
このページのスレッド一覧(全2147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年9月6日 07:15 |
![]() |
0 | 4 | 2011年9月5日 23:20 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2011年9月5日 10:18 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2011年9月4日 23:20 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年8月31日 21:03 |
![]() ![]() |
3 | 13 | 2011年8月29日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2〜3日前からアプリダウンロード出来なくなってしまいました。
ダウンロードしようとすると、《容量不足にてダウンロード出来ません。》みたいなメッセージが出ます(゚´ω`゚)
自分なりに色々調べて必要無いアプリをアンインストールしたり、電源を落としてみたり、起動中アプリを終了させたりしてみたのですが改善せず、最終的に初期化も試しましたがやはりダメでした。
現在のメモリの状況は、
SD →1.83GB
ユーザーメモリ→12.68GB
システムメモリ→1.42GB
です。
容量は本当に不足しているのでしょうか?
知識不足で自己解決出来ません(´;д;`)
ショップに持っていかないとダメでしょうか?
どなたかお知恵を御貸しください。
よろしくお願いします。
0点

ウェブブラウザ画面のメニューから、「その他」→「設定」で、
キャッシュ消去・履歴消去・Cookie消去を行ってから、
再度、アプリをダウンロードしてみて下さい。
書込番号:13464863
0点

以下で、キャッシュの削除を試してみて下さい。
https://market.android.com/details?id=com.a0soft.gphone.acc.free&feature=search_result
書込番号:13465017
1点

アプリまで用意して頂きありがとうございます☆
キャッシュ消去してみました…変化ありませんでした…
アプリによってダウンロード出来たり出来なかったりするのは容量の問題なんでしょうか?
上記に記載したメモリではアプリはインストールし過ぎな状態なのでしょうか?
書込番号:13465034
0点

ドコモスマートフォンラウンジか、ドコモショップで
見てもらった方がよいかもしれません。
書込番号:13465047
0点



現在、SPモードとiモードの両方を契約しています。
もともとのiモードメールをSPモードに入れ替えて利用しているわけですが、
SPモードからiモードに入れ替わったメールアドレスを利用できたらいいなと思っています。
ドコモに問い合わせたら、iモード端末機を1台用意して都度FOMAカードを差し替えて見るか、
有料サービスでWEBで見る方法の二通りだと説明を受けました。
無料で見れる方法がありましたらご教授願います。
0点

spモードメールアプリを起動して、
メール設定→その他→メール全般の設定→メールアドレス入替え
と進むと、spモードアドレスとiモードアドレスを入れ替えて使用することができますよ。
なお、必ず3Gで接続してください。
書込番号:13455360
0点

以和貴さん、ありがとうございます。
最初にiモードで利用していたメアドをSPモードで利用するために入れ替えたように、
都度SPモードとiモードのメアドを入れ替えないとスマホを利用してメールを見る事は出来ないという事ですね。
これもいつメールが届いてるかわからないので面倒といえば面倒ですね〜
いちいちiモード端末にFOMAカードを差し替えるよりはマシかもしれませんが。
なかなかいい方法ってないもんですね。
書込番号:13455396
0点

わたしはドコモwebメールで見るようにしていますが、imodeの契約していれば無料だったと思います。
アプリもありますので・・・。
自分でチェックしなければダメなのとimodeアドレスでの送信でなくwebメールになってしまいますが。
書込番号:13459849
0点

gogokouさん、ありがとうございます。
自分でチェック全然OKです。
飲食や物販のメルマガをそっちに使えたらと思ってたので・・・
ちょっとよく勉強してみて、使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13464182
0点



初心者すぎて、すいません…。自分なりに調べまくっても分からないので、質問させてください!
ずっとドコモの携帯を使ってきました。スマホがほしくなり、機種変を考えていますが、スマホのいわゆるi-modeがよく分かりません…。今使っているprimeシリーズの普通の携帯で見ているi-modeがスマホだと見れなくなるのですか?
わたしのイメージではスマホはpcと同様でパソコンのサイトを見るというイメージだったのですが、パケ放題フラットの説明書きに、iモードフルブラウザ通信上限は5985円って書いてあります…って言うことは、今まで通りi-mode?携帯サイト?を見るのがメインで、その場合は5460円のパケ放題フラットになり、スマホでもPCサイトを見た場合は5985円になると言う事ですよね…?汗
合っていますか?汗
スイマセン、初心者で。
スマホも今までと変わらずi-modeサイトを観覧するスタイルって事ですか??
0点

スマホでi-modeは見れません。PCサイトはどれだけ見ても5460円のパケ放題フラット内ですみます。
(^^ゞ
書込番号:13418366
1点

>普通の携帯で見ているi-modeがスマホだと見れなくなるのですか?
はい。見れなくなります。
>パケ放題フラットの説明書きに、iモードフルブラウザ通信上限は5985円って
>書いてあります…って言うことは、今まで通りi-mode?携帯サイト?を見るのがメインで、
>その場合は5460円のパケ放題フラットになり、スマホでもPCサイトを見た場合は
>5985円になると言う事ですよね…?汗
スマホにしたら5985円一択。iモードは利用できません。
2段階の料金プランは普通のiモードの使えるケータイに適用されるプラン。
>スマホも今までと変わらずi-modeサイトを観覧するスタイルって事ですか??
観覧できないスタイルです。
書込番号:13418391
1点

参考HP
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_hodai_f/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_hodai_f/about/index.html
(^^ゞ
書込番号:13418427
1点

みなさんありがとうです!
無知すぎてスイマセン…
ちなみに携帯しかないのでインターネットがなく、アドレス貼ってくれたんですが…スイマセン…。
スマホは5985円一択っていうのは…、確実に毎月たくさんパケット使う方にはパケ放題フラットの5460円の方がお得なんですよね?
それとも5985円のパケ放題と5460円のパケ放題とではなにかフラット側にできない事等があるのでしょうか?
分かりやすく言うと、スマホではiモード見れなくなり、すべて今までの携帯で言うフルブラウザになるって事で考えてイイですか?
スイマセン、あとひとつだけ教えてください。今携帯でよく使うのがgoogle検索なんですが、携帯のgoogle検索の場合、PC,モバイル,画像って三つの検索が出てくるんですが、そのモバイルで見てたサイトはスマホは見れなくなるのですか?
変な質問でスイマセン…。いわゆるiモード専用サイトではなく、携帯サイトと言うものがスマホでは見れなくなるのかが知りたいです。
書込番号:13418565
0点

>毎月たくさんパケット使う方にはパケ放題フラットの5460円の方がお得なんですよね?
そうです。
>スマホではiモード見れなくなり、すべて今までの携帯で言うフルブラウザになるって事で考えてイイですか?
そうです。
5460円のパケ放題フラットがお徳です。スマホは携帯できるパソコンと考えた方が良いです。
PCサイトすべて見れますし、最近はスマホ専用のHPを用意してるサイトも多いです。
こちらの価格.comもスマホ専用のサイトがあります。
YouTubeなんかも見放題ですし、Googleのマップやナビも使い放題で特にナビは音声案内などもでき大変便利です。
アプリ次第で色々でき一度持つと手放せなくなると思います。
携帯でパケホ使ってるなら絶対スマホをお勧めします。
(^^ゞ
書込番号:13418651
1点

ケータイ専用に作られたサイトは見られなくなりますが、それ以外はよりPC閲覧に近い感覚で見られる様になる、と考えるといいと思います。
ただ、ケータイブラウジングで十分だった人が2000円も余計に払って無駄なパケット垂れ流すってのはあんまり賢く感じませんので、自分にとって本当に必要かは熟慮が必要じゃないでしょうか、
書込番号:13418735
1点

確かに、スマホにすると1500円くらいあがるよね?
まぁ、その差額とどれくらい便利になるかを見極め、
判断できないなら、imodeでよいかと思います。
スマホ:小さいPCに電話機能が付加
携帯 :携帯電話に簡易なブラウジングが付加
な感じですかね。
とわいえ、フルに使って5000円台で収まってほしいな。
書込番号:13431223
1点

皆さんご回答、親切にありがとうございました。
確認が遅くなってスイマセン。
初心者ながら理解できた気がします。
最終的には携帯が好きかどうかになりそうですね!新しいモノ好き、携帯好きのわたしにはやはりスマホ欲しくて我慢できないです(笑)機種変更しようと思います。携帯のdocomo本体分割も普通のFOMAより安いみたいで(月々サポート?)なので値段が上がるのはパケ放題くらいかな。
ショップとか本屋さんとかでいろいろ見てるとやはり我慢できません(笑)
今携帯で見てる携帯サイトが見れなくなるものもあるかもしれないけど、これからはスマホのサイトが増えていくのも確実だと思うので!
皆さん親切にありがとうございました!さぁ…次は機種とか色で悩みそう…(笑)
書込番号:13461467
0点



近々購入を考えている者です。
購入場所はnojimaです。
nojimaでは今、若者(88〜98年?生まれ)限定でDoCoMoのスマホ端末から5000円割引という企画セールをやっているらしいです。
そこで実際店舗に行く前に購入料金の確認をしたいです。
計算が間違っていたりしたら指摘してください。
本体料金37800円
これに若者限定の5000円割引=32800円
分割(24回)にするため32800÷24=1366円
ここまでで月々1366円なんですが合っているでしょうか?
因みにMNPでの購入を考えていて、そうなると月々サポートで1302円。
1366−1302=64円になるんですがなんかおかしいですか?
64円ってありえないですか?
基本料金は6755円これに携帯保障金の399円を足して7154円
後なにかサポート的なものは付くでしょうか?
※店員に聞けなどを意見はやめてください。
回答お待ちしています。
0点

料金の計算は合っていると思います。
携帯保障金というのは、
「ケータイ補償 お届けサービス」のことですか?
それなら、有料ですが入っておいた方が安心です。
ドコモプレミアクラブ(無料)に入っておけば、
安心サポート(無料)が付きますので、安心かと思います。
あとは、もし留守電が必要なら、
留守番電話サービス(315円)に入っておく必要がありますね。
スマートフォンの場合、シャープ以外の端末には、
伝言メモ機能(簡易留守メモ)が搭載されていませんので。
書込番号:13372421
0点

ショップに聞くのが間違いないと思うんだけどなあ。
その5,000円値引きがどんな形で値引きされるのかがわからないかぎりはなんとも答えようがありません。
考えられるのは、
・最初に端末代金から5,000円値引きしてしまう。
・毎月の端末購入代金から5,000円分を何回かに分けて本体価格代金の請求を0にする。
たとえば、37,800円の本体価格として、37,800円/24=1,575円/月になりますよね?
ショップで5,000円値引きするということは、毎月請求のかかる1,575円を5,000円分だけ毎月値引きしましょうという ことかも知れません。
5,000/1,575=3.17ヶ月分の本体請求価格がなし。
(1,575円-1,575円)-1,302円=-1,302円(1ヶ月目〜3ヶ月目)値引き
(1,575円-275円)-1,302円=-2円(4ヶ月目)値引き
1,575円-1,302円=273円(5ヶ月目〜24ヶ月目)キャンペーンの5,000円値引きが無くなったので、本体価格はそのまま乗っかる。
私の契約の時はこんな感じ(スレ主さんの数字を使っています)でしたけど、もしかしたらスレ主さんが計算した通りなのかも知れません。
サポートに関してはそれぐらいですが、留守番電話サービスとかはどうされるのでしょうか?
どっちにせよ、一度ショップ説明を聞いた方が確かだと思いますよ。
書込番号:13372428
0点

ロバーバロンUさん>>>たしか最初に端末代金から5000円引かれるんだったと思います。
結果月々の支払いは64円+基本料金ってことですか?
書込番号:13372766
0点

SCスタナーさん>>>留守電ついてないんですか(笑)
んー…315円でつくならいらないです。
書込番号:13372821
0点

5000円値引きは学生対象の割引ですよね?
別に学生じゃなくても、22歳までのスマホ購入者に5000円値引きするというものだったと思いますので、どこのドコモ取扱店でも同じ割引はあるかと思います。
書込番号:13376651
0点



現在携帯からスマートフォンへの機種変更を考えているのですが、SPモードメールアプリの評判があまりにも悪いので躊躇しています。
現在バージョンが5000となっているようですが、相変わらずメールの遅延や未着などの不具合は発生しているのでしょうか?
それともだいぶ改善されてきているのでしょうか?
0点

3月からXperia arcを使っています。その間だけでも3〜4回のアップデートがありました。
遅延やその他トラブルは今のところ1度もありません。
あまりにも評判が悪いというのは、もっと以前のSPモードが提供されたころではないでしょうか。
まぁ、以前のアップデートで振り分けがおかしくなったりメールが消えたりという書き込みはありますからバックアップなどの対策は必要でしょうけど。
あと、不具合やトラブルではありませんが、動作はモッサリです。
これも以前はもっとモッサリでしたから、今後も改善されるかもしれません。
書込番号:13436875
0点

私も不具合らしい不具合は今のところ無いですよ(^^)
確かにモッサリ感だけは頂けないですね。
時間と心の余裕がある時にSPモードメールを使用してください。
緊急メール時はモッサリがとてつもなく長い時間に感じます(T_T)
書込番号:13437192
0点

友里奈のパパさん、LBS09さん、ご返信ありがとうございます。
お二方ともモッサリ感はあるもののこれといった不具合がないようで。
> あまりにも評判が悪いというのは、もっと以前のSPモードが提供されたころではないでしょうか。
Android マーケットのユーザーレビューを見ると、最近の日付で酷評が多いんですよね。
平均評価も2.4ですし…。
機種により相性とかあるのでしょうか?
書込番号:13442170
0点



Xperia acroとs2とF12−cで悩んでいます。
できるだけ長く使いたいのでS2が良いかと思ったのですが・・書き込みを見てると画面の焼きつきが・・というのをみて悩みだしました。
来週ホワイトが受付開始というので・・前からホワイトが良いかと思いまして
赤外線やお財布はどうにかなるかなと・・特に今は赤外線はQRコードでどうにかなると聞いたので・・
acroは形が好きで、ホワイトもあるしソニーなんでサムスンよりは信用度があるような気がして・・あれば便利な赤外線がありますし・・お財布は使いません
F12−cはあれば便利の赤外線と防水と言う点が良いかなと思ってます。ただやっぱりF12−cは画面が小さいので・・これって気にならないですか?
スマホ初買いなのでいろいろ教えて頂けたらうれしいです。
0点

まず自分の使用方法と必要な機能をまとめたらどうですか?
スレ見てるとacro一択と見て取れます。
書込番号:13392486
0点

どちらかと言うとS2押しなんですけど・・
画面の焼きつきが・・
そんなにすぐ焼きつくのでしょうか?
使い方の問題なんでしょうか?
書込番号:13392766
0点

一般的に有機ELでは、同じ画面を長時間表示し続けると
焼き付きが起こると、言われていますが、
通常の使い方であれば、問題ないと思います。
書込番号:13392980
1点

できるだけ長く使いたいということですので、
次の2つについて、どう思うかに拠ると思います。
・Xi(クロッシィ) ←冬モデルから対応機種が登場
・モバキャス ←来年春モデルから対応機種が登場
これらを重視するなら待ちですが、
重視しない場合、欲しいと思える機種が今あるなら、
(たとえば、GalaxyS2ホワイトに魅力を感じているなら)
今が買い時だと思います。
書込番号:13419431
0点

SCスタナーさん
ありがとうございます
その辺はあまり気になりません
いろいろなサイトや本などでS2がダントツに買いみたいなことが書かれてることが多く、それは結局デュアルコアだからだと思うんですね
結局いろいろなアプリを取り込むと遅くなったり、フリーズしてしまうらしく・・だからデュアルコアの方がしにくいみたいな・・
これからスマホはデュアルコアに向いてくるのでしょうか?
だったらサムスンよりも日本のメーカーに期待したいんですが・・
それがいつ頃になるかが・・
冬モデルからでてくる噂がありますけどどうなんでしょう?
私は今、F905を使ってまして液晶が割れてしまいまして・・保障サービスで5000円でF02AかF03AかF09Aに交換できるらしく・・
Fの機能がとても捨てがたくスマホではまだFまでの機能(プライバシー・セキュリティ)がアプリではないらしく
でもスマホも興味もあるし・・ダイバー??とか無料で通話できるみたいだし・・悩みまくりです
まとまらなくてスイマセン(汗
書込番号:13419961
0点

日本メーカーのデュアルコア搭載機種は、冬モデルから出てくると思います。
解像度もHD(1280x720)の機種が出てくると思います。
・シャープ
・パナソニック
・ソニーエリクソン(一応、ソニーグループですので含めておきます。)
その他、もしかすると富士通、富士通東芝、NECからも出てくるかもしれません。
待つ価値は十分あると思います。
当面は、5000円でF-02AかF-09Aあたりに変更しておいて、
9月8日のドコモの新モデル発表会を待ち、スペック等の詳細を見てから、
新モデルが発売されるまで考えてみるというのが良いかもしれません。
書込番号:13421703
1点

SCスタナーさん
ありがとうございます
もうひとつ質問があるんですけど・・
日本のメーカーはよくOSのバージョンアップが出来ないと良いいますけどホントですか?
バージョンアップすると前の機能が使えないとか、できるのはソニーエリクソンだけとか・・・聞きますけど・・
書込番号:13426802
0点

昨年夏モデル(LYNX SH-10B)は、
ハードウェアが独特(横画面、フルキーボード)であった為、
OSにかなり手を加え、バージョンアップに対応できなくなったようです。
昨年冬モデルからは、OSのバージョンアップに対応できるように設計されているので、
基本的に大丈夫だと思います。
グローバルメーカーは、OSに手を加えないようにしていて、
日本メーカーは、差別化を図るために、OSに手を加えて機能を付加している
ので、バージョンアップすると前の機能が使えない等といった事が、
日本メーカーでは起こりやすくなっています。
追記:
9月8日のドコモの新モデル発表会は、
9〜10月に発売される新モデル(タブレットも含めて)だけの発表かもしれません。
冬春モデルの発表にしては、ちょっと早すぎる気がします。
書込番号:13427509
1点

SCスタナーさん
やっぱり・・そうなんですかぁw
そうなるともう少し時間がかかりそうですね
SCスタナーさんはわたしみたいな感じでしたらどうします?
スマホにしちゃいますか?それとも5000円でF09Aにします?
スマホは何を使ってますか?
使いやすいですか?
スイマセン質問攻めで・・
なかなか相談する人がいなくて・・
ホントに申し訳ありません
書込番号:13428100
0点

私なら、スマートフォンにします。
スマートフォンを体験してみて、自分にあわないと思えば、
またフィーチャーフォンに戻ってくるぐらいの気持ちで、
一歩踏み出してみてもよいとは思います。
(私の場合はXperia acroにしましたが、使いやすいです。)
書込番号:13431941
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





