
このページのスレッド一覧(全2141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2022年12月15日 20:42 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2020年7月7日 16:58 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2020年4月3日 12:33 |
![]() |
0 | 0 | 2019年9月30日 01:35 |
![]() |
6 | 33 | 2018年3月31日 16:07 |
![]() |
3 | 30 | 2018年4月20日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > netindex > WX01NX
スマホ比較さん
もう一般向けは停波しているので
子供のおもちゃくらいかなと思います。
書込番号:25054694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ない!
コレクションだね!
イエデンワがWX02A持ってるけど、飾にしてる。
書込番号:25054758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
【困っているポイント】
電源が入らなくなりました。
充電すると、赤いランプはつきます。
充電したまま、電源ボタンを押しても反応ありません。
【質問内容】
緊急電源オン設定などあるのでしょうか?
例えば、
パソコンでいう、セーフモード のような起動の仕方など。
【使用期間】
2015年からサブ機として使用。
【利用環境や状況】
通話のみ。
毎日数分。
使用頻度は低いのでバッテリー劣化も考えにくいです。
最近は利用していません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23518228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント
anyone can help, I have a kyocera wx09k handphone, but can't open it, not just password just the phone key, maybe I should press what to open it, thanks
書込番号:23318755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Open with password only
Is your password correct?
書込番号:23319174
2点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS for Biz WX02S-H
当機種はWCDMA BAND1/11(2.1Ghz/1.5Ghz)対応、
となっている訳ですが
リリース当初はシムフリーで、確かFOMA SIMとかBAND1で使えた記憶が有ります
度重なるアップデートで非シムフリーに変更された噂が有ったのも事実で、実際ユーザーだった方に、どうだったかお聞きしたいのです
最終ファームウエアでもシムフリーならmvnoでルータ代わりに使える可能性も有るので
書込番号:22956979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
Y!mobile 402KC CRESTIA シャンパンゴールド を手に入れましたが、やはり締切直前のためか、割高になってしまいました。
この機種はWX12Kと同型らしいですが、どうもヒンジが弱いのか、故障している機種をよく見かけます。
取り扱いで気をつけるべき点はありますか?
また私は電話機能とEメール機能、SMS機能のみを使おうと思っており、オンラインサインアップ以外ではネットを使うつもりがありません。
bluetoothも使うつもりが無いので、パケ漏れが起きないように封印する方法を教えてください。
また現在、充電の調子の悪い主回線WX01Kと基盤の調子が悪いWX320Tの2回線を持っています。
機種変で主回線を402KC CRESTIA にしようと思っていますが、今月末のPHS機種変の締切に備えて、副回線をWX01Kにするべきか迷っています。
副回線は2014年の維持費無料キャンペーンの際に追加していて現在では殆ど使っていません。
WX320Tの修理受付は締め切られていますが、WX01Kはまだ受け付けられており、とは言えあまり調子が良くないこの端末や副回線のために投資するべきか悩んでおります。
1点

>メガニウム584さん
まず、キャンペーンのもう一台無料と家族割は違います
キャンペーンは主回線変更や副回線変更で消えます
とたんに基本料がかかります
修理対応終わった古いPHSは故障した時点で4月以降ゴミになります
それが嫌なら事前に新し目の機種に機種変更しておく方が賢いでしょう
書込番号:21704430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Webアクセスはパスワードでアクセス制限出来ます
WX01Kでも出来ると思うけど
書込番号:21704438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ご指摘ありがとうございます。
このキャンペーンだったような気がします。
http://www.ymobile.jp/cp/mouichidai/
となると、主回線、副回線の変更は、機種変がカウントされるかの問題がありそうですね。
出来ればWX320Tも維持費据え置きで機種変したいですね。
またWEB制限はWX01Kと同じで制限出来ますか、助かります。
WX01KにWEB制限をかけたのもずいぶん昔なので、すっかり忘れておりました。
書込番号:21704482
1点

>メガニウム584さん
キャンペーンのページの小さい注意書見てますか?
機種変更、解約でキャンペーン無くなりますよ
主、副入れ換えでも無くなります
書込番号:21704502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ご指摘感謝します。
ややこしくて申し訳ないんですが、副回線は家族割の基本料無料だったような気がしてきました。
書込番号:21704537
0点

https://kakuyasu-sumahogakuen.com/ymobile/4574.html
よくよく調べてみると家族割の場合は今も受け付けているんですね。
主回線を機種変して、余ったWX01Kは3基目の副回線にしても良いのかも知れません?
書込番号:21704547
0点

手数料かかるでしょ?
必要どうかは自分で決められると思いますけど
書込番号:21704565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや、キャンペーンは同時契約なのでキャンペーンのハズです
書込番号:21704569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メガニウム584さん
少なくとも自分で今の契約内容も分からないのでは他人は意見の言い様が無いですよ?
ある程度自分で調べて決定しないと
私はメガニウムさんの契約内容は全く知らないので
書込番号:21704574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャンペーンは持ち込み対象外です。この場合は、機種変更をして副回線を解除するしかありません。
在庫が無いとは思いますが、ワイモバイル購入の場合は副回線の維持が可能です。
http://www.ymobile.jp/corporate/open/agreement/pdf/mouichidai.pdf
キャンペーンが無効になるのは、主回線もしくは副回線のプランを変更もしくは入れ替える必要がある場合です。
書込番号:21704748
1点

キャンペーンを自分から破棄して家族割を組む事は可能
下手にキャンペーン有るから、と放置してると間違いの元なので家族割に全て変更してしまう方がいいですけどね
元々、家族割のスタートはキャンペーンが適用出来ない組み合わせをカバーするモノとしてスタートしたので忘れ易いキャンペーンを破棄しても問題無し
書込番号:21704778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>ありりん00615さん
返信感謝します。
キャンペーンだった場合は解約して家族割に組み込むのが良さそうですね。
またWX01Kを三基目の家族割の副回線にする前に、
@主回線を機種変する。
AWX01Kで新規契約をし、そこを土台にしてPHSとは別でガラホを導入する。
Bガラホ契約で解約されたWX01KをPHS主回線の副回線として配置する。
C24ヶ月後にガラホの端末割引適応が切れるタイミングで、ガラホを解約する。
という案を考えたのですが、お知恵を拝借できると嬉しいです。
書込番号:21705593
0点

PHS→Androidケータイは同じ月中は出来ない様に制限されてます
書込番号:21705621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.ymobile.jp/store/to_beginner/henkou/
機種変更が可能となる契約期間について1ヶ月後の同日+1日以降であること
と書いてあるようなので、即日機種変は無理みたいですね。
機種変後、家族割でWX01Kは3基目の副回線にするしか無いようです。
それにしてもスーパー誰とでも定額、ケータイだと1000円ですがPHSだと1500円なのですね。
書込番号:21705623
0点

AndroidケータイのケータイプランSSだと家族割非対応なのでメリット無いですよ
書込番号:21705688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
PHS回線とは別個にandroidガラホを用意して両方運用できないか、調べましたが、今の処、メリットはおっしゃる通りなさそうですね。
書込番号:21706195
0点

PHS→Androidケータイのメリットは通話無制限を無料でケータイプランSSに付けられる事
その代わりに家族割にならない
スマホプランSにすると家族割+通話無制限可能になるがPHSを副回線にする為に主回線にせざるを得ない
通話無制限が必要無ければmvno+iP電話(050free)でも問題無し
書込番号:21707241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
変身感謝します。
やはり私にはPHSがあっていそうです。
また本日にY!mobile 402KC CRESTIA が届きましたが、この機種は卓上ホルダーがあるのが良いですね。
micro USB端子の摩耗を気にせず使えるのはありがたいです。
書込番号:21710087
0点

ワイモバイルで家族間無料があるのはPHSだけです。PHSサービスが終了してガラホに移行する場合は家族間無料のある他のキャリアへまとめて移行したほうがいいでしょう。
ガラホやスマホに移行することで生じるメリットは、メールよりも手軽なLINEを利用することで通話が減らせる点です。
書込番号:21710655
0点

>舞来餡銘さん
>ありりん00615さん
お返事感謝します。
今日にお店に行って調べましたが、昔と違って今は家族割の番号を当てるのに料金がかかるのですね。
これだと前にあげていただいた
>最低でもWX07K、WX03SHになると思います
が副回線でも適応されるのかなと感じました。
3000円弱で電話番号をもう一つ持てるのが有利なのか、考える必要がありそうです。
またlineはwindows、またはwindows10版、ゲーム用のタブレットで使用していますが、パケット代が掛かりそうで、料金面が怖いです。
書込番号:21713998
0点

>メガニウム584さん
家族割組み替えに手数料は不要ですよ?
店員に騙されてませんか?
書込番号:21715557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
お返事感謝します。
家族割の組み込む端末に新規で番号を発行のに手数料がかかると聞いていますが、これはお店の間違いですか
書込番号:21715658
0点

持ち込みの新規、機種変更は3240円の手数料です
それ以外はかからないハズです
書込番号:21715845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

組み直しで有料になるのは契約解除料です。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/415083
あと、現行の端末が壊れて別の電話番号の端末に交換したとしても、それだけで済む話だとは思えません。
書込番号:21715908
0点

>ありりん00615さん
>舞来餡銘さん
お返事感謝します。
おかげさまで先程、機種変を済まし、WX01Kは引退、402KC(主回線)とWX302T(副回線)の二台持ち、プラン変更無しで済ませました。
WX01Kが再起不能になる前に機種変が出来てよかったです。
>あと、現行の端末が壊れて別の電話番号の端末に交換したとしても、それだけで済む話だとは思えません。
質問になりますが、どういう問題が出ると予想できるか教えてください。
またパケット代をかけたくないので、WEB機能禁止をロック機能を使ってかけましたが、Bluetoothもこの状態で制限をかけることは出来ますか?
書込番号:21715991
0点

今、ふと疑問に感じたのですが副回線の機種はメインがPHSであっても、ガラケーでも基本使用料は無料で済むのでしょうか?
書込番号:21716500
0点

Androidケータイはどうやってもならないですよ
402KCのBluetoothはパスワード制限出来ますよ
書込番号:21716786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
返信感謝します。
Bluetoothはweb制限の項目で制限できたと考えていいでしょうか?
またWX01KのメールをmicroSDに保管していたのですが、これはそのまま402KC CRESTIAに挿して機能するでしょうか?
またWX01KをMNPの土台前提で家族割に組み込むのは上作でしょうか?
恥ずかしながらMNPについては私は全くの無知で、最近に昔のような旨味がないらしいと聞いているのと、いざMNPで移行仕様にも、ワイモバのPHSの機種が移行先で対応しているのか分からず、困っています。
また、端末の転売や短期の契約解除をするつもりもなく、常にノートPCを持ち歩いているので、いざMNPをしてスマホに移行しても活用できる気がせずに、上策かわからず困っています。
お店の人からは
・お店側からMNPについて進めることは出来ないが、2年前から総務省からキャッシュバックなどについて規制がはいっており、以前のような旨味がなくなってきている。
・私のWX01Kが年季が入りすぎているので、WX07KやWX12KやWX11Kなどでないと、副回線として用意敷いても役不足だと思う。
と言われております。
お知恵を犯しいただけると嬉しく思います。
書込番号:21716892
0点

>メガニウム584さん
非防水のWX01Kは流石に時代に合わないでしょう
副回線に追加するかは、他人は判断出来ません
PHSは他のキャリアでは使えないので、他のキャリアへの転用は無用
402KCをテザリング親機で使うにしても都市部以外ではスピードが出ないし、実質通話機としてしか使えない
MNPの弾にするのも案件に関しては予見出来ない
まあ、大きなメリットって無いですよ
書込番号:21716905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
返信感謝します。
WX01Kは機能そのものが時代遅れなのですね。
これはバリエーションであるWX09Kでも同様と推察しました。
>PHSは他のキャリアでは使えないので、他のキャリアへの転用は無用
今後総務省の規制が強くなる一方で、いざMNPを使おうと言う時期に、旨味がなくなっている可能性もあるので、困っています。
デザリングは使うつもりがないので封印できれば、一番と思っています。
書込番号:21716933
0点

WX01Kのmicro SDに保存したメールですが、これはSDの組み換えでそのまま機種変した端末に移行できますか?
PC経由でソフトを介さないとメール引継ぎは無理ですか?
書込番号:21717721
0点

説明書をお読みください。PC経由を除くと赤外線しか無いと思いますが。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/archive/lineup/wx01k/manual/index.html
Bluetoothはペアリングをしなければ繋がることはありません。
新しい電話番号については、知人への連絡や契約書類の届け出等で大変という意味です。
なお、そろそろ3G停波が見えてくるでしょうから、次回はガラケーという選択肢はなくなると思います。
書込番号:21718095
0点

>ありりん00615さん
>舞来餡銘さん
ご返事ありがとうございます。
PDFの設置も感謝します。
>Bluetoothはペアリングをしなければ繋がることはありません。
わかりましたありがとうございます。
>新しい電話番号については、知人への連絡や契約書類の届け出等で大変という意味です。
そうですね。今回はPHSの機種変で済ませたので、特に手間がなく助かりました。
>なお、そろそろ3G停波が見えてくるでしょうから、次回はガラケーという選択肢はなくなると思います。
総務省の目安では3Gが2020年頃、PHSが2022年頃が一応の目安と聞いておりますね。
ただ医療現場でも使われているPHSの寿命がもっと続くとも思いたいですね。
また現在のAndroidケータイ、スマホもハード的な寿命よりソフト的な寿命が短いと言われているので、今回はソフトに左右されないスタンドアローンなPHSを選びました。
>402KCのBluetoothはパスワード制限出来ますよ
お店で教えていただき、完了しました、ありがとうございます。
>非防水のWX01Kは流石に時代に合わないでしょう
おっしゃる通り同型機種(?)と思えるWX09Kあたりの機種は時代に合わないと判断しました。
もう少し早く今回の期限を把握していればWX07Kを用意できたと思うと残念です。
>MNPの弾にするのも案件に関しては予見出来ない
これは私もかなり調べましたが、今の段階では全く予見できませんね。
業者(?)向けの情報を出来るだけ取り除いて、吟味しましたが、今ある機種でMNPしたい機種がないならば、新たにWX01Kに3240円を充てがうのは、賢いとは思えませんでした。
もっと言ってしまうとPHS使用で月額1500円前後で収まる、今の料金体制に代わるものを私は見つけられませんでした。
また改めて都市部で使うには、PHSは最適な通信端末とも思えました。
書込番号:21718184
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX01K
マルチバッテリーチャージャーで現在対応していますが、充電が遅いので、端子が折れた状態でも充電できるようになりませんか?
分解して、micro USBをハンダで新品にかえれば使えそうですが、大変そうで、やり方が分からず困っています。
お知恵をお貸しください。
0点

USBポートが破損したままでの利用や中途半端な修理は、発火事故に繋がる可能性があります。メーカー修理ができないなら買い替えたほうがいいですよ。
書込番号:21698107
1点

機種変更は今月中なので、機種変更した方が良いですよ
書込番号:21698299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>ありりん00615さん
返信感謝します。機種変が今月までとはどういう意味か、教えてください。
書込番号:21698330
0点

今月中までしかPHSの機種変を受け付けないことに気づきました。
ですがどのガラケーに機種変すればよいかわからず困っています。
お知恵を拝借できると嬉しいです。
メールは4Gだと有料になるのですか?
書込番号:21698454
0点

現状でガラケーに機種変更できるのは、一部のドコモショップもしくはソフトバンクショップだけです。
ワイモバイルだとガラホにするしかありませんが月額があがります。中古品を探すのも手かもしれません。
書込番号:21698486
0点

Y!mobileはPHSの新規契約、機種変更を来月から停止決定しました
http://faq.ymobile.jp/faq/view/414038
リミットは今月いっぱいです
書込番号:21698785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PHS白ロムに機種変更すれば良いと思うけど
中古端末ならヤフオクやAmazonに有るでしょ
301KCならY!mobileのオンラインストアにも有ります
書込番号:21698803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
ガラホを見ましたがキャンペーンで次の機種変まで、スーパーかけ放題無料があるのですが、メール無料がなくなってしまうのが困ってしまいすね。
>舞来餡銘さん
PHS白ロムと聞いて、安易に中古のPHSに変更できないと今さら気づきました。
301KCも見ましたが一括1万円ほどで抵抗を覚えました。
白ロム中古でおすすめの機種があれば教えてください。
書込番号:21698870
0点

>メガニウム584さん
防水機種でバッテリー交換可能機種
となると301KCは除外されます
最低でもWX07K、WX03SHになると思います
SMSや緊急速報対応となるとWX11Kが最低ラインでしょうね
書込番号:21698938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
お返事感謝します。
WX11Kですね。最終型はWX12Kのようなので、PHSで使うならこれらが良さそうですね。
実は身の回りでSMS認証が最近増えて、少し不自由しておりました。
そう言えば私は昔と違ってインターネットが普及しPHSのメール機能もメモ代わりに使うことが多く、ワイモバイルのガラホへの乗り換えであれば、メール機能はオプションでないと付けられない代わりに無料で話し放題がついてくるようなのですが、この辺の、何といいますか、コストへのさじ加減は皆様どう感じているのかお聞きしたいと思います。
書込番号:21698954
0点

Y!mobile PHSはEメール無料
Androidケータイは324円+パケット通信料が必要
(スマホプランならコミコミですが)
メガニウム584さんの場合
あえてAndroidケータイにする必要性は低いと思います
書込番号:21699052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なおWX11K中古でも1万円近くします
使い回し効くので安くないですよ
書込番号:21699065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
返信有難うございます。
実はガラケーはPHS以外使ったことがなかったので、他のキャリアメールではパケット代に応じてメールも課金対象と、つい最近に知って驚いています。
Androidケータイにするにしてもキャリアメールは撤廃して使おうと思っていましたが、それもそれで不自由が発生しそうで、未だにPHSユーザーです。
その何といいますか、324円+パケット通信料が具体的に月額いくらになるかで話は変わってしまいますよね?
家の光通信WIFIを使えば、通信費はかけずにOSのアップデートは済みそうですが、メールがない電話機としてのガラホにどれほど活用できるかが私自身分からず迷っています。
書込番号:21699078
0点

>舞来餡銘さん
確かにWX11Kはそのようですね。
使い回し、確かにPHS契約が一つあれば2基以上の端末を基本使用料1基分で持つことも可能ですし、PHSはそうした面でも魅力的な端末と感じます。
書込番号:21699083
0点

WIFI対応AndroidケータイならWIFI接続でキャリアメール送受信出来ますが家以外では接続出来るWIFIなければメール出来ません
つまり融通が効きません
書込番号:21699088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラホはスマホと同じAndroidでパケ漏れ等によって、ケータイプランのパケット量110MBを軽く超えてしまう可能性があります。WiFiを利用すればこの問題を軽減できますが、常にWiFiが利用できるわけではありません。スマホプランにすればこの問題を解決できますが、端末もスマホにしたほうが使いやすいと思います。
ワイモバイルのスマホは割高なので、2万円前後で買えるnova lite 2,P10Liteといった格安スマホを購入して、ワイモバイルのSIMに機種変更するのがいいと思います。SIMへの機種変更はPHSからのみ可能です。格安スマホにはワンセグ・おサイフ・端末内留守録といった機能はついていないのでご注意ください。
なお、どの方法が好ましいかは本人の使い方によります。また、PHSは早くて2年で停波する可能性があります。
書込番号:21699104
0点

>舞来餡銘さん
まさに仰ることを危惧しています。
月額1500円以下でキャリアメールをどこでも使え、電話を受けられるサービスが他のキャリアや格安SIMには無い強みとも思うので、悩んでおります。
また大は小を兼ねるでキャンペーンを利用して(プランを変更するとスーパー誰とでも定額がなくなるため)、ガラケーSSプランでなく、スマホプラン、パケット定額プラン採用も考えましたが、1年か2年目で割引が低下して旨味がなくなってしまうように感じているのと、他キャリアや格安SIMサービスで電話かけ放題が珍しくなくなってしまったのが相まってですね。
今の私の手元の情報ではワイモバイルならではの良さはPHSプランでしか見いだせていないのです。
今月末も新規受付を停止するだけなので、その気になればPHSがあれば。今後いつでもスーパー誰とでも定額は付けられるでしょうし、その場合も月額3000円以下でPHSなら収まると思うのです。
書込番号:21699120
0点

>ありりん00615さん
そのパケ漏れが恐ろしくて、ずっとスマホは手をしませんでした。
SIMへの機種変の提案ありがとうございます。
確かにそれならば割高な端末代に振り回されなくて済みそうですね。
そして、PHSを新規に入手するにしても副回線扱いで、現在のプランに差し込めば、事務手数料がかからず済むことに今気づきました。
書込番号:21699168
0点

PHSへの機種変更も今月末で終了します。白ロムを購入するにしても日程的にギリギリですよ。
書込番号:21699173
0点

>メガニウム584さん
家族割副回線の新規事務手数料無料は端末購入有りの場合のみで持ち込みの場合は事務手数料無料にはなりません
書込番号:21699251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
>舞来餡銘さん
お返事感謝します。たしかに日程ギリギリです。
また今以上に副回線を無料で増やすのは無理みたいですね。
今2回線あるのですが、一つはUSB給電不良、一つは基盤異常を持っています。
基盤異常はどうにもならないので、機種変するにしてもWX01Kを残してもう一回線を機種変というのが良さそうに思えました。
またWX11K WX12KはWX01Kと比べ、バッテリーの持ちが悪いみたいですね。
今、マルチバッテリーチャージャーで80%ほどまでしかWX01Kのバッテリーを充電できませんが、いざ使ってみるとバッテリーが長持ちするので驚いています。
価格comのレビューを見ていますとWX01Kのバッテリーは一週間は持つとの意見も見かけ、凄いと感じました。
書込番号:21701408
0点

マルチバッテリーチャージャーで80%しか充電できないのですが、バッテリーが1日ちょっとしか持ちません。
これは基盤に不具合があると見たほうが良いのでしょうか?
書込番号:21703914
0点

Y!mobile 402KC CRESTIA シャンパンゴールド を手に入れましたが、やはり締切直前のためか、割高になってしまいました。
この機種はWX12Kと同型らしいですが、どうもヒンジが弱いのか、故障している機種をよく見かけます。
書込番号:21704361
0点

よくよく考えると家族割で副回線を用意していたので、WX01Kは三番目の副回線しようかなと思います。
書込番号:21704641
0点

WX12Kと同型のY!mobile 402KC CRESTIA シャンパンゴールドが手に入ったので機種変します。
WX01Kは可能であれば第三の副回線として残します。
書込番号:21706190
0点

とうとう、停波のアナウンスがでました。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3142/id=73666/?lid=myp_notice_prdnews
番号を残したいなら次回更新月にMNPするしかないですね。
書込番号:21763533
0点

ちょっと訂正。ケータイプランの契約年数は3年なので違約金を払ってMNPすることになりますね。
書込番号:21763562
0点

>ありりん00615さん
主回線は新ウィルコム定額プランS、副回線はガラケープランですが両方共、サービス停止ですか。残念です。
代替プランは何があるでしょうか?
書込番号:21764194
0点

m2mテレメタリング契約以外がサービス停止ですね
自販機等向けサービスなので勝手に止められないようですね
phs通話はサービス停止ですが、停波しないw
書込番号:21764588
0点

>とおりすがりな人さん
悔しいですね。
PHSが2022年までは持つと思ってWX402KCを入手したのに、2020年まででサービス停止あれば、新規PHSに手を出さずに音声SIM契約に切り替えて利用したほうが安上がりだったかも知れません。
とは言え、限定色が手に入ったので大事にします。
書込番号:21766352
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)