
このページのスレッド一覧(全2148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年11月13日 13:01 |
![]() |
3 | 2 | 2011年11月13日 08:25 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2011年11月13日 07:07 |
![]() |
4 | 12 | 2011年11月12日 12:03 |
![]() |
10 | 7 | 2011年11月1日 21:53 |
![]() |
3 | 5 | 2011年11月1日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドコモの機種変でスマートフォンにしようとおもっています。今はp903iをつかっていますがとにかくワンセグを見る機会が多く、そこが心配です。この間、エイデンでギャラクシーもほかのスマホと感度はかわらないと聞きましたが、ほんとでしょうか?それとも国内メーカーはあまり変化がありませんか?持ち帰ってしらべることができないので教えてください、
0点

ワンセグの電波状況がいい場所では、どの機種も差はないと思いますが、ビルの陰などの電波状況が悪い場所では、差が出て来ると思います。
ワンセグ搭載のスマホは、GALAXY S2とSHARP製のLYNX SH-03Cを所有しています。この2機種のワンセグについては、明らかにSH-03Cの方が受信感度がいいです。
特に屋内では、LYNX SH-03Cでは視聴できても、GALAXY S2は視聴できない場合が多いです。
個人的には、ガラケーと同様にPやSHが受信感度がいいように思います。
こちらのサイトにいくつかのワンセグ搭載機について、記事が掲載されていますので、参考になると思います。
http://topics.jp.msn.com/digital/review/article.aspx?articleid=696162
また、アンテナ端子につないでワンセグの受信感度を高めるケーブルもあります。
http://www.princeton.co.jp/product/mobile/peaxxm.html
書込番号:13759581
0点

貴重な情報本当にありがとうございます。やはりギャラクシーはだめですか。ざんねんです。他の感じはきにいっていました。やはり国内メーカーですね。
書込番号:13760634
0点



ドコモのガラケー使ってたのですが、一年半くらい前にどうしても禿たくなって、禿ました。
Iphoneが欲しかったので。ま、弾として他のキャリアも半寝かせで少しばかり使いましたが。
で、色んなスマホ使ううちにガラケーには戻れないと思ってるのですが、通話品質・通話性能に不満があります。
単に禿てるのが原因かもしれないのですが、今はiphoneという機種が問題かなぁと思ってます。
そこで、通話品質も中々優れてるスマホ教えてください。
もちろん禿でなくて構いません。スマホに通話は期待するな、はなしです。スマホだって電話なんですから
0点

通話品質・通話性能でしたら、
スーパーはっきりボイスなど、らくらくホンの技術が搭載されている、
富士通(東芝)の機種がよいと思います。
ドコモの機種では、F-12C、F-05D、F-07D、T-01D
auの機種では、 ISW11F
になります。
書込番号:13758769
3点



どのキャリアで、どのプランがいいのか、難しくてよくわかりません。
・できればAndroid 4.0 がいいが以下でも可。キャリアは問わない
・家と会社でwifiがつながるので、それで十分(パケット使わない)
・発売から1ヶ月以内のスマフォなら、会社から2万円補助が出る(3万以上で白ロム以外の場合)
・電子書籍をよく読むので5インチ前後で解像度がよいものがほしい
・2年は使うので、月々が発生する場合、2年間の合計が一番安いプランにしたい
現在は、電話は家族親族とだけしかせず、逆にメールはよくするので、docomoのタイプシンプル バリュー(月780円)に加入しており、フィーチャーフォンでパケホないですが特に不満ありません。
つまり、スマフォは白ロムで十分なのですが、Galaxy NEXUS は相場が6万弱・・・うちの家計的にはちょっと厳しめです。
もしかしたらdocomoで一番安いプランで契約し、割引つけて、かつ会社からの補助を受けた方が安くなるのでは?と思いましたが何の割引が適用されるかがよくわかりません・・・
もしかしたらもっとぴったりな方法があるんじゃないか?
何でもよいのでアドバイス頂けるとありがたいです。
0点

こんにちは。
ご参考までに、どうぞ。
下記のアドレスをチェックいただくとわかるように、たぶんiphoneを買うのがトータルでみても安いと思われます。しかし、ご希望される5インチ前後は満たさないように思いました。
端末を選択するにも一長一短があるように、通話品質も同様だと思います。
結局、スレ主さんがどこの会社(ドコモ、AU、ソフトバンク)を信頼するかになるのではないでしょうか。
http://iphone.f-tools.net/QandA/Price-Hikaku.html
書込番号:13746840
0点

なるほどですー。そのiPhoneでも2年間総額は136,920円になるんですねー。補助が出ても116,920ですか・・・
パケットがいらない自分の使い方だと、補助が出なくても白ロムの方が安そうですね・・・
とても参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:13747223
0点

こちらこそ。
ドコモって高いよねー、と言われたり耳にしたことがあろうかと思います。
わざわざそれを数字で表して下さったブログがある様子で、嬉しいんだか悲しいんだかわかりませんが、ご理解いただけたかと思います。これもiPhoneと騒いでいる理由の一つになる、と思います。
下記のアドレスは、スマホとガラケーとの使用方法の違いです。
これから通信事業者の都合もあってスマホばかりになると思います(実際、ドコモの冬春モデルの発表みてもスマホばっかりでしたしiPhoneを意識して焦っているように私は感じています)から、今からスマホデビューというのも悪くないと思います。
通信やアプリなどの使用料は授業料だと思えれば
エバーノートやって気になったホームページをスクラップするんだ
暗記カードのアプリ使って英単語を覚えるんだ
グリーやる
などのように具体的なものがあれば、という話です。
もちろん皆が使っているとかあいつが持っているからとかこれカッコイイとか、でも構いません。
それで使いこなせなかったり、買って失敗したなあ、と思っても、今度の買い物にその経験が活かせますから。
それも授業料になりますね。
スレ主さんを口説いてスマホにさせても私には何らメリットがありませんので、よくお考えの上、お決めになって下さい。
http://markezine.jp/article/detail/14644
書込番号:13747375
0点

wi-fiでしか通信しないのであればスマートフォンはいりません。
iPod touchやWalkman Zなどでいいのではないでしょうか?
会社の補助は受けれませんが3万円前後で買えますし。
iPod touchでしたらカメラも付いてるので、wi-fi環境でskypeなどもできますし、
今お使いのフィーチャーフォンとの2台体制がベストだと思います。
書込番号:13748744
1点

7インチのwifiのみのタブレットが一番いいんじゃないのでしょうか?
↓これはどうですか?
http://kakaku.com/item/K0000297687/
2万円しませんよ^^;
書込番号:13752944
0点

私はスマートフォンですが、パケホーダイシンプルでパケット節約しています。
私の場合、毎月のパケット代は50円以内なので、機種代金除けば毎月の支払は1100円程度で済ませることも可能です。(ケータイ保証300円入らない場合)
普段は3Gオフで、家ではWiFiでネット接続しています。
3Gオフでもメール通知が入るので、通知が入った時だけ3Gオンでメール受信しています。
ただし3Gオンにする際は、設定に気を付けないと、裏でパケット送受信される可能性があります。
パケット節約方法や設定については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:13754620
0点

みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
無理に回線契約しなくてもよさそうですね。
iPod touchやWalkman Z、タブでも、、、確かによさそうです。
参考になりました。頂いた情報を元に調べて決めたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:13759437
0点



10月の発表以来、ようやくスマホデビューしようと思い、色々調べていますが
一長一短あり決めかねています。
実機触ってみてからと思っていますが、詳しい方情報お願いいたします。
自分としては N-02DかN-04DかF-05Dと思っていますが、来年発表になる? AQUOSかXperia
も考えています。
どうせなら高機能でと。
条件としては
@お財布機能は必須。
Aカメラ機能はデジカメに劣るけど、出来るだけ良いものを。
レンズはやはりP-02Dが良いのでしょうか
スピードはやはりNECでしょうか
子供の写真・動画撮影が主の機能になるかなと思っています。
LTE機能は特にどちらでも(自宅は範囲内ですが、勤務場所は範囲外)
やはりこれから出るAQUOSかXperiaが良いのでしょうか。
docomoの追加5機種の情報もありましたら合わせて教えてくれたら助かります。
いままでNECかPanasonicのみなので、メール入力等他のメーカーだと変わりますか。
そもそもスマホは変わりますか。
分かる範囲でよいので教えて下さい。
0点

P-02DやN-02Dなどに関することの記載は、ケータイWATCHなどの情報を素にするとこれでよろしいのではないでしょうか。
追加5機種については、ドコモの社長が発表したところまでで具体的なことはまだ何もないと思います。あくまでもコレやアレが発売されるんじゃないか、という予想や期待や願望の類だと思います。
Xi対応の機種が今冬春モデルからとなりますし、OSのアップデート対応は不安ですし、待てるならばお書きになっているXperiaやAQUOSの発表があってからでもいいのではないでしょうか。
冬春モデルの反省とかトラブルとか4.0のOSとか不具合などを解消しつつ機能アップしていくことになるのだろうと考えると、来夏がいいのではないか、と思います。
というような事を偉そうに書いていますが、自身の記憶が確かならば7〜8年ぶりにクチコミ投稿を頻繁にするようになってしまいました。その原因は、F-05Dです。
たぶんご存知だと思いますが、下記のアドレスの記事を読んでおりその内容は当たらずとも遠からず、と思っています。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110830-00000301-cyzoz-soci
一応、私も日本人なので応援の意味も込めて国産メーカーがいいのですが、しばらくは厳しいのかなあ、とも思ってしまいます。こんなところも、F-05Dが気になりながらも予約に走れていなかったりする理由のひとつなので一長一短と仰っているところに共感してしまいます。
書込番号:13736821
1点

間違って投稿してしまったので、追記です。
メールは、劇的に変わると思います。
トグル入力で、お、を打つのに4回タップするのは別に間違いではありませんが疲れてしまう人が多いと思います。なので上手な人は、1回タップするといえばいいのでしょうかワンフリックで済むフリック入力をしている人が全部といっていいくらいだと思われます。
フリック入力は、PCやガラケーにおいての文字入力の仕方と異なるので慣れるまでが大変です。
そういえばメール書くのが面倒なときなどは、アプリで音声入力することもできます。
書込番号:13736943
0点

総合的に高機能で、おサイフ必須・カメラ機能重視ということでしたら、AQUOS PHONEが最もよいと思います。
ただ、カメラ画質も重視ということでしたら、LUMIX PHONEのほうがよいと思います。
Xperiaについては、春に発売されるとすると、グローバルモデルとなり、おサイフ機能は搭載されないと思います。
ただ、夏まで待てば、おサイフ機能を搭載したXperiaが発売されるかもしれません。
ということで、
春までに買うなら、AQUOS PHONE
カメラ画質重視なら、LUMIX PHONE
夏まで待てるなら、Xperia
というのがよいと思います。
書込番号:13737503
0点

メールの入力についてゴチャゴチャ書きましたが、下記のアドレス貼付したものがわかりやすいのではないかと思います。
ご参考までに、どうぞ。
http://andronavi.com/2011/09/112794
書込番号:13737954
0点

SHARP AQUOSですか。
全く考えていませんでした。
全部入りでは機能的に良いスマホなのですね。
家電のイメージではつい外してしまうメーカーなので。
液晶はよくてもハード・ソフト的にどうなんでしょうか。
録画機能のサイズはどうでしょうか。
ROMが2Gですと外部SDカード録画になりますか。
DLNAの対応はどうなんでしょうか。
そのあたりがクリアできれば AQUOSが第一候補になるかもしれません。
あとは、今後のAndroid4.0対応ですね。CPUスピードも気になるところです。
御意見ありましたら、参考までに教えて下さい。
書込番号:13738265
0点

DLNAはdocomoのHPにもありましたね。すいません。
家ではWifiの予定でTVはPanasonic パソコンはNEC DLNAサーバー対応のBuffaloのNAS
があります。
相性からいえばN-02Dの方が良いのでしょうか。
難しいですね。撮ったデータはNASに保存しているのですが。
書込番号:13738401
0点

Android(ソフトウェアの面)に関しては、日本メーカーの中では、
シャープが最も技術力が高いと思います。
春まで待てるなら、まずは春の発表を待ってみるのがよいと思います。
もしかすると、SH-01DよりハイスペックなAQUOS PHONE
の追加モデルの発表もあるかもしれません。
書込番号:13741765
1点

下記の貼り付けたアドレスは、2011年度上期の国内携帯電話出荷台数の調査結果です。
国内シェア1位は、シャープさんです。
シェアが高ければ、顧客数がそれだけ多いということになるので、必然的に幅広い情報が顧客から得られそれを取り込める機会も多い訳ですからサービスも品質も優れていくし優れることになるでしょう。
参考までに、世界で見ると、買収される前のソニーエリクソンさんで0.5%のシェアくらいなものでその他の国内企業はその他の割合へ放り込まれています。
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120111027500
書込番号:13742457
1点

SHARP AQUOSは機能的に評価高いのですね。
全部入りスマホでは人気もあるのですね。候補の1機種にしようかな。
AQUOSのカメラ機能(特にシャッタースピードと保存スピードかな
今は、あまり前評判は高くないけどNECのN-04Dも考えています。
やはりdocomoの追加機種情報がほしいです。
書込番号:13744719
0点

お気持ちは察しますが、ドコモの追加機種情報はご存知であろうところまでしか情報はありません。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111018_484525.html
いつかドコモから発表されるだろうから、その時にケータイ情報サイトなどをチェックできるようにされるとよいと思います。
追加5機種の発表を待ってから既に発売予定となっている冬春モデルとカタログやネット情報などにより比較検討をされてご自分の希望される機能があるあるいは納得された後に購入されるのが、ホントーは一番よい選択なのだろうと思います。
楽しみにして待ちましょう。
書込番号:13745968
1点

今月末からP-02Dを初め、考えているスマホが出始めるので実機触ってから考えます。
Android4.0待っていたら夏になりそうなので1月に発表されるであろう追加機種を待って
4.0にアップデート出来る機種を選択します。
早く追加機種発表してほしいです。
書込番号:13751126
0点

あなたへ対してだけに限らず、スレ主さんからの投稿に対して直接的な回答になるようなカキコミをしないことがあります。そのほうが、レスがたくさんつくだろう、というのがあります。掲示板なので、チャットとは違うと考えているというのもあるからです。
そんなことを踏まえて、このスレとはだいぶ脱線してしまうかもしれませんことをご承知おき願いたいのですが。
何を思ったか頻繁にクチコミ投稿をやるようになった、と上述のレスにてカキコんでおりますが、現在もソコソコ継続しております。
思いますのは、機種、もちろん大事なのですが、それ以前にあらかじめ情報収集をしておいた方がいいと思うことを2つほどあげておきたいと思います。
SPモードメール関連(送れない、内蔵ROM消費、不具合)
wifiが繋がらない(ルーターの設定、相性)
質問投稿を拝見すると、どんな機種でも上記2つが多いように感じますから。
前機種のバージョンアップ版が新規モデルになるということだ思いますので、その前機種ではトラブル状況がどうだったのかというのをみておくというのもよい、と思います。
書込番号:13755572
0点



スマホではないですが、アンドロイド携帯端末のアンドロイドについてですのでこの板に質問させて頂きます。
12月に発売されるアンドロイド搭載ウォークマンのアンドロイドについてですが、Android 2.3との仕様です。
最近では4.0搭載のスマホも登場していますが、12月に2.3ってずいぶん時代遅れじゃないですか?
それともそれでも十分なのでしょうか?
0点

発表はされても、まだ”登場?”まではしていないし、まだ2.3クラスが一般的だと思います。
何でも新しいのが良いとも限りませんし。時代遅れの意味が違う様な気がするけど(^^ゞ
(2.1クラスが載ってたら、時代遅れとも言って良いかもしれないけど)
書込番号:13677953
1点

今回、2011-2012冬春モデルで発表されたドコモのAndroidスマートフォンは、GALAXY NEXUS のAndroid 4.0を除き、残りの15機種はすべてAndroid 2.3です。
むしろ、Android 2.3 が普通だと思います。
もっとも、2.3 のあとに続く数字にもよりますが…
書込番号:13678423
2点

望見者さん、以和貴さんご返信ありがとうございます。
2.3はこの先出る製品でも主流なんですね
納得(?)しました。
ありがとうございました。
書込番号:13681416
0点

ネーミングが紛らわしいけど
携帯向け・・・2.x
タブレット向け・・・3.x
統合版・・・4.x
4.0はβみたいなものだし、要求スペックが高めです。
3.xは2.xの上位版ではなく別系統なので、2.3.x系統が携帯用最新です。
Bluetooth 4.0とかもそうだけど、別系統の規格作るのに1桁目の数字変えると上位版みたいに見えるからやめてほしい。
というか確実に消費者の混乱を招く気がする。
書込番号:13683848
4点

>Elliottさん
言われてみればその通りですね!
今まで気が付きませんでした
皆さんありがとうございました。
これで12月まで安心して待てると思います。
書込番号:13696592
0点

気がつかないっていうか、普通は数字が大きければ新しいので特に疑問に思わないですよね。
疑問に思って調べればすぐ分かりますが、単純に数字だけ見ていると疑問に思わないのがミソです。
何せタブレット市場なんてスマートフォンに較べれば圧倒的に小規模なので、ろくにニュースにもならず、IT系メディアのライターでも当初勘違いしていた人が多かったぐらいです。
ちなみに4.x系で使えるソフトは当分少ないままなので、使えるソフトの多い2.3.xの方が便利です。
書込番号:13708887
3点

バージョンによって使えるソフトが異なるのですね、それも知りませんでした。
情報ありがとうございます!
書込番号:13709079
0点



今使ってるガラケーが11月で誰でも割の更新月なので解約して新規でIS05かEVOどちらにしようか迷ってます。どちらも多くの店で新規0円なので。
スマホは初めてで今すごく悩んでます。IS05はコンパクトな分画面も多少小さめなのが気になります。EVOはバッテリーの減りがすごく早いということ、大容量バッテリーつけたらキズつくのとか防ぐカバーつけられないこと。
おサイフケータイの機能は使用しない、テザリングも利用するつもりはないです。赤外線は普段から使わないのであったら多少便利かな?程度です。
自分はこんな考えでどちらにしようか迷ってるんですがみなさんだったらどちらを選びますか?
0点

どちらも選びません。
androidは、売りっぱなしで、サポートもすぐに打ち切られる可能性大。
アプリも審査がないのでスパイウェアやフィッシングの不安があります。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/28/news027.html
書込番号:13704754
3点

液晶画面の大きいEVOを選びます。
IS05の液晶は3.4インチで、快適にフルタッチ操作するには、きついサイズだと思います。
書込番号:13705223
0点

SCスタナーさん
やっぱ画面大きいほうがいいですよね。
テザリングしないならこの機種買ってもあんま意味ないとかはないですよね?
書込番号:13705301
0点

別にテザリングしなくても、高速回線としてのWiMAXを使えるという点で、買う価値は大きいと思います。
書込番号:13705784
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





