スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(17962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2148

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのスマートフォンは?

2012/02/24 20:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

今、スマートフォン選びで悩んでいます。
実は10月くらいからスマートフォンを調べていたのですが、調べれば調べるほど、どれを選べばいいか分からず泥沼にはまってしまいました。
そこで、みなさんに聞いてみようと思い立った次第です。

キャリアは、只今auを利用していますが、お勧めしだいでdocomoに変えてもいいかと思っています(SoftBankは、電波が届きません)
使用用途は、
・電話
・メール
・ブラウジング
・動画再生(YouTube、ニコニコ動画)
・音楽再生
・写真撮影
などです。
アプリは、面白いものがあれば入れる…と言ったところです。
ただ飽きやすい性格なので、飽きたものは消す予定です。
重視したいところは、
・幅(59mm~64mm程度)
・重さ(140g以下)
・(できれば)デュアルコアCPU
・(できれば)WIN HIGH SPEED及びFOMA HIGH SPEED対応
・(できれば)Androidの場合、ディスプレイが4.0インチ以上4.3インチ以下
・(できれば)バッテリー1200mA以上
・(できれば)イヤホンジャック装備

ちなみに、僕はiPod touchの四世代を使用していますが、ブラウジングやニコニコ動画使用時に落ちてしまうところが不満です。

これらを満たすスマートフォンをオススメしてください。
明後日には購入予定なので、よろしくお願いします。

書込番号:14198258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/02/24 22:07(1年以上前)

auスマートフォンで、重視したいところ(できればも含めて)
を全て満たす機種は、IS11LG になると思います。

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is11lg/index.html
http://www.lg.com/jp/mobile-phones/all-phones/LG-Optimus-X-IS11LG.jsp

書込番号:14198816

Goodアンサーナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2012/02/24 22:23(1年以上前)

docomoならXperia NXが条件に合うんじゃないかな?
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/so02d/index.html
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-02d/

書込番号:14198908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2012/02/25 14:01(1年以上前)

docomoの場合、MEDIAS ESはいかがでしょうか。
幅(67mm)、カメラ(810万画素)が条件から外れますが、重さ(109g)、薄さ(6.7mm)は秀逸です。
3/1発売なので電池の持ち、不具合はしばらくクチコミを見る必要があるかと思いますが、
ライトユーザーの候補に挙がる1台だと思います。

ヘビーユーザーならLTEに行くと思いますが、
ヘビーに使うほど電池が持たないのが現在のスマホだと思います。

アンドロイド機はOSが同じですから、いわばWindowsPCと同じなわけで、
電波(LTE,3G)、不具合の少なさ、文字入力、タッチの反応、電池の持ち
CPU性能、機体サイズ、重さ、付加機能(ワンセグ、おサイフケータイ)などでしか
差別化が図れないと思います。

後はスレ主さんの使い方(ネット機能重視か否か)を見極めて
実機をショップで触って肌が合う機種にされてはいかがでしょうか。

ま、夏のOSバージョンアップまで視野に入れてしまうといつまでも変えなくなってしまうので
今ならこれが候補の一つです。

書込番号:14201614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2012/02/27 21:11(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうごさいました。
参考になりました。

しかし、今季のスマートフォンは見送る事にしました。
どれを取って見ても、いまいちピンとこないからです。
こちらで質問したのに、こんな考えになってしまい、申し訳ありません。

書込番号:14212540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Battery Mix のデータについて

2012/02/27 02:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 chi22さん
クチコミ投稿数:18件

こちらでご質問すべきかどうか迷いましたが、ご存知の方いらっしゃいましたら、お教え頂きたく。


バッテリーの消費状況をチェックするため、Battery Mix を使用しております。

・Battery Mix のバッテリー/CPU/温度のグラフ、稼動プロセス毎のグラフデータをPCで管理できればと思うのですが、PCでデータを取り込む方法などないものでしょうか?

・端末の初期化(=Battery Mixの削除)をやろうと思うのですが、これまでのデータをバックアップ/リストアすることはできるのでしょうか?


今は、PCでスクリーンショットを取って保存してますが、さすがにプロセス毎のスクリーンショットを取るのは大変なので、なんとかPCで保存/管理したく。
このような質問が出来、回答頂けそうなサイトがあれば、それをお教え頂けるのでも構いません。
宜しくお願いします。

書込番号:14209978

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/02/27 09:52(1年以上前)

Battery Mixには、データの出力機能がないのでパソコンに取り込むことは、できないと思います。
なお、バッテリー残量であれば、アプリの「Battery Graph 」を使用すれば、CSV形式で出力することができます。
http://octoba.net/archives/20100104-battery-graph-android-318.html

その他、「BatteryView」の有料版でもデータのCSV出力がてきるようですが、使用したことないので、詳細はわかりません。
http://mobileascii.jp/elem/000/000/016/16792/

書込番号:14210465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chi22さん
クチコミ投稿数:18件

2012/02/27 20:56(1年以上前)

以和貴さん、ご返事ありがとうございます。

やはり、Battery Mix のデータをPCに抜くことはできないのですね。

頑張ってスクリーンショットとるか、
教えていただいたものも含めて、他のアプリで試してみることにします。

書込番号:14212456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 防水機能付きは不具合が起きやすい?

2012/02/15 10:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

auスマホ検討中です。

今まで使ってた携帯を水没させてしまいました。

スマホデビューにあたり防水機能ありの機種に惹かれましたが代理店に勤める友人に『防水=密閉だから排熱の点からやめたがいい』と言われました。

本当でしょうか?

書込番号:14156385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/15 18:50(1年以上前)

スマホで排熱が問題でどうこうと言った話はあまりきいたことがないですね。
ただauだと防水機能というより東芝製のスマフォが評判よくないですね。
IS04あたりググって見るといろいろでてくると思います。
ソフトの不具合とかが多いようです。東芝はその前のIS02でもコケテます。。。
auだと東芝が防水携帯たくさんだしているので、やめておけという代理店勤務の
友人からの忠告かと思います。

書込番号:14157981

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/02/16 16:39(1年以上前)

>代理店に勤める友人に『防水=密閉だから排熱の点からやめたがいい』と言われました。

友人に具体例を列挙してもらうのが一番だと思います。

スレ主さんにわざわざ忠告するんですから何がしかの具体例を承知して居られるのでしょう。

因みにauから発売されているISW11F本体の温度が上昇しやすい原因の1つとして

『防水機能の為に熱が逃げにくい』と

KDDIが認めているという記事を読んだことはあります。
http://ggsoku.com/2011/12/hot-motto-isw11f/

この事例がすべての防水携帯に当てはまるかは定かではありませんが。

書込番号:14162097

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2012/02/26 12:10(1年以上前)

どうもありがとうございました!

書込番号:14206179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:21件

PCをWiMAXで使うのに、モバイルブロードバンドルーターとしての役割をスマフォにもたせることでネット料金を減らせないかと考えています。
PCのネット接続とスマフォのネット接続を一本化できないかと考えました。
今はWiMAXで4000円弱払っていますし、これにスマフォの通信料ともなると・・・
AUの+WiMAX機能のある機種ならば可能なようですが、
ソフトバンクのスマフォではそのような使い方ができるものはあるのでしょうか。

WiMAXにはこだわりません。
ある程度の速度が出てつながっていればよいとは思います。

書込番号:14162989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/16 20:33(1年以上前)

いわゆるテザリング機能のあるスマホを利用する事になると思いますが、ソフトバンクではこの機能があるスマホは無かったんじゃ・・・

後はスマホでパケット契約せず、PCもスマホもWIFIのみでそのWIMAXなどのデータ通信端末を利用するようにするか・・・かな・・・

スマホでそういった使い方が携帯電話として出来るならですが・・・

書込番号:14163085

ナイスクチコミ!0


maki 50さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/16 20:56(1年以上前)

PCの接続に使用となると、各携帯キャリアの3G(ハイスピード)を使用してのテザリングにになるわけですが、現在のところ多くのキャリアが通信量制限を行なっており、制限量を超えた場合速度が酷く遅くなります。
私はauでWiMaxを使用しえいますが、今のところ規制はありません。
また実際の使用に際しては、エリアの他色々問題があるのが現状です、みなさんの意見もよく参考にしてください。
私も最近アンテナが変わったか、周りの建物が建替えになったせいか速度が上がりましたが、最近まで3Mしか出ませんでした。

書込番号:14163177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/16 21:03(1年以上前)

そういえば通信制限がありましたね・・・
やはり別で考えたほうが良い良いですね。。

書込番号:14163209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/02/17 10:18(1年以上前)

ありがとうございます。

通信制限というのが出てくるんですね。

ちなみに、ソフトバンクのスマフォを使うと、ルーター(ポケットWiFi?ウルトラWifi?007Z?のどれかかしら?)を別に購入してPCでインターネットできるようになりますか?回線契約はPC側でもスマフォ側でも必要になりますか?
この場合はサクサク度はWiMAXと比べるとどうでしょうか?

書込番号:14165346

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/02/17 11:00(1年以上前)

こんにちわ、

>通信制限というのが出てくるんですね。

・直近3日間で300万パケット以上の通信を行った場合は翌日から規制
・月間5Gバイトを超えた場合、月末まで3Gでの通信速度を制限(2012年10月より)

これがau3Gの通信制限の要綱です。

おそらくPCでのテザリング等の使用を行えば簡単に通信規制に達すると思われます。
(ヤフーのトップページだけでも200回は開けないと思います)

Wimaxは今のところこの手の縛りはありません。

>ちなみに、ソフトバンクのスマフォを使うと、ルーター
>(ポケットWiFi?ウルトラWifi?007Z?のどれかかしら?)を
>別に購入してPCでインターネットできるようになりますか?
>回線契約はPC側でもスマフォ側でも必要になりますか?

SB端末でも上記au端末と同じような通信規制がありますので、同じようにPCでのテザリング使用には制限があります。

007Zの場合は確か、

・「データフラットプランS」では24時間ごとのパケット通信量が300万パケットを超えると
当日21時〜翌日2時の通信速度が制限されることがある。

・「ULTEA SPEED」向けプランの「データフラットプラン for ULTRA SPEED」では、
前々月の月間パケット通信量が3000万パケットを超えた場合に当月1カ月間、通信速度が制限されることがある。

因みに007Zのメイン回線(というよりもSBの通信端末全般?)ではyoutube等の閲覧は事実上難しいようです。

ULTRA WiFi 007Zは買うなかれ、動画が規制されている。
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-116.html

YouTube で動画を観ようとすると、USB 接続してかつ動画の画質を下げても、ちょくちょく一時停止になってしまいました。
http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20110905/1315216402

007Zの動画は200kbps規制です
http://minkara.carview.co.jp/userid/239604/blog/24544832/

>この場合はサクサク度はWiMAXと比べるとどうでしょうか?

上記を踏まえて、繋がるのであればWimaxの快適さには適わないと個人的には考えます。

書込番号:14165465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/02/24 23:25(1年以上前)

ありがとうございました。
いろいろ参考になりました。検討してみます。
それにしても通信にかかる費用は高い・・・

書込番号:14199261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:56件 パケット0円生活 

2012/02/25 06:11(1年以上前)

私は007Zを購入して、自宅の光は解約しました。
現在は、スマホとPCの通信を007Zで一本化しています。
Youtubeは見れる時もあれば、遅い時もあります。
通常のネット閲覧は、特に問題ありません。

以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/pocket_wifi

書込番号:14200117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について

2012/02/24 01:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 D3chさん
クチコミ投稿数:7件

最近充電がほとんど出来てないんです。
半日経っても20%くらいしか溜まらないんです。
充電器は純正の物を使ってます。
予備の電池パックに交換しても同じような状態です。
発熱は一度テザリング中になったような気がします。

同じような症状の方おられますでしょうか?
昨年末に買って安心パックに加入したと思うんですがこういうのもショップの方で保証してもらえるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14195650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/02/24 10:01(1年以上前)

早めに修理にどうぞ。
安心パックに入ってなくても保証して貰える類いの不具合だと思いますよ。

書込番号:14196348 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話

スレ主 lala_001さん
クチコミ投稿数:7件

スマホのセキュリティソフトについて教えてください。
SDカードのデータ、本体のデータ等、もし紛失したら心配だと感じています。
そのため、遠隔ロックをかけたり、データ消去のできるものを探しております。

皆さんはどのようなものをお使いでしょうか?
調べてみると、WEB上で操作するもの、SMSで操作するもの等あるようですが、外部Wifiで使用するので、WEBでの操作は難しいかなと感じていますが。

運用はAUスマホで考えています。

書込番号:14144068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:49件

2012/02/12 22:50(1年以上前)

私はZoner antivirus freeというものを使用しています。
sim入れ替え防止やウイルスの検出はできます。
また、このアプリは無料ウイルスソフトではトップの検出率らしいです。
端末追跡をしたい時はplan BというものをPCから遠隔でいれて代用しようと思っています。

もう一つ、lookoutというものがあります。
これは遠隔操作や遠隔データ消去ができます。
その代わりウイルス検出率が少し劣るようです。

書込番号:14145879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lala_001さん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/23 20:05(1年以上前)

ありがとうございます。
色々と調べてみると、ノートンの場合「セキュリティロック」という「10回パスワードを間違えると自動でデータが消える」機能があるようです。
少し複雑なパスワードを設定すれば、私の場合それで十分のような気がしています。

他にも「ローカルワイプ」という言い方もあるようで…

中々調べてみないとよく分からないことが多いなと感じています。

書込番号:14194162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング