピクセル以上
・メモリ6GB以上,ストレージ128GB以上,外部ストレージ使えるとありがたい(64GBでも検討します)
・AnTuTu v9 30万は欲しいため,Snapdragon 690, 750,835,Dimensity 700,Helio G95,Kirin 980以降
・IPX7以上
・Xiaomi,Galaxy,OPPO以外(既に所持しているため)
・Type-Cポート
・docomo以外ならどこのキャリアでも
これらに当てはまるスマホもしくは小型タブレットを他にご存知でしたらお教えください.
0点
>>予算2万円ほど
ちょっと厳しいのでは
Xiaomi Redmi Note 11無印とかどうですか
RAMは4GBですが、、
書込番号:25547895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>中古
見落としてました
Galaxyとかどうですか?
書込番号:25547907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
条件多すぎてごめんなさい。
GalaxyとXiaomiとOPPOはもうすでに所持しているので、他のメーカーのUIを触りたいんです。
書込番号:25547957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>M454さん
モトローラとかどうですか
edge20の中古が有るかどうか分かりませんが、、
書込番号:25547968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
edge20は防水レベル的に選べませんが,g52jならよさそうです
ありがとうございます.
書込番号:25547980
0点
AQUOS zero2は候補に入りますか?
書込番号:25547984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
AQUOS Zero2も良さそうですね。
Xperia 1もですがバッテリー寿命次第ですね、風呂で使う分に2日耐えてくれれば…
書込番号:25548108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ZTE a1は?
https://item.rakuten.co.jp/geo-mobile/2308950005884/
少し前まで未使用品が18000円でイオシスにあったけどそれはもう無いみたいですが…
書込番号:25548180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あぁ防水じゃないとダメならa1はアカンすね…結構ハードル高いんじゃね?(笑)
最初提示された条件には合ってるんで勘弁してちょ…
書込番号:25548190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分なら64GBになってしまいますがLG G8Xとか狙ってみますかね、ヤフオクなら状態がよいものもちらほらとありますし。
中古と言っても購入先で金額が変わるのであれですが。
LGのスマホはV20PROまでしか使ってませんが、何気に凝った作りをしてて
あとは何気に使い心地よくねと思ったのはAQUOS R5Gですかね。
モノラルスピーカーでも音質はかなり悪く音量は小さい、最新機種は分かりませんがAQUOSスマホは電話時に周囲の音をかなり拾っちゃうという特性はありますが、安くスペックを求めるならオススメしておきます。
Xperia 1は、どうなんでしょう。ハズレを引かなければ問題はないんじゃないかなと思いますが、多分ですがカメラ関係でハズレ個体が存在してます。(カメラがエラーで起動しなくなったり撮影に失敗したりなど)
書込番号:25548294 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ryu-writerさん
ZTEはRAM6GB以上ですと防水が厳しいですね…
Libero IIIがIPX7対応だとよかったんですが。
>sky878さん
この厳しい条件内で変態スマホが手に入るみたいですね。
風呂で使うときだけ外すのも面白そうです。
書込番号:25548701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Desire 22 Pro
価格はちょっとハミ出ますが
書込番号:25548988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>no_more_pollenさん
そんな端末もありましたね,記憶から消えてました.
OSアップデートが来ないことを加味しても,アプデで12のmoto g52jといい感じの競争してますね.
なによりも今までの中で唯一,ワイヤレス充電対応してるのがいいですね.
書込番号:25549033
0点
自分
>Libero IIIがIPX7対応だとよかったんですが。
IPX7でなくRAM6GBとの間違いですね。
書込番号:25550323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Huawei Mate20 Pro
Sony Xperia 1
Motorola moto g52j
LG G8X Thinq
Rakuten Big (s)
SHARP AQUOS Zero2(5G)(6)
HTC Desire 22 Pro
最終的に上の中から検討していましたが、多少高くても今は亡きLG G8X Thinqを購入しました。
限り無くゼロに近いですがHuaweiのGMSが復活する可能性がなくはないですし、遺伝子を受け継いだHONORがありますし、他のメーカーはまだ現役で作っているし、変態スマホを使ってみたいという理由からです。
ご意見くださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:25552034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは&初めまして。
現在、ソニエリの最終機種を使っています。
スマートフォンに変更するにあたり、
Androidにするか、iPhoneにするか、
非常に悩んでいます。
何せ機械音痴なものですから。
両者の良い点、あるいは悪い点があれば
教えていただければ助かります。
詳しい方、ご教授お願いします。
1点
どちらも好き好きです。あえてお勧めするとすれば、周りにiPhoneを使っている方が多いなら iPhone、そうでなければAndroidですかね。
書込番号:25549984 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>野菜嫌いさん
自分で考えたりすることが難しい方のようですので、
御自身の周りで、持っている人が多い方で選んでおくとよいと思います。
自分で考えずに、なんでも周りの人に聞けば、解決出来ると思いますので。
普通は、自分で良いと思ったものを購入するとは思います。
※野菜嫌いさん限定での話です。
あまり初歩的なことばかりを聞いていると、迷惑がられるとは思いますが。
書込番号:25550000
![]()
2点
>野菜嫌いさん
>何せ機械音痴なものですから。
●iPhoneをお勧めします。
iPhoneは直感的に触って行くと、やりたい所までたどりつけます。
また、他の方も言っています様に、ユーザーが多いので ご友人に聞く事も出来ます。
何より、Appleサポートが手厚いサポートをしてくれます(画面共有して誘導してくれます)
●アンドロイド
融通が利いて色んな事をしたい方には適していると思います。
が、一方で、アンドロイド機と言ってもアンドロイドOS が各社違っていて操作が異なる場合も有ります。
●OSの更新面でiPhoneは5年は期待できるのに対して、アンドロイド機(低位モデル)はアップデートが無く1〜2年しか使えない状況もあり得ます。
書込番号:25550016
![]()
2点
>ぴゅう太mk2さん
>†うっきー†さん
>JAZZ-01さん
レスありがとうございます。周りの方はやはりiPhoneが多いですね。
その辺も踏まえて検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25550175
2点
>野菜嫌いさん
機械が苦手なら
iPhoneを推します
初心者から上級者まで幅広い層に支持されています。
操作方法について動画サイトや書籍などもありますので分かりやすいと思います。周りの人がiPhone利用の方が多いなら尚良いです
iPhoneは最新端末向けの機能など微妙な違いはありますが基本は同じ操作感なので同じiPhoneユーザーに使い方を聞くことも出来ますが
私的にはiPhoneだとカスタマイズ性に乏しくあくまで便利ツールと言う感じです
Androidもそうですがたまにシステムアップデートに不良があった際iPhoneならほとんど皆症状が出ますが
海外仕様ならともかく国内キャリア仕様Androidは大体が訂正アップデートまで数ヶ月掛かることもあり、(同一機種同一バージョンでも)また、私は不具合が出てるのに他の人は出てない人がいる、何が原因何だろう?と困ります。
Androidはかなり自分の好きなようにいろいろ出来でるので
他人との差別化や拘る場合はオススメです。
しかしAndroidのバージョンやメーカー、端末の種類の違いにより
使い方がガラリと変わる事もあり、基本的な事以外はある程度自分で検索したり自己解決する必要があります。
iPhoneは端末のシステムアップデートやOSアップデートが長期的なので同じ端末を長く使う場合もオススメです。
Androidは問題時原因の切り分けだったり、iPhone程メーカーサポートが早くないので中級者以上向け
メーカーによってはiPhone並みに長期間セキュリティアップデート保証を謳っていますがOSアップデート期間はまだ少し短く
SIMフリー(オープンマーケット)版は長期的にOSやセキュリティ、システムアップデートがされても日本国内のキャリア仕様だとSIMフリーより早くアップデートが打ち切られる場合がある。
Android端末メーカーだとセキュリティアップデートを4から5年保証しているメーカーもあるが
メーカーによっては10から20万前後のフラグシップモデルでもセキュリティアップデートが3年前後で打ち切りなどもあるので
メーカーによっては2から3年で端末買い替えが必要になるのでよく調べて購入する必要があります。
書込番号:25551066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ネットでよく見る、乗り換えで本体価格1円や回線契約無しで単体購入20000円のようなPOPを見るのですが、乗り換えせずに本体のみ購入したい場合何の契約もなく現金一括で支払いするだけで20000円で購入出来るのでしょうか?
OPPO 10を購入しようと思っています。
0点
>西君さん
MNPで1円でしたら、端末のみの購入は、22000円のプラスなので、22001円だと思いますが。
20000円というのは、見間違いなのでは?
見間違いでないなら、ポップ表示を信用したのでよいです。
機種変更ではなく、回線契約のない、端末のみの購入の場合は、手数料も発生しませんので、ポップ表示の金額のみです。
書込番号:25550235
0点
>西君さん
>OPPO 10を購入しようと思っています。
「OPPO 10」ではなく、「OPPO Reno10 Pro」ではないでしょうか?
でしたら、20000円ではなく、22001円のはずですが・・・・・
おそらく名前も金額も勘違いだと思います。
書込番号:25550247
0点
金額は大体で書いてました、22001円だった場合現金で支払うだけで他に契約なく普通に物を購入するだけのように購入出来るんでしょうか?
書込番号:25550296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>西君さん
>金額は大体で書いてました、22001円だった場合現金で支払うだけで他に契約なく普通に物を購入するだけのように購入出来るんでしょうか?
転売防止のためにも、身分証明書の提示が必要で、その情報はサーバーに登録されます。
■端末のみを購入した場合に最初にやること
将来の端末故障にそなえて修理依頼出来る準備をしておく。
機種契約番号を確認する方法を教えてください。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/26458
>My SoftBank(別ウィンドウで開きます)へアクセスし、「機種契約番号がわからない方はこちら」をタップしてください。
>機種だけ購入して回線契約はしませんでした。
>次に「ご契約時に設定した4桁の暗証番号」と「IMEI」を入力し、「次へ」をタップしてください。
>ご契約者さまの住所が表示された場合
>以下の画面が表示されると、ご契約者さまの住所に「機種契約番号」と「初期化パスワード」が簡易書留で発送されます。
>お手元に届くまで、3日から5日程お待ちください。
>書面に記載してある「機種契約番号」と「パスワード」をご確認の上、My SoftBank(別ウィンドウで開きます)にログインしてください。
>ログイン後、ご自身で決めたパスワードを設定してください。
住所は、家電量販店で身分証明書の読み込みをしていますので、その住所が表示されています。
郵送されてきたら、以下からログインします。
機種契約番号でのログイン
https://my.softbank.jp/msb/d/device/top
右上に端末と購入日が表示。左下のオンライン修理から修理依頼が可能となります。
■ルール
転売防止のためにも、180日以内は、同一利用者での特価購入は不可。別の利用者なら可能。
書込番号:25550307
![]()
3点
金額に関しては、ポップ表示の22001で問題ありません。
それ以外の不正請求などがされたということは聞いたことがありません。
私も、ソフトバンクで、ポップ表示以外の金額を不正請求されたことはありません。
書込番号:25550324
1点
支払い方法は、レジが対応しているものでしたら何でもよいです。
家電量販店では、現金、JCBギフトカード、PayPay、クレジットカードなどは、最低でも対応しています。
ポイントのつく、PayPayやクレジットカードで支払っておくのがお得だと思います。
現金が一番損ですね。何もつかないので・・・・・
書込番号:25550341
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






