
このページのスレッド一覧(全2142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2023年10月20日 06:14 |
![]() |
3 | 2 | 2022年12月15日 20:42 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2020年7月7日 16:58 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2020年4月3日 12:33 |
![]() |
0 | 0 | 2019年9月30日 01:35 |
![]() |
6 | 33 | 2018年3月31日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K
スマホ子機機能は良く出来てたと思います
Androidケータイではそういう機能無くなりましたね、、
書込番号:25470015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ですよねー、
あの軽さと握り安さが懐かしくて!
書込番号:25470912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > netindex > WX01NX
スマホ比較さん
もう一般向けは停波しているので
子供のおもちゃくらいかなと思います。
書込番号:25054694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ない!
コレクションだね!
イエデンワがWX02A持ってるけど、飾にしてる。
書込番号:25054758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
【困っているポイント】
電源が入らなくなりました。
充電すると、赤いランプはつきます。
充電したまま、電源ボタンを押しても反応ありません。
【質問内容】
緊急電源オン設定などあるのでしょうか?
例えば、
パソコンでいう、セーフモード のような起動の仕方など。
【使用期間】
2015年からサブ機として使用。
【利用環境や状況】
通話のみ。
毎日数分。
使用頻度は低いのでバッテリー劣化も考えにくいです。
最近は利用していません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23518228 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント
anyone can help, I have a kyocera wx09k handphone, but can't open it, not just password just the phone key, maybe I should press what to open it, thanks
書込番号:23318755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Open with password only
Is your password correct?
書込番号:23319174
2点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS for Biz WX02S-H
当機種はWCDMA BAND1/11(2.1Ghz/1.5Ghz)対応、
となっている訳ですが
リリース当初はシムフリーで、確かFOMA SIMとかBAND1で使えた記憶が有ります
度重なるアップデートで非シムフリーに変更された噂が有ったのも事実で、実際ユーザーだった方に、どうだったかお聞きしたいのです
最終ファームウエアでもシムフリーならmvnoでルータ代わりに使える可能性も有るので
書込番号:22956979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
Y!mobile 402KC CRESTIA シャンパンゴールド を手に入れましたが、やはり締切直前のためか、割高になってしまいました。
この機種はWX12Kと同型らしいですが、どうもヒンジが弱いのか、故障している機種をよく見かけます。
取り扱いで気をつけるべき点はありますか?
また私は電話機能とEメール機能、SMS機能のみを使おうと思っており、オンラインサインアップ以外ではネットを使うつもりがありません。
bluetoothも使うつもりが無いので、パケ漏れが起きないように封印する方法を教えてください。
また現在、充電の調子の悪い主回線WX01Kと基盤の調子が悪いWX320Tの2回線を持っています。
機種変で主回線を402KC CRESTIA にしようと思っていますが、今月末のPHS機種変の締切に備えて、副回線をWX01Kにするべきか迷っています。
副回線は2014年の維持費無料キャンペーンの際に追加していて現在では殆ど使っていません。
WX320Tの修理受付は締め切られていますが、WX01Kはまだ受け付けられており、とは言えあまり調子が良くないこの端末や副回線のために投資するべきか悩んでおります。
1点

>メガニウム584さん
まず、キャンペーンのもう一台無料と家族割は違います
キャンペーンは主回線変更や副回線変更で消えます
とたんに基本料がかかります
修理対応終わった古いPHSは故障した時点で4月以降ゴミになります
それが嫌なら事前に新し目の機種に機種変更しておく方が賢いでしょう
書込番号:21704430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Webアクセスはパスワードでアクセス制限出来ます
WX01Kでも出来ると思うけど
書込番号:21704438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ご指摘ありがとうございます。
このキャンペーンだったような気がします。
http://www.ymobile.jp/cp/mouichidai/
となると、主回線、副回線の変更は、機種変がカウントされるかの問題がありそうですね。
出来ればWX320Tも維持費据え置きで機種変したいですね。
またWEB制限はWX01Kと同じで制限出来ますか、助かります。
WX01KにWEB制限をかけたのもずいぶん昔なので、すっかり忘れておりました。
書込番号:21704482
1点

>メガニウム584さん
キャンペーンのページの小さい注意書見てますか?
機種変更、解約でキャンペーン無くなりますよ
主、副入れ換えでも無くなります
書込番号:21704502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ご指摘感謝します。
ややこしくて申し訳ないんですが、副回線は家族割の基本料無料だったような気がしてきました。
書込番号:21704537
0点

https://kakuyasu-sumahogakuen.com/ymobile/4574.html
よくよく調べてみると家族割の場合は今も受け付けているんですね。
主回線を機種変して、余ったWX01Kは3基目の副回線にしても良いのかも知れません?
書込番号:21704547
0点

手数料かかるでしょ?
必要どうかは自分で決められると思いますけど
書込番号:21704565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや、キャンペーンは同時契約なのでキャンペーンのハズです
書込番号:21704569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メガニウム584さん
少なくとも自分で今の契約内容も分からないのでは他人は意見の言い様が無いですよ?
ある程度自分で調べて決定しないと
私はメガニウムさんの契約内容は全く知らないので
書込番号:21704574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャンペーンは持ち込み対象外です。この場合は、機種変更をして副回線を解除するしかありません。
在庫が無いとは思いますが、ワイモバイル購入の場合は副回線の維持が可能です。
http://www.ymobile.jp/corporate/open/agreement/pdf/mouichidai.pdf
キャンペーンが無効になるのは、主回線もしくは副回線のプランを変更もしくは入れ替える必要がある場合です。
書込番号:21704748
1点

キャンペーンを自分から破棄して家族割を組む事は可能
下手にキャンペーン有るから、と放置してると間違いの元なので家族割に全て変更してしまう方がいいですけどね
元々、家族割のスタートはキャンペーンが適用出来ない組み合わせをカバーするモノとしてスタートしたので忘れ易いキャンペーンを破棄しても問題無し
書込番号:21704778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>ありりん00615さん
返信感謝します。
キャンペーンだった場合は解約して家族割に組み込むのが良さそうですね。
またWX01Kを三基目の家族割の副回線にする前に、
@主回線を機種変する。
AWX01Kで新規契約をし、そこを土台にしてPHSとは別でガラホを導入する。
Bガラホ契約で解約されたWX01KをPHS主回線の副回線として配置する。
C24ヶ月後にガラホの端末割引適応が切れるタイミングで、ガラホを解約する。
という案を考えたのですが、お知恵を拝借できると嬉しいです。
書込番号:21705593
0点

PHS→Androidケータイは同じ月中は出来ない様に制限されてます
書込番号:21705621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.ymobile.jp/store/to_beginner/henkou/
機種変更が可能となる契約期間について1ヶ月後の同日+1日以降であること
と書いてあるようなので、即日機種変は無理みたいですね。
機種変後、家族割でWX01Kは3基目の副回線にするしか無いようです。
それにしてもスーパー誰とでも定額、ケータイだと1000円ですがPHSだと1500円なのですね。
書込番号:21705623
0点

AndroidケータイのケータイプランSSだと家族割非対応なのでメリット無いですよ
書込番号:21705688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
PHS回線とは別個にandroidガラホを用意して両方運用できないか、調べましたが、今の処、メリットはおっしゃる通りなさそうですね。
書込番号:21706195
0点

PHS→Androidケータイのメリットは通話無制限を無料でケータイプランSSに付けられる事
その代わりに家族割にならない
スマホプランSにすると家族割+通話無制限可能になるがPHSを副回線にする為に主回線にせざるを得ない
通話無制限が必要無ければmvno+iP電話(050free)でも問題無し
書込番号:21707241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
変身感謝します。
やはり私にはPHSがあっていそうです。
また本日にY!mobile 402KC CRESTIA が届きましたが、この機種は卓上ホルダーがあるのが良いですね。
micro USB端子の摩耗を気にせず使えるのはありがたいです。
書込番号:21710087
0点

ワイモバイルで家族間無料があるのはPHSだけです。PHSサービスが終了してガラホに移行する場合は家族間無料のある他のキャリアへまとめて移行したほうがいいでしょう。
ガラホやスマホに移行することで生じるメリットは、メールよりも手軽なLINEを利用することで通話が減らせる点です。
書込番号:21710655
0点

>舞来餡銘さん
>ありりん00615さん
お返事感謝します。
今日にお店に行って調べましたが、昔と違って今は家族割の番号を当てるのに料金がかかるのですね。
これだと前にあげていただいた
>最低でもWX07K、WX03SHになると思います
が副回線でも適応されるのかなと感じました。
3000円弱で電話番号をもう一つ持てるのが有利なのか、考える必要がありそうです。
またlineはwindows、またはwindows10版、ゲーム用のタブレットで使用していますが、パケット代が掛かりそうで、料金面が怖いです。
書込番号:21713998
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)