WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

安心のPHS

2014/05/23 02:50(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > シャープ > かんたんケータイ WX02SH

スレ主 kazuotさん
クチコミ投稿数:1件

音が良い、つながりやすい端末で、操作も他の機種に比べれば簡単なので、親に持たせています。

少ない不満としては...

・緊急ブザー連動の通報メールはとても良いアイディアなのですが、10秒以上鳴動させないと、発信されません。シャープによると、誤操作に対処する為との事でした。ツライチのボタン+長押しという2重のプルーフがあるので、大音量のブザーを10秒も鳴動させなくてはいけない仕様は頂けません。一瞬でも鳴動したら、発信して欲しいと思います。

・カンタン説明書がありません。

・年寄りには、「長押し」と「短押し」が使い分けられません。電源ON/OFFくらいはスライドスイッチにして欲しいと思います。

他社では実現しているので、惜しい点です。

書込番号:17546374

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS

スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

イー・アクセスとウィルコムが合併し、
その合併した会社をヤフーがソフトバンクから買収するという話が 3月にありました。

価格.com - 『ヤフーがウィルコムを吸収するイー・アクセスを買収?』 WILLCOM(ウィルコム)PHSのクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17364235/

その買収の件が中止になるそうです。

ヤフー株式会社によるイー・アクセス株式会社の株式取得の中止と今後の協業について / プレスルーム - ヤフー株式会社
http://pr.yahoo.co.jp/release/2014/05/19a/
> その後、ヤフーとソフトバンクで協議を重ねた結果、本日、ヤフー取締役会において株式の取得を中止することを決議いたしましたので、お知らせいたします。

ヤフーがイー・アクセスの株式取得を中止した理由を各広報部に問い合わせてみた
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/222/222345/
> 4社とも当たり障りのない無難な回答……に見えます。
> それはそれでいいのですが、上記の理由があるのでしたら、
> なぜ“当初はヤフーが子会社化する”という話になったのでしょうか。ちょっと不思議ですよね。

アスキーと同感です。
イー・アクセスとウィルコムの合併、その後に社名が「ワイモバイル」になることは変わらないようです。
両ブランドやサービスがどれだけ残るのか、
ヤフー色がどれだけ出るのか、それとも出ないのかよく判らないですね。

書込番号:17542546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/22 03:09(1年以上前)

yammoさん、毎度です。

状況から妄想すると、孫さんとしては征夷大将軍になりたかったが?、取り巻きがよくよく調べてみるとコンプライアンスでビミョ〜に独占禁止法や会社法に抵触して来るとか、今後の事業推進上で何らかのシナジーのネガティブ面があるために已む無く断念せざるを得なかったとかではないでしょうかね?
それ以外ですと、どこかのもの凄くビッグな野郎がいて裏から待ったをかけたとか?

訳のわからない(訳がわかると困る?)のが世の中と言うものかもしれません。

書込番号:17542582

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2014/05/22 03:22(1年以上前)

イーアクセスの財務状況が悲惨なんで、Yahoo吸収発表でYahoo株価が下落し過ぎた

総務省がキャリアグループで周波数帯を使い回してもOKとしたので、吸収させる重要性が低くなった
(willcom更正の見返りとして周波数帯使い回しを良しとした)

Yahoo側はお荷物は要らない

なのでイーアクセスを法人として残す事にした
(Y!mobileを社名あるいは統一ブランドにするかは未定)

元凶は抱き合わせでルーター売って(本人への通信規制説明せず)クレーム入れられて解約金無しに解約して営業損益出してる事が財務体質悪化させてるから

素直に端末はシムフリーで小細工するコスト掛けずに売れば良いだけ

どうせシムはIMEI規制入ってるんだし

端末導入コスト下げるのにシムフリーで導入するのが良いに決まっている

建前上、ソフトバンクモバイルとは別法人なんだし

書込番号:17542594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2014/05/23 20:35(1年以上前)

お二人さん、返信ありがとうございます。
(ちょっと今時間とれないので返信はまた。)

ウィルコムのリリースも貼っておきます。

プレスリリース 2014年(平成26年) | ウィルコム(WILLCOM)
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2014/index.html
> 05.19 ヤフー株式会社によるイー・アクセス株式会社の株式取得の中止と今後の協業について (PDF)

(リリースは PDFファイルへのリンクしか無いようなので、PDFファイルへのリンクは張るのやめておきます。)

合併の10日前に中止するというのと、
中止するけど社名は「ワイモバイル」になってしまうのと、
ヤフーは Y!Mobile というブランドで協業するというのどうなんでしょうね。

考慮した末というには間に合わせみたいなチグハグな感じなのが、
ウィルコムがぞんざいな扱いをされてるようで、ユーザーとしてはかなり不安です。
既存サービスはそのまま継続してくれるような話が出ているみたいなので、
合併後もしばらくは同じ料金プラン、サービスを利用できるとは思いますけど。

書込番号:17548642

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2014/05/24 15:45(1年以上前)

Yahooとは別法人で業務提携の形でしばらく継続らしいです

合併後のイーアクセスの社名変更するかどうか、統一ブランドをY!mobileにするかどうか、未定らしいです

個人的に思うのは
Yahooはソフトバンクmvno simをY!mobileブランドで提供する
(auのmineoと似たイメージ)
イーアクセスのemobile、willcomブランドは暫く継続

だろうと思います

その過程でスマホ、WIFIルーターはシムフリーで調達コストを下げる
PHSは音声端末ベースで地道に販売を続ける(開発コストは押さえる)
PHS音声端末は204HWの様なAndroidベースの擬似スマホになっていくでしょう

書込番号:17551507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2014/05/24 16:12(1年以上前)

舞来餡銘さん
> 合併後のイーアクセスの社名変更するかどうか、統一ブランドをY!mobileにするかどうか、未定らしいです

あのー、リンク先のリリース読まれてますか?
ワイモバイルに変更予定なのは変わってないですよ。

「ヤフー株式会社によるイー・アクセス株式会社の株式取得の中止と今後の協業について」(PDF)より引用
> イー・アクセスとウィルコムは 2014 年 6 月 1 日を効力発生日として合併を行う予定であり
> (合併後の新会社を以下、「新会社」)、
> 新会社の社名については、後日、ワイモバイル株式会社に変更する予定です。
…中略…
> また、ヤフーはヤフーのサービスを組み込んだ商材を新ブランド「Y!mobile」の名称で
> 新会社と共同して展開していきます。新しいサービスの内容は決まり次第ご案内いたします。
> また、ヤフーにおいては「Y!mobile」で実施する各種取り組みをソフトバンクモバイル株式会社で
> 展開することも視野に入れてソフトバンクと議論を開始します。

ついでなんで、イー・アクセスのリリースもリンク貼っておきます。

2014年|報道発表資料一覧|企業情報|イー・アクセス
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press_list1.cgi
> 2014年5月19日 ヤフー株式会社によるイー・アクセス株式会社の株式取得の中止と今後の協業について(PDF)

ちなみに、ヤフー、ウィルコム、イー・アクセスの3社のリリース内容は同じです。

書込番号:17551584

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2014/05/24 20:23(1年以上前)

千本氏が退任したので社名は消失させる、と言うことですか

旧ブランド(emobile、willcom)を今後、消失させるかは微妙
(無くしたいんであろう事は間違い無いが)

PHS自体が有限なんでPHS消失と同時にwillcomブランド消失させるでしょうね

emobileは、すぐにでもY!mobileに変更しても問題無いだろうけど

書込番号:17552339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2014/05/27 01:35(1年以上前)

> 旧ブランド(emobile、willcom)を今後、消失させるかは微妙

まだ「旧」じゃなくて「現」ですから。
(そんな過去形にしないで〜。
 舞来餡銘さんは消えて欲しいんでしょうか?)

少なくとも料金プランやサービスは当面継続という発言も出てましたし、
料金プランにウィルコムの名前が入っているので、ブランド名も当面残ることは間違いないと思います。
(新ブランドは未定、6月から新ブランドでスタートするから合併を延期して合わせたという経緯もあるので料金プランの名称は変わる可能性もありますけど。)

サイトや My WILLCOM、ウィルコムプラザが「ウィルコム」という名前を残すのか、変わるのかがユーザーとしては心配というか気になります。

書込番号:17561098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2014/05/27 14:46(1年以上前)

いやー、旧ブランド消失を願ってる訳では無いですよ

Y!mobileが発表されたので、早かれ遅かれブランドを入れ換えるんだろうな、と思ったんですが、暫く継続する方向に軌道修正されてるし、もう何がなんだか、、

個人的には旧プランの見直しをしてもらえれば良いのですが、、

従来プランはmvno時代に合わない

書込番号:17562601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2014/05/27 21:02(1年以上前)

> Y!mobileが発表されたので、早かれ遅かれブランドを入れ換えるんだろうな、と思ったんですが、
> 暫く継続する方向に軌道修正されてるし、もう何がなんだか、、

買収発表と Y!mobile 発表は 3月、買収中止を含め軌道修正したのは今回。
(イー・アクセスがウィルコムを吸収合併と発表したのは去年なんで、
 路線変更は買収に名乗りを上げたの含めると2度目ですけど。)

やっぱり各リンク先読まれて無いんでしょうか?
最初の [17542594] を含め舞来餡銘さんの各投稿が何を仰っているのかよく判りません。

書込番号:17563770

ナイスクチコミ!0


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2014/05/27 21:05(1年以上前)

ヤフー、「イー・アクセス買収中止」の不可解 | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
http://toyokeizai.net/articles/-/38106
> 素早い買収発表、そして素早い撤回は、スピード経営との評価もできるだろうが、両社が杜撰な意思決定をしている可能性が高いことを露呈したともいえる。社名だけが「ワイモバイル」に変わる、というのも、やや解せない内容である。

個人的にも
「社名だけが「ワイモバイル」に変わる、というのも、やや解せない内容」
というのは同感なんですよね。
買収するつもりだったその名前であるはずの「ワイモバイル」を
買収は止めたのにその名前を付けさせるって「金出しませんけど支配します」って変ですよね。

この辺なんですよね、危惧しているのは。
ソフトバンクやヤフーの、グループやウィルコムとしての経営戦略というよりは、
金策など別の要因で振り回されているのではないかというのが利用者として心配するところです。

書込番号:17563789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/05/27 21:06(1年以上前)

建前と言うか形式上名義を買える必要が無くなって中止になっただけですからね。

実情は何も変わらないと思いますよ。

書込番号:17563793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2014/05/28 02:26(1年以上前)

のぢのぢくんさん
> 実情は何も変わらないと思いますよ。

シングルモルトウイスキー 山崎みたいな感じ?
(いや、ブランドとして「ワイモバイル」が足され、「ウィルコム」引かれるか…。)

「イー・モバイル」は既に会社名としては存在してなくてブランド名なので
あっちは店舗もブランドも何も変わらないんでしょうけど、
ウィルコムも同じようになるのか、どうなのか。

会社としてのウィルコムが無くなるのもあと4日ですね。

社長が外人さん(なんですよね?)になるの初めてかも。

書込番号:17564912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルートゥースでの通話について

2014/05/20 20:44(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K

スレ主 ringo321さん
クチコミ投稿数:141件 HONEY BEE 5 WX07KのオーナーHONEY BEE 5 WX07Kの満足度3

ハンズフリータイプのマイク付きスピーカー(SPHD013)と接続できましたが、こちらから電話をかけるとスピーカーが無反応です。着信の時はスピーカーからちゃんと音が出ました。どうすればいいのでしょうか。

書込番号:17537479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/20 22:04(1年以上前)

かけるときには、相手が出たら緑色の発信ボタンを長押ししなければなりません。
相手が出ないと長押ししても切り替える事が出来ないので、そこは不便です。
当初はそんな不便な仕様が信じれなくて、京セラに問い合わせましたが、
仕様です、との回答は変わらず、そのように使ってくれとの事でした。
昔のガラケーではそういう仕様もありましたから、今は慣れでやってます。
ご参考にされて下さい。

書込番号:17537860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ringo321さん
クチコミ投稿数:141件 HONEY BEE 5 WX07KのオーナーHONEY BEE 5 WX07Kの満足度3

2014/05/21 08:38(1年以上前)

助かりました。ありがとうございます!

書込番号:17539338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > LIBERIO 2 WX11K

クチコミ投稿数:205件 LIBERIO 2 WX11Kの満足度4

iphoneで発信すると通話料が高い為、発信をメインに2台目としてこの機種を購入しました。使用から7か月がたち、商品にはとても満足しているのですが、最近車を運転中にWX11Kで受信しなければならないことが多くなってきましたので、Bluetoothヘッドセットを買おうと思っています。
メーカーのカタログにはBluetoothヘッドセットとリンクできると書いてあり色々調べてはいるのですが、対応しているBluetoothヘッドセットが全く分からず、途方に暮れている状況です。
どなたかご教授できませんでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:17494636

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2014/05/09 19:24(1年以上前)

Bluetoothハンズフリーユーザーが少ないのでWX07K、WX310K、WX12Kスレを参照した方が良いですよ

書込番号:17497724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件 LIBERIO 2 WX11Kの満足度4

2014/05/09 21:59(1年以上前)

舞来餡銘 さん、こんばんは。
早速見てみました。本当あんまり使ってる人はいませんね。wx11kとBluetoothで繋がるヘッドセットは全く探せませんでしたし、試しに先日購入したplantronicsのm165も全く使い物にならず即返品しました。そもそもwx11k(というよりphs)はカタログ通りではなくBluetoothヘッドセットとはリンクしない商品だと割り切るしかないなと思いました。念の為、京セラに本当にリンクするBluetoothヘッドセットがあるなら教えて下さいとお願いしてますが、当てにはしてません。有線で使えるものを探そうかと思います。

アドバイス感謝致します。

書込番号:17498303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

プランGS対応

2014/04/27 16:48(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S

殿堂入り クチコミ投稿数:27053件

XWX02Sの型番でプランGS契約可能になりました

ハイブリユーザーや、ZERO3ユーザーの機種変更向けなんでしょうけどPHSパケット不可能なので、どうなんでしょう

Y!mobileの3Gシムが使える様に手を加えているなら理解出来なくも無いけど

書込番号:17454930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tesokuさん
クチコミ投稿数:42件

2014/04/27 23:26(1年以上前)

このプランって、ほとんどの人には意味ないですよね。
0.1円/パケットで、上限5,000円ってことは、50,000パケットで上限に張り付くってことでしょ。
ウィルコムプランWの方がお得。

書込番号:17456345

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2014/05/01 00:01(1年以上前)

うーん。
確かにphs通信ができるのならありでしょうけどね。

そろそろ残債が終わるのでどうしようか悩みます。

新規でポータス、機種変でポータス、別の何か。

結構この端末気に入っているので、もう2年縛られるのもありかと思ってます。
ただ、機種変のが待遇悪いのが気に入りません。

新規と同じ待遇で機種変できたらもう2年縛られてもいいかなと。

キャンペーンやらないかな。

やってたら教えてくださいね!!

書込番号:17467604

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:27053件

2014/05/01 12:18(1年以上前)

公式オンラインショップはプランWの方は一旦在庫捌けてますね

一応、新規一括0円キャンペーンは期限無しだけど、モノが無い

XWX02SをプランWで契約させて貰えれば良いが、、

どうなんでしょう

書込番号:17468844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2014/05/18 21:29(1年以上前)

ついにプランWが消えましたね。

なんてことだ。

書込番号:17530891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/20 00:29(1年以上前)

別機種

ACアダプタを取り出して、箱にシール2枚貼って完成w

買いましたよ。
プランGS専用モデルww、ですから、プランWでの契約は物理的にできないようです。なんちってww。

2014年4月17日(木)より、使った分だけのパケット代のお支払いが可能な料金プラン「ウィルコム定額プランGS」に対応したPORTUS<XWX02S>が発売となりました。
「ウィルコム定額プランGS」の詳細につきましては料金ページにてご確認ください。
※ <WX02S>は「ウィルコム定額プランGS」には対応していません。

こちらのPORTUS/XWX02Sは「新ウィルコム定額プランGS」でのご契約になります。
「ウィルコム定額プランGS」⇔「ウィルコムプランW」間のプラン変更はできません。

XWX02Sと確認できるのは、箱の裏のシールだけですねww。
おそらく、初めの販売形態によってWX02SとXWX02Sとの識別をしているのではないのかなあ。

例によって売れ残っちゃったポータス君は、willcom得意の特攻兵器になったようですね。
転用可能なACアダプタは外され、どうせ使われないルーター料金は従量制にして、通話とメールなら月1,008円!!
私は交渉したら、事務手数料は、一旦支払い後、同額を端末分割金から割り引いてくれることになりました。

ルーターは使うつもりがないので、はげ電話SIMは外しました。

書込番号:17534982

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2014/05/21 00:13(1年以上前)

やっ
やりますね!!

特攻兵器XMS-02S

ACアダプタまで外されてって。。。

補給はいらん。
特攻せよ。

我が軍はもはや量産モデルは生産しない。
特攻モデルのみだ。。

もはや終戦間近ですね。

もうウィルコム本気でいやになってきた。
次も期待できないし。



書込番号:17538625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/21 03:33(1年以上前)

>我が軍はもはや量産モデルは生産しない。
>特攻モデルのみだ。。

まあ、willcom自体が「一億玉砕」ですからww。

>もうウィルコム本気でいやになってきた。
>次も期待できないし。

DDIポケット時代からこれで16台目かな。
真面目にニッチなニーズを求めて商品開発し、でも残念ながら外してしまって、これが捨て値の特攻兵器となる訳です。
で、これにすかさず食いつく!!
自分にあったものを探すのでなく、特攻兵器に自分を合わせる!!

よく考えると、willcomに見切りをつけた人の残飯を漁っているのかなww。
ハイエナモバイル人生・・・。

書込番号:17538933

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:27053件

2014/05/21 14:52(1年以上前)

Siiは過去WX130Sスペシャルモデル、XWX01Sの例があるので、普通の事でしょう

プランWを安く契約できなら考慮に値しますけど、プランGSはこの機種では価値を見いだしにくいですね

書込番号:17540277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/24 07:05(1年以上前)

>プランWを安く契約できなら考慮に値しますけど、プランGSはこの機種では価値を見いだしにくいですね

willcomもルーターとして使われることは想定していないのでしょう。
プランWのたたき売りでも売れ残っちゃったんだからww。
でも、ルーター機能持っているポータス君は、芋場との合併前にさばき切らないとゴミになるので、
通常(通話&メールのみ)の端末の特攻兵器にしたのでしょうね。
でも、「新ウィルコム定額プランS 」だと3Gルーターが死んでしまうので、
基本料同額の「新ウィルコム定額プランGS」のお出ましとなったのでは?

まあ、普通に考えれば、月額プラス数百円で、ブラウザが付いてる端末の方がイイですよねww。

りべりお君から変えたけど、電波のつかみは悪くなったと思います。
メリットは、電池の持ちがいいことと、プロバイダのメールが通信料無料で使えることかな。

3G、はじめから128kbpsでいいから、500円/月くらいで使えたらいいのにね。

書込番号:17550052

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2014/05/24 13:59(1年以上前)

wx02sのGSだったら、エネルスのSのがいいような。
ブルートゥースとか給電とか。
もうないですけど。

ハニービー5はまだあるようですね。

イーモバ合併で果たしてどんな展開をするのか。
もうウィルコムではないし、これからはもっとウィルコムではなくなるのでしょうね。

機種変で04shを考えていたのですが、値段と性能が釣り合わない。
パケットの制限がいやだし(向こうは確実に制限される、こっちは制限されたことない)、
phs通信だと速度が心配(試しに使えばどんなかわかるのですが)。

ポータス便利だし、もう少し使うかなと(残債が終わるから3500円くらいで運用できる)。

wifiルーター探しても3500円はまあ少し安いし、電話も付くと思えばいいのかな。
次のいいプランか製品かが出てくるまで我慢します。

04shの投げ売りとか。

書込番号:17551234

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:27053件

2014/05/24 23:41(1年以上前)

WX04SHはもう生産終了で微妙な割引ながら投げ売り中です
(GL07Sより見劣りしますが)

蜂5はもうすぐ投げ売りするでしょう

ターゲットの学生、女性の受けが良く無いので

WX03SHの方がまだ売れてるらしいので

書込番号:17553159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:27053件

2014/05/24 23:50(1年以上前)

PHSパケット無料なんでEメールをフルで使える訳ですね

モデム機能が3Gオンリーなのが残念

書込番号:17553190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/25 08:57(1年以上前)

>wx02sのGSだったら、エネルスのSのがいいような。
そりゃそうだww。

>WX04SHはもう生産終了で微妙な割引ながら投げ売り中です
はははwww。
でも、スマホはWS007SHで卒業したからなあwww。
WS007SHは今、娘のおもちゃww。

>PHSパケット無料なんでEメールをフルで使える訳ですね
これが何気に助かってます。
端末(電話番号、メールアドレス)を気にせず変えるので、
電話番号はしょうがないとしても、メールはプロバイダのものを使ってます。
なんで、ありがたいですね。

書込番号:17554057

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2014/05/25 15:32(1年以上前)

なるほど
プロバイダーメールがただになるのか。

キャリアメールに転送だとプランsでもパケット代はかからない?
でも送信だとアドレスが変わる。

プランsで、パケット使って直接メーラー送受信するとすぐパケット上限で+2600円くらい

それをポー足すだとパケット使い放題でただ。
さらに電池持ちいい。
いざってときには3gテザリング。

あってます?

書込番号:17555197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/25 21:08(1年以上前)

>あってます?

はい。あってますwww。

ただ、経験的に「いざってとき」は?
ないでしょうねwwwwwww。
 よし、今日は有事だ!うぃふぃ5千円でもかまわん。どーんと行けっ!!
 って前に、葬儀屋か弁護士が手配すんだろっwww。。。

書込番号:17556437

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2014/05/25 22:55(1年以上前)

Nippori_EtOHさん
WS007SHのw-simは残ってるのですか?
実は私、黒耳プランS副回線が一つありまして。
完全にただなのでどっかにあるはず?
最近アドエスもほぼ出番がなくどっかにあるはず?

でいざってときですが、
「いざってときの通信ができる」PHS通信ってのもありかなと(3Gではないですが)。

例えば地震。株でもやってる場合大地震で暴落しているとき通信ができないってのは命取り?

そんなときPHS通信があれば。。。

なかなかニッチに売り込みできるような、できないような。

ハイブリGS並みのプランで安SIM対抗でなにかでてきたら面白いのではと思うのですが。。。
制限がまったくなしでtype-Gで安SIM位の価格帯。

今安SIM結構売れてるみたいですし。

書込番号:17557002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/26 06:09(1年以上前)

>WS007SHのw-simは残ってるのですか?
残ってますよww。
黒耳1コ、赤耳1コ、青耳4コ。もう、6つとも聞こえないけどね。
青耳が通話先限定でナインに入れて、この間まで娘の電話で生きてましたけど、
副回線りべりお君を娘に進呈して、玉突きで青耳君はお役御免で解約しました。

>例えば地震。
あんときは、助かりましたね。
山登りすんで、それ用のfomaのガラケーとの2台持ちです。
ただ、fomaはホントに非常用で結構電源切ってたりww。
地震の時、30km歩いて帰宅したんですけど、青耳+WS007SHで家と連絡取りながら、
fomaのワンセグで情報入手して、ホント助かりましたよ。

有給とって富士山行ったとき、失念していた連絡を3000m超から取引先に入れたことがありましたね。

で、いざってとき、役に立ちそうなのは

willcomのPHS と docomo

はげ電話の3Gはイイとこなしなのではwww??

書込番号:17557690

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2014/05/26 22:39(1年以上前)

確かにソフトバンク3G(パケット)ってそんなによくない感じですね。

後手後手で後追い、かつ品質悪いみたいな。
それで安くもないからお客もつかめない(wifiルーターとか)。

アイフォンがあったから快進撃ができたけど、これからどうするのやら。。。

phsは既存インフラも十分でしょうし、あとは製品の開発コストと利益をどう勘定するかだと(他にもコストは
いろいろありますけど)。
どうも夏に向けての展開が鈍っているような気がするのは合併の影響なのか、開発コストに見合う利益が得られて
いないのか?
一番つまらない展開はガラケーのみ残して他の開発を進めないってなるのだと思います。

少しでもウィルコムらしさが残っているのなら、w-zeroシリーズのような際物の開発を進めてほしいと願うばかりです。

で、くどいようですが、誰とでも定額パスのphs通信版(ブルトゥース接続)、
type-Gで1500円前後の製品があれば飛ぶように売れる。かも。。。

書込番号:17560434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/28 02:09(1年以上前)

まあ、はげは、他人が捨てたもの、つぶれちゃったものを拾って
立て直したんだから、“それなり”のことをしないとねww。
実際、ベッカム様でも駄目だったものを、犬で売ったんだからwww。

willcomに関しては、契約の硬直化が目立ってきましたね。
以前は、年契なしでW-SIMを通話先限定にしておいて、
必要な日だけ「つなぎ放題」にしていたこともありましたが、
ついに、主回線+副回線x3に落ち着いてしまいましたww。

副回線などの基本料永年タダというのが幅をきかせているのを見ると、
端末代が売り上げのすべてというのが現実で、
端末原価が安いのは明らかで、開発費や耐久性が犠牲になっているのでしょうかね。

合併っていっても、はげグループ内での再編だから、
はげ電話を売るための道具としての色が濃くなるんでしょうねww。

>一番つまらない展開はガラケーのみ残して他の開発を進めないってなるのだと思います。

いやあ、堅実でいいと思いますよww。
スマホの揺り返しがあるはず。
私は、docomoテレビがあるから、不要だけど、「ワンセグ、おさいふ付PHS」って
ストロングスタイルのガラケーがそろそろ出てもいいかもねw。

>少しでもウィルコムらしさが残っているのなら

今でも、カタログに堂々とSAR値が載っていますww。


まあ、ナンダカンダ言っても、はげが白馬騎士なわけだから、よろしくねwww。

書込番号:17564895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

有料オプションについて

2014/04/21 08:58(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K

スレ主 ringo321さん
クチコミ投稿数:141件 HONEY BEE 5 WX07KのオーナーHONEY BEE 5 WX07Kの満足度3

家電量販店の店頭で、加入条件の中に有料オプションに最低1ヶ月入ってくださいと言われました。しかしその店員さんがこっそりマイウィルコムからなら1ヶ月経たなくても解除できるかもしれませんと教えて下さいました。
解除することにようって頭金が発生するとは言われませんでしたが(店員さんにも分からないっぽい)、外せないかもしれないと言われました。
どなたか1ヶ月未満でオプション外した方いらっしゃいますか?

書込番号:17435027

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/04/21 09:40(1年以上前)

各種有料オプションは、いわゆる頭金をなくすための条件として、設定されているものです。そうすることで、ウィルコムなどから販売奨励金が入るので、それが店のもうけになります。
買う人間には関係のない話ですから、店が容認するなら、外すのは自由です。すでに取引は成立していますから、外したからといって後から頭金が加算されることはありません。
もっとも、すぐに解約しても、お金は1ヶ月分とられるでしょうから、実際には同じことですね。のんびりしていたら、むしろ一ヶ月分余計にとられることになります。

書込番号:17435101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ringo321さん
クチコミ投稿数:141件 HONEY BEE 5 WX07KのオーナーHONEY BEE 5 WX07Kの満足度3

2014/04/21 09:44(1年以上前)

ありがとうございます!ところであんしん保証サービスなんですが、これって高いですよね?
もしも壊れてしまった場合、全く同じ機種を中古で購入してきてそれを使うってことはできますか?

書込番号:17435109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2014/04/21 12:51(1年以上前)

今のところ、問題無いです

書込番号:17435542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ringo321さん
クチコミ投稿数:141件 HONEY BEE 5 WX07KのオーナーHONEY BEE 5 WX07Kの満足度3

2014/04/21 13:02(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:17435575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)