
このページのスレッド一覧(全2142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年1月21日 01:06 |
![]() |
4 | 3 | 2014年1月24日 02:49 |
![]() |
8 | 14 | 2013年11月19日 19:01 |
![]() |
2 | 3 | 2013年11月7日 01:04 |
![]() |
1 | 3 | 2013年10月31日 22:44 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2013年11月15日 06:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
プレステ3でネット接続の設定をする際IPアドレス取得がタイムアウトになってしまう。WEPキーを何度入力し直してみてもダメです。簡単、カスタムどちらで試しても同じ結果です。
書込番号:16810464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.akakagemaru.info/port/portuswx02swifi.html
WPA-PSK/WPA2-PSKにする方が無難
書込番号:17094465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S
この機種を検討しているのですが、(Bluetoothが便利そうなので)先代?のソキウスは電波の掴みが非常に悪く、使い物になりませんでした。
調べたところ、キョーセラ端末が電波の掴みは一番とのことでした。
この機種について、電波感度はどうなんでしょうか?
他のキョーセラ端末と同程度なのか、いかがでしょうか?
書込番号:16807982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先月までハニービー3を使っていて、今月からこの機種を使っています。
まだ数日なので、ハッキリとは言えませんが、特に不満は感じずに、同じように使えています。
むしろ、イヤホンを付けての通話は、ハニービー3よりも聞きやすいと相手にも言われました。
現行の京セラ機は、アンテナを2本搭載しているようなので、比較にはならないかもしれませんが…
iPhoneとの2台持ちで、Bluetoothは電話帳のコピーしか使っていませんが、赤外線機能のないiPhoneから簡単にコピーが出来たので、それだけで満足です。
単体での使用なので、バッテリーなかなか減りません^_^
満充電後、一週間たってもまだ50%以上残ってます。
古いとはいえ、京セラ機からの機種変で、いろいろ心配していましたが、私の環境では問題ありませんでした。
書込番号:16808789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます。大変遅くなりました。Bluetooth経由でよの電話帳移動も便利そうですね。参考になるご意見ありがとうございます。
評価も良さそうなので、検討いたします。
書込番号:17081067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入検討しているのなら、急がれた方が良いかも知れません
去年で生産が終了している様で、流通在庫のみになっている様です
書込番号:17106294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
WX341KPを使用して2年を超え、
最近はバッテリー劣化や本体の挙動も怪しくなってきたので、
そろそろ機種変を考えていたところ、
昨日、まさかの新機種発表を知り、こちらの機種を検討。
今回の新機種登場で防水・防塵・耐衝撃が折り畳み機種でも実現され、
ゆっくりながら着実に進化を遂げています。
個人的には、今回の新機種に無線LANを搭載してくれたら完璧です。
Bluetooth機能より、無線LAN機能の方がメリットが大きいと思うのは私だけでしょうか。
携帯各社がスマホに注力する隙間を狙い、willcomのフューチャーフォンが、
ユーザーの声を確実に汲み上げて進化して欲しいと思います。
取り敢えず、公認オンラインショップにて機種変実質0円
キャンペーンをやっていたので、2台予約してみました。
(最近のPHS端末(低コスト化による)の通話音質劣化は酷いので、
スマートソニックレシーバーの聞き取りやすくさせる機能に期待しています。)
突然ですが、現在PHSユーザーの方で、他に希望する機能は何でしょうか。
3点

※追記
W-VALUE分割・割引共に36回払いとなっていますので、ご注意下さい。
11/14より、他の機種も基本的に36回払いとなる様です。
11/30まで機種変更時の特別割引額=割賦額となるキャンペーンも実施されています。
(基本料金・割賦額からの割引は無いのでご注意下さい。)
書込番号:16806742
0点

おサイフ携帯機能があればよかったのにと思います
MNPできるようになるのを見越しての3年払いなのでしょうか?
書込番号:16809916
1点

真夏ライダーさん、はじめまして。
お財布機能が復活すると便利ですよね。
今使っているWX341KPには、お財布機能がありましたから、搭載は可能なはず。
来年のMNP解禁を考えると復活しそうな気がします。
>MNPできるようになるのを見越しての3年払いなのでしょうか?
確かに、来年秋から始まるMNPが影響していることは間違いないと思います。
来年秋以降は、willcomも必死に既存ユーザー流出阻止のための
魅力的なプランや端末を発表するはずです。
他社のフューチャフォンユーザーを獲得するためにも、
久々に本気で開発した端末を今後も発売するでしょう。
その片鱗が今回のWX12Kに感じられます。
急いで機種変する必要がなければ、来年の新作端末発表まで待つ方が得策でしょう。
書込番号:16810489
0点

機能的には十分に頑張っててPHSデザリングなんか機能的には悪くないんですが、如何せん出すのが遅かった。3年縛りで、端末代金も高く、料金プラン的にも2800円でPHSデザリングじゃ、今となっては競争力が?です。社内で、開発と企画と営業がうまくリンクしてないんじゃないかと心配になる売り方ですね。機械的には魅力あるのに、もったいないと思います。
書込番号:16817859
1点

せっかく新VerのOSを採用してるのだからおサイフがないのはもったいない・・・
むしろ36回払いになるのならコスト上げてでも付けて十分なんじゃないの?と思ったりもします。(月の支払いに換算すれば340Kとさほど変わらない)
書込番号:16821052
0点

>スマートソニックレシーバーの聞き取りやすくさせる機能に期待しています
スマートソニックレシーバーについては、以下のような情報がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374951/#14887908
rsr58075さんの書かれてる「音割れ」はひょっとすると、auの回線品質の問題かもしれませんので
何ともいえないところでしょうが。
ただ、スマートソニックレシーバーは本来スマホ向けに、しかもあまり音質のよくない
3G携帯音声を基準に開発された技術です。(auのKDDIも協力したとか)
周辺の騒音のうるさい場所での通話や、耳に当てる場所を気にしなくてもいいとか
メリットはあるのでしょうが、ちばにゃんこさんの気にされてる「音質」についていうと
必ずしも良い効果が期待できるわけではないと思います。
スマートソニックレシーバーは「角が取れたまろやかな音で聞こえる」とのレビューを読んだこともあります。
元から、話の内容が伝われば、それで良しの3G携帯の音声と
相手の息遣いまで伝わってくるようなPHSとでは、「音質」についての考え方も全然違うとは思います。
書込番号:16823165
1点

私は、DDIポケット時代にPHSを使っていました。
当時は、基地局が少なく、『PHS=繋がらない』という概念を持っています。
でも、2011(平成23)年3月の大震災で、通信規制なしで話せた。というお話を聞きまして、再び入ろうと検討しています。
今回の機種(WX12K)を買おうともいますが、今まで『一括払い(量販店のポイントも貰って)』で購入しています。
一括払いでの購入にあっている機種なのかがわかりません。
こちらの機種を一括で買うほうがお得なのでしょうか?
ウィルコムネットショップでは、一括¥46,080です。
書込番号:16823261
0点

プリンセス・プリンスさん、はじめまして。
特にWX12Kの防水・防塵・耐衝撃などの機能が必要なければ、
あえて高額な端末を買う必要が無いのではないでしょうか。
単に災害時に強いなどの理由でPHSを契約するのであれば、
低価格なNENRUS(WX03S)など、他の端末でも良いと思います。
但し、NENRUS(WX03S)は、ダイバシティアンテナや
スマートソニックレシーバーなどの機能はありませんが・・・。
待てるのであれば、WX12Kが安くなってきたところで購入するのも有りだと思います。
書込番号:16824314
1点

こちらこそはじめまして。
ちはにゃんこさん。ありがとうございます。
WX12Kが安くなるときは、新機種が出たときだと思いますので、来年のMNP解禁まで待つか?未使用の白ロムを購入して持込新規にした方がいいかもしれません。
でも、『フェリカ(NFC)』『ワンセグ』が入るか?どうかになります。
あと、お店では、モックアップが展示され始めてきました。
ある携帯ショップへ入って、金額を見たら・・・約\72,000台になっていました。(その代わり\2,280の24回割引になっていました。)
書込番号:16829078
0点

あんしん保証サービスが明日からあんしん保証サービスプラスに変わります。
既存ルールの他に1年間に1度だけ新機種に交換できる新しい制度が追加されました。
(交換手数料5250円)
(旧)あんしん保証サービスに加入済みの方も新ルールが適用される様です。
但し、交換機種はWILLCOM指定機種に限定される模様。
今後、最新機種のWX12Kなどに機種交換できるのであれば、
あんしん保証サービスに加入している方はお得に機種交換が出来るかもしれません。
一度、WILLCOMサービスセンターへ問い合わせた方が良いと思います。
書込番号:16831301
0点

訂正
ウィルコムHPのあんしん保証サービス プラス注意事項に下記の記載がありました。
新ルールは既存加入者には適用されないようです。
念のため、サービスセンタへ問い合わせた方が良いかもしれません。
「あんしん保証サービス」にご加入いただいていたお客さまが機種変更された場合、
「あんしん保証サービス プラス」へ移行いたします。
書込番号:16831465
0点

WX12kが発売されましたが、評価については『別スレ』がありますので、そちらでお書きください。
WX12Kを触って、さらに追加機能としては『Wi-Fi』が欲しいです。
【理由】
@WI-Fiテザリングもできる。
A専用のアプリがあれば、050plusなどのIP電話が無料で24時間できる。
(電話番号を分けたい!!っという理由が大きいです。)
『Felica(NFC)』と『Wi-Fi』は欲しいです。
書込番号:16842486
0点

こんにちは
私は是非ワンセグ、おサイフ携帯、GPSを付けて欲しいです。
つまりは携帯と同等の機能にしてほしいと思っています。
災害が起こった時にワンセグやデータ放送で情報を仕入れられる
携帯がとても羨ましく感じています。
3.11の時もウィルコムの知り合いが一人いたのでその人とは連絡が
できたのですが他の携帯の家族とは連絡が出来ませんでした。
しかし携帯から私の端末(ウィルコム)に掛けるのは比較的簡単らしく
携帯間では繋がらないがPHSに掛けると繋がるといったこともありました。
書込番号:16842778
0点

ワンセグ、おサイフケータイ機能でしょうか。
それとベル打ち。Wi-Fi。
通話中、9分を過ぎたらさり気なく伝えてくれる機能。
グローバルスマホを別キャリアで利用しているので、PHSは主に、通話のみですが。
各キャリアのゴミゴミしたアプリ、サービスは大嫌いなので、おサイフやワンセグ付きのスマホはまず買わないでしょうから。
その辺のガラパゴス的なものはPHS側に期待したいところです。
理想を言えば、
日本無線製で、WX330Jくらいの筐体サイズで。
つまるところ、条件は
だれ定パス、防水、軽い、小さい、BTホスト、スレイブ、BT-Pan,BT-dun、ワンセグ、おサイフ、Wi-Fi、ベル打ち、日本無線かな?
書込番号:16855986
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K
現在ドコモのスマホを使っているのですが、通話料金が思いのほかかさんでしまい安心して電話できないのでウィルコムと2台持ちにしようと考えております。
誰とでも定額により料金を気にせず電話することとBluetoothによるハンドセットの役割を期待しています。
HONEY BEE 5 WX07K
PANTONE WX03SH
ENERUS WX03S
機種の候補はBluetoothが使える上記3機種になったのですが、本日ウィルコムプラザで話を伺ったところ今月契約限定でHONEY BEE 5 WX07Kのみ基本使用料が無料になるとのこと。
機能としてもHONEY BEE 5 WX07Kが一番だとおすすめされたのですが、レビューを見る限りそれほどいいとは思えないのですが実際使用感はいいのでしょうか?
特にバッテリーが良くないというのが不安なのですがどうでしょうか?
HONEY BEE 5 WX07K のおすすめと制止のご意見や情報などよろしければお教えください。
2点

三台の候補で間違いないのはハニー5です、電波の繋がりが強く、ストレスがありません、電池の持ちは会話が多いと夕方にはレベル1まで下りますがモバイルバッテリーをつなぐとあっという間に充電出来ます!もともとバッテリー容量が少ないから充電時間も短いでしょうね。
エネルスはバッテリーは素晴らしいですが、感度は比べようもありません、このメーカーのは以前使用しましたが、通話切断が、多くて困りました、
発信する時にアンテナレベルが5本立ってるのを確認して発信すると、呼出中にレベルが下がり 1か圏外になり、発信終えると、5本に復活してる?この様な感じです。
シャープ製は使用した事ありませんから、コメントは控えます。
書込番号:16786255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WX12K と LIBERIO 2<WX11K> が発表になりました。候補に入れてみても良いかも。
11月14日(木)発売だそうです。
スマホとBluetooth連携が可能になったので、HONEY BEE 5 と同じですね。
その為、HONEY BEE 5 のように電池の持ちが短くなっていないか、という心配もありますね。
どなたか人柱になって試して下さ〜い。 (^^;)
WX12K
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/12k/index.html
LIBERIO 2 <WX11K>
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/11k/index.html
書込番号:16804430
0点

お二人共、返信ありがとうございました。
やはり基本使用料無料は魅力的なので、HONEY BEE 5でいこうかと思います。
しかしながら新発売の機種より、HONEY BEE 5の端末代が高いのは引っかかります。
どのような料金設定になっているのでしょうか。
書込番号:16804608
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K
つい1週間ほど前にこの機種をスマホの子機として入手しました。
接続確認は無事取れましたが、自然切断すことがあります。切断するのは仕方ないとして、切断したか画面で確認はできませんか?
接続時は画面にbluetoothのマークとスマホらしいアイコンがありますが、切断時の画面はまだ確認をとっていません。このアイコンに変化とかがあるのでしょうか?
知っている方がおられましたら、よろしくご教示お願いします。
0点

接続中はアイコンがブルー色ですが、切断すると灰色になります、1b近くに置いていても切断になってる事が多いです、
Bluetooth接続に関しては、セイコー製のピッチかいいと思います、セイコーは切断されたら警告音が鳴って知らせてくれますが、京セラは何だかな?仕事では使えませんよ。
書込番号:16775349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

s194様
ありがとうございます。色が変わると言うことで、今度は注意してみてみようと思います。
もう1年近くたつ機種なので大幅な改善は見込めないかもしれませんが、s194様が言う通り、お知らせ機能がついたり自動で再接続など、もうちょっと使いやすいようになればな〜と思います。
セイコー製が良いということで今度どんな機種があるか調べてみたいと思います。
ありがとうございました♪
書込番号:16776878
0点

セイコー製は、電話本来の感度が悪いから、お勧め出来ません、後Bluetoothの通話音声も篭った声、ハウリング等最悪でした、但しBluetoothの接続は毎回確実に繋がり、切断されたら、警告音とバイブで知らせてくれて、自動再接続も確実でした、京セラみたいに、至近エリアで切断はありませんでした。
京セラも、通話性能は抜群ですので改善されての今後に期待したいです。
書込番号:16779306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S
助けてください。
昨日契約したこの端末、受話部から繰り返しピーという発信音を繰り返してます。
我慢して使っていますが吐き気すらしてきます。
WILLCOMに電話したらソウトウェア更新してなおらなかったらお手上げですとのことでした。
更新してもなおりません。
同じような方はいませんか?
とりあえずショップで初期不良申し込みして、
ダメそうなら契約解除してもらいたいです。
書込番号:16744347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに通話中に限らず、待機中でも3秒間ピーと流れて、それを10秒間隔で繰り返しています。
これピッチの仕様なのでしょうか?
書込番号:16744389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。投稿されてから数日たってますがenerusの調子はどうでしょうか??当方も先日enerusをiPhoneのサブ機(通話専用)で購入しました。そのような異音は聞こえてきませんので初期不良だと思います。購入店に契約された時の書類や備品一式お持ちになって交換されてはいかがでしょうか??初期不良無料交換は14日間だったと思いますので急がれた方がいいと思います。もう対処されていたら良いのですが。。。
書込番号:16767060
2点

ご返事遅れて申し訳ございません。お気遣いありがとうございます。
サポセン、購入店舗、ウィルコムショップといろいろともめることになりまして、
結果的に契約解除となりました。14日以内でしたら、原則は初期不良交換ですが、一定条件を満たせば無償契約解除もできますね。
端末は初期不良ですが、後日あらためて3台同時キャンペーンにより、エネルウスとストーラを契約しました。
エネルウスの音声品質はストーラと比べてかなり悪いです。
これはメーカー使用なのであきらめることにしました。
書込番号:16837727
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)