スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(17996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:91件

【用途】

風景、建物の撮影。ゲームや動画、音楽視聴はしません。

【重視するポイント】

@カメラ性能(SO-02Jより上)
A価格60,000円以内(安いほど良い)
B新品で本体だけ購入出来て、現機種SO-02Jに挿している4G-nanoSIMが使えるもの。(中古は×)
C大きさ(長さ)150mm前後
D有機ELパネル使用

自分で調べた限りでは、pixel6aしか見つかりませんでした。他にあれば教えてください。

重視ポイント@〜Cは必須条件、Dはもしあればという程度です。
条件が多いので、もし無ければ、なるべく近い条件の機種でもOKです。

書込番号:24833244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2022/07/13 23:12(1年以上前)

へごまねしさん

デザイン受け入れOKならピクセル6aは悪く無いと思います。
※docomo回線で利用するなら必ずSIMフリー版を買って下さい。

個人的には、iPhone12辺りを週末限定施策で買うのがコスパ的に一番良いかと思います。在庫有れば乗り換えだど2万円台で新規や機種変だと4万円台で買えます。他は、ギャラのA53でしょうか。

書込番号:24833667 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2022/07/14 08:13(1年以上前)

>トランスマニアさん
返信ありがとうございます。
A53はデザイン的にも好みです。6aとどっちにするか、よく考えたいと思います。

書込番号:24833942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/07/14 15:48(1年以上前)

>へごまねしさん
楽天モバイルのレンタルなら毎月2200円くらいの支払いでiPhone 13 Miniが使えます。2年間レンタルでトータル52400円。2年後に返却する頃には円安も終わってるかも知れない…

https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/iphone/upgrade-program/

書込番号:24834411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 名義変更できるサブ回線を探しています。

2022/07/11 16:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

両親のために非常用サブ回線を探しています。
音声通話が可能で、なるべく安い回線が希望です。

日本通信の合理的プラン290がいいな... と思っていたのですが名義変更に対応しておらず、仮に死亡してしまった場合等には電話番号の解約が必要なようでした。

私の希望としては、名義変更可能で電話番号の継承が可能な回線です。毎月500円程度での回線維持できれば最良ですが、やはり大手キャリアのプランでしか名義変更は無理なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:24830449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/07/11 16:37(1年以上前)

非常用、その後も使いたいという事であれば、VeryVTRさんが契約して電話を渡せばよいのではないでしょうか。
費用負担したくないのであれば、説明の上、引き落としを両親の口座から落としてもらえば良いと思います。

書込番号:24830462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/07/11 16:41(1年以上前)

自分名義、引き落としも自分口座
料金は現金でもらう、口座に入金してもらう

でいいんじゃないの。

名義人以外が使ってはいけないなんてことはない。

書込番号:24830467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/07/11 16:42(1年以上前)

OCNではどうでしょうか

https://support.ocn.ne.jp/personal/faq/detail/pid23000009mo/
https://support.ocn.ne.jp/personal/purpose/detail/pid29000013aq?_ga=2.104026752.125511372.1657444736-956093923.1633403208

料金一覧(新コース)
500MB/月(新コース)を音声対応SIMカードでご利用いただいた場合の月額基本料となります
https://service.ocn.ne.jp/mobile/charge/

書込番号:24830469

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

2022/07/11 16:52(1年以上前)

>ACE-HDさん
>けーるきーるさん

ありがとうございます。

書き忘れしておりました... 既に楽天モバイルを両親が契約しており、新規契約の際に選んだ電話番号を気に入っている、という訳ありな状況です。歳を取り頑固になっているのもありますが、その番号を変えたくないということです。

>カナヲ’17さん

ありがとうございます。

なるほど、OCNは各種名義変更に対応しているのですね!第一候補になりそうな予感です。

書込番号:24830485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

2022/07/11 17:03(1年以上前)

>カナヲ’17さん

お教えくださった OCN モバイル ONE のページにAiチャットがありましたので、名義変更について尋ねてみました。対応しているようですね。

書込番号:24830499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/07/11 17:07(1年以上前)

今楽天をを使っていて、サブを探してるんでしょ?
サブなら、電話番号を気に入ってるとか関係ないのでは?
サブ=新規ですから、番号も別のものになるでしょ。

番号変えたくないけど別回線探してるってなると、MNPでしょ。それじゃ、サブじゃなくメイン。

書込番号:24830505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/07/11 17:10(1年以上前)

https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001218/

乗り換える必要はあるのです?

あるのならよくわからないのですが楽天で名義かえて
MNPしたらいいのではないです?
日本通信だと初期費用が高いのでpovoがベターだと思うのです

書込番号:24830514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/07/11 17:16(1年以上前)

既にある緊急用サブ回線の番号を親が変更したくないということですね。
VeryVTRさんが、その後番号を使用する必要はなさそうなので、MNPするだけで良いと思います。

書込番号:24830517

ナイスクチコミ!1


スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

2022/07/11 17:19(1年以上前)

>けーるきーるさん

ありがとうございます。

はい、仰る通りなのですが... 当人にしてみればサブとかメインは関係なく(あまり詳しく分からない)、取得した番号はそのままにしたい... という希望があるようで...

そんな感じの使い方ですから、私も両親が誰かにサブ回線の電話番号を教えてしまっているか把握しきれず... もし死亡した後にも(誰からか掛かってくる?)暫くは名義変更で電話番号を維持したいと思いました。

書込番号:24830519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

2022/07/11 17:25(1年以上前)

>國見タマさん

ありがとうございます。

楽天モバイルの価格が変わるということで検討していました。

>ACE-HDさん

ありがとうございます。

名義変更して暫く維持しようと思いました。
死亡した際の仮のお話ですが...

書込番号:24830529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/07/11 17:36(1年以上前)

楽天が契約名義変更可能なのですから
どう考えても楽天に3300円払って名義変更して
povoに6ヶ月に1回維持費払うのが一番安いのです

書込番号:24830538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/07/11 17:42(1年以上前)

ちなみにpovoは契約者死亡の場合承継可能なので
死亡の場合のみ考慮するのでしたら名義変更する必要もないのです

書込番号:24830544 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

2022/07/11 17:52(1年以上前)

>國見タマさん

ありがとうございます。

povo を調べてみました。名義変更による譲渡はできないようですが、死亡時のみ「承継」という形で名義変更が可能なようですね。まだ詳細には調べられていませんが... povo たしかにお安いです!

書込番号:24830560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

2022/07/11 17:54(1年以上前)

>國見タマさん

返信行き違い失礼いたしました。

いろいろ勉強になります... ありがとうございます。

書込番号:24830563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/07/11 18:04(1年以上前)

>私も両親が誰かにサブ回線の電話番号を教えてしまっているか把握しきれず

話が見えない。
既にサブを持っている(2回線持っている)?
持っているなら、さらに1回線増やすってこと?

スマホにロックがかかっていなければ電話帳でも見れば、番号を知っている人はわかるでしょうよ
かかっているなら、「もしもの時に連絡してあげたいから」とでも言って、解除しておけばいいんじゃない。

書込番号:24830571

ナイスクチコミ!1


スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

2022/07/11 18:15(1年以上前)

>けーるきーるさん

ありがとうございます。

既に楽天モバイルをサブ回線として契約中です。
お年寄り同士のお付き合いで、紙に電話番号を書いて渡していることもあるようで... 追いきれませんし。
当人にとってはどちらも自分の電話番号としか捉えていないのです。

あまり難しく考えずに、現状のまま、もしくはOCNかpovoにしておこうかと思います。

書込番号:24830587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

2022/07/11 18:56(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。

私の拙い説明にもかかわらず、たくさんのアドバイスを頂き、心よりお礼を申し上げます。

楽天モバイルの新料金よりも安い音声通話可能プランをピックアップして、各社ひとつずつ将来の名義変更について調べていきたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:24830623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/07/11 20:28(1年以上前)

>紙に電話番号を書いて渡していることもあるようで... 追いきれませんし

こちらから渡しているのであれば、相手からももらっているのでは?
すべて処分しちゃってる?

既にメインがあり、サブがあり。
その上さらに非常用。
失礼ですが、ご両親は3台を管理できますの?

2台で十分な気がします。

書込番号:24830751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:91件

2022/07/11 21:03(1年以上前)

けーるきーるさんと同じく、あまり話が見えないのですが、仮に死去されたとして死亡届を出さない限り解約されないでしょうから、わざわざ名義変更しないでもスレ主の判断で届けを出す(=解約手続)でいいのでは?
それとも死去した日に自動的に解約されるのでしょうか?

また、楽天リンクのアプリ利用で無料通話をされていてそれに慣れているのであれば、多少コストかかっても今のままでいいのでは?
まぁどうしても節約したいということが最優先であれば、前述した理由から名義変更せずに安いとこ探せば良いかと。

書込番号:24830816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種悩み中、お勧めは?

2022/07/09 23:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
メインはLINE。
自宅、職場はWi-Fi環境有るため、1カ月の使用量は1ギガ未満。
写真等容量がいっぱいになる事も、今のスマホではありません。

【重視するポイント】
あえていうなら、バッテリーくらい?
現在の端末(iPhone616GS)を、6年10カ月仕様の間に、バッテリー一度交換済み。今のスマホに特に不満はないです。

【予算】
3〜4万

【比較している製品型番やサービス】
@ZTE Librero5G Yモバイル 1円
Aoppo A54 5G au 22000円
Boppo Reno5A 楽天 20980円
Coppo A55s 5G 楽天 13800円
DXperia 10 V light 楽天 17790円
EiPhone12 Yモバイル 26800円
FiPhoneSE(第3世代) Yモバイル 10000円弱

この1週間でショップや電気量販店などに行き調べました。

【質問内容、その他コメント】
もともと、頻繁にスマホを変えたい性格ではありません。色々、苦手なので。今回も、長年の端末のアプリのアップデートができないものも出てきており、機種変更を検討しています。
モバイルバッテリーも持っていますが、一度iPhoneの充電の減りが早く交換して今に至っています。何となく、充電の減りが心配なので今回はバッテリーの多いものと値段を考えて選んでみました。
@〜Fが、今の候補なのですがどれが長く使うとみてコスパがいいのか(お得なのか、、、)よくわからなくなり質問させて頂きました。
あと、お店の人にはiPhoneは来週から量販店の値段は上がりますと言われています。

どなたかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:24828331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/07/09 23:33(1年以上前)

今iPhone使っててiPhone12が26800円だったらiPhone12でいいんじゃない?

iPhone6を6年半で1回バッテリー交換のみってことはスマホの本体代に殆どお金を使ってないってことだし3万弱くらいの出費なら安いと思うよ

iPhoneSEなら1万円なのでそれだと1/3くらいで済むってことにはなるけど、今から買ってまた長い期間使うと考えたら画面の小さいSEよりiPhone12の方が断然良いと思う

iPhoneは全体的に高いから(今後さらに値上がる可能性あり)、Androidにしておけば今後の機種変更が楽になるってのはあるけど今回はiPhoneで良いと思う(iPhone→Android/Android→iPhoneだとLINEのトーク履歴が引き継げないとかあるので)

書込番号:24828348

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2780件Goodアンサー獲得:496件

2022/07/10 07:54(1年以上前)

>たなきあさん
長期的なコスパだけでなく、乗り換えの面倒が少ないことを考慮すればAndroidよりiPhoneが良さそう。

あとは指紋認証の必要性が高いかどうか。別に指紋認証が要らないならiPhone12でも良いけど、そうでないならやはりSEにしといた方が良いような気がします。こういう局面で必ず画面は大きい方が良いって言う人がいるけど、小さい端末をずっと好んで使い続けたいって人も少なからずいる訳ですし。

それにSE第3世代はA15 Bionic、iPhone 12はA14 Bionic。SEの方がチップセットの能力が高いだけでなく、サポートも長いってことをお忘れなく。

書込番号:24828565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/07/10 08:37(1年以上前)

SoCが新しければサポートが長いとか言うけど、次のiOS16で切られるのはA9の6s/6sPlus/SE(1st)とA10の7/7Plusで結局のところAppleの腹積もり一つでしかないけどね

でもって、いくらOSのサポートが長くなるだろうって予想を立てたとしても、今後さらにコンテンツがリッチ化して情報量も増えていくんだし解像度の低さで想定より早く切られたり、最新に出来ても使いにくいとか出てくるだろうからそう単純な話ではないんだよなぁ

書込番号:24828610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2022/07/10 09:08(1年以上前)

>たなきあさん
他の方々の仰るとおり、iPhone一択だと思います。

とはいえ、選択肢が多くて迷ってしまいますね。
IIJmioさんへのMNPが大丈夫なら、iPhone8(美品)の1,980円という手もあります。

しょっちゅう売り切れですが今確認したら、多少の在庫はあるようです。

https://www.iijmio.jp/device/?utm_source=google&utm_medium=cpc_sitelink&utm_campaign=splineup&gclid=Cj0KCQjwzqSWBhDPARIsAK38LY_hDjW2lcKX4i6YyXnhxL1VcnbLjUr6gzwnYUgrrWSw2tH8f9EcIPAaAu8UEALw_wcB

書込番号:24828650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/07/10 19:22(1年以上前)

沢山のご意見をいただきありがとうございました。
AndroidをやめてiPhoneに決めました。明日、購入してきます

書込番号:24829423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホ購入機種に関して

2022/07/08 01:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
用途は、主にラインのみ
【重視するポイント】
バッテリーの持ちがいいもの
【予算】
3〜4万くらい

【質問内容、その他コメント】
現在、まだiPhone6を使用しています。
アプリのアップデートがだんだん出来なくなり、機種を買い換えを検討中です。が、あまりにも種類が多いためご相談に乗っていただければと思いました。

今、iPhoneなら iPhoneにしたほうがいいと言われましたが高いので他の機種を検討しています。
今の使用頻度はラインがメインなくらいです。

AQUOSのsense6が、たまたまバッテリーも大きいとわかったので、これにしようと決めていたのですが評判が悪すぎて、、、。

@ Androidにした場合、11を購入した方がいいのか12を購入した方がいいのか悩んでいます。

アドレスよろしくお願いします。

書込番号:24826030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/07/08 01:36(1年以上前)

たなきあさん

買い替えの理由がアップデートにあるのなら
Android 12の機種にされた方がいいと思います。

書込番号:24826031 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2022/07/08 03:40(1年以上前)

シャープのスマホは昨年から品質問題が目立つようになっています。Sense6でも同様な問題は出ていますが、他のシャープ製品と比べるとマシな方です。

Android12搭載の手頃な新機種としては、Aqous wish2があります。しかし、現在はキャリア向け端末しか出ておらず、MVNOで利用する場合は発売元のキャリアと同じMVNO回線で利用することになります。また、発売間もないので品質面の問題の有無に関しては不明です。

あと、iPhoneの購入手段としては、OCNの中古という手もあります。
https://onlineshop.ocn.ne.jp/category/USED/
現在は、未使用の第3世代SEが3万円台で買えます。

書込番号:24826052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3530件Goodアンサー獲得:614件

2022/07/08 08:29(1年以上前)

>AQUOSのsense6が、たまたまバッテリーも大きいとわかったので、これにしようと決めていたのですが評判が悪すぎて、、、。

現在sense6使用中ですがバッテリーの持ちと横幅70mm以内で持ちやすく価格もそれなりなので個人的にはおすすめです。

バッテリーの持ちがいい上に90%まで充電すると充電止めてusbから直接端末に給電できるインテリジェントチャージ機能があるので、電池の劣化気にせず長時間スマホ使いたい方には適している端末になります。
(sense6やwishなどアクオスR6以降のシャープ製端末にはみなついてる機能のようです)

口コミで散々叩かれてますが(明らかに購入せずにネガキャンだけしてるものもありますが…)、メモリ6ギガモデルは結構サクサクうごいてくれてます。

単純にスペックと価格のバランスからみたコスパ的にはシャオミやオッポ端末なんでしょうが、シャープはシャープでメリットもあるのでご検討ください。

書込番号:24826191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2022/07/09 08:53(1年以上前)

細かい事まで色々ありがとうございました。昨日、ショップや電気店など周りました。店舗によってもかなり金額が違うんですね。oppo、AQUOSに絞って検討したいと思います。
ありがとうございました

書込番号:24827263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

クロームのページの閉じ方

2022/07/06 02:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:60件

初歩的な質問失礼します。
画像の左のスマホはreno 5a。
右のスマホはmoto G31です。
OPPOはページを閉じる時に、下の丸い所を押すと閉じれます。
moto G31は右上の四角の中の数字の所を押して、その中のページを選んで閉じます。
moto G31もOPPOみたいに下の丸を押すと閉じれるようにしたいのですが、いろいろいじったのですがやり方がわかりません。
どなたか分かる方教えてください。
説明が下手ですみません。

書込番号:24823570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2022/07/06 03:37(1年以上前)

右上のタブ一覧ボタンから閉じることができます。

タブ一覧画面で2つのタブを重ねれば、一つのグループとして扱われるようになります。その状態なら、画面下のボタンで閉じられます。

書込番号:24823595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2022/07/06 06:57(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
横にスライド出来るの知りませんでした。
OPPOみたいな下に丸いのが出る設定はありますか?

書込番号:24823645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2022/07/06 13:25(1年以上前)

>ハゲボウズ親父さん

下にタブ一覧が表示されるのは、2つ以上のタブがグループ内に入ってる時だけです。常に表示される訳ではありません。

ウェブサイト内のリンクを開く方法は以下3種類あります。

1、同じタブ内でリンク先を開く
2、新しいタブでリンク先を開く
3、同じグループ内の新しいタブでリンク先を開く

このうち、3番の状態で開いた場合だけ、グループ内のタブ一覧が下に表示されます。

ウェブサイトの仕様によって1~3が変わりますが、半強制的に3で開きたい場合は、リンクを長押し→メニューが表示されるので「新しいタブをグループで開く」を選びます。

また、chrome アプリのバージョンや機種によって挙動が違う場合があります。それぞれのアプリバージョンが同じかも確認してみてください。


お手持ちの2機種で挙動が同じか確認するには、
1、価格コムで適当に商品を選ぶ
2、価格比較のページで店舗のページへ移動

この時、店舗のページがグループ内で開くか確認。

書込番号:24824044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件

2022/07/06 13:54(1年以上前)

>ビビンヌさん
ありがとうございます。
サブ端末なので、帰ったらやってみます。
と言いたかったのですが、今朝からキャリアの通信もWiFiもつながらなくなってしまい、モトローラのサポートに相談をしているところです。
なので試すことも出来ないので、端末が直ったらまた教えてください。
教えていただいたビビンヌさんとありりん00615さん、ありがとうございます。

書込番号:24824069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

2台持ちをやめて月額料金を安くしたい

2022/06/13 00:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

■現在の状況(楽天モバイルの値上げを考慮)
SHARP SHF34:VKプランS(N)+LTE NET+ダブル定額で1,977円(税込)(データ通信はテザリングでほとんど使わない)
OPPO Reno5 A:Rakuten UN-LIMIT VII 1,078円(税込)+UQ mobile(データ高速プラン)1,078円(税込)=2,156円(通話はほとんどしない)

■変更後
SHF34使用停止、楽天モバイル+UQ mobile解約。Reno5 AにSHF34のau回線をpovo2.0にMNPして3GBトッピング990円(税込)+auメール持ち運び330円(税込)=月額1,320円

という計算をしてみたのですが、使い勝手や環境を大きく変えずに1台にまとめて安くなるという事で問題は無さそうでしょうか?楽天モバイルやUQ mobileの電話番号を多少アカウントに使っているのでこれをpovo2.0にまとめれば問題無さそうなのですが、ご意見を聞かせて頂きたいです。

書込番号:24790781

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2022/06/13 12:57(1年以上前)

>m.ossiさん
安さに重点を置くならオススメのプランかも知れませんね、単純な楽天モバイルの置き換えなら飛びついていたかも知れません。今回は割高なのを承知で契約していたメインの通話回線を弄る事を考えていますのでブラステルはちょっと怖くて置き換えられません。

IIJmioの安さは魅力ですが、昼休み等混雑時間帯の速度はどうなんでしょうか?povo2.0はトッピングしなければ使い物にならないと思いますのでその辺りも考慮する必要があります。

書込番号:24791356

ナイスクチコミ!1


m.ossiさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/13 13:34(1年以上前)

>−ディムロス−さん

>昼休み等混雑時間帯の速度はどうなんでしょうか?

IIJmioはMVNOですので、やはりMNOやサブキャリアの速度には及ばないと思います。
ただそれはIIJmioに限ったことではなく、日本通信でも同じではないかと思います。

また、ブラステルは回線を置き換えるのではなく、キャリアの通話料を節約するための第3者課金サービスですよ。

書込番号:24791410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2022/06/13 17:54(1年以上前)

Mineoの場合は、マイそくに加入することで月額990円で1.5Mbps無制限の回線を利用することが出来ます。
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1828
このプランは12時〜13時間は使いものにならないので注意が必要です。ここは、10分無料通話が550円と安いのも特徴です。

また、Mineoにはメールアドレスがありますがキャリアメールではありません。"@mineo.jp"は銀行等の認証にも利用できますが、あまり推奨されていません。
https://faq.aeonbank.co.jp/faq_detail.html?id=3890

書込番号:24791709

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2022/06/13 19:04(1年以上前)

>m.ossiさん
MVNOを全く使った事が無い訳では無く、BIGLOBEのドコモ回線やLINEモバイルのソフトバンク回線等を契約中です。確かにおっしゃる通りで日本通信にUQ mobileと同等の品質を求めるのは間違っているかもしれません。

そうなると同じサブブランドのpovo2.0にトッピングするのが良いのかもしれませんね。ブラステルはIP電話じゃないんですかね?これは受信にはpovo2.0等使い、発信時に通話料を安くする目的で別に契約するという事でしょうか?

書込番号:24791800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2022/06/13 19:10(1年以上前)

>ありりん00615さん
色々な選択肢を提示して頂いてありがとうございます、今回はUQ mobileの置き換えなので速度制限のあるプランでは不満に思うのでは無いかと思います。

電話番号はネットバンクやカード会社に固定電話の変わりに登録している番号で、メールも認証に使いますのでauメール持ち運びに330円払った方が設定等も変えずに今までの使い勝手を維持できるのでは無いかと思っています。

書込番号:24791815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2022/06/13 19:17(1年以上前)

ちょっと変更が多すぎてまとまらない感じになってしまうのかもしれません。もしかしたらメインのau回線には手を付けず、まず楽天モバイルの置き換えをしてからゆっくり考えた方が良いのかもしれませんね、それなら出来るだけ安価に維持できる回線に絞れます。

Twitterで検索するとSHF34でpovo2.0を使っている猛者もいるようですので、楽天モバイルをpovo2.0にMNPして物理SIMで申し込んで、SHF34で使えるか試してみるのも面白いかも知れません。

書込番号:24791829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2022/06/13 19:56(1年以上前)

速度を優先した場合は、IIJMIOしか選択肢がないと思います。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/
IIJMIOでも昼時は5Mbpsを切ることがあるようです。

日本通信は加入者が増えている様で通信速度が下がり気味であり、今は1.5Mbpsを下回る時間帯も多めです。

Povoは通話回線維持という点では最安ですが、期限通知メールを見落としてしまうと回線そのものを失う可能性があります。

日本通信には290円プランも有り、こちらも通話回線の維持に利用可能です。但し、ドコモ回線なのでSHF34向きではありません。290円プランには、700円の70分無料通話を即日適用できるというメリットもありますが月末締めとなるため月末までに35分以上の通話が出来ないと損をすることになります。

書込番号:24791894

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2022/06/13 20:27(1年以上前)

>m.ossiさん
IIJmioでお安くしたいならeSIMを選ぶしか無いんですね、そしてeSIMはデータ専用と・・・そこでpovo2.0と組み合わせるんですね。手始めに現状のReno5 Aの楽天モバイルをpovo2.0にMNP、UQ mobileを解約してIIJmioのeSIMに置き換えてみるだけでお安くなりますね。

m.ossiさんの提案がようやく理解できました。auのメイン回線がロストしたら大変ですが、楽天モバイルの代わりなら半年に一度少額トッピングを忘れなければ格安維持という訳ですね。

書込番号:24791953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2022/06/13 20:36(1年以上前)

>ありりん00615さん
au回線を維持すれば無料通話の問題も解決ですし、Reno5 Aのpovo2.0の物理SIMがSHF34で問題なく動作する事が確認できればau回線をpovo2.0にMNPして格安運用できます。段階を踏んで移行するようにした方が危険が少ないかもしれませんね。

書込番号:24791972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/14 00:17(1年以上前)

>日本通信の合理的みんなのプランは私の提示した条件にマッチしているような気がしました、povo2.0のトッピングの手間が無いのが良いですね。

とにかく安く持つを取るのかそれなりの金額(と言っても2000円とかそんな程度までだけど)を払って手軽さとか安定を取るのかって判断に成ると思うんだけど、個人的に1つにまとめる(デュアルSIMで2回線もあり)だったらそこまで安さを追求しなくてもいいんじゃないか?って思ったりする

使い勝手的に○分/月通話があるところで考えると、UQもやってるわけだけど日本通信の合理的プランと比較すると

・UQ 3GB/60分無料 1,628円+550円=2178円(※1540円)
・日本通信 6GB/70分無料 1390円
※セット割が使えるとUQは1540円、auメールを使うと各+330円

788円安くて、データ多い、無料通話分長いっていうのがキャリアとMVNOの差ってことになるんだろうけど、MVNOは速度が遅いって言うじゃない?確かに大手キャリア+サブブランドから比べると速度が出ないってことにはなるけど、月に20GBとか50GB使うならともかく、月に3GB程度の使い方だと100Mとか出なくても特に困ることはないと思うけどね
(高速通信の恩恵を受ける使い方で3GBだとそれこそ短時間で使い切ってしまう)

>、Reno5 Aのpovo2.0の物理SIMがSHF34で問題なく動作する事が確認できればau回線をpovo2.0にMNPして格安運用できます。段階を踏んで移行するようにした方が危険が少ないかもしれませんね。

今は乗り換えもやりやすくなったし、メール持ち運びも出来るから昔に比べたらかなり気軽に出来るからいいよね

書込番号:24792330

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2022/06/14 01:23(1年以上前)

>どうなるさん
ちょっと迷走しましたがとりあえずReno5 Aの楽天モバイルをpovo2.0にMNP、UQ mobileを解約してIIJmioのeSIMに置き換えてみようと思います。ガラホでのpovo2.0の運用ですが、検索するとチャレンジャーが沢山いるようですので多分動くと思います。(動かなければ日本通信へのMNPも考えます)

povo2.0で2回線運用すれば無料通話が無くても月々の支払いが安いのでその分で通話料の担保が出来るのではないかと思います。確かに動画を見たりする訳では無く、Webブラウジングやメールが主体ですので多少速度が遅くなっても問題無いと思います。

MNPとauメール持ち運びを使えばメインのau回線もガラホから他のスマホに移行するのも可能でしょうし、色々試してまた回線を整理したりも可能ですのでちょっとやってみようかと思います。

書込番号:24792370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/14 01:52(1年以上前)

>povo2.0で2回線運用すれば無料通話が無くても月々の支払いが安いのでその分で通話料の担保が出来るのではないかと思います。

povo2.0
 維持費:0円 通話料:22円/30秒(5分で220円)
HISモバイル
 維持費:290円 通話料:9円/30秒(5分で90円)

・通話がゼロの場合
povo2.0: 0円
HISモバイル:290円

・月に10分喋った場合
povo2.0: 440円
HISモバイル:470円(180+290)

・月に20分喋った場合
povo2.0: 880円
HISモバイル:650円(360+290)

https://his-mobile.com/domestic/service/jiyujizai290

月の通話が平均10分くらいで収まるかどうか?ってのが分岐点になりそうだね

書込番号:24792382

ナイスクチコミ!6


m.ossiさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/14 07:19(1年以上前)

>−ディムロス−さん

どうなるさんがおっしゃっているように、povo2.0の通話料は22円/30秒ですが、楽天電話やG-Call、ブラステルなどのプレフィックス発信を併用する事で、通話料を10円/30秒程度に抑える事ができます。

あとIIJmioはデータ繰り越しができます。
また、povo2.0は転送と留守電は使えません。

書込番号:24792489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2022/06/15 20:24(1年以上前)

povo2.0へのMNPとIIJmioのeSIM化が完了しました。まだ少ししか使って無いので使い勝手等わかりませんが、色々と情報を頂きありがとうございます。

軽く検証した程度ですがSHF34でもpovo2.0は動作しました、もう少しpovo2.0を使って問題無さそうならメイン回線のpovo2.0化も検討したいと思います。

書込番号:24795084

ナイスクチコミ!1


m.ossiさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/16 07:33(1年以上前)

>−ディムロス−さん

povoとIIJmioの組み合わせはau回線とdocomo回線の組み合わせなので、災害時や通信障害の時など、どちらかのSIMで通信を確保しやすい利点もあります。

また、ガラホのauをpovoに変えるのであれば、スマホのpovoと入れ替えて、ガラホはサブの通話回線として置いておけますし、ドライブや旅行時には、使い放題のトッピングでルーター代わりにも使えますね。

書込番号:24795669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2022/06/16 19:01(1年以上前)

この書き込みを見て同じような事をしようと思っている方に向けてアドバイスがあります。IIJmioのeSIMを新規で申し込む場合、Amazonでエントリーパッケージを購入すると初期費用が3,300円→350円になります。

DL版を購入すればすぐにコードが入手できますのでオススメです、端末を同時購入する場合はエントリーパッケージを使うとキャンペーン適用外になりますのでご自分の条件を良く調べてから購入して下さい。

ガラホでau→pavo2.0を申し込む場合は注意が必要です。申し込みにはauID認証が必要で、契約中のau回線のモバイルネットワーク接続環境でなければ認証されません。基本的にはガラホにpavo2.0アプリはインストールできませんし、プランによりますがガラホのSIMを他のスマホに刺してもIMEI制限で使えません。

他のスマホを使ってau→pavo2.0を申し込む場合はガラホでテザリングをする事でauID認証が可能ですのでお試し下さい、ガラホはあまりモバイルネットワークを積極的に使用する契約をしていないと思いますので、データ定額の契約をしていない場合は注意して下さい。(私は6MB位の通信量で契約できました)


>m.ossiさん
まだあまり使い込んで無いのですが、動作確認は出来ているのでau回線のpovo2.0への変更を申し込みました。

書込番号:24796593

ナイスクチコミ!2


m.ossiさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/16 19:20(1年以上前)

>−ディムロス−さん

IIJmioのエントリーパッケージは、タイミング次第では50円とかで販売されていますよ。

また、auガラホのデータ契約なしからpovoの場合だと、auIDでは手続きできませんので、MNP予約番号を発行してからpovoにMNPインですね。

書込番号:24796617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2022/06/17 20:02(1年以上前)

au→pavo2.0化が完了しました、pavo2.0のSIMの発送は早いですね。使用者がまだ少ないと思われるとauメール持ち運びですが手続き自体は非常に簡単です、公式サイトに記載があるので知っていましたが新着通知は約15分間隔です。メールが来るとわかっている時は手動更新すれば良いのですがプッシュ通知では無いのはちょっと残念ですね。

>m.ossiさん
補足ありがとうございます。契約関係は疎いので助かります、このスレも有益な情報が集まってきたと思います。

書込番号:24798196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2022/06/17 20:10(1年以上前)

pavo2.0→povo2.0に訂正します、これでは検索にヒットしませんね(笑)

書込番号:24798206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:36件

2022/07/06 04:00(1年以上前)

>−ディムロス−さん

使っておられる端末がSIMカード2枚刺せる端末であればスマホ2台持ちをやめて1台にして、ドコモ回線とau回線(もしくはソフトバンク回線)の格安SIM会社にして、回線がダウンしたときに備えます。
popo2.0は5分間かけ放題1ヶ月550円(1回申し込めばそのままずっと使えます、データ通信トッピングしないと125bbsですが時間はかかりますがそれなりに使えます)。ドコモ回線はお好きな会社(私はocnモバイルone3ギガを使っています)に変更したらどうかと思います。
回線ダウンしたときにもうかた方が使えるスマホに出来ますす。

書込番号:24823598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング