
このページのスレッド一覧(全2148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年12月26日 12:00 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年12月25日 13:44 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年12月25日 08:32 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年12月25日 01:49 |
![]() |
2 | 2 | 2011年12月25日 00:56 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年12月24日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今回携帯からのスマホデビューなんですがSDカードのデータを見るページ?ボタンはギャラリーで良いのでしょうか?YouTubeのダウンロードアプリ(Tubemate)を入れてダウンロードしてもSDカードに反映されていないようなんですか゛Tubemateのアプリ内フォルダーにはデータとして残ってます。何か設定が必要なんでしょうか? また他に同類のより良いアプリあれば教えて下さい!よろしくお願いします。
0点

パソコンのように、フォルダを自由に見るのは
「アストロファイルマネージャー」のようなアプリを使います。
ギャラリーは、画像や動画で、標準で対応したフォーマットのみ
SDカードのフォルダを全て表示するものです。
動画であれば「MobPlayer」がほぼ全ての動画をファイル管理・再生できるもので人気がある・・・と思います。
書込番号:13941168
0点

親切な解答ありがとうございます。さっそく調べて良い物であれば利用してみたいと思います。 ありがとうございました!
書込番号:13943114
0点



恐れいりますが、質問させて頂きます。現在F-01Aを利用しております。携帯の調子が悪くなってきたこともあり、スマホデビューしようと思っております。購入にあたりスマホではほとんどの機種で、所謂ガラケーでは当たり前のように出来ていた、着信時やメール受信の際の、個人ごと、グループごとでの着信ランプの色わけ、着信音の鳴りわけ、バイブの設定などがスマホでは出来ない事を知りました。
慣れるしかないのかと思いますが、自分にとっては、重要度が高いので、細かい設定が出来るスマホがあったら教えて欲しく思います。ちなみに現在検討機種はSH-01DL-01Dです。どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
0点

やすかい。さん 返信ありがとうございました。 やはりアプリで対応する事になるのですね。
自分の調べ方が悪いのかと思いますが、求めている詳細鳴り分けができる、アプリは見つかりませんでした。
日本独自のガラケーから「ガラスマ」になるのか?ならないのか? わかりませんが。。。
Docomoショップの方が、「着信ランプやバイブの鳴り分けは、かなり希望の声が多いので、日本のメーカーは対応していくと思います」と言っていましたので、もうちょっと待ってみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:13939364
0点



スマートフォンを購入予定なのですが。
docomoの料金は高いイメージがあるのですが、機種代を含めない料金はどちらが安いでしょうか?
通話はほとんどしません。
メールとWebをガンガン使います。
現在au使用中です。
0点

通話は各社定額もありますし度外視するとして、普通に使うならしばらくはドコモのXiプランが最安だと思います。
CBや毎月割等のコジキ技を駆使するとauはあり得ない安さになりますが、真っ当に使う人はバカを見るキャリアですね。
書込番号:13937001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込みありがとうございます。
XIのプランですか。
今のところ、auでiPhone4S使用が最安値でしょうか?
月7000円以下だったような・・・・
書込番号:13937069
0点

端末代を含めない料金でしたら、(端末を一括で支払ったとしますと)
auのiPhone4S(16GB)は、機種変更で、
プランSSシンプルの場合、月4525円ですので、
安さでしたらこちらが最も安いと思います。
(12月23日時点で25歳以下ですと、月4135円になります。)
書込番号:13937723
0点





はじめまして。
私は高1なのですが、25歳以下の実質負担額が0円とはどういうことなのでしょうか。
私はauを現在使っていて、auのIphone4Sに機種変しようかと思っています。
教えて頂けると嬉しいです。
返答宜しくお願いします。
0点

25歳以下の実質負担額が0円
『毎月割に加入して24ヶ月間利用した場合の実質的な購入時の端末負担価格』
iPhone4S・16GBの価格が42,000円(月の払い1,750円x24)-毎月1,750円の割引を適用する(毎月割)=0円
書込番号:13937389
0点

iPhone4S(16GB)の機種変更での本体一括価格は、51360円ですが、
12月23日時点で25歳以下の人は、毎月割で、
毎月の回線使用料から2140円差し引かれ、
2年間使用すると、合計で、24ヶ月×2140円=51360円差し引かれます。
2年間継続して使用すると、本体価格分が差し引かれることになるので、
これを実質負担額0円といいます。
書込番号:13937660
2点



スマホの購入を検討しています。
・GALAXY S U
・MEDIAS PP
・AQUOS PHONE SH-01D
以上の3機種で迷っています。MEDIASとSH-01Dはガラケー機能が搭載されているのですが、メモリがGALAXY SUと比べて少ないのが気になります。
スマホは初めてなので、アプリ等にどれだけ容量を使うのかがわかりません。容量不足となるのは避けたいです。スマホユーザーの方、回答お願いします。
0点

MotorolaのPhotonを使っています。この機種はRAMが1GBです。
バッテリーの持ちを良くするために、あまりアプリは入れていませんが、
アプリの管理で調べてみると300MB前後を使用しています。
今後OSやアプリがアップデートされ肥大化することを考えると、512MBでは不安ですね。
長く使うつもりなら、デュアルコアCPUでRAMが1GBの機種をお勧めします。
書込番号:13936318
0点

ramとromの勘違いをしてる人がいますね。
スレ主さまが言ってるのはRomですよね?
アプリによってはsdカードに移せますし、Romはそんなにきにしなくてもいいと思いますよ。
icsへのアップデートの可能性が高い銀河にしたらいいんじゃないですか?
画面に青味があったり、焼き付きが起きたりしますけどね。
書込番号:13936380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RAMが1GB以上となると、MEDIASは候補から外れますね。それにMEDIASはシングルコアCPUですし。
GALAXY S UとSH-01Dですが、ガラケー機能は絶対に欲しいというわけではないので、総合的にGALAXY S Uのほうが良さそうですね。
書込番号:13936545
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





