
このページのスレッド一覧(全2148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 7 | 2011年12月29日 22:44 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年12月29日 21:28 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月29日 07:51 |
![]() |
3 | 5 | 2011年12月29日 02:39 |
![]() |
1 | 4 | 2011年12月27日 18:07 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月27日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマホに変えようと思っているのですが、次の3機種で迷っています。
XPERIA acro IS11SF
ARROWS Z ISW11F
iPhone4S
XPERIAはタッチパネルの反応が良くて処理能力も高いこと、ARROWSはテザリングができること、iPhone4Sはタッチパネルの反応とカメラにそれぞれ魅力を感じています。
はじめはARROWSが発売されるのを待っていたのですが、すでに購入されたかたのレビューをみていると、バッテリーのもちが悪いようで、テザリングを重視するならあまり実用的ではないような気がしてきました。
4月から一人暮らしを始めるので、パソコンの通信費が節約されるならと思ってテザリングできる機種に魅力を感じました。
iPhone4Sは、通話中に通信が行えないと聞き、購入候補から外していたのですが、それがスマホにとってどれほど致命的なものなのかわかっていません。
XPERIAはアップデートできるOSのことを考えると、最新機種のほうがいいのかと思って候補から外しました。
今の携帯も、ネットとメールとカメラにしか使用しておらず、スマホには処理能力の高さを第一に求めています。赤外線やおサイフケータイなどのガラケー機能のことはあまり重視していません。
こんな私なら、どの機種がオススメでしょうか?
また、スマホを選ぶにあたってこのほかに重視すべき点がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点

ARROWS Zを買いました。
ノートPCに、USBテザリングで繋げて、ネットしてます。
USBから給電しながら使用できるので、電池が減る不安はありません。
書込番号:13918708
1点

ガラケー機能が不要ならiPhone4sがよいと思います。キャリアメールについては3月までに段階的に対応する予定のようなので、少し様子を見てもいいかもしれません。
書込番号:13919369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めてのスマホ、メインの端末になるのであれば、ArrowsZではないでしょうか。
スマホについては使用の用途がみなさん異なるため、完全な一番オススメというのがありません。
ただ、通信費節約とありますので、テザリングは必須になるかと思われます。
iPhone4Sは外れましたね。XPERIAは、テザリングできなくもないのですが、初心者には無理ですし、テザリングしてしまった時の料金はISフラットで収まるのか確信がありませんので、除外。
もう、この時点でArrowsZしか残ってません・・・
ArrowsZは、標準設定で使用するにはとてもいい機種だと思います。
うちにも一台ありますが、不具合もなく快適です。
みんなにArrowsZを勧めるかというとそうではありません。
私は、もう一台持っている、HTC evo 3Dの方が好きですし、iPhoneをお勧めする人もいます。
書込番号:13921268
1点

度々すみません。
処理能力を重視するのであれば、グロスマ(海外メーカーのスマホ)なんかはいかがですか?
私も、HTC evo 3Dはとても満足しています。
ただ、赤外線やFeicaってメイン機であれば使う可能性も多いと思います(鉄道系やnanacoやマクドナルドなど・・・使いません?)ので、強くはお勧めしませんが・・・、処理能力はいいですよ。
書込番号:13921322
1点

みなさんご丁寧にありがとうございます。
グロスマ、iPhone4SやHTCについてももう少し視野にいれながら考えなおしてみます。
ありがとうございました!
書込番号:13921676
1点

XPERIA acro
確かにサポート体制で不安が残ると思います。
ガラケー機能が盛りだくさんってことは将来的なアップデートの望みはかなり薄いでしょう。
サクサクっていうけどiPhoneに完敗ですし、選択肢として微妙。
ARROWS Z ISW11F
酷い動きの遅さで耐えられないと思う。
気にならないと思うなら一度買ってみてください。
少しずつ気になり始めてそのうち発狂します。
それに加えてバッテリーが酷いです。すぐに熱くなるし、
少し無理をすると「バッテリーが熱すぎて一部の機能が使えない」
なんていう不具合も出ています。
iPhone4S
自分のiPhone4Sでは不具合全くないです。
安心してください。
カメラは凄い綺麗だし、レスポンスも凄く良いです。
オススメです。
書込番号:13921933
0点

iPhone信者の方でしょうか?
>ARROWS Z ISW11F
>酷い動きの遅さで耐えられないと思う。
>気にならないと思うなら一度買ってみてください。
>少しずつ気になり始めてそのうち発狂します。
ARROWS Zを購入してまだ10日程ですが、別にストレスなく快適に使えてますけど・・・。
多分、気が狂う事はないと思います(笑)
もしかして、初期にYouTubeの動画かとかに出てた試作機と比較してるのでしょうか?
あんなのとは別物ですよ。
>それに加えてバッテリーが酷いです。すぐに熱くなるし、
>少し無理をすると「バッテリーが熱すぎて一部の機能が使えない」
>なんていう不具合も出ています。
WimaxをONにして充電しながらテザリングをここ数日してますが熱暴走の兆候は見られません。
それに熱くなった場合に、充電または使用中の一部機能を停止する『リミッター』みたいなもので
(良く言えば安全機能?)不具合ではないみたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スレ主さま
上記機能が不要でレスポンス優先ならiPhoneで良いと思いますよ。
私はテザリング、Wimax、ガラケー機能が欲しかったのでARROWS Zと言う選択肢になったのです。
(レスポンスより機能重視なので)
私は別にiPhoneのアンチでもなければファンでもありません。
ただARROWS ZがKIKKUKKUさんが言う様な、気が狂う程ひどい機種じゃないと言わせて頂きたかっただけです。
KIKKUKKUさんは気が狂うかも知れませんけどね!(笑)
書込番号:13956674
3点



おはようございます
ウイルスソフトを購入を考えてます
[ウイルスバスター]と[カスペルキー]と[ノートン]のウイルスソフトが候補になりましたが
いいウイルスソフトがありましたら教えてください
ダウンロード・製品購入でもOKです
ちなみに機種は docomo エクスペリアacroです
0点

その他では、エフセキュアなどもあります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110620/1036471/
以下が参考になると思います。
http://appllio.com/android-tool-comparison/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AF%BE%E7%AD%96%EF%BC%9A%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA-%E5%BE%B9%E5%BA%95%E6%AF%94%E8%BC%83
書込番号:13953936
1点



スマートフォンは動画や音楽を再生しながらネットを見たりメールをしたりできるのでしょうか?
動画(ブルーレイ連携など)再生中は他に何かをしたいので画面は見れなくてもいいので音を聴きたいのですが
できる機種はあるりますか?
0点

スマートフォンは機種を問わずマルチタスク対応なので、音楽を聴きながらネットやメールをすることができます。
動画については、画面を見ながら、または音だけを出力しながら、ネットやメールをすることは、おそらくできないと思います。
なお、シャープ製の端末については、ワンセグの音を出力しながら、ネットやメールができたと思います。
書込番号:13953092
0点

ありがとうございます
動画再生は負担が大きいのでしょうかね
ガラケーもできる機種は少ないんですよね
スマートフォンのマルチタスクに期待してたのですが残念です
書込番号:13953917
0点



今はガラケーを使っていて、まだスマホ未体験です。
スマホに興味出てきて、もし機種変するとしたらどの機種がいいか、どんなことができるのか、など調べているところです。
パケット定額プランにして使い放題使うというのが、スマホの一般的な使い方だとは思いますが、パケ代を節約するために、ほぼWifiのみで使う、という書き込みも見たことがあります。
自宅にはWifi環境はないので、その方法はできないと諦めてたんですが。
もしスマホに光回線のLANケーブルを差して使うことができたら、パケ代節約にもなって、光の速度で使えるのかな?という疑問が出てきました。
スマホって「小さいパソコンのようなものだ」とか聞くので、そういうのもできたらいいなぁと思うのですが。
ということで、質問は
スマホや、iPadなどのタブレットに、無線ではないLANケーブルを接続して使うことはできますか?
節約のためだけではなく、回線速度的にも、自宅にいるときは3Gよりも光のほうがストレスなくできそうなので。
そもそもUSB端子はありますかね?
無かったら、絶対に無理ですよね。。
初心者丸出しな的外れな質問になっちゃってたら恥ずかしいのですが、どなたかお優しい方教えてください。
3点

iPadやAndroidスマートフォンでは無理ですが、
Windows Mobile端末なら、できるようです。
http://www.planex.co.jp/company/release/20071214_ue-200txgp.shtml
http://blog.goo.ne.jp/mypda/e/2cb4dddf8f9b97f1e5f34d2e40f6f6a2
http://stationmaster.cocolog-nifty.com/stationmaster/windows_phone/index.html
書込番号:13944729
0点

はじめまして。
スマホにLANケーブルの差込口はありません。
そのため、Wi-Fiが利用できるようになってます。
ご自宅でNTTの光回線をご利用でしたら、「光LINK」なるものがNTTより月額300円程度でレンタルされています。光LINKを使用することでスマホで3G回線を使わずインターネットができるようになります。接続先は光回線なので、パケット代はかかりません。
自宅以外の外出先でも3G回線を使わずスマホでインターネットを利用されたいなら、フレッツ・スポットやYahoo!や携帯電話各社が提供しているWi-Fiスポット(無料〜500円程度)を利用すれば安く接続できます。
>>そもそもUSB端子はありますかね?
あります。
パソコンや充電に接続するためのものです。
USB端子でも通常のプリンターなどの形状より小さくなったもの。
書込番号:13944736
0点

ご自宅に光回線が来ているのであれば無線LAN対応のルーターを購入するのが一番よいかと思います。
無線LAN対応のルーターはいろんなメーカーからでてますので検索してどんな機能がついてるか調べてみるとよいでしょう。
書込番号:13944784
0点

私はポケットWiFiを購入して、自宅の光回線を解約しました。
WiFi接続できて持ち歩けるので、自宅のPCとスマートフォンに接続して使っています。
詳しい使い方は、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/pocket_wifi
書込番号:13948709
0点

皆様返信ありがとうございます。
SCスタナーさん
Windows Mobileですか。眼中になかったです(^^;)なんか印象薄いですよね。auの1機種しか知りませんが、見た目はカワイイな〜という印象ですが。
私はAndroidで探していたので、残念です。
紫禁城の黄昏さん
スマホにLANケーブルの差込口はないんですね。USB端子はあっても、LANケーブル差す用ではなくて、充電用ってことですか。なるほど。
うちのはNTTの光回線ではないので「光LINK」は使えなさそうです。残念。。
もっと野菜をさん
やっぱり無線の環境作らないといけないんですね。
無線LAN対応のルーター、検討してみます。
ガンバロイドさん
ポケットWiFiは考えていないです。家族がいるので、ポケットWiFiを買っても自宅の光回線は解約できないので、節約にはなりません。。一人暮らしの人なら節約になって良さそうですよね。
Androidスマホでは私のやりたかったことは無理みたいですね。残念です。
自宅に無線の環境をつくることを検討したいと思います。
でも、まずはその前にスマホを選ばないとですね(^^)
皆様、回答くださってどうもありがとうございました。
書込番号:13953654
0点



今日届いて、初期設定でグーグルのIDを登録しようと
名前を入力して使用可能か検索してるのですが、
ネットワークに繋がってないようです。
契約上の問題なのでしょうか。まったく何も進みません。
0点

機種や契約情報など無いのでなんとも言えません。
書込番号:13902441
1点

GALAXY S II LTE SC-03Dです。
記事を書いたあと、開通手続きをしてないコトに気づいたのでやりました。
ですが、
相変わらず「グーグルのサーバへの安定したデータ接続を確立できません」と出ます。
ネットに繋がらないスマホで、どうやって初期設定するのでしょうか…。
書込番号:13903140
0点

開通手続きが完了していないんじゃない?
それかGoogleのサーバーが落ちてるとか調子悪いとか。
書込番号:13903148
0点

結局、開通手続きしたはずなのに使えてなかったみたいです。
何度もdocomoに連絡したら繋がりました。
グーグルの方は問題なかったようです。
書込番号:13947965
0点



いよいよXperia次期機種の情報がいろいろ流れてきていますが
なかなかスペック的には魅力的です。
OSも発売時にはICSになると思われますが・・・
外部ROMに対応しないのは私的にはいいとして
バッテリもユーザー取り外しが不可となるようです。
AppleがすべてコントロールしてるiPhoneとは違って、アプリのユーザー自由度の高いandroidについては、現段階ではブラックアウト・再起動は避けれないと思うんですが、電源ボタンも効かないブラックアウトの時はどうするんですかね?何かツールでもあるのかな?
0点

米国特許商標庁に【XPERIA ION】というワードを
12月13日に商標出願していた…………!!
http://www.datacider.com/18134.php
書込番号:13947914
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





