スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(44065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5347スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:1件

機種依存で、一定の時間で途切れるというのはありそうですね。
低速回線等も考えられますが、よくこのアプリを使うなあって思いますね。
利用者が多いアプリで安定性が低いってのもありえますね。

利用アプリも分散すればいいのに、不具合言ってるアプリを使ってるのが不思議ですね。

書込番号:26285215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:993件

【使いたい環境や用途】
大画面で電子書籍 U-NEXT、MUSIC.jp加入済み

【重視するポイント】
コ・ス・パ良く大画面、液晶発色が鮮やかな物
【予算】
10-35万円で
【比較している製品型番やサービス】
HUAWEI mate XS.Galaxy hold

【質問内容、その他コメント】
Xperia Z ULTRAを三台所有しておりました。そのころから雑誌や購入済み漫画を外や温泉休憩所で読みます。
mate XS2台は壊れるのが怖くて自宅用途と化しています。自分でHUAWEIOSからAndroidプレイストア対応にしました。理想はSONYのULTRAのような大画面かつコンパクトですが
iPhone17プロマックスよりも大画面のAndroidはありませんか。
今はAndroid Xiaomi12型2560×1440タブレットをリックにいれています

書込番号:26281562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2025/09/04 22:22

1:1に近い画面比率が有効なコンテンツは少ないような。

通話可能なタブレットという手もありますが、品質面の不安はあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DBZL2M5G

書込番号:26281604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:993件

2025/09/04 22:40

>ありりん00615さん
ご丁寧にありがとうございます。補足します。メインはiPhone16PRO、Galaxy S25ultra です。
サブ機種の大画面が欲しいのでWi-Fi専用でも私は大丈夫です。
8.4インチ、たしかにSONYの代わりになりそうです。リンクありがとうございます。

書込番号:26281621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2025/09/06 05:14

Headwolf製品にはタブレットとしては珍しく、スマホに近い使い方ができるという特徴があります。解像度はXiaomi Pad 6とほぼ同じです。

S25のようなハイエンドには及びませんが、少し性能が向上したモデルもあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DXKJDYLQ

なお、今はクーポン付きでお買い得のように見えますが、4日までのスマイルセールより高くなっています。

書込番号:26282634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:993件

2025/09/06 06:46

クーポン込みで2.8万円くらいですかね。
8インチタブで高解像は造るのにコストが掛かるのか、12インチXiaomiタブより高いですね。もちろんZ ultra SONYはもうフルセグしか使えずプレイストアも無理なので
こちらのタブが理想の軽さの荷物にできそうです。りんくありがとうございます!

押さし使えなければ10万円以上のタブだと大画面も興味あるのでNECの14.5インチの類似品は中華やLenovoでありますか

書込番号:26282653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2025/09/06 07:11

>KUMA&CAFEさん
>押さし使えなければ10万円以上のタブだと大画面も興味あるのでNECの14.5インチの類似品は中華やLenovoでありますか

サムスンならあるようです。
https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec106=20&pdf_Spec301=14,14.6,15

書込番号:26282656

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:993件

2025/09/06 07:14

>†うっきー†さん
見易いリンクありがとうございます!
選り取りみどりですね。私のミニバンにはケチってフリップダウンモニター(トヨタだと12-16万円のオプション)付けませんでした。

タブレットホルダーは1000円で付けたのでこの中からバリバリ使える書籍端末探してみます

書込番号:26282658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2025/09/06 17:00

NEC製品の中身はLenovo製品であり、こちらは海外のみで販売されていました。
https://www.lenovo.com/us/en/p/tablets/android-tablets/lenovo-tab-series/lenovo-tab-extreme/len103l0015

現在は13.9型が最大ですが、これも海外のみです。
https://www.lenovo.com/us/en/p/tablets/android-tablets/idea-tab-series/lenovo-idea-tab-plus/len103l0033

Samsungからは現行ハイエンドスマホと同等の性能を持つS11 Ultraが発売されます。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=151303

どちらも14型以上の製品にはJBLスピーカーが搭載されています。

書込番号:26283053

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:993件

2025/09/06 18:56

>ありりん00615さん
13.9にインチダウンしたんですね14.5買うなら今かも解説ありがとうございます。2009ー2022年までacer18.4インチノートも使っていました。2.5万で売却できたので。大画面は文字が大きく疲れにくいですね。

書込番号:26283173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:8件

長年重いようなゲームもせず殆ど通話やSNS、動画・漫画・サイト視聴程度にかスマホ使ってなかったので機種変更する時も店舗にある安いやつでいいやと対して考えず購入してました。auです。
今POCOというXiaomiのスマホが安い割に良いという話を聞いて機種変更したいのですが、コレはサイトで買って家に届いたPOCO本体にsimカードとSDを入れ替えてデータ移せば今までのように普通に使えるのでしょうか?
料金や手続きなどの変更はいらないんでしょうか?
simフリーだとか、キャリア固定?だとかよくわからなくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。

書込番号:26281093

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9770件Goodアンサー獲得:1058件 問い合わせ 

2025/09/04 11:04

>ナツメグ9955さん
SIMに関しては挿してすぐ使える場合もあれば、APN設定を行う必要がある機種もあります。
SDカードについても対応する機種、非対応の機種があるので、購入予定の機種を記載されると良いかと思います。

書込番号:26281095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/09/04 11:11

そうなんですね。アドバイスありがとうございます。
POCO X7 Pro か POCO M7 Pro 5G を買ってみたいと思っています。

書込番号:26281098

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9770件Goodアンサー獲得:1058件 問い合わせ 

2025/09/04 11:15

SDカードについてですが、
POCO M7 Pro ⇒ SDカード使用可能です。
POCO X7 Pro ⇒ SDカード非対応なので、SDカードを読み込むtype-C対応のUSBリーダーが必要です。

書込番号:26281099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/09/04 11:24

調べて頂きありがとうございます。
でしたらPOCO M7 Proを買おうと思います。
検索してみたらAPN設定とはauだとSIMカード開通手続きのページが出てくるのですが、これですかね?
POCO M7 Proに設定が必要かわからないですが、購入して必要な手続きはこのAPN設定ぐらいで、買ったけど使えない事は無いという認識で大丈夫そうでしょうか。

書込番号:26281107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:127件

2025/09/04 12:36

>ナツメグ9955さん

SIM に関しててますが、au は取り扱いのない機種や利用中のプランにより、SIM 交換が必要となります。

それと、Xiaomi はカスタム(魔改造)OSです。これまでお使いになった経験がない場合、動かすまでの難易度はかなり高いです。

書込番号:26281150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9770件Goodアンサー獲得:1058件 問い合わせ 

2025/09/04 12:49

>ナツメグ9955さん
>POCO M7 Proに設定が必要かわからないですが、購入して必要な手続きはこのAPN設定ぐらいで、買ったけど使えない事は無いという認識で大丈夫そうでしょうか。

はい、検索されたページであっていると思います。
ただ、恐らくAPN設定内容はスマホ側で用意されているので、SIMを挿すと自動選択されるか自動選択されなくてもリストから選べばつながるようになると思います。

Xiaomi端末を使用している人はこちらの口コミ掲示板に多数おりますので、
購入後に不明点がありましたら、また質問されるとよろしいかと思います。

書込番号:26281160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:609件

2025/09/04 12:50

>ナツメグ9955さん

まず今契約状況とSIMカードの種類確認したほうがよいです。

今お使いのスマホにささってるSIMによっては変更が必要なばあいがあります。

恐らくですが単純にSIM差し替えてAPN設定しただけでは使えない可能性が高いです。

もし何も分からない場合は一度auショップにいって相談されたほうがよいです。

書込番号:26281161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/09/04 12:54

Dear-Friendsさん ありがとうございます。
XiaomiOSは触ったこともあり、使いづらい、わからない等は検索してなんとか順応していくので大丈夫かと思います。
SIM交換や自分でどうにかできなかったらauに持っていって助けを借りたいと思います。ご心配ありがとうございます。

sandbagさん 安心しました。
買ってみて試行錯誤してみようと思います。

お二方、相談に乗って頂き、アドバイスをありがとうございました。

書込番号:26281166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/09/04 13:02

>kumakeiさん
今使ってるのはNanoSIMでPOCO M7 ProもNanoSIMのようなので大丈夫かと思ってしまいましたがそれだけではダメでしょうか?
契約状況・プランについては、今こういうプランだと変えないとダメ、このプランに入ってないとダメなどあったら教えてほしいです。

書込番号:26281177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2025/09/04 13:02

>ナツメグ9955さん

利用される端末がauのキャリア版ではないため、SIM交換は不要となります。
古い機種の場合は、SA非対応のSIMでないと使えない場合はありますが。
現在の契約が4Gか5Gか不明ですが、どちらの契約であっても利用可能です。

IMEI制限のある契約の場合は、契約内容の変更は必要になります。

■auの5G対応キャリア端末の制限

https://www.au.com/support/faq/detail/01/a00000000301/
>現在利用中の4G LTE契約のauのSIMカードは5G通信対応のSIMフリースマートフォンで利用できますか?
>いいえ、4G LTE契約のままではご利用できません。5G契約への変更のお手続きが必要となります。

auは、自社のIMEI番号が分かる端末と、自社4G契約SIMの組み合わせでは、IMEI制限という嫌がらせをしています。
auのキャリア端末であれば、端末を変更するか、契約を変更するしかありません。

auの5G対応キャリア端末,5G対応iPhone,5G対応Pixel+auの4G契約のSIM:×
auの5G対応キャリア端末+他社の4G契約のSIM:〇
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇←今回の質問は、こちらになります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
他社の5G対応端末+他社の4G契約のSIM:〇


■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のある、ガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は、利用出来ません。

IMEI制限のある、新カケホ割60を適用をしている場合は、利用出来ません。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。

IMEI制限のある、タブレットプランの場合は、利用出来ません。
https://www.au.com/mobile/charge/tablet/plan/tablet-3/
>対象機種
>iPad/当社取り扱いのAndroidタブレット
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:26281178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/09/04 13:15

>†うっきー†さん
詳しくありがとうございます。
今はauでSHV45です。新カケホ割60やタブレットプランでもありません。
ピタットプラン4GLTEです。

変えるのが、他社の5G対応端末(POCO M7 Pro) +使ってるのが、auの4G契約のSIM(SHV45) なので
契約の変更やSIM交換は必要なさそう という事で大丈夫でしょうか?

書込番号:26281186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2025/09/04 13:28

>ナツメグ9955さん
>変えるのが、他社の5G対応端末(POCO M7 Pro) +使ってるのが、auの4G契約のSIM(SHV45) なので
>契約の変更やSIM交換は必要なさそう という事で大丈夫でしょうか?

ということは、Hの刻印がある、au Nano IC Card 04 (VoLTE)のSIMでIMEI制限のない契約ということですね。
であれば、APNからLTE NET(uno.au-net.ne.jp)を選択して利用すればよいかと。

契約の変更もSIM交換も不要だと思います。

書込番号:26281197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/09/04 13:35

>†うっきー†さん
SIM確認してみたらHの刻印ありました。不安がなくなりました!アドバイスありがとうございました!

書込番号:26281202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:127件

2025/09/04 14:21

>ナツメグ9955さん

きちんと調べられているので大丈夫だと思いますが、

POCO M7 Pro はおサイフケータイ未対応とだけ書いておきます。

頑張って下さい。

書込番号:26281231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/09/04 14:46

>Dear-Friendsさん
おサイフケータイ機能は全く使ってないし、使う予定もないので大丈夫です!
ありがとうございます。

書込番号:26281251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2025/09/04 15:07

M7 Proにするなら同等性能で機能が多いg66jの方がいいかもしれません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000048161_J0000047667&pd_ctg=3147#btnMakeUrl

但し、256GBのストレージが必須ならM7 Pro一択です。

また、auにこだわる必要が無ければ、IIJMIOへのMNPでg66jを買えば約1万円です。

書込番号:26281268

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9770件Goodアンサー獲得:1058件 問い合わせ 

2025/09/04 15:33

>ありりん00615さん
IIJにせっかくMNPするなら、もっと良いのがあるでしょ。
年1しか買えないのにg66jは勿体ない。

書込番号:26281292

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

スマホの買い方はそれぞれですが

2025/09/01 17:40(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

iPhone16をそのまま買うと、12万ですね。

Androidも12万の機種もありますが、ミドル等でも十分となると、話が変わってきますね。
ミドル機6万なら、2台持ち出来ますし、エントリー機で4万なら、3台持ちとかも出来ますね。

キャリア渡り歩いて、CBや実質レンタル活用している人は、費用を削れたり、実質無料で使ってるような人もいそうですが、自分は知らないので、この辺は、常連さんの方が詳しいでしょうね。

書込番号:26278956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件

2025/09/01 18:20(1ヶ月以上前)

はい、そうでしょうね

書込番号:26278980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:106件

2025/09/01 18:42(1ヶ月以上前)

スマホの買い方がそれそれと言うより
スマホの選び方がそれぞれなんでは

私の場合iPhone、Android、iPhone、iPhoneですが次もiPhoneを選ぶと思う、
そして2台持ちすることもないと思います。

書込番号:26279005

ナイスクチコミ!2


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2025/09/01 20:11(1ヶ月以上前)

スマホの選び方も買い方も人それぞれ、スレ主が口出しすすることではない
iPhone1台で2台買えるからミドル機2台持ちがよいなどスレ主の主観に過ぎない

高い機種を選ぼうが安い機種を選ぼうが、1台持とうが2台3台持とうが、現金一括で買おうがカエドキプログラムを活用しようが全て個人の自由の範囲であり、他人にどうこう言われる筋合いはない
質問や相談を受ければ答えればよいだけ

そもそもスレ主は常々実質無料を連呼してさもそれが悪いように言うが、キャリアが正規に提供しているお得なプランを利用して何が悪いのか?
お得な買い方や使い方を共有するのも価格コムの趣旨の1つであるはずなのに、それを否定してどうするのか?

書込番号:26279084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8395件Goodアンサー獲得:1087件

2025/09/02 05:06(1ヶ月以上前)

ハイエンド機1台とエントリー機3台の費用が同じでも、出来ることは全く違うけどね。
単なる総費用の比較って、陳腐で浅慮な発想。

書込番号:26279320

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

UMIDIGI G100Aにiphone se2で使っているsimカード(L)を挿して使えるか検証してみました。
結果は×
画面が大きく動作もサクサク(メール・ブラウジング・LINEメインでゲームはやりません)、手にも馴染みやすいギリギリの大きさで文字も入力しやすかったのでとても残念・・・
auサポートにも問い合わせしましたが、動作確認端末一覧にない物は使用できる可能性は低いと言っていました。
https://www.au.com/mobile/product/sim/devices/

どなたかうまくいった人いませんでしょうか?
auはやはり特殊なんでしょうかね?

情報として、行った設定や挙動を書いておこうと思います。
本体ファームウエアは現在最新のV1.0_20250609、OSはandroid14
電波は立ちます。volte接続を示す「HD」電波ゲージ左に表示される。
SMS:送受信できない。
音声通話:色んな挙動をします。
 ダイヤル→呼び出し音ならずに寸断相手方の受信履歴に出る
 ダイヤル→呼び出し音鳴る→繋がっているようだが声が聞こえない
 ダイヤル→呼び出し音鳴る→繋がって声は聞こえる。数秒後勝手に切れる
 他にも数種類ありますが、電話番号によって違うような感じです。


以下行った設定です。
--------------------
・通話アプリから *#*#83781#*#* でエンジニアモードに入る
「TELEPHONY」「Ignore DualVoLTE Whitelist」をON
「TELEPHONY」「VoLTE/VoWIFI Setting」:「VoLte WhiteList Enable」をON(「VoLTE Enable」をON)
再起動

・通話アプリから *#*#4636#*#*
ネットワークの種類:LTE only
再起動
--------------------
・APNの設定
ホーム画面から「設定」
「ネットワークとインターネット」「接続」 「モバイルネットワーク」「アクセスポイント名(APN)」
画面右上の「+」アイコンをタップして、新しいAPNを追加

名前:任意の名称(例「au 4G」)
APN:uno.au-net.ne.jp
ユーザー名685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワードKpyrR6BP
認証タイプCHAP
MCC:440
MNC:51
APNタイプdefault,supl,hipri
APNプロトコルIPv4/IPv6
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
ベアラー:LTE
保存。作成したAPNを選択して、設定を有効にします。

・imsを下記に設定
名前:任意の名称(例「ims」)
APN ims
APNタイプ ims
APNプロトコル:IPv4/IPv6
保存。
--------------------

上記は成功例ではありませんので誤解なきよう・・・。
他の中華スマホで成功されている方の設定を集めたようなものです。
システムリセット3回行い、APN設定もやり直しをしてみましたが、結果は同じでした。

うまくいきませんでしたが、何かの参考になれば幸いです。

書込番号:26275643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2025/08/28 17:40(1ヶ月以上前)

auのメジャーバンドに対応していない時点で不向きな端末です。

UMIDIGI G9Cはauのメジャーバンドに対応していて、そのままでPovoが利用できたそうです。

書込番号:26275678

ナイスクチコミ!1


スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/28 19:31(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

>auのメジャーバンドに対応していない時点で不向きな端末です。
>UMIDIGI G9Cはauのメジャーバンドに対応していて、そのままでPovoが利用できたそうです。

そうだったんですね!
G9Cはau系回線で使えるとの有力情報ありがとうございました!

下記の比較サイトやUMIDIGIメーカーホームページのスペック表から、G9C・G9X・G9T・G100Aなどを慎重に比較して、対応バンドも同じようでしたので試しに買ってしまいました。
------------------------
●スマホBANK UMIDIGI G9C vs UMIDIGI G100A比較
https://sumaho-bank.com/compare/umidigig9c/umidigig100a

●UMIDIGIのG9Cページ
https://www.umidigi.com/page-umidigi_g9c_specification.html
対応バンド 4G:B1/2/3/4/5/7/8/17/18/19/20/26/28AB/66/38/40/41

●UMIDIGIのG100Aページ
https://www.umidigi.com/page-umidigi_g100a_specification.html
対応バンド 4G:B1/2/3/4/5/7/8/17/18/19/20/26/28AB/66/38/40/41
----------------------

それか、G9CはSoCがHelio G36だから相性がよいのでしょうかね?
G100AはUNISOC Tiger T615なので、volteと相性が悪い?
もしそうだとしたら、ファームウエアや修正パッチで解決できない相性の問題があるかもしれませんね。
G9Cにしとけばよかった・・・

他にも何か情報がありましたら、苦労談や成功談など是非書き込んでいただければ幸いです。

書込番号:26275786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2025/08/28 20:08(1ヶ月以上前)

T606だとドコモすら駄目だったりするので、避けたほうが良さそうです。
https://tabkul.com/?p=287926

中華スマホを選ばなくてもREDMI 14Cで十分だし、IIJMIOへのMNPを利用すれば上位の製品を安く買うことができます。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001100/spec/

書込番号:26275821

ナイスクチコミ!1


スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/28 21:05(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

情報とてもありがたいです!感謝いたします。

>T606だとドコモすら駄目だったりするので、避けたほうが良さそうです。
https://tabkul.com/?p=287926

教えていただいた記事を見たら、全く同じような症状ですね・・・
く・・・買う前にこちらで相談すればよかったです・・・

REDMI 14Cいいですね!auの対応表に載っていなかったので選択に入っていませんでした。
早速見つけてみます!

書込番号:26275860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2025/08/28 22:49(1ヶ月以上前)

14Cは8GBモデルを選んだ方がいいでしょう。4GBだとアプリ切替の際に落ちる可能性があります。

少し高くなりますが、候補としてはg05もあります。下記ではg05の方が良いとしています。
https://www.leverage-life.net/redmi-14c_moto-g05_compare/

なお、ECショップ専売の中華メーカーは仮想メモリーを含めたRAM容量を表示しているので注意が必要です。G100Aには8GBと記載されていますが、説明をよく見ると4GBであることがわかります。

書込番号:26275935

ナイスクチコミ!1


スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/28 23:39(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

なるほど、14CはRAMが4GBと8GBのものがあるのですね。
それを踏まえて選んでみたと思います。

!!!moto-g05いいですね。
ありがたい情報をありがとうございます。
こちらも14C 8GBと共に最候補にします。

>なお、ECショップ専売の中華メーカーは仮想メモリーを含めたRAM容量を表示しているので注意が必要です。>G100Aには8GBと記載されていますが、説明をよく見ると4GBであることがわかります。

最近の中華スマホは実装4GBなのに表記は8GBというのが通例っぽいですね。何故でしょうね?
ストレージから仮想メモリーで足せる分も入れるのは、お国柄の違いという感じでしょうかね・・・
全く困った物ですね・・・

書込番号:26275953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2025/08/29 01:30(1ヶ月以上前)

「32GB RAM」の表記で実装は8GBの製品もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DX1GYBCC

この製品にはT8200(T765)が搭載されていて、VoLTEを有効にすることで通話もできるようです。エンジニアリングモード前提なのは同じなので、安定しない可能性はありそうです。

書込番号:26276006

ナイスクチコミ!2


スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/29 02:57(1ヶ月以上前)

わ〜!これは香ばしいですね。
RAM4倍上乗せ触れ込みで、説明には「(8GB実装+最大24GB拡張)を搭載し」となかなかかわいいですね。

そして、レビューもなかなかに香ばしい。
povo2.0使えるのにUQのsimが認識しないとかなんとか。
もうどうすればよいの?状態ですね。

そしてブログ記事もすっかり悪乗り
https://note.com/icchi_thoughts/n/n39af80036a05

ど、どなたか人柱か、使ってる方レポお願いしたいです。

書込番号:26276024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2025/08/29 13:59(1ヶ月以上前)

UQの人はVoLTEの設定を知らない可能性があります。

同じSoCを搭載するUMIDIGI G9ではUQでの動作報告があります。

書込番号:26276376

ナイスクチコミ!0


スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/30 00:38(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

>同じSoCを搭載するUMIDIGI G9ではUQでの動作報告があります。
良い傾向ですね。
5GからUNISOCでも使えた報告があるということは、今後「怪しすぎる機器でも頑張って設定することによって使える」ことになりますね。
SIMフリーの真骨頂かもしれません。

4Gのvolteの規格は日本独自過ぎた?ってことですかね。

書込番号:26276786

ナイスクチコミ!0


スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/30 01:08(1ヶ月以上前)

話は少し外れますが、REDMI 14Cの4G BANDについてなのですが、
対応周波数を調べていくと、怪しさがすごいです。
なんでこんな事になってしまうのでしょう・・・
私の知識不足なのかもしれませんが、分かりますでしょうか?
----------------
●本家:4G:LTE FDD:B1 / 3/5/8;
https://www.mi.com/jp/support/faq/details/KA-487467/

●ガルマックス:FDD LTE:1/2/3/4/5/7/8/13/18/19/20/26/28/66
https://garumax.com/redmi-14c-spec-band
●mimeo: FDD-LTE(Band):1/2/3/4/5/7/8/13/18/19/26/28/66
https://garumax.com/redmi-14c-spec-band

●スマホBank:,1,3,5,7,8,20,28,38,40,41
https://sumaho-bank.com/product/redmi14c
-----------------

書込番号:26276803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2025/08/30 03:14(1ヶ月以上前)

本家のスペックで間違いありません。
https://www.mi.com/jp/product/redmi-14-c/specs

FAQは海外の情報を直訳したものなので役に立ちません。

販売店は国内型番であるMZB0HWNUSで探すといいです。

書込番号:26276839

ナイスクチコミ!1


スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

2025/09/02 02:28(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

情報をいただきとてもありがたいです。
5Gにサービス移行する中、4Gのsimでも必要十分な私にとって有益な情報ばかりで助かりました。

UMIDIGI G9C、moto-g05、REDMI 14Cをあたってみたいと思います。
Redmi Pad SE 8.7という物も見つけたのですが、SocがMediaTek Helio G85なのでauでも使えそうですね。

それにしても、Socに相性があったなんて・・・
PCだったらチップセットやCPUによってソフトとの相性があるとかはよく経験していますが、
スマホはもっと深刻な相性問題があったなんて・・・とても勉強になりました。

書込番号:26279302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信0

お気に入りに追加

標準

ドコモ Android 16 OSアプデ提供予定機種を発表

2025/09/01 11:46(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

銅メダル クチコミ投稿数:28313件

ドコモからAndroid 16 OSアプデ提供予定機種が発表されました。
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/250901_00.html


●Samsung
Galaxy S22 SC-51C
Galaxy S22 Ultra SC-52C
Galaxy A53 5G SC-53C
Galaxy Z Flip4 SC-54C
Galaxy Z Fold4 SC-55C
Galaxy S23 SC-51D
Galaxy S23 Ultra SC-52D
Galaxy A54 5G SC-53D
Galaxy Z Flip5 SC-54D
Galaxy Z Fold5 SC-55D
Galaxy S24 SC-51E
Galaxy S24 Ultra SC-52E
Galaxy A55 5G SC-53E
Galaxy Z Flip6 SC-54E
Galaxy Z Fold6 SC-55E
Galaxy S25 SC-51F
Galaxy S25 Ultra SC-52F
Galaxy A25 5G SC-53F
Galaxy A36 5G SC-54F

●SHARP
AQUOS R8 pro SH-51D
AQUOS R8 SH-52D
AQUOS sense8 SH-54D
AQUOS R9 SH-51E
AQUOS wish4 SH-52E
AQUOS sense9 SH-53E
AQUOS R9 pro SH-54E
AQUOS R10 SH-51F
AQUOS wish5 SH-52F

●SONY
Xperia 1 VI SO-51E
Xperia 10 VI SO-52E
Xperia 1 VII SO-51F

●FCNT
arrows We2 Plus F-51E
arrows We2 F-52E
arrows Alpha F-51F

●MOTOROLA
motorola razr 50d M-51E

●Kyocera
DIGNO Tab2 5G KC-T306



【その他】
●Google(提供開始済)
Pixel Fold
Pixel 7a
Pixel 8
Pixel 8 Pro
Pixel 8a
Pixel 9
Pixel 9 Pro
Pixel 9 Pro XL
Pixel 9 Pro Fold
Pixel 9a

書込番号:26278725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング