スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(17962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2148

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電サイクル1回とは、何でしょうか。?

2012/03/30 12:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 Drthyさん
クチコミ投稿数:4件

満充電の場合は、充電した量20%+30%+60%=110% で、1回余り10% で、
80%までの充電は、充電した量20%+30%+60%の場合も1回?それとも 0.8回
どちらでしょうか?どうも解りません。教えて下さい。

書込番号:14367586

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/03/30 12:47(1年以上前)

>満充電の場合は充電した量20%+30%+60%
>80%までの充電は充電した量20%+30%+60%
の意味(何をしたのか)が理解できません。

普通の算数をするだけですので、0%→100%の充電は1回、80%→100%なら0.2回、20%→80%なら0.6回となるだけです。あとは、これらを足し算するだけ。

# なお、メーカーによって充電回数の概念が異なる可能性はありますので、具体的な機種を挙げて質問されたほうが的確な回答が得られるでしょう。

書込番号:14367700

ナイスクチコミ!0


スレ主 Drthyさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/30 19:11(1年以上前)

質問が読みずらく申し訳有りませんでした。
満充電 a,80% + 20% =100% b,70% + 30% = 100% c,40% + 60% = 100%
80%充電a,60% + 20% = 80% b,50% + 30% = 80% c,20% + 60% = 80%
ということです。 A + B = C の Aは充電前残量 Bは充電量 Cは充電後量 です

書込番号:14368980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:68件

2012/03/30 21:11(1年以上前)

こんばんは。
リチウムイオン電池の場合、一般的には
100%が1サイクルだったかと記憶してます。

つまり、残量80%→100%まで充電。20%分の充電は5回で1サイクル。
残量50%→100%までの充電は2回で1サイクル。
残量0%→100%までの充電は1回で1サイクル。

とはいうものの、携帯電池は電圧の低下分などで電池残量を割り出してますので、あまり正確じゃありません。
使いながら充電すると、セルの6割程度しか使われませんので、電池寿命は縮まります。

あと、過放電と過充電の状態で放置するのも寿命を縮めますので、
残量0%や100%で放置しない方がいいですね〜

お答えになってればいいですが。

書込番号:14369519

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変

2012/03/23 23:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:79件


いつもお世話になっております。

親の意向により急遽明日、携帯の機種変(au)を行うことになりました。

機種変をするなら今話題のスマホにしようかなと思ったのですが、あまりにも突然でしたので、正直どれがいいのか決めかねている状況です。

一応、以下の3機種に絞り込んだのですが、どの機種が優秀で長く使えるのか、ユーザーの方がいらっしゃいましたら使用感などを教えていただきたいです。
また、ほかにいい機種があればそちらの方も、是非教えていただきたいです。

・Xperia acro HD IS12S
・GALAXY SII WiMAX ISW11SC
・MOTOROLA RAZR IS12M

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:14335791

ナイスクチコミ!0


返信する
LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:108件

2012/03/24 05:58(1年以上前)

候補の3機種の共通点が、デュアルコアCPUとRAM 1Gだけですが、基準は何ですか?

・IS11S→赤外線、フェリカ、ワンセグ、防水
WIN HIGH SPEED
・ISW11SC→Wimax、NFC、有機ELディスプレイ
・IS12M→外部モニター接続時の独自機能

それぞれ機能が異なりますから、ご自分で必要なものを選択されたらどうでしょうか。
3メーカー共にグローバル展開してるので問題なく長く使えると思いますが、SCとMは比較的早くAndroid4.0にバージョンアップされるかもしれませんね。(赤外線等の機能がないので)

書込番号:14336907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2012/03/24 09:35(1年以上前)

返信ありがとうございます(`・ω・´)

基準ですか。

個人的にはWiMAXとかWHSが気になってるんですが、Edyを使っているのでFelicaやNFCの機能は欲しいです。

となると、RAZRは向いてないですよね…(´・ω・`)

auの+WiMAXって、実際にどの位使えるものなのでしょうか?

当方、博多を中心にJR鹿児島本線の二日市から門司港までと行動範囲が広いため、場所によってはWHSの方が安定して通信できそうな気がしますが、どうなのでしょうか?

書込番号:14337465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:108件

2012/03/28 23:10(1年以上前)

返信遅くなりました。もう買いましたか?
内容からすると、IS12Sですよね?

私も福岡です。(笑)
思わず週末にIS11SからIS12Sに変えてしまいました。

書込番号:14361133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2012/03/28 23:57(1年以上前)

はい、IS12Sを家の近くのauショップに予約してきました(`・ω・´)

現在入荷待ちです(>_<)ゞ

アドレス帳がMaxで、ガラケーだとこれ以上登録できないので、早く来てくれることを願うばかりです(o^^o)


お、同じ福岡の方だったんですね(笑)
めっちゃ親近感湧いてきました(*^^*)

これからもお世話になることがあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします(*^o^*)

書込番号:14361422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:108件

2012/03/29 00:23(1年以上前)

まだでしたか!土曜日にヨドバシに在庫有りでしたよ。
今日も有る感じでしたけどね。
auショップは28〜30日にならないと入荷しないようですが、どうですか?
ヨドバシはカバーも豊富なので途中下車して見てください。(笑)

書込番号:14361561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2012/03/29 00:34(1年以上前)

いい情報ありがとうございます(`・ω・´)

灯台下暗しですね(笑)
薬院住みなんで、明日でも行ってみます(*^^*)


カバーか…。
付けたらクレードルに刺さらなくなりそうですけど、どうなんですかね(>_<)

書込番号:14361623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:108件

2012/03/29 01:08(1年以上前)

いちいちカバー外して充電になりますね。
もし落とした時のこと考えたらカバー無しは…。

家で充電しながら使う時が多いので、USBを直接差し込んで使ってしまってます。
防水には良くないみたいですがね。(笑)

在庫あると良いですね〜!(^^)v

書込番号:14361772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2012/03/29 21:27(1年以上前)

やっぱ、クレードル削るしかないんですねー(ノД`)

親にヨドバシ行きたいって言ったら却下されました(>_<)
そろそろ第2ロット出てきそうなので、それまで(不本意ながら)待ってみます(>_<)ゞ

明日には連絡来るといいなー(*^o^*)

書込番号:14365036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Android2.3の設定について

2012/03/24 09:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:214件

スマートフォンに変更しよくわからずに色々触ってたらおかしな事になりそうなので質問させて下さい。

位置情報とセキュリティの設定→認証情報ストレージ→安全な認証情報の使用□でチェックを入れようと思い操作してたらパスワードを入れて下さいとなり数回間違えて次、間違ったらロックがかかるみたいな表示がでてきました。

パスワードはいつの間にか設定したみたいですがわかりません。

無知ですいませんがこの設定はどのような設定でしょうか?

ロックされるとはどういう事になるのでしょうか?

パスワードがわからないのですがどうしたらよいのでしょうか?


書込番号:14337454

ナイスクチコミ!0


返信する
macha .さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/24 10:21(1年以上前)

パスワード、ご自分で設定をしてなければ  [ 1234 ] を入力してみてください。

書込番号:14337659 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2012/03/29 08:20(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:14362421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話

スレ主 Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件

現在、ISW11HTを使用しているのですが、
試供品としてついてきたmicroSDが認証せず、使い物になりませんでした。

仕方なく、前の機種で使っていた2GBを使っているのですが、
容量が流石に少なすぎ、新たに購入した32GBのものにしたいのですが、
2GBの物にアプリなど、色々入っており、ただ差し替えればイイというわけにいかず、
データを移し(コピーして)差し替えたいのですが、方法が分かりません。

過去のスレッドなどを探してみたのですが、それらしきことが書いてあるものが見つからず、お手上げ状態です。

よろしくお願い致します。

書込番号:14357185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/03/28 08:20(1年以上前)

パソコン等を利用して、 2GBのSDカードの中身を丸ごと32GBのSDカードへコピーすればOKです。
アプリもそのまま使用できます。
一例として、次のような手順になります(カードリーダーがない場合)。

1.端末とパソコンをUSB接続
2.パソコンのハードディスクに適当な名称でフォルダを作成
3.2GBのSDカードを丸ごと上記のフォルダへコピー
4.USB接続解除
5.端末の電源をOFFにし、2GBのSDカードを32GBと入れ替え
6.端末の電源をONにし、端末とパソコンをUSB接続
7.上記のフォルダの中身を32GBのSDカードへコピー
8.USB接続解除

書込番号:14357793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件

2012/03/28 09:13(1年以上前)

以和貴さん、ご返信ありがとうございます。

教えていただいた方法でやってみたところ、データを移すことが出来ました。

ありがとうございます!

書込番号:14357934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneとauスマホで悩んでいます。

2012/03/27 07:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:4件

カタログやレビューを見ても初心者の私には何が良いのかよくわからなかったので質問をお願いいたします。

auユーザーで、auのスマフォにしようかiPhoneを買ってau契約しようか迷っています。

私が機能として必要なのは、
・最低限ガラケーと同じような事が出来る(赤外線通信で画像交換や、ニコニコなどの動画が見られる)
・画質が綺麗
・初心者でも使いやすい
・通信速度は早い方がいい
・色んなアプリ(主にゲーム)をしたい
・できれば防水

auのスマフォの購入を考えていると友人に言ったらiPhone買った方がいいよ!とすすめられましたが、
何が良いのか聞くと本人もイマイチわかっていないようで要領を得た返答は返ってきませんでした。

iPhoneとスマフォでは何が違うのでしょうか?
確かにiPhoneはカバーも様々な種類が出ていて飽きはこなさそうですが、
iPhoneで出来なくてスマフォにできること、逆にスマフォではできないことがあれば知りたいです。

またスマフォでオススメの機種がありましたら教えて頂ければ嬉しいです。
あまりにも初心者すぎる質問で申し訳ありません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14353046

ナイスクチコミ!0


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/03/27 08:41(1年以上前)

初心者でも家電並みに使えるという意味ではiphone。
Androidを快適に使うためにはかなりアプリの選択や設定が必要であり、最低限PCを設定できるぐらいのスキルが要るかなと思います。(きちんと設定できればアンドロイドも快適に使えますが)

ただしiphoneは赤外線通信は出来ません。
ゲームをするならアンドロイドだと最近の機種でないとメモリ不足になるでしょう。

初心者で買ったあと後悔しない可能性高いのはiphoneではないでしょうか。

書込番号:14353203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:36件

2012/03/27 15:22(1年以上前)

これからスマホデビューする方はiPhonがいいよ!って言ってもピンとこないと思います。

でも両方使ったことのある人からすれば絶対iPhoneを薦めますよ。

じゃあiPhoneのどこがいいの?って聞かれて説明しても「???」の世界だと思います

スマホで何をしたいか、スマホに何を求めるかによっても選択が分れてきます

で、どっちがいいかって話ですが、

iPhoneは自由度がない代わりに、素晴らしい性能、レスポンスを兼ね備えています
またiPhoneシリーズは新旧ともにサポートがしっかりしています。

アンドロイドは、自由度が多い割にサポートがいまいち。
製造メーカーによって設定や操作が個々に違う。OSのバージョンもバラバラです

画面が大きいほうがいいならアンドロイド、こだわらないならiPhoneがいいですね。

書込番号:14354478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2012/03/27 17:24(1年以上前)

無理にスマートフォンにする必要が無いような??

ゲーム重視で娯楽路線ならiPhone。
FTPなどを使ったり、出先からHPの更新などをするなら断然Android。(iPhoneのFTPじゃ話にならない)
いろんな情報をすぐに確認したいならAndroid、ウィジェットが使えるから。
ケースで気分を変えたいならiPhone、Androidは端末が多くてケースもそれほど各端末多いとは言えない。
バッテリーの交換やSDなどを使用したいならAndroid、外部バッテリーでもいいならiPhone。
テザリングがしたいなら現状Android。

速度を重視したいならWiMAXが使える端末。

周りがスマートフォンにしてるからという理由で持つ人も増えてきましたが、自分が使う上で一般的な携帯とほとんど変わらない使い方しかしないなら正直スマートフォンにする必要はほとんど無いかと思われ。
iPhoneだろうがAndroidだろうが個人的に言えばどっちも一緒。
初心者にはiPhoneと言う人もいるが、周りの初心者でiPhone持って使い難いと判断する人意外に多かったりする。
逆にそう言う人はAndroidの方が良いみたいだし、初心者と言ってもいろいろだから実際に自分が周りの人の実機を触ってみて使いやすい方を選べば良いかと。
どっちを使うにしろ基本的な操作方法ぐらい覚えないと初心者とか関係無く一般的な携帯の方が良いという事になる。

急いで持つ必要が無いならネットを使っていろいろと検索しながら自分が何に使いたいかをもっとはっきりと分かるようにすれば、どの端末が良いかは相談しなくても分かるようになるかと。
Androidは今後OSのバージョンアップが出来る出来ないが今の端末だと出てくるから、それによっても違いが出てくる。

個人的におすすめなのは一般的な携帯とso-netなどの安く使えるsimとロック解除した端末でネットやゲームですかね。
ゲームなどしてたらバッテリーの減りも速いですからね、大事な電話が受けられないとかなると話にならないですから。

書込番号:14354796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2012/03/27 17:33(1年以上前)

追記です。

どちらにしろauでなら、auスマートパスってのがありますよ。(Android)
アプリ試すなら便利かも?
個人的に使ってないので詳しくは分からないのでショップで聞いてみて下さいな。

書込番号:14354825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/03/27 19:24(1年以上前)

詳しく教えてくださってありがとうございました!
今日一日まわりに聞いたり、ショップに行って実機を触ってみましたが、
あまりiPhoneとアンドロイドで違いはなさそうでしたし、
教えて頂いた感じだとやはりアンドロイドのが私には向いてそうです…。

最近SNSでガラケーでできないことが増えてきていて…それで今回スマフォに変えようと思ったんです*^^*

とても参考になりました!
ありがとうございました!

書込番号:14355210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話

スレ主 ハル1024さん
クチコミ投稿数:37件

初めまして。

今年の1月にMEDIAS PPでスマホデビューしました、PCやスマホに関しては全く解らない為色々なサイトを見ていますが、こちらの皆さんが一番良心的で解りやすかったので疑問を投稿させて頂きました、宜しくお願いいたします。

あるサイトでのMEDIAS PPの不具合の口コミを見たのがきっかけで色々と調べ始めたのでが、その口コミでの投稿者の内容が「アプリ利用中に突然固まる、電話通話中に突然切れる」と言う内容でした、その不具合に対してDOCOMOショップの対応として「アプリの入れ過ぎによりRAMの空き容量が少なすぎる、空き容量を100MBは確保する様に」との事でした。それで自分の空き容量を確認した所、新規ダウンロードしたアプリは殆ど無いにも係わらず60〜80MBしか無く再起動時でやっと100MBを超える位、そこで疑問が生じたのが

@RAMって何、ROMって何?
 ※過去スレを見て解決しました。

AROMの使用中容量(約110MB)と空き容量(約840MB)の合計がカタログ上の2GBの半分も無い事。
 ※過去スレを見てスマホ本体の使用量が約1GBありユーザーの使用可能容量が残りの約1GBと何となく理解し、約1GBあれば相当な数ダウンロード出来るだろうと思い解決しました。

BRAMの使用中容量(約190MB)と空き容量(約60MB)の合計が250MBとカタログの512MBの半分 しか無い事。

これもROMと同じ考え方なのでしょうか?
これではDOCOMOの見解からすると新規アプリを一つでもダウンロードして実行すると不具合が生じる可能性があると言う事ですよね、それ以前に最初から入っているアプリも消去する必要がある訳で・・・・・・・それって詐欺では?

この容量ってどうなのでしょうか?

現在の使用頻度は仕事で電話、SPメール、GPS機能、地図、PCが無い所でのネット、電子マネー、たまに最初から入っていたアプリで遊ぶ程度で、今の所不具合や使い悪さは感じていませんが、今後2年間は使っていく為、新規アプリも使うと思います。

どうかアドバイスを宜しくお願いします。


  

書込番号:14344408

ナイスクチコミ!0


返信する
Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2012/03/26 02:14(1年以上前)

RAMが足りない機種だと当然使い勝手は悪くなりますし、RAMが足りなければROMで代用しますが、それも足りないと当然不安定になります。RAMはともかくROMは多少増やしても価格はほとんど変わらず設計上も変わりませんが、数百円でもコストを削る方を優先したんでしょうね。

Android2.3系の場合RAM 512MBでも複数のアプリを起ち上げて快適に使うことは可能ですが、それはプリインストールアプリが余計な動作をしてRAMを食わないことが前提です。Huawei GS02なんかは似たようなスペックですがレスポンスはいいです。ただRAMが1GB以上の機種を買った方が面倒なことを考えずに使えます。といっても買ってしまったものは仕方ないので、プリインストールアプリを極力削除・アプリをSDに移す、タスクキラーによる不要アプリの停止等をするしかありません。

スマホは「チューニングは自己責任で」というのが基本なので、次回からなるべくハイスペック機を買うことをお薦めします。docomoやNECが悪いというのはネットブックを買って「動画すらまともに見れない」と文句を言ってるようなものです。

書込番号:14347731

ナイスクチコミ!1


affordさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:70件

2012/03/26 02:17(1年以上前)

スレ主さん

カタログとの差異は、スマホのOSシステム androidで消費されているとお考えください。
androidに、アプリやら電話やらが載っかています。スマホ全体を動かすソフトウェア(即ち、OS)で消費している、と。

この容量がどうか?というのは、何を持ってどうかなのかがよくわかりませんけれど昨年末から今年にかけての冬春モデルの中と比較すれば少ないですね。RAM 512MBの機種はごく一部だ、と思います。ほとんどの機種は、512MBの倍となる1G(1024MB)RAMです。

ROMもRAMもPCのように交換や追加ができませんので、与えられた中でスレ主さんがうまくやり繰りしていくことになるだろうと思います。はじめから容量の大きいもの方が管理は楽だろう、とは思います。

書込番号:14347734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ハル1024さん
クチコミ投稿数:37件

2012/03/26 12:37(1年以上前)

アドバイス有難うございます。

やっぱり512MBのうち半分はスマフォ本体で使用されているのですね、仕事で外出先での使用が多い為、大容量バッテリー搭載にそそられて決めたのですが・・・前の携帯に比べると持ちが悪いし・・・・・無知でした。
それでも今の所、不具合がある訳では無いしデザイン的には気に入っているので勉強しながら
2年間愛着します。





書込番号:14348910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング