スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(17962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2148

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SPメールの保存場所移動

2012/03/01 20:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

こんばんは。

arcでSPモードを使ってます。
arcはROMが少ないのでメールをそのままにしていると他のアプリに影響が出るくらい、空き容量がなくなります。

そこで、アプリ本体はROMに、受信や送信はSDにのようには変更できないのでしょうか?

やはり、バックアップし、削除が標準なんでしょうか?

もしくはギャラクシー2のようなROMの大きな機種に変更でしょうか?

よろしくお願いします。m(._.)m

書込番号:14225560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
affordさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:70件

2012/03/02 04:26(1年以上前)

冬春モデルを使用している者からすると、テザリングやb-mobile以外の用途で内蔵ストレージの小さいものを持っている人というのは、使いこなせる人という印象を持っています。ですが悪く言えば、容量がないゆえの余裕というかいい意味での遊びがなくていつも窮屈のようにも思います。

恐らくは今迄いろいろと試行錯誤された上でだと思いますので、お買い替えがよろしいのではないでしょうか。ご存知のことと思いますが、SPモードメールはドコモ製作ではない(注文主はドコモなんでしょうけど)こともあるのでしょう。お書きのようにSDカードへ保存場所移動というような痒いところには手が届いていない、と思います。

私の場合もたぶん他の方々と同様なのだろうと思いますが、SPモードメールを見たらすぐWEBメールへ転送するか削除するかのどれかです。週1回の頻度で、ゴミ箱掃除します。

書込番号:14227150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2012/03/02 07:19(1年以上前)

affordさん

返信ありがとうございます。

やはり、出来ない"仕様"なんですね。
結局、買い替えても同じように、いつかはバックアップ&削除を強いられるということですね。

ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:14227289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホ どちらが良いでしょうか?

2012/02/18 19:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:47件

今は普通のケータイを使っていますが、スマホに変えようと思っています。
101Pが1万円引きのキャンペーンをやっているそうなので、それでいいかな?と思い、ここで口コミを見たところ評価が良くないので迷っています。ネットにつながりにくい(?)ことと、電池の容量が少ないそうなのでそこがひっかかっています。

用途は主にメール、次にネットと写真、電話を少しです。メールの打ちやすさを重要視します。店員さんにスマホはどれも変わらいと言われましたがどうでしょうか?赤ちゃんがいてお店でゆっくり見ることができないので教えてください。

101Nも気になっていますがどうでしょうか。買うならどちらが良いでしょうか。
また、ほかにオススメがあれば教えてください。初心者なので高度な使い方はしません。
よろしくお願いします。

書込番号:14171653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2012/02/18 20:28(1年以上前)

すみません。SoftBankです。

書込番号:14171948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/02/18 20:42(1年以上前)

メールの打ちやすさ最優先ならば今まで通りのガラケー(フィーチャーフォン)でいいのでは?
スマートフォンの方が打ちやすいと言う方もいますが、私の周りの特に女性は、タッチパネルよりも押した感触のあるガラケーの時の方が良かったと言ってます。
ネットの快適さなどスマートフォンの方が有利な点もあるので、実機のある端末を先ずはいじってみてはどうでしょう?
安いからといって自分に合わなかったら、ただのムダ遣いになりかねません。

書込番号:14172013 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2012/02/18 21:45(1年以上前)

スレ主さんの使い方であれば従来の携帯(ガラケー)が良いと思います。
完成度からいえば、スマホはまだまだです。
特にメールの打ち易さの完成度はガラケーです。

スレ主さんの使い方で一番悩ましいのはネットです。
スマホは小さなパソコンですから、パソコンと同じことを携帯でもしたいのであれば、
スマホになりますが、現在の携帯で何とかこなせているのであれば次もガラケーにした方が無難です。

実際、スマホに移行して使いにくくてガラケーに戻っている人もいますよ。
あと、ランニングコストですが、スマホは定額プランの上限になるのが前提です。
スレ主さんが今でも定額プランの上限くらい使用しているならランニングコストでは変化ありませんが、
ダブル定額などのプランで下限近くの安値で済んでいるのであればランニングコストの上昇は覚悟が必要です。

何かと話題のスマホですが、猫も杓子もスマホに移るほどの使い勝手の良さはまだありません。
もう少し改良されてからの機種交換でも遅くないと思います。

書込番号:14172334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/02/29 21:39(1年以上前)

回答ありがとうございました。色々考えましたが、今のケータイで困っているわけではないので、ガラケーのままにしようかなと思います。ありがとうございました。

書込番号:14221435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ROMとRAMと記憶容量

2012/02/29 16:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 taka64UWさん
クチコミ投稿数:9件

今スマホに機種変を検討していて、スペック表をみて思ったのですが、
ROMとRAMと記憶容量の違いを教えてください。

RAMはパソコンでいうメモリのようなものですか?

ROMと記憶容量は同じだと思っていたのですが、Xperiaのスペック表には別々に書いてあったので。

わかる方どうかお願いします。

書込番号:14220182

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/02/29 17:38(1年以上前)

そうですね。
パソコンのハードディスク(ROM)とメモリ(RAM)と思えば理解しやすいのではないでしょうか。

書込番号:14220360

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:209件

2012/02/29 17:58(1年以上前)

この過去スレが参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165580/SortID=12565579/

書込番号:14220433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taka64UWさん
クチコミ投稿数:9件

2012/02/29 18:21(1年以上前)


以和貴さん、LBS09さん返信ありがとうございます。
とても参考になりました。

そこでさらに質問なのですが、Xperia acro HDのスペック表にRAM1GB ROM16GB 記憶容量32GBと書いてあるのですが、ROMと記憶容量とはどうちがうのでしょうか?

書込番号:14220516

ナイスクチコミ!0


LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:209件

2012/02/29 18:41(1年以上前)

>ROM16GB
こちらは内蔵メモリになります。
PCで言うHDDみたいなものですね。

>記憶容量32GB
こちらはmicroSDの容量になります。

書込番号:14220591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka64UWさん
クチコミ投稿数:9件

2012/02/29 18:45(1年以上前)

LBS09さんへ

記憶容量の方は内蔵ではなく、microSDHCの最大対応容量ということですね?

教えていただきありがとうございます。

書込番号:14220604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:19件

こんにちは。
現在、iPhone 4SをiPod touchのようにして使用したいと考えています。
(Wifiのみで使用。3G通信は一切しません)
そこで、いくつかお聞きしたいことがあります。

1.OSのアップデート時はsim必須ということはわかったのですが(ダミーでもOK)、
一部で通常の使用時もsimを差しておかないとロックがかかってしまうという情報もありました。
どちらが正しいのでしょうか?(出来るならsimはいつでも差しておいたほうがいいのでしょうが)。

2.中古(国内仕様)と海外仕様のsimロックフリーの端末とどっちがいいのでしょうか?
Wifiのみで使用の場合なら、機能的に差はないですよね?
なお、国内仕様の新品での購入は今のところ考えていません。

ちなみに、なぜtouchでなくiPhoneなのかと言いますと、
もともとはtouchを狙ってたのですが、友人に使わせてもらったところ、
動作が重く感じられたためです。(友人も不満を言っていました)
新型を待つ手もありますが、まだ先のようですし、
あの薄さだと壊れやすそうでちょっと不安なのもあります。
(もちろん、iPhoneだって壊れるときは壊れますが)。

あと、Wifiのみで使用するにあたり他に注意点などあれば、教えてほしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:14208453

ナイスクチコミ!0


返信する
GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2012/02/26 22:54(1年以上前)

>動作が重く感じられたためです。(友人も不満を言っていました)

感覚は人それぞれなので解りませんが、自分は去年touchの32GB購入して2週間前に4Sの16GBを購入しました。
どちらをいじっても動作の重さは感じられませんでした。

タスクを切っていないのか?世代の問題なのか?
解りません・・・

4と4Sを比較しましたら、4Sの方が若干動作は早いです。

書込番号:14209163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/27 17:39(1年以上前)

コメントありがとうございます。
そうですか、重くはなかったですか・・・。

>タスクを切っていないのか?世代の問題なのか?
>解りません・・・
そういえば、これらのことは私が触らせてもらったときは全く考えていませんでした。
よく考えたら重要なポイントですよね。

もう少し、考えてみることにします。

書込番号:14211677

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/02/27 22:46(1年以上前)

国内版と海外版(SIMロックフリー)の選択については、
以下に記載されていることも考慮されたほうがよいと思います。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/066/66719/
http://blog.backspace.jp/2011/11/iphone-4s-bought-in-us-cannot-get.html

書込番号:14213109

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/27 23:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですね、アフターサービスのことも考えないといけないですね。
参考になりました。

書込番号:14213206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/02/28 00:06(1年以上前)

SIMは挿しておいたほうがよさそうに思います。

http://www.oshiete-kun.net/archives/2011/10/post_1112.html

書込番号:14213533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/29 15:16(1年以上前)

情報ありがとうございます。
やはり、simは差しっぱなしがいいみたいですね。

書込番号:14219949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話

スレ主 117okさん
クチコミ投稿数:1952件

そろそろスマホにしたいと考えてます。
タブレット、ノートPCも外出先でインターネット接続したい。
テザリング機能って便利でWiMAM通信が月々525円で利用できる。

調べましたらスマホでテザリング機能つけられるのは6種類
http://www.au.kddi.com/plus_wimax/index.html?cid=12501-22830&gclid=CObDn4uipK4CFWZKpgodbEixQQ

毎月割りで0円は3台でした。防水機能なし
毎月割りで0円になるには数ヶ月待てばなりそう。

■この基準は発売日から3〜4ヶ月位なんでしょうか?
毎月割りで1,430円×24回で防水機能付 2種類と
2012/1/20発売、防水機能なしGALAXY-SUが1,155円×24回払いと分かりました。
ポイント利用で数ヶ月分が0円になりますが、
数ヶ月待てば完全0円になる方が得と考えてます。

auスマートバリュウーで「ISフラット月額5,460円」が2年間3,980円も大助かり。

毎月割りでスマホが0円になるのは何ヶ月待てばなるのですか?
また、毎月割り(1,430とか1,155円×24回)等の支払額はHPに記載されないようです。
その都度TELで auに聞かないと分からないのか、調べる方法など教えてください。

後、おサイフケータイ機能付と無しがありますが無しの場合
アプリとかDLすれば使えるのでしょうか?

書込番号:14201656

ナイスクチコミ!1


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/02/25 16:12(1年以上前)

最近のauの場合、すべての機種が0円にはならないようです。
国内メーカー機種は原則、一括価格は下がらないと思った方が良いかと思います。(参考、au価格調査2/24)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/ezweb/20120224_514364.html
2011年夏モデルでも価格変動なしなのが判ると思います。当然、毎月割りの割引額は上がります。

ご指摘のwimax6機種ではARROWSとDIGNOはまず下がらないと思っていた方が良いと思います。元々、国内メーカースマホは決まった数しか生産しないことが多いので、価格下がらないまま在庫なしになるケースが多いです。

ただしこれはauショップでの価格調査ですので、これ以外にそのショップ独自での割引を行う場合があります。
よく見かけるのは家電量販店で週末特価などで5000円とかに下がったりします。

おサイフ機能については非対応機種はfelicaチップが搭載されていないので諦めるしかありません。

書込番号:14202140

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 117okさん
クチコミ投稿数:1952件

2012/02/25 18:34(1年以上前)

AS-sin5さん詳しく有難う御座います。

>ARROWSとDIGNOはまず下がらないと思っていた方が良いと思います。
了解しました。残念です。
ARROWS-Z がスペック比較からみて欲しくなりました。 

>おサイフ機能については非対応機種はfelicaチップが搭載されていないので諦めるしかありません。
そうだったんですかハッキリ分かり助かります。
ARROWS-Z なら、おサイフケータイ機能付ですから大丈夫ですね。

>auスマートバリュウーで「ISフラット月額5,460円」が2年間3,980円も大助かり。
上記分で月額1,430円、毎月割り分と考え購入を検討したいと思います。

スマホはじめてなので何か注意する点など有りましたら教えて下さい。

書込番号:14202729

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2012/02/26 01:36(1年以上前)

こんばんわ

機能からARROWS Zというお気持ちはわかりますが、ARROWS Zは不具合報告も多く、
あまりお勧めはできません。(ARROWS Zの口コミを見ればわかります)
また、ARROWS Zは在庫が無く、入荷も未定となっている店が多く、入手がかなり難しいと思います。
オサイフ携帯機能が欲しいのであればDIGNOも視野に入れておいた方がいいと思います。
我が家は私がARROWS Zで嫁がDIGNOにしました。
とりあえず、近隣の電気店やauショップを回ってARROWS Zの在庫を確認してみてください。

書込番号:14204758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/02/26 01:43(1年以上前)

au端末なんてMNPなら発売から二ヶ月もすればほぼ一括0円、CBまで付いてくると思いますが。

機種変更するにしてもUターンMNPすればいいだけですしね。

書込番号:14204776

ナイスクチコミ!1


スレ主 117okさん
クチコミ投稿数:1952件

2012/02/26 10:40(1年以上前)

KISH1968さん レス有難う。

使用してる方からの意見・・・
不具合報告の多いのは問題ですね。観てませんでした。
auにTELで価格を聞いた時、在庫は6種類共にあるって聞いたんですが
在庫が購入時に無いかもしれないと解り、その際はDIGNO考えます。

++++++++++++++

のぢのぢくんさん レスサンクスです。

>au端末なんてMNPなら発売から二ヶ月もすればほぼ一括0円
au機種変更も同じと考えていいのですか?
今まで待ったのですから2〜3ヶ月は待てます。
気になるのが
AS-sin5さんの『最近のauの場合、すべての機種が0円にはならないようです。』

書込番号:14205812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2634件Goodアンサー獲得:76件

2012/02/28 00:33(1年以上前)

不具合に関しては、ホームアプリZEAM LAUNCHERを導入すると改善するようです。

ホームアプリ次第で体感速度は上がります。

ただ、アイコンが若干変わったりもしますが、強烈に使いにくいということはないようです。

そんなに悪い機種ではないな、そう感じます^-^

ちなみにこいつのホットモックにこないだZEAMぶち込んできました。

高校生がその後触っていましたが、「これ速い!!!」って驚いてましたよ^^

カスタマイズ出来ない人なら…ですが、ファミコンのカセット替えることが出来れば充分快適になりますw

総てはカスタマイズ次第ですよ^^

その為の、アンドロイドです^^

書込番号:14213663

ナイスクチコミ!1


スレ主 117okさん
クチコミ投稿数:1952件

2012/02/29 14:10(1年以上前)

ツ゛ラQさん レス有難う御座います。

>高校生がその後触っていましたが、「これ速い!!!」って驚いてましたよ^^

未だスマホ買ってないので購入できたら参考にします。

書込番号:14219786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話

現在母がNTT西日本ひかりマンションタイプを使って快適にウェブラジオを聴いています。無線LANにしてたぶん実行下り40Mbpsくらいです。

さて今回、スマホのデザリング機能を使ってウェブラジオを聴くことはできるでしょうか?下り最大40Mbpsということなので実行速度はどんなものなのでしょうか?とぎれたりすることなどなく滑らかに聴けるものなのでしょうか。

どなたか詳しいかたのご教授おねがいいたします。

書込番号:14204418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/02/26 00:22(1年以上前)

専用機に比べて若干劣る上に、現状のWiMAX自体そこまで速度は出ません。
10M出れば速い方、3〜5Mなら納得するべき。
ADSLに毛が生えた程度と認識しておくのが大過無いかと思いますよ。

書込番号:14204493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Lunasさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/28 22:16(1年以上前)

ウェブラジオって基本音声じゃないですか?
だから逆に、40Mbpsも必要でしょうか?
YOUTUBEとか画像じゃないので・・・
ちなみに私はGALAXY WIMAXで、RADIKOのニッポン放送を聞いていますが問題ありません。
SOFTBANKのiphone4のRADIKOだと、途切れますが・・・

書込番号:14217185

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング