スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(17962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2148

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5Gについて

2023/06/28 17:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:231件

こんにちは。

タイトルの件で質問です。

私が住んでいる地域でも、近場までは5Gが入るようになってきました。
(我が家は範囲外ですが)

そこで質問なのですが、4Gに比べて5Gのほうが速いとは言いますが、
目に見えて速さがわかるんでしょうか?

わかる方おられましたら、ご教授お願いします。

書込番号:25321099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/28 17:52(1年以上前)

いつも見ているヤフーニュースの表示が
速いとかですか?
個人的には何をするにも4Gか5Gで
違いを感じたことはないです。
複合的要因で決まりますから。
ゲームはしませんので分かりません。
https://shop.uqmobile.jp/shop/guide/5g-speed/

書込番号:25321121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2023/06/28 17:53(1年以上前)

>古民家改修中さん
変わりません。
普通に使うなら4Gで十分です。
アンテナピクトが5Gになる位です。

5Gにはサブ6、ミリ波の2つあり今使える5Gはサブ6というなんちゃって5Gです。
4Gの延長線上の5Gと、4Gから転用している5Gです。

実際に5Gを使うなら無制限プランで無いと意味がありません。

書込番号:25321124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2023/06/28 18:16(1年以上前)

>Flat Earthさん
>α7RWさん

レスありがとうございます。

>Flat Earthさんへ

>いつも見ているヤフーニュースの表示が
>速いとかですか?
>個人的には何をするにも4Gか5Gで
>違いを感じたことはないです。
>複合的要因で決まりますから。

そうなんですか。
明らかに違いが出るものだと思っていました。
一般的にいつも見ているものが。

>α7RWさんへ

>5Gにはサブ6、ミリ波の2つあり今使える5Gはサブ6というなんちゃって5Gです。
>4Gの延長線上の5Gと、4Gから転用している5Gです。
>実際に5Gを使うなら無制限プランで無いと意味がありません。

なんちゃって5Gですか。
なんちゃってじゃ、5Gにする意味がないじゃないですか。
無制限プランがどういうものかわかりませんが、
基本料金はきっと高くなるんでしょうね。

本来の5Gになるのはいつ頃なんでしょうか?

書込番号:25321147

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/06/28 19:35(1年以上前)

古民家改修中さん

はじめまして。こんばんは。

docomoのスマホを『ギガホ』で契約していて、
加えて『home 5G』も契約している者です。東京都民です。

マンションの高層階に住んでているため、
5Gの恩恵は全くありません!!笑
確かになんちゃって5Gですね。

ただし、これが屋外となると違ってきます。
特に山手線内(電車内も駅構内も)も爆速です。確実に体感で分かります。

新宿駅前、品川駅前、東京駅前といった駅の敷地外で人口過密地帯は微妙です。

5月、6月は出社頻度が増えたので5Gの恩恵が屋外であったけれど、
来月からテレワーク比率を増やしたら元のなんちゃって5Gに戻ります。笑

書込番号:25321274

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2023/06/28 19:35(1年以上前)

>古民家改修中さん
>なんちゃってじゃ、5Gにする意味がないじゃないですか。
サブ6ではあまり意味がありません。
真の5Gはミリ波が使える様にならないとダメです。
使える場所はほとんどありませんが…

5Gが始まって3年が過ぎましたけど、周波数が高いので電波が届きにくいにくいので、各キャリア4Gからの転用で5Gを広げています。
通信速度は周波数が高ければ速いが、電波が遮断されやすい。
周波数が低ければ、電波は届きやすいが速度が出ない。

ミリ波は、技術的に難しいので、アンテナを沢山置くしかないんじゃないですか?
アンテナを設定するのにも、維持管理費がかかるので、なかなか難しいんですよ。

書込番号:25321276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/06/28 19:52(1年以上前)

>そこで質問なのですが、4Gに比べて5Gのほうが速いとは言いますが、
>目に見えて速さがわかるんでしょうか?

目に見えて速さが分かるのは大容量のデータ(例えば1GBとか)をダウンロードしたとき、実際にその数字になるとじゃないけど今1分掛かってるとして速度が倍になればそれが30秒、4倍だと15秒ってことになるからね

>無制限プランがどういうものかわかりませんが、
>基本料金はきっと高くなるんでしょうね。

傾向として今って高速で無制限で使えますよ(キャリアがこれ)っていうのと、データー量は少ないけど安く持てますよ(格安SIMがこれ)ってのに二分されてる感じだけど、もし超高速で映画を数秒でDL出来るとかなっても(5Gならこうなりますって説明のときに映画が2秒で…みたいなのあったんじゃない?)、格安SIMの3GBプランとか使ってるんだったら映画を2秒でDL出来たとしても下手すりゃそれだけで月に使えるデータ使い切るとかなっちゃうし、どんなに速度が速くなっても無制限で使える契約じゃないとはっきり言って意味はない

書込番号:25321301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/06/28 20:04(1年以上前)

>古民家改修中さん

我が家は、2年前にiPhone12mini(ドコモ)に機種変したのですが、
5G(Sub6)になる計画がありしばらくしたら5G化がなくなり騙されてしまいました。

結局、我が家の周辺は、今年に「NR化の5G」になってしまいました。

「Sub6」の方が若干速いようですが、
「ミリ波」(iPhone12miniは未対応)はもっと速いようです。

書込番号:25321313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2023/06/28 20:21(1年以上前)

>Tio Platoさん

レスありがとうございます。

東京の中でも、高層階のビルだと恩恵はないんですね。

>ただし、これが屋外となると違ってきます。
>特に山手線内(電車内も駅構内も)も爆速です。確実に体感で分かります。

屋外なら恩恵に与れるんですか。
でも人ごみの中は微妙。
なんだか東京都心でも微妙な部分があるんですね。

>α7RWさん

レスありがとうございます。

>ミリ波は、技術的に難しいので、アンテナを沢山置くしかないんじゃないですか?
>アンテナを設定するのにも、維持管理費がかかるので、なかなか難しいんですよ。

そうなんですか。
技術的に難しいなら、素人考えですが「これで良し!!」
という段階から始めてほしいと思うのですが。
ミリ波というのは、そう簡単にはいかないようなので、
一気に広げられないというところもあるのかもしれませんが。

書込番号:25321344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2023/06/28 20:55(1年以上前)

>どうなるさん
>おかめ@桓武平氏さん

レスありがとうございます。

>どうなるさんへ

>目に見えて速さが分かるのは大容量のデータ(例えば1GBとか)をダウンロードしたとき、実際にその数字に
>なるとじゃないけど今1分掛かってるとして速度が倍になればそれが30秒、4倍だと15秒ってことになるからね

ん〜、大容量のダウンロードですか。
私はあまりデータ容量を使わないので、わからないかも。

>格安SIMの3GBプランとか使ってるんだったら映画を2秒でDL出来たとしても下手すりゃそれだけで
>月に使えるデータ使い切るとかなっちゃうし、どんなに速度が速くなっても無制限で使える契約じゃないとはっきり言って

無制限のプランですか。
先にも書きましたが、私はauの7GBのピタッとプランなので。

ってことは、私には5Gの恩恵はないってことですかね?
スマホで映画なんか見ませんし。

>おかめ@桓武平氏さんへ

>結局、我が家の周辺は、今年に「NR化の5G」になってしまいました。
>「Sub6」の方が若干速いようですが、
>「ミリ波」(iPhone12miniは未対応)はもっと速いようです。

私の家の周辺はまだ範囲ではありませんが、
いつになったら範囲中になるのやら。
なにせ田舎ですから。

持っているスマホはiPhone13で5G対応なので、
行く先々で5Gになったりはします。
ミリ波に対応しているのかは不明です。

書込番号:25321408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2023/06/28 21:01(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

一つ質問があります。

「NR化の5G」って何ですか?

書込番号:25321419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/28 21:12(1年以上前)

https://minnano-rakuraku.com/contents/5g-millimeterwave-sub6-1457/

書込番号:25321439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/06/28 21:15(1年以上前)

古民家改修中さん


>そこで質問なのですが、4Gに比べて5Gのほうが速いとは言いますが、
>目に見えて速さがわかるんでしょうか?

ご質問の回答としては、如実に分かります。
ダウンロードとかオンラインゲームとかしなくても分かります。
ブラウザーでニュースサイトを読む、料理動画等を見る。← 瞬時に表示されて、その後も快適です。
わりと重いサイト(価格やSONYとか笑)← 自宅で見るよりも明らかに快適です。

以上、スマホ(Xperia 5 V)での利用実績となります。


α7RWさんも言及されてますが普通に使うなら4Gで十分です。
4G+なら確実に安定しています。
※接続が安定しているという意味です。

ミリ波なんて東京駅近辺でも全く恩恵ないですし、
キャリアがただの宣伝・売り文句にしているだけです。
高速通信●Gbpsなんて喧伝していても所詮ベストエフォートと注記が入ります。
もしかしたら出るかも最高速度ではなく最低保証速度で宣伝させるべき。
企業間取引ではSLAを締結する事はよくあることですから。
(SLA:Service Level Agreementの略称でサービス水準合意を表しています。)

実用に供されていないものに価値なんてほぼありません。

-----

Local 5Gって言うのもあるんですが、
自治体とか企業の中で運用される5Gになります。
Local 5Gを運用できる自治体とか企業だったら、
業務用スマホを貸与させるはずです。

スレ主さんの想定されている御利用の状況ですと、
4G+で安心なさるかと思います。

書込番号:25321443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2023/06/28 21:46(1年以上前)

>Flat Earthさん

レスありがとうございます。

表記のサイトで、ミリ波、Sub6、NR化の5Gについて、理解できました。
ありがとうございます。

>Tio Platoさん

>ブラウザーでニュースサイトを読む、料理動画等を見る。← 瞬時に表示されて、その後も快適です。
>わりと重いサイト(価格やSONYとか笑)← 自宅で見るよりも明らかに快適です。

そうなんですか。
やはり違いがあるんですね。(なかったら意味がありませんが)

>4G+なら確実に安定しています。

またわからない言葉が出てきました。
4G+とは何ですか?
現在使えるものなのですか?(私のiPhone13含めて)

>ミリ波なんて東京駅近辺でも全く恩恵ないですし、
>キャリアがただの宣伝・売り文句にしているだけです。
>高速通信●Gbpsなんて喧伝していても所詮ベストエフォートと注記が入ります。
>もしかしたら出るかも最高速度ではなく最低保証速度で宣伝させるべき。

確かに売り文句的な面は否めませんよね。
最低保証速度表記、私も賛成ですね。

>スレ主さんの想定されている御利用の状況ですと、
>4G+で安心なさるかと思います。

そうなんですか。
別に5Gでなくてもいいということですか?

書込番号:25321503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/06/28 22:35(1年以上前)

>古民家改修中さん

>> 「NR化の5G」って何ですか?

4Gで利用している周波数帯を5Gでも利用する方法のようです。

しかも、ドコモ回線の場合、
Band 19(800MHz)が5G NSAとなって
iPhoneのピクトが5Gになったりします。
でも、何かデータ通信しようとすると、
ピクトが4Gに切り替わります。

iPhoneの場合、
*3001#12345#*に電話しますと
今押さえてるバンドなどの情報が確認出来ます。

なお、Sub6のエリア内ですと、
通信途中で4Gになったりはしないです。

書込番号:25321581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2023/06/28 22:55(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

レスありがとうございます。

なるほど、そういうことなんですね。
良いような悪いような・・・・。

>iPhoneの場合、
>*3001#12345#*に電話しますと
>今押さえてるバンドなどの情報が確認出来ます。

これは、4GLTEでも確認できるのでしょうか?

書込番号:25321606

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/06/28 23:06(1年以上前)

古民家改修中さん

TV番組「ホンマでっか!」を見ていて返信が遅くなってしまいました。

返信内容のボリュームが大きくなりそうなので、
何回かに分けて展開致します。

>別に5Gでなくてもいいということですか?

そのとおりです。

先程は「4G+」と書いて失礼致しました。
これはdocomoでの呼び方ですね。
auで同等の技術「キャリアアグリゲーション」を呼ぶ際は、
「WiMAX 2+」となります。

いちおう図解です。

キャリアアグリゲーションとは
https://www.au.com/mobile/area/4glte/carrier-aggregation/

なんのこっちゃ? と思われるかも知れません。
繋がりやすさ、接続安定性を向上するための技術です。
宣伝ではいつでも高速通信できるかのような誤認を与えていますが、
もしかしら出るかも最高速度なんて、
瞬間的にでも出たらラッキーみたいなものです。
計測値なんてものは諸条件によっていかようにも変化します。

懇切丁寧に解説されているこの記事は秀逸です。
少々長いですが質の良い記事ですので、
興味を覚えられましたら御一読下さい。

タワマンやエコガラスは電波が届きにくい?自宅でスマホがつながりにくい理由と解決策を解説
https://time-space.kddi.com/au-kddi/20210528/3119?bid=co_prts_aha_0071

書込番号:25321626

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/06/28 23:21(1年以上前)

古民家改修中さん

続きのコメントです。

このスレッドのやり取りを見ていて、
日常的に利用されているものが『Yahoo!ニュース』なのかは存じませんが、
ニュースサイト等をブラウザーで読まれている。

>私はあまりデータ容量を使わない

>私はauの7GBのピタッとプラン

>ってことは、私には5Gの恩恵はないってことですかね?
スマホで映画なんか見ませんし。

4Gでじゅうぶんのように推察します。

-----

(;´Д`) ご利用中の機種が不明なので何ともですけれど、
この先、オンラインミーティング(昔で言うところのTV電話)やテザリングを行う予定とかでしたら、
要検討でしょうか??

auの7GBのピタッとプランは新規受付が確か終了したはずなので、
現在の契約プランで利用を続けられるか、
5Gの契約プランに乗り換えるかでしょうか。

ちなみにauでのテザリングは、通信容量がMAX30GBまでとなります。
※増量オプションがあるのか分かりかねますが、
 あったとしても有料でしょう。

書込番号:25321648

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/06/28 23:27(1年以上前)

古民家改修中さん

(私のiPhone13含めて) と明言なさっていましたね。
ごめんなさい。

眠たくなってきたので休ませてもらいます。
もし返信を頂いていたら明日以降で確認致します。

書込番号:25321652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2023/06/29 00:02(1年以上前)

>Tio Platoさん

レスありがとうございます。
眠い中レスいただき、申し訳ないです。

>日常的に利用されているものが『Yahoo!ニュース』なのかは存じませんが、
>ニュースサイト等をブラウザーで読まれている。

そうです。
Yahoo!ニュースをブラウザで毎日見ているのと、天気予報、
あとはLINEですかね。

>この先、オンラインミーティング(昔で言うところのTV電話)やテザリングを行う予定とかでしたら、
>要検討でしょうか??

オンラインミーティングはやりませんが、カーナビに音楽CDを入れた際に、
タイトル等を取得するのにデザリングは使用しています。

>auの7GBのピタッとプランは新規受付が確か終了したはずなので、
>現在の契約プランで利用を続けられるか、
>5Gの契約プランに乗り換えるかでしょうか。

あれ、新規契約は終わってるんですか。
ということは、私の契約は見直したんだっけかな?
iPhoneにしたのが約2年くらい前なので、
あまり覚えてないです。
5Gのプランがあっても、範囲になっていなければ
意味がないのではないでしょうか?

>ちなみにauでのテザリングは、通信容量がMAX30GBまでとなります。デザリングは使っています。

30GBですか。
たぶん30GBまでは使っていませんね。
たまにしか使いませんから。

書込番号:25321693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2023/06/29 00:04(1年以上前)

ドコモはもともと俊速5Gを目指していましたが、昨年の時点で挫折しています。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01273/00027/

書込番号:25321694

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:13件

LINEで誕生日は設定していたのですが、年齢確認はしないままでした。
年齢確認?年齢認証?した場合、LINEの誕生日で設定していた生年月日と違う場合はどうなりますか?

年齢確認はスマホ契約時の情報で確認するとなっているのですが、LINEで誕生日と違う場合は同期されて勝手に契約時の生年月日に変更されるのでしょうか?

書込番号:25313510

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2023/06/23 18:56(1年以上前)

>くろみんままさん
>年齢確認?年齢認証?した場合、LINEの誕生日で設定していた生年月日と違う場合はどうなりますか?

LINEアプリ内プロフィールの誕生日と年齢認証は何も関係ありません。

年齢認証は、SIMを使って使って行います。
https://guide.line.me/ja/signup-and-migration/line-age-verification.html
例えばdocomoの場合は、dアカウントへのログイン。
ログインできるということは、未成年ではなく契約者であるという想定で認証が通るだけとなります。

年齢認証を行っても、LINEアプリ内のプロフィールは、何も変化はありません。
私は誕生日は「未設定」のままです。

年齢認証は、LINEを利用している人の年齢は一切関係ありますん。
各キャリアへログインできるかどうかのみでの判定です。
そのため、未成年であろうがなかろうが、年齢認証可能となっています。

書込番号:25313530

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/06/23 22:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>私は誕生日は「未設定」のままです。

誕生日は未設定のままでも大丈夫なのですね
誕生は強制かと思いました。
たしか誕生日だけだと先に進めず、西暦の設定も必要だったと思いました。

書込番号:25313895

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2023/06/23 23:29(1年以上前)

>くろみんままさん
>たしか誕生日だけだと先に進めず、西暦の設定も必要だったと思いました。

そうですね。
LINEのプロフィールに設定する誕生日は西暦も必要で、現在は、一度設定すると削除することが出来ず、
変更しか出来ないようです。

先ほど、
テスト用のアカウントで、年齢を1歳の誕生日(2022/01/01)にして、年齢認証を行った後で、
2022/01/02に変更してみました。

年齢認証とプロフィールの誕生日は何の関係もありませんので、このようになっています。


ちなみに、認証に使うdアカウントとLINEのアカウントの紐づけもありませんので、

未契約のdocomo系のSIMを刺して、dアカウントでログイン。2段階認証用のSMSは別の端末で受信。
それを複数の端末(家族のLINEアカウント全て)なども可能です。
認証に使えるdアカウントが1つあれば、複数のLINEアカウントを全て年齢認証することが可能です。
例え利用者が1歳であっても。添付画像のように。

書込番号:25313943

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2023/06/27 16:43(1年以上前)

>†うっきー†さん

テストまでしていただきありがとうございます。
お手数をおかけして感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:25319556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1510925.html

これほんとです?
ずいぶん分かりにくいコラムだと思うけど
+メッセージアプリで相手が+メッセージ使ってない場合
SMSに切り替わらないって意味だと理解しましたが

書込番号:25312837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3118件

2023/06/23 09:53(1年以上前)

ほんとだったら明らかな欠陥だし
なんか別の理由があるなら
こんなコラムは載せていいのかと思うところです
完全なガセじゃなく説明不足だとしてもよろしくはない

書込番号:25312842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/23 09:56(1年以上前)

価格コムの常連さんとかそこのリンクとか好きですけど、気にしなければどうということはないと思いますよ。

書込番号:25312847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:53件

2023/06/23 13:07(1年以上前)

ヘイムスクリングラさん、こんにちは。

記事内に書かれているようにAppleがGoogleのRCSを受け入れていない為と思われます。
私が使っている別のアプリですが少し前にSMSを止めました。
理由はいくつかありますがその一つがRCSで色々面倒なようです。

書込番号:25313083

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2023/06/23 13:17(1年以上前)

iOS上での+メッセージ稼働は発展途上段階ですからね

Androidでは問題無く使えますけど

家族や友人にiPhoneユーザーいたら問題になりますね

書込番号:25313099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1564件Goodアンサー獲得:277件

2023/06/23 14:08(1年以上前)

SMSで送信すれば相手はSMSで受信できるはずです

+メッセージアプリ(会話形式)で送信した場合は受信する人にも+メッセージアプリが必要とのことです

利用者どうしでなくてはメッセージの送受信はできませんか?[+メッセージ(プラスメッセージ)]
https://www.softbank.jp/support/faq/view/20580

プラメの「SMSモード」と「+メッセージモード」とは!?
https://media2.kddi.com/msg/blog/article/article_ex01.html

書込番号:25313155

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

キャリアの最新ハイエンド機種って・・・

2023/06/17 13:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

こんにちは。え〜素朴な疑問です。
私が貧乏なのは置いといて、、、

こちらにレビューをupしている皆様は、どのようにして20万円近い端末を、キャリアで購入しているのでしょうか?

・お返しプログラム
・普通に分割
・現金買取り
・パパに買ってもらう
・その他

お暇な方、回答お願いします。m(_ _)m

書込番号:25305291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3118件Goodアンサー獲得:418件

2023/06/17 13:18(1年以上前)

返すか買い取るかはおいといて
キャリアの分割お返しプログラムはデメリットないので使いますよ
使わない理由がないし

書込番号:25305297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件

2023/06/17 13:23(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん

早速のレスありがとうございます。
お返しプログラムは、まったく選択肢にありませんでした。

すると、2年ごとに最新端末をお使いなのですね?顧客の囲い込み戦略ですが、あまりメリットを感じませんでした。

書込番号:25305300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4435件Goodアンサー獲得:705件

2023/06/17 13:28(1年以上前)

>ピンキーサロンさん
>こちらにレビューをupしている皆様は、どのようにして20万円近い端末を、キャリアで購入しているのでしょうか?

ゼロから買うと20万円付近でも、常にハイエンド機を2年程度で買い替えると、今まで使っていた端末をメルカリなどで売って、資金にすれば良いので追い金は思うよりは高くならないかな
※私は10万円前後の端末(iPhone)を上記の方法で買い替えています。

書込番号:25305304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:679件

2023/06/17 13:32(1年以上前)

>JAZZ-01さん

レスありがとうございます。
メルカリですか〜、ヤフオクにしても買うのは自己責任として参加してますが、、

年寄りには、ネットで売るのはハードルが高いです。

書込番号:25305310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件

2023/06/17 14:16(1年以上前)

割賦があまり好きじゃないので、少々高くてもスマホならば一括払いにしてます。

昔は10万円未満でも分割にしてたときもありましたが(長期は嫌なので利用しても12回ですが)、キャリアが分割支払中はネットワーク利用制限「△」判定という仕様に変更したのに加え、ドコモがオンラインでは一括精算できなくなったあたりから、高くても一括払いするようになりました。

この2年で高すぎるハイエンド機も増えてきましたが、高い機種でも予約特典や購入特典があるメーカー、キャリアの割引施策があったりする場合もありますからね。
発売から半年以上経過したら価格改定で値下げしたり、割引施策増額したりもありますし、必ずしも発売時に購入する必要性がなければそれを待ったりするのもありますし。

あとお返しプログラム系はデメリットはありませんけど、個人的にスマホをレンタルする形になるのであまり好きじゃないし利用してませんね。

同じ機種を2年利用するとかは何年も無く、常時複数機種利用してるのもあり、同じ機種を長く利用しても1年~1年半くらいの利用ですし(短ければ半年くらいのもあります)、ハイエンド機については傷とかつかないように利用してるため、そこそこの価格で売却できたりします。
例えば直近だと約15万円で購入した端末を1年利用して、傷なし美品なので約11万円で売却とかありますね。
逆にミドルレンジ~エントリー機は、元々安く購入したものとかを中心に雑に扱ってますが(笑)

書込番号:25305350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:679件

2023/06/17 14:30(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

レスありがとうございます。
どちらかと言えば、私に似たスタンスだと思いました。違うのは私が貧乏ってことです、、、。

理想的なのは、何年か前にdocomoオンラインショップでよく見かけた、1つ落ち末期のハイエンド端末が5〜6万円だと、買いやすかった印象です。

例えばGALAXY S22辺りが5〜6万円なら、飛びつくと思います。
今、使っているのはGALAXY S10で すが、私の使い方なら十分すぎる端末です。

書込番号:25305362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2023/06/17 15:45(1年以上前)

>ピンキーサロンさん
考え方次第ですね。
お返しプログラム(残価設定)は割り切って使うならお得な場合もあります。

SoftBankは残価設定を後半に大幅に残すパターンで販売しています。
例えば、
LEITZ photo2の場合22万位しますが、残価を18万程残して2年43000円位でレンタル出来ます。
考え方次第ですが、20万以上する端末がかなりお得にレンタル出来ます。
今は回線契約は回線契約関係無いので、端末のみでも適用出来ますからね。

書込番号:25305437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:679件

2023/06/17 15:55(1年以上前)

>α7RWさん

レスありがとうございます。
なるほど、SoftBankにはそんな方法があるのですか。

どちらかというと、docomoはギガの繰り越しなんかも、auやSoftBankに比べると塩っぱいですよね 笑笑 殿様商売。

書込番号:25305446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2023/06/17 21:52(1年以上前)

自分も↑の方々と同様、2年使うことは稀なので売却して次の端末を買うことが多いです。別にメルカリやヤフオクでなくても、郵送買取で結構な値段で買い取ってくれますよ。ヤフオクやメルカリは手数料をそれなりに取られます。
https://k-tai-iosys.com/

iPhone12までは一括1円をやっていたので売却益が出ていたのですが、最近はiPhoneの一括1円が無いので、2年間1円レンタルのiPhone13を使って、新たな施策が出てくるのを待っています。

書込番号:25305955

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:679件

2023/06/18 21:15(1年以上前)

>エメマルさん

レスありがとうございます。
ハンネ通り豆に動かないと、良い端末を安く運用できないのですね。

どちらかと言えば私は、その労力を仕事に向けるのが精一杯です。

書込番号:25307422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラウザ表示がおかしい?

2023/06/11 12:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

初めての経験なんで初心者にチェック入れました。
使用機種 ARROWS NX9 F-52A使ってて
Google Chromeてで ブラウザ[海外サイト含め]でアクセスした複数のサイトで 再生や配信視聴が出来ない不具合が今週6月の6日か7日から起きてま再起動したが直らずで 表示はされますが 簡単に説明すると動画が再生されない不具合です。
詳しく突き止めたいなら
@Chromeアプリ[設定ミスか、Chromeのバグか]
A本体の容量原因でChromeに負担?
のChromeやブラウザに詳し方教えて下さい。

※あと やはりサブ端末も利用しながらの目的に合わせた、使い分け必要不可欠ですか 容量不足等含め原因ならですが。

書込番号:25297002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/14 15:40(1年以上前)

セキュリティなどの面から推奨はできませんが、Chromeのアップデートが動画再生できなくなっている可能性を確認するために
ダウングレードして動画再生をしてみるのも一つの手かもしれません。
確認後再度アップデートされることをお忘れなく!

https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/chrome-version-downgrade/

書込番号:25301722

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

2023/06/14 19:23(1年以上前)

>red_rabbit_horseさん
成る程セキュリティ面が原因かもなんですね!
試しにURL先確認してやるかは決めます。

書込番号:25301936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:17件

スマホやAndroidタブレットを永続的にオフライン状態で使用したいのですが、もしもそれらがウイルスに感染していた場合、フリーwifi等の自動接続設定が勝手にオンになり、情報を抜き取られることは有り得るでしょうか?

書込番号:25294314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/09 22:23(1年以上前)

そういう事もあるかもしれません
ウイルス駆除しましょう

書込番号:25294906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1720件Goodアンサー獲得:124件

2023/06/10 00:37(1年以上前)

家にネット環境Wi-Fiが無く、家の近所のコンビニや
スーパー等の無料Wi-Fiが無ければ、ネットやWi-Fiに
勝手に繋がる事はない

家にネットやWi-Fi環境がある場合、もしかしたら
勝手にネットやWi-Fiに繋がる可能性もあります

だけどネットに繋がないでスマホ使うとしたら
写真や動画を撮る、ラジオやTVを見る、無料のアプリ
ゲームをする、音楽を聴くぐらいしか無いと思いますが

スマホにSIMカードと連絡先やメールやLINEや
Amazonやヤフーや楽天等のアプリなどショッピング
出来てしまう物を排除して置けば安全たと思う

書込番号:25295037 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング