スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 スマートフォン買い替え機種選定について

2025/03/24 16:55(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:7件

現在、楽天モバイルで契約していますが、機種の変更を考えています。

現在機種はHUAWEI P30 Pro HW-02Lを使用しています。Androidのバージョンも9止まりですし、電池の持ちも大分悪いです。

スマホの求める性能は明るく写真が撮れることなど、カメラ性能を重視しています。

ハイエンドだと10万以上していますので、そこまでの予算は考えていません。7万円位です。

ゲームはしません。

AQUOS senseシリーズは除外でお願いします。

中古の機種でも大丈夫です。

おすすめの機種を教えていただけますようよろしくお願いします。

書込番号:26122034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4416件Goodアンサー獲得:702件

2025/03/24 18:23(6ヶ月以上前)

>sawrecordings22さん
>中古の機種でも大丈夫です。

●iPhoneはダメでしょうか?
フリマで、4万円台で iPhone13 があります。
・Appleのバッテリー交換:14500円

書込番号:26122123

ナイスクチコミ!0


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2025/03/24 18:27(6ヶ月以上前)

カメラ性能重視かつ低予算なら、新品の中華スマホ or 中古ハイエンドスマホでしょうね。

新品なら、Xiaomi 14T あたりがお勧め。
望遠がいらないなら、Pixel 8aあたりもカメラは綺麗です。

中古で買うならOSアップデート期間の長い、PilxeのproシリーズやGalaxyのSシリーズでしょうか。

書込番号:26122127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/03/24 19:45(6ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
コメントありがとうございます。
iPhoneでも良いですが、13とかだとアップデートだったりが心配でどうなのかな〜とは思っていました。

書込番号:26122203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4416件Goodアンサー獲得:702件

2025/03/24 20:23(6ヶ月以上前)

>sawrecordings22さん
>iPhoneでも良いですが、13とかだとアップデートだったりが心配でどうなのかな〜とは思っていました。

●前回のOS打ち切りが、「 8 」までを打ち切ったので、OSのアップデートサポートは6年の実績があります。
13で、あと、4年前後 行けるハズと考えています。

もしくは、15 の1円レンタル って言うのもいかがでしょうか?(楽天でなくなっちゃいますけど)
私の所は地方で1円キャンペーンがありません(涙)

YouTube で検索されると、「レンタル」の多くの情報があると思います。

書込番号:26122246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/03/24 20:50(6ヶ月以上前)

iosysの回し者ですが、Pixel8未使用品が7万もあれば十分買えます。
楽天圏外の場合自動切り替えしてくれるので、便利かも。
(ただし実際はアンテナピクトの入る圏内でも不通の場合は切り替わらないのでその場合手動で切り替え)
ケースとフィルムを前もってAmazonで見ておくとよいです。

次に8aをオススメします。
こちらは6万あれば大丈夫、ケースもフィルムも本体の色も弾数も豊富、カメラも8と「夜間に意地悪く比べない限り」対して差がない。


書込番号:26122282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:197件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/24 20:53(6ヶ月以上前)

>sawrecordings22さん

motorola edge 50 pro をお薦めします。

書込番号:26122285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

V PointにVISA与信枠が与えられるのかな

2025/03/21 09:31(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:499件

NFC/おサイフケータイの機能に関して、
googleウォレットにクレカを登録して試しています。

googleウォレットではVISAやJCBはそのまま登録出来ますが、
Mastercardに関してはQUICPayやiD等の電子マネーを経由するみたいだとは理解出来ました。

ところで、V PointがVISAとしても登録出来るのですが
これは電子マネーとしてチャージしてある金額が限度になるのでしょうか?
それとも、VISAクレカとして後払いで与信枠の限度で数十万等利用できるのでしょうか?

自分のV PointはSMBCと連携こそしていますが、まだチャージ手段を設定していません。
電話番号で有効化しただけのV Pointがgoogleウォレットでクレカと並ぶのでちょっと違和感を感じました。
これはクレカでなくポイントカードとしての扱いなのでしょうか?
その割にはV Pointカード図柄にはVISAマークが入っていて混同しそうなのですが・・・。

(添付スクショ画像のgoogleウォレットの各登録カードのニックネームは初期だとカード番号の下四桁が入るので念のため自分で改名しています)

書込番号:26117920

ナイスクチコミ!0


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:273件

2025/03/21 10:28(6ヶ月以上前)

>V PointにVISA与信枠が与えられるのかな
後払いは不可のため与信枠は与えられていません
貯まったVpointをVISAの加盟店で利用できる様にしたものです

>これは電子マネーとしてチャージしてある金額が限度になるのでしょうか?
利便性のためにチャージすればチャージした金額分についてVISAの加盟店で利用できるものです
チャージした金額が限度額となります(チャージ上限があります)

>これはクレカでなくポイントカードとしての扱いなのでしょうか?
ポイントカードではないです
「iD」として登録されたものは「iD」の加盟点で利用できます
プリペイドとなります
「VISA」のタッチ決済として登録されたものはクレジットカード(デビットカード)と同様に利用できます
チャージ限度内まで

>V Pointカード図柄にはVISAマークが入っていて混同しそうなのですが・・・。
「Visa」と表示されその右側に「iD」や「リップルマーク」が表示される端末があります
「iD」で利用するか「リップルマーク」(VISAのタッチ決済)で利用するか自分で選びます
リップマーク(クレジットのタッチ決済)かiD、Q+(QUICPay+)等はレジ操作によります
Googleウォレットでタッチ決済のデフォルト、有効なQUICPayカード、有効なiDカードを設定するため利用シーンでは混同することはないです

VポイントPayアプリの使い方
https://www.smbc-card.com/mem/for_vpointapp/howto/index.jsp

書込番号:26117969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件

2025/03/21 12:18(6ヶ月以上前)

>zr46mmmさん

ご教授いただきありがとうございます。
自分には敷居が高い方面でちょっと知恵熱が・・・

googleウォレットにおいては、
VISAクレカはそのままスマホのNFCに複製を持つ感じで、
Mastercardクレカはそれが出来ず、電子マネーのチャージを経由する感じでしょうか。

>後払いは不可のため与信枠は与えられていません
>貯まったVpointをVISAの加盟店で利用できる様にしたものです
で、ですよね〜(^_^;)
ろくな審査もなしに与信枠付与されたら錬金術に悪用されますね。

QUICPayやiDで決済したことないので、使い方がいまいち分かりません。
クレカに付帯しているなら事前チャージなしに、決済時にチャージと支払を同時処理する感じでクレカの債務になる感じでしょうか。
v Pointはクレカの後ろ盾もないので、本当にチャージされている額面限りと。

そのうち順にコンビニで試してみようかと思います。

書込番号:26118073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2025/03/21 14:06(6ヶ月以上前)

VPOINT PAYはVISA クレジットカードとして利用可能です。ただ、通販サイトでは拒絶されることもあります。

チャージ時と利用時にそれぞれ0.25%ずつのポイントも付きます。

支払いはチャージしてある金額が上限ですが、店舗によっては即請求ではないところもあるのでそのまま別の店で利用して請求時に不足する可能性はあります。

書込番号:26118164

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 製品選びと使い方

2025/03/07 14:10(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 Out Breakさん
クチコミ投稿数:12件

定年前に初めてにスマホを買っておよそ5年経ちますが次の機種を考えています。
今使っているキャリアはauで機種はTORQUE G04 初期OSはアンドロイド9です。当時はミドルスペックです
仕事では現場に持って行くことも考えてタフなものを選びました。
特に悪い所はないですがOSアップデートやアプリのアップデートを重ねているうちにもっさり。電池の持ちはまだそれほど悪くはないですがそろそろ未対応になるアプリも出てくるかもしれないと思い次の機種を検討しています。
また、auから5Gへの買い替えDMがまあまあの頻度で来ており、しつこいので買い替えたらしつこいDMが無くなるかなと。

そこで買い替えるについてアドバイスをお願いしたいと思います。
1 似たような機種で良いのですが操作が簡単で画面が大きいものを希望していますがどういったものがおすすめですか?
2 パソコンと同じでOSアップデートやアプリ(ソフト)やブラウザやドライバのアップデートをすると動作が段々遅くなっていくのは仕方ありませんが、そうなるとスマホは最初からハイスぺを買った方が良いですか?
3 プリインストされているアプリはアンインストしてはいけませんか?使わないアプリもあるのですが勝手にアンインストすると支障が出るような事があっては困るのでG04新品購入時のアプリは全部消さずにしており追加で他のアプリを入れて使っています。追加のアプリは頻繁に使いますが、プリインストアプリで使うものと言ったら限られており、プリインストでいらないものはアンインストしても良いのでしょうか?
4 時々通信会社(au)に障害があり、使用できなくなる場合もあります。屋内は自宅の無線LANでWifiを使っていますのでプロバイダーがダウンしない限り良いのですが、屋外だとauに障害があると使用できません。そこでデュアルSIMを検討していますがDSDA対応かどうかはメーカーや販売会社や販売店に確認するしかないですか?

書込番号:26101271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:127件

2025/03/07 16:52(7ヶ月以上前)

>Out Breakさん

分かる範囲で書かせてもらいます。

>1 似たような機種で良いのですが操作が簡単で画面が大きいものを希望していますがどういったものがおすすめですか?

操作が簡単な物は、今お使いの機種の後継機ではないでしょうか。京セラは一度個人向けのスマホから撤退と発表しましたが、その後TORQUEだけは個人向けに提供すると訂正しました。G07が出ればこれが最適な機種になるのかなと思います。

G07が出るか分かりませんので、現状の最新機種はG06になります。Androidのバージョンが上がるため、設定内のメニュー配列が変わりますが、すぐに慣れると思います。

今老眼鏡(手元を見やすくするためのメガネ)をお使いで、問題なく見えていますでしょうか。大丈夫であれば画面の大きさは、あまり気にされなくて大丈夫でしょう。スマホの設定で文字を大きくすれば問題はないかな思います。
画面の大きさよりメガネを重視して下さい。


>2 パソコンと同じでOSアップデートやアプリ(ソフト)やブラウザやドライバのアップデートをすると動作が段々遅くなっていくのは仕方ありませんが、そうなるとスマホは最初からハイスぺを買った方が良いですか?

スマホでどのような事をされているかで変わってきます。SNSやニュースに動画を見る程度で、どの程度の年数使いたいかですが、使い方により端末のバッテリー等のヘタリ具合は変わってきますので、スペックよりOSのメジャーバージョンアップの回数やセキュリティパッチの提供年数を重視して下さい。


>3 プリインストされているアプリはアンインストしてはいけませんか?使わないアプリもあるのですが勝手にアンインストすると支障が出るような事があっては困るのでG04新品購入時のアプリは全部消さずにしており追加で他のアプリを入れて使っています。追加のアプリは頻繁に使いますが、プリインストアプリで使うものと言ったら限られており、プリインストでいらないものはアンインストしても良いのでしょうか?

アンインストールが可能なアプリはアンインストールして構いません。取り敢えず強制終了させ数日様子を見て不具合無しと分かったらアンインストールをして下さい。

キャリアアプリも使う事がない物は無効化もOKです。アップデートをアンインストールして無効化して下さい。


>4 時々通信会社(au)に障害があり、使用できなくなる場合もあります。屋内は自宅の無線LANでWifiを使っていますのでプロバイダーがダウンしない限り良いのですが、屋外だとauに障害があると使用できません。そこでデュアルSIMを検討していますがDSDA対応かどうかはメーカーや販売会社や販売店に確認するしかないですか?

大手キャリアのトラブルに備えて、他の大手キャリアを副回線で使う事を言われているのかなと思います。
auの場合副回線はSoftBankとなりますが、月500円ほどで非常時に備える事ができます。契約もauでできます。

また、他の大手キャリアやMVNO(au系以外)で新規契約しeSIMを設定しての運用でも構いません。(副回線契約より価格は高い)

何かご認識していてそれを書いているかも知れません。
ご容赦下さい。

書込番号:26101421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4416件Goodアンサー獲得:702件

2025/03/07 17:14(7ヶ月以上前)

>Out Breakさん
>1 似たような機種で良いのですが操作が簡単で画面が大きいものを希望していますがどういったものがおすすめですか?

●iPhoneいかがでしょうか?
iPhone13(128GB)フリマでUSED品の美品で4〜5万円です。
バッテリーの最大容量に気を付けて下さい。正規品交換費用14000円程度です。

書込番号:26101439

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2025/03/08 04:17(6ヶ月以上前)

私もsense4bさぶで使ってますが、やはり最近アプリによっては重いです。
システムがというよりはアプリの肥大化だとは思いますが。

動作性能を求めるならやはりハイエンドがいいでしょうね。

ミドルは性能がハイエンドと比較して伸び悩んでいるように感じてますし。

画面も大きいものもあります

ガラスフィルムにミリタリーグレードのケースを使えばそうそうこわれないかと

アプリは消せるアプリであれば動作に支障はでないかと

デュアルでしたらauを残す場合は日本通信をおすすめします

基本料金290円 1GBまでで、以降1GB毎に220円の従量制

docomo回線です

アマゾンでスターターパック購入で1000円ほど回線切り替え手数料等が安くなります

書込番号:26101941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5238件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2025/03/08 06:43(6ヶ月以上前)

Out Breakさん

はじめまして。おはようございます。

考え方の一助として、こちらの記事を紹介致します。
PC から読むことを推奨致します。

複雑になったシニア向けスマホ選びの最適解 「らくらく」以外の選択肢はアリ?
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=21525

書込番号:26101983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Out Breakさん
クチコミ投稿数:12件

2025/03/10 08:06(6ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
>JAZZ-01さん
>fwshさん
>Tio Platoさん
ご意見ありがとうございます。
とても参考になります。

今はまだカタログなどを見て検討中です。
通信業者のカタログだけではなく製造メーカーのカタログなども見ております。

なお、大手キャリア3社とこの3社のキャリア傘下の料金の安い業者とキャリアの通信網を使って業務を行っている第三者業者の違いは電波に現れるものでしょうか?
イベント会場等混線する場所ですと大手キャリア回線が最優先になるから傘下の安い回線や第三者回線は不利になるという事はないでしょうか?

書込番号:26104677

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5238件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2025/03/10 19:39(6ヶ月以上前)

Out Breakさん

>なお、大手キャリア3社とこの3社のキャリア傘下の料金の安い業者とキャリアの通信網を使って業務を行っている第三者業者の違いは電波に現れるものでしょうか?
イベント会場等混線する場所ですと大手キャリア回線が最優先になるから傘下の安い回線や第三者回線は不利になるという事はないでしょうか?

おそらく、キャリアの『メインブランド』と『サブブランド』のことを仰っていると思います。
第三者業者は以前で言うところの『第二種電気通信事業者』のことかなと思います。

docomo, au(KDDI), Soft Bankがキャリアとなり旧『第一種電気通信事業者』です。
このキャリアのサブブランドは以下のとおりです。
docomo → ahamo, irumo
au(KDDI) → UQ mobile, povo2.0
SoftBank → Y! mobile, LINEMO

旧『第二種電気通信事業者』で有名なのは、日本通信, IIJmio, mineoです。

---

以前に契約していたdocomoを例に、分かる範囲でコメントします。

『メインブランド』
eximo
データの利用実績に応じて三段階の月額料金が適用となりドコモのサポートが受けられる料金プラン。

『サブブランド』
ahamo
申込みから契約後のサポートまでオンラインで完結するシンプルな料金プラン。

irumo
月々のデータ利用量が少ない方や、
オンラインのみの手続きに不安があり必要な場合は店頭でのサポートを受けたい方向けの料金プラン。

irumo・ahamoは契約プランによって、ご利用可能データ量/月額料金が変わります。
https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=482292

ただし、irumoは通信速度の制限がeximo,ahamoよりも劣後されます。
※当社設備内でネットワークの混雑時に「eximo」「ahamo」等の他の料金プランよりも先に通信速度の制限(通信制御)を実施するため、
通信速度が遅くなる場合(例えば動画視聴ではご利用の通信環境により画質が低下する場合)があります。
なお、0.5GBプランの場合、通信速度が最大3Mbpsとなります。
また、待ち受け画面では5Gの表示となることがございますが、5G通信は行っておりません。通信はエリアに関わらず4G(LTE)ネットワークでのご利用となります。
https://irumo.docomo.ne.jp/plan/index.html

---

>イベント会場等混線する場所ですと大手キャリア回線が最優先になるから傘下の安い回線や第三者回線は不利になるという事はないでしょうか?

eximoで契約していた頃、東京駅、品川駅、新宿駅といった大規模ターミナル駅の近辺では、
通信品質はポンコツでしたよ!笑 7〜8時台で20Mbpsも出やしない!!笑
人口過密地帯で利用者が多いとこんな有り様でした。『メインブランド』でさえも。
今は改善されていることを願うばかりです。

今は育休中で都心にはほとんど出ないため、IIJmioと契約しています。ランチの時間帯は遅めかなと感じます。

書込番号:26105367

ナイスクチコミ!0


スレ主 Out Breakさん
クチコミ投稿数:12件

2025/03/13 08:23(6ヶ月以上前)

>Tio Platoさん
ご意見ありがとうございます。
とても参考になります。

まだ機種の選定中です。

書込番号:26108443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

XperiaかiPhoneか

2025/03/11 04:08(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:1件

Xperia1v、Xperia1vi、iPhone16proで悩んでます
検討理由
Xperia1v:今使ってるのがXperia xz premiumなので4kに惹かれたのと内蔵スピーカーで音楽をよく聞くので音質
Xperia1vi:1vと迷い中
iPhone16pro:同価格帯でXperiaと比べるとケースが多くて良い、iOSの操作はiPadで慣れているのでそこは問題なし
悩んでも答えが出ないので意見が欲しいです

書込番号:26105748

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2025/03/11 05:33(6ヶ月以上前)

>Stella-riumさん
Xperia1Y iPhone16 Pro使っています。
無難ならiPhone16 Proです。
リセールバリューも高い、アップデートも長いので数年使うならiPhoneがベターです。

書込番号:26105773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:197件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/11 06:05(6ヶ月以上前)

>Stella-riumさん
音質については、出来るだけ静かな環境で実際に聴いて判断されることをお薦めします。

書込番号:26105780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1062件 問い合わせ 

2025/03/11 09:20(6ヶ月以上前)

>Stella-riumさん
内蔵スピーカーに関して、世代は一つ前になりますがほぼ同じなので参考記事。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1557101.html

書込番号:26105932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2870件Goodアンサー獲得:97件

2025/03/11 09:59(6ヶ月以上前)

>Stella-riumさん
今Xperiaを利用されているのですね

利用しているのがiPhoneなら迷わずiPhoneですが

後はセキュリティアップデート期間などを気にするなら1Z待ちを
気にしないなら

4k(疑似)を気にするなら1Vですね
漫画や雑誌系は見難いのでスマホで結構見るなら1Vより1Yです。

書込番号:26105969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:28件

知人の相談ですが、キャリア MNOにて自宅が圏外なんでフェムトセルを設置してるとの由。

MVNOへMNPしたいが、キャリアからの転出だとフェムトセルは撤去だそうです。
だから、MNPできずに現状維持で、4年経過。

MVNO事業者で、フェムトセルを扱ってる事業者は
ありますか?

イオンモバイルやマイネオでは、謝絶だったそうです。

書込番号:26100774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2025/03/07 04:25(7ヶ月以上前)

電波法で許されていない様で、利用できるのはUQ、LINEMOといった大手キャリア直下のMVNOだけの様です。
https://x.com/LINEMO_support/status/1556475295716327428

書込番号:26100805

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2025/03/07 04:39(7ヶ月以上前)

UQ、yモバイル、ahamo あたりのサブブランドではやっているようです。

ただプランの縛りや、自宅の回線等、いろいろな条件が関係しているようで。

https://hikkoshizamurai.jp/soldi/articles/wifi_wimax_antenna/

書込番号:26100809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2025/03/07 06:04(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>電波法で許されていない様で、利用できるのはUQ、LINEMOといった大手キャリア直下のMVNOだけの様です。

UQやLINMOがいつからMVNOになったの? 相変わらずですが、詳しくないなら書き込まなければ良いのに。
https://www.linemo.jp/guide/article008/

書込番号:26100834

ナイスクチコミ!4


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:273件

2025/03/07 12:49(7ヶ月以上前)

キャリアが運営しているサブブランドを検討されたらどうでしょうか
ホームページで事前に不明な場合は契約する前に提供可能か確認されればと思います
(イオンモバイルやマイネオでは駄目ですね)

免許手続きがあります
キャリアが免許申請するためMVNO事業者ではフェムトセル基地局を提供できない(していない)となります
キャリアのサブブランドのMVNOはキャリアが運用しているため利用できると案内されている場合があります

(例)キャリアのサブブランド
ドコモのahamo
料金プラン「ahamo」をご契約のお客さまもご利用になれます
フェムトセル概要
https://www.docomo.ne.jp/area/radio_solution/femto-cell.html

フェムトセル基地局の活用に係る電波法及び電気通信事業法関係法令
の適用関係に関するガイドライン(改定版)
ttps://www.soumu.go.jp/main_content/000262079.pdf

書込番号:26101192

ナイスクチコミ!0


ろば2さん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:54件

2025/03/11 09:03(6ヶ月以上前)

>薩摩日向さん

MVNO事業者ではないですが、
楽天モバイルなら、Wi-Fiが繋がっていればフェムトセルが無くても、楽天Linkで通話は出来ますし、
標準の通話アプリで電話したいなら、「Rakuten Casa」(フェムトセル)もあります。

書込番号:26105917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Xperia1Aのパターンロック解除について

2025/02/20 13:01(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 abcdefg333さん
クチコミ投稿数:2件

Xperia1Aの画面ロックでパターンロックのパターンを度忘れしてしまいました(:_;)

今で27回やり直ししていて、「30秒後に再度お試しください」のような表記が出ます。


初期化はしたくないので、自力で試そうと思うのですが、回数制限はないでしょうか?
また、パターンは一度通った点は通れない設定で間違いないでしょうか?
別の方法で初期化せずロック解除できる裏技なども、ないでしょうか?


auショップや相談窓口にも行きましたが、「回数はわからない」とのことで回答してもらえませんでした。
ソニーの電話相談はつながりませんでした。
ご存じの方いらっしゃいましたら、お力を貸してください。

書込番号:26082196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2025/02/21 14:07(7ヶ月以上前)

>abcdefg333さん

こんにちは。Xperia他機種ユーザーですが。

>初期化はしたくないので、自力で試そうと思う

通常の手順でロック解除できない場合、強制的にロックを外すのは可能ですが、その場合本体初期化は不可避です。

ロック解除できなくなったときの強制初期化方法はソニーがこう↓開示しています。

●ロックNo.やパターンなどを忘れてしまい、画面ロックが解除できなくなりました。 | Sony JP
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00245993



>パターンは一度通った点は通れない設定で間違いないでしょうか?

いいえ、同じ点を複数回通っても問題ないです。
単純な一筆書きじゃない、同じ点を何度も行ったり来たりするパターンでも設定出来ますから。

>別の方法で初期化せずロック解除できる裏技

残念ながら無いです。上述のごとく。
さもないと、悪意の第三者が他人の端末を手に入れる→ロック解除しないでも中身の個人情報まで盗めてしまう、ってことが出来ちゃいますからね。


どうにかロックパターンを思い出せるといいですね。

書込番号:26083433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 abcdefg333さん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/24 09:13(7ヶ月以上前)

とても丁寧な返信ありがとうございます!
URLも参考にさせていただきます。

仕事でも使うため、新しいスマホを買いました。

前のGoogleアカウントだけでも
なんとか外部からログインできれば
いいのですが、、
サブ垢での機種変更となりました>_<

ロックパターンが思い出せるように
一旦落ち着いて、少しずつ試したいと思います。

書込番号:26086948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング