
このページのスレッド一覧(全2142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年9月13日 02:06 |
![]() |
29 | 7 | 2013年9月15日 09:24 |
![]() |
4 | 2 | 2013年8月3日 01:11 |
![]() |
3 | 8 | 2013年8月4日 20:22 |
![]() |
2 | 2 | 2013年7月29日 09:40 |
![]() |
4 | 3 | 2013年8月2日 13:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
今ネットショップのキャンペーンについて機種代0円(wバリュー -1900円)とのことですが、
こちらは、縛りとか一切ないらしく、2年以内にいつやめてもお金は取られないそうです。
ただ、2年の後はwバリューが消えて+1900円となるそうで、
それまでに機種変すればいいのかと。
ただプランWは3年縛りです。今現在ではプランLite、プランD+への機種変の場合、
縛りは消えるとのこと。他プランへは3年縛りが適用されます。
今後ポータス2が出るとか、プランLite,プランD+キャンペーン、新プラン(縛りが消える)のいいが出れば、
いつでも切り替えできると考えればお得かもしれませんね。
最悪NMPでキャッシュバックもありかと。
2点

いつやめても違約金がかからないというのはありません、解約すると3年後の更新月以外の場合違約金9975円がばっちりかかります。
2年は2960円で利用できますが、3年目からは誰定をきっても3880円になると言うことです。
それがいやだといって解約すると9975円請求されます。
うまいことできているんです。
私はもう1台キャンペーンに申しこまないミスを犯したために、一ヶ月(契約後20日)で最初の回線は解約しましたが、かかった費用は一ヶ月目の請求4700円+2ヶ月目の請求1000円+違約金9975円で結局16000円も出費になりました。
一応そのために、PORTUSを2台持ちにして、WiFiと使い分けることはできましたが。
書込番号:16574183
0点

今ネットショップのキャンペーンについて機種代0円(wバリュー -1900円)とのことですが、
こちらは、縛りとか一切ないらしく、2年以内にいつやめてもお金は取られないそうです。
→機種についての縛りがないと書いたつもりです。
wバリュー分割支払い運用の場合24ヶ月間使用しないと残債分の返済が生じます(これを縛りとしました)。
一括0円なのでこの縛りはないとのことです(一括0円でもwバリュー割引分の返済とか生じないか確認したところ、生じないとの話でしたので)。
ただプランWは3年縛りです。
→こちらがKaiさんが仰っている違約金(縛り)についてのつもりでした。プランW違約金は現在プランLite、プランD+への機種変の場合発生しないそうで、今後プランW新機種が出てきたら、機種変すれば違約金は発生しないと思います。でてくるかはわかりませんが。
ですので、購入2年以内にプランLite、プランD+、プランW(新機種とか?)、新プランとかに変更すれば
縛りなく機種変できるのかなと。2年以内であればキャンペーンでいいのとかあるのかなと。
ちなみに私はwバリュー分割支払いのため、今解約するとwバリュー残債分(wバリュー割引は残り月分はなくなる→分割支払金×残り月)+プランW違約金でかなりの額をとられてしまいます。。。
機種が壊れた日には。
まぎらわしい表現でした。
書込番号:16578518
0点



auのSCL21で使おうと思い購入
ウィルコムネットショップにてWX130S(死蔵)から機種変
動作検証済スマートフォン一覧というメーカーサイトへのリンクがひっそりと
他のウィルコム公認オンラインショップでは動作検証済スマートフォン一覧表をそのまま掲示してあるところもありました
オンラインでの購入手続きや確認のメール、電話を受けた時にも使用するスマホの機種確認や注意喚起の類はゼロでした
Android4.0以上のスマホ、国内だけでも一体何機種あるのでしょうか
現時点で正常動作確認とれているものはたったの14機種
掲載以外の端末は動作を保障しておりません。(原文ママ)
という事は大半の機種はアウト、自己責任でよろしくね〜
常識的に考えると時期尚早、まともなメーカーさんならありえないと思います
敢えて実験的な販売をするなら、その点を明記すべきだと思っていますが、皆様はどう思われますか?
私の場合は、docomoのSVがOKだから、なんとかなるだろうと自己責任で購入に踏み切りましたが結果オーライでホッと一息でした
今回はここまでです
5点

8/3到着後3日間経過
一度ISW12HTで動作確認(短時間でしたが特に問題なし)後SCL21に接続したまんまです
この時に分かったのですが、BT切断時に結構大きな警告音?とバイブでビツクリ
WX01TJの情報が探し回っているのですが非常に少ない
発売前はたくさんの紹介記事を見かけましたが、発売後のレビュー記事は皆無に等しい
スマホで通話1500円以上なら神機になる要素があるのにもったいない
気になるバッテリーの消費ですが、2日間batteryMIXで見た限りでは通常とあまり変わらずでした
チラホラ見かける情報ではBTが切断されるとか音声にノイズや相手側ではエコーがかかるなど見られますが、幸いな事に私の環境では一切ありません
今回はここまでです
書込番号:16442689
4点

日常的に使っていく上での問題点(私の場合)
これのメリットである小さい、軽いが逆にどこに置いたか分からん、という事態に
結構距離離れていても使えます、家の中ならどこでもOKと言う感じです(豪邸の場合は関知いたしません)
※前回の訂正ですが、警告音はBTの切断時ではなく、ペアリングの切断時でした
で、出掛ける時時に忘れそうになるわけです(歳は取りたくねぇ)
昔から携帯やスマホの取り扱いがぞんざいなもので(ポケットに小銭や鍵などと一緒に突っ込む、そのへんに放り投げる、バッグの中にモバブーやなんやかんや一緒に突っ込む等々)最近はダイアリータイプのケースを使用中
そこでケースに何とか出来ないものかと考えましたが、途中で思考停止、成るように成るさと自己責任でカッターとニッパーでやっちまいました
固定は両面テープ、WX01TJと画面接触するのですが保護シート嫌いなのでWX01TJの方に貼りました
この状態でマイクロUSB端子は左側に来るので充電可能、操作ボタンはケース側から押せます(リセットスイッチの穴を見えるようにするためにはこうするしかなかっただけですが、なんか結果オーライ?)
どこかのメーカーさん、対応機種限定でもいいからこういうの作ってくださいよ
今回はここまでです
書込番号:16443918
6点

2CH見ていると、店頭販売では1週間の猶予期間があり不具合があれば違約金なしで解約出来るらしいです
オンラインストアでは不明、少なくとも私の場合は何の告知もありませんでしたから
まぁ、当然と言えば当然ですが、実機の動作検証をユーザーにやらしているという事だと確証しました
到底他のキャリアでは考えられない(許されない)ウィルコムらしいというか、ウィルコムにしか出来ない販売手法ですね
ウィルコム歴そこそこある私でも開いた口が(ryです( ゚д゚)ポカーン …
書込番号:16445737
4点

電話の使い勝手ですが、可もなく不可もなしってところです
通知領域に常に電話と電話帳アプリの表示がされているのが邪魔
現時点では消せないようです
電話も電話帳も同じモノなのですが、それだけに上記のように2個並んでいるとウザッです
見た目はお世辞にもかっこいい〜とかオサレとは言えません
何故に青?ウィルコムカラーですか?
電話帳は本体の電話帳から勝手に抜き出してくれます
着信音は本体の設定のまんまです
PHS発信と3G発信はワンタッチで切り替え出来ます
本体の電話アプリからでもPHS発信に切り替え出来ます
電話機能に関してはAndroid完全に支配している感じです
このへんの対応がiPhoneでは出来なくて未対応なのかなと
※再々訂正 BT解除時に警告音で正しかったようです
置き忘れ防止対策?でもどこに置いたか分からんようになっては困るので、私の場合はやっぱり一体にしないと無理です
ちなみにパスの方の充電残量は電話アプリ使用時にアンテナピクトと共に表示されます
8/3到着後チョイと充電後(ほぼ満タンだったので)一切していなくて8/8AM1:20現在、丸4日以上経過したことになりますが一つ減っただけです
さすがに画面表示が無い(音声関係もですが)と持ちますね、明らかに通常の端末より持ちそうです
今回はここまでです
書込番号:16447902
4点

購入して約3週間、購入直後のチョイ充電の後昨日で2回めの充電をしました
結構使っても4,5日は持つでしょう
感度について、推測で申し訳ありませんがおそらく京セラさんのようなダイバーシティアンテナは使われていないと思います
というのも、アンテナピクトがフルでも受信感度が悪い時があります(警告音がなるので)
以前使用していたSIIのWX130Sほどひどくはありませんが
それと今までに4回ほどWX01TJと接続されましたという表示が出ました
BT切断の警告音は鳴っていないので完全に切れてたわけではなさそうです
原因が分からないのが少し困ったもんですが
(切れた状態でも着信があれば再接続時に確認できるということなのでいいのですが)
現状SCL21と使用ではまぁ満足です
点数をつけるなら78点ってところです
書込番号:16496268
5点

7月31日に即使用を始めましたが、基本、Bluetoothがすぐに切断されるようで、お客さんから不在着信が入ると接続⇒お客さんは話し中の音が流れるようですぐに再コールするのエンドレスパターン=不在着信の山&ハウリングしまくりで使用に耐え難い商品でした。
8月中に端末を取り換えてもらっても通話品質やBluetoothの接続状況は最悪のままで、お客さんからはクレームの嵐・・・
9月2日のバージョンアップで様子見をしましたが、一向に改善されないので直営店に出向き手作業にて元の契約に戻してもらいました。
コルセンではマニュアル通りの対応で、機種変更から半年以内だと機種変更はできないとの1点張りでしたが、ちゃんとイレギュラー対応ができるシステムを作っておくことは普通なので当然できることを確信し直営店を訪問しましたが、至極当然に変更できました。
もちろん消費者契約法に基づき「事業者に一方的に有利な内容の契約は無効」なので解約手数料や事務手数料の支払いも拒絶しました。
そもそも客は神ではなく対等なのですが、自社の製品が客に迷惑をかけているのに解約手数料や事務手数料を請求する心理はいかがなものかなと・・・
純粋にマニュアル対応なのでしょうけsikas
しかし、端末代金は代理店の債権ということで後日交渉に向かう予定。
同時並行でクレカからほとんど使用していない口座へ支払い先を変更し、コルセンでは解約手数料・店頭では事務手数料の支払いは不要と言質を取り付けたが勝手に請求がかかることを想定し先手を打っておきました。
特別なことは何も求めないけど、契約の大前提となっている現時点のPHSとしての普通の品質を提供して欲しかったです。
端末は代理店が拒もうとも店頭に置いていき、請求がかかってきたら供託。
willcomが供託を受け入れればそのまま⇒供託を受け入れたのに信用情報にブラックの記載がなされたならば賠償の請求権が生じるので、ブラックの取り消しと賠償金の請求。
willcomが供託を受け入れず提訴してきたならば、反訴として債務不存在の確認。
手間も暇も金もかからないので、久しぶりに裁判してみたいな♪とも思う今日この頃ですが、
関係者が見たらすぐ特定されちゃう内容ですね。
書込番号:16587766
1点

しまんちゅちゅ さん
それはお気の毒でした
ちなみにスマホは何をお使いになられていたのでしょうか
参考までにお聞きしたいと思います
書込番号:16588165
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S
WILLCOMプラザに、行かないと駄目じゃないですか。
書込番号:16428424
1点

Willcomプラザには行きました。メーカーに出して、有償修理だそうです。
ですが、別の日にWillcomの店員が、メーカに電話してから、コメ印のキーと何かを同時に押して、本体の初期化をしていたのを見ました。
違うWillcomプラザに行ったほうがいいかもしれません。
書込番号:16430711
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > シャープ > PANTONE WX03SH
初めてウィルコム3回線契約しました。
ウィルコム定額プラン 3年間無料
誰とでも定額 Wバリューセレクトで2年間無料
端末機代金 キャンペーンにつき9360円(390円×24ヵ月)値引き
つまり980円/月だけで通話し放題。
音声はウィルコム、データ通信はドコモの月々サポート4000円台回線にて3GBまで0円。
980円で通信通信し放題なのは嬉しいけど、何か間違っているような。
1点

WILLCOMは、会社更生法(だったかな)以前から、そんな感じです。
今年7月1日に、会社更生法が終結しました。
再建しました。
携帯会社で、一番客単価が低いです。
会社更生法時より、基地局が減りました。
ほとんど増えていません。
他社に比べ、基地局というより、アンテナの設置・維持費が極端に低い。
アンテナが軽量・コンパクトなため、設置場所を選びません。
他社に比べ、高速通信の研究・配備から、手を引きました。
端末のスペックが低いため、調達費が安い。
端末のほとんどが、京セラです。
京セラは以前は、筆頭株主でしたが、カーライルになり、今はSoftBankの子会社ですが、まだ株主だと思います。
などで、安く出来ると、思います。
書込番号:16426001
0点

そうなんですね、ありがとうございます。
PCから確認するMY WILLCOMがバンクさんと同じ体裁になりましたね。
書込番号:16426237
0点

ちなみにどちらでどのようなキャンペーンしてたのでしょうか?
どこでもやっているのでしょうか?
よければ教えてください。
書込番号:16428478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらではほとんどの家電量販店で「スマホを購入した方はウィルコム定額プランS3年間無料」キャンペーンをやっています。
とはいえ、交渉しだいではスマホ購入なしでウィルコムだけを契約する場合でもキャンペーン施策の適用できそうです。
私の場合も口頭でウィルコム担当の人に伝えただけでOKでした。
通常シャープの端末は1370〜1380円/月(390〜400円/月の実質負担金がある)ですが、販促キャンペーンで980円/月(つまり実質負担0円)になっています。
お伝えしていませんでしたが、最初の「事務手数料」3150円はウィルコムから同額がキャッシュバックされますので、実質無料です。
加えてさらに3150円のキャッシュバックがあるらしく請求額から相殺されます。
もっと言えば、契約した家電量販店から5000円分の商品券がもらえます。
初期負担は0円以下です。
私はエディオンで契約しました。似たような条件はジョーシンやケーズでもみられますよ。
書込番号:16430074
1点

不足分の加筆です
>「スマホを購入した方はウィルコム定額プランS3年間無料」キャンペーン
この場合スマホのキャリアは不問です。
au docomo softbank E-モバ
なんでもOKです。
書込番号:16430115
0点

BOGOTAさん
ありがとうございます。
なるほどスマホと同時購入ならの施策なんですね。
しばらく買い換えないのでいつかとタイミングが合えばと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16430230
0点

ks電気でおっしゃる施策をやってました。
ただスマホの機種変とは関係なく、新規ならだれでも三台で各980円でした。
今の契約が終わったらこれにしようかなと思いました。
書込番号:16435022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
やはり、ウィルコムのみの契約でも定額プラン3年間無料適用できるんですね。
>今の契約が終わったらこれにしようかなと
この機種はスマートフォンリンク機能とかいう名称で、ブルートゥースレシーバとして使えます。
つまり、現在の機種をデータ通信&受け電話専用としてそのまま保持し、追加でウィルコム契約しても人によっては安く済みます。
今ご使用の電話番号に掛かってきたらウィルコム端末へブルートゥース転送できます。
発信はウィルコムからすればいいですし。
書込番号:16436819
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > LIBERIO WX03K
元々、ドコモのxiスマホを使っています。(不評ぶっちぎりの、ARROWS X F-10Dです。今日も熱暴走50度突破)
仕事の担当先と個別に連絡を取る事があり、取引先もドコモユーザーが多かったので、xiトークで通話料が無料のため助かっていたのですが、最近は、ソフトバンクやauに買える方が多く、通話料が無料でなくなるパターンが増えて来ました。
そこで、思い切って月々2,500円位なら、仕事用と割り切って携帯を1台持って、仕事とメールはこれだけに絞ってしまおうかと考え、この機種が携帯性も良さそうで、バッテリーの持ちもよく、それほど評判も悪くないので検討をしています。
一応、中古の白ロムも探してはいますが、店頭販売価格と大差ないのであれば、店頭で一括購入をしようと思っています。(ローン扱いになるのは好きでないので)
都心での取引価格などが分かれば・・・とは思っています。
他にも、購入経験などのもとにしたアドバイスを頂けるとありがたいです。
1点

http://www.w-netshop.jp/
私は愛知県在住ですが、県内、特に名古屋市内などの大体の家電量販店や携帯電話ショップでの価格提示を見る限り、
上に示したネットショプのそれを下回っているところは余り無く、同価格のところが多い感じですね。
一括払いの場合、現在の本体価格は28,320円(分割ならば1,180円×24回)です。
そしてW-VALUE割引が2年間月980円分適用されるので、
一括購入であって、オプションをつけなければ、当初の2年間は月の負担額は1,450円です。
(よって分割であれば、実質負担額は月200円×24の4,800円となる)
なお、私もドコモ Xiスマートフォンとウィルコムの組み合わせで利用しており、
現在の機種はENERUSですが、以前の機種はこのLIBERIOの元となるHoney Bee4(黒)でした。
また、母が現在のこの機種の赤を利用しています。
通話音質に関しては、現在の機種よりもHoney Bee4の方が良かったと思っており、
それを重視するのであれば当機種のような京セラの機種を選択するのが今でも無難な選択肢だと思います。
ただ、もしE-mailの送受信をスマートフォンで行い、ウィルコムでは行わない(ウィルコムは通話専用とする)のであれば、この機種より一段安い23,520円(一括)で通話専用機のSTOLAが手に入りますし、
この7月からはAndroidスマートフォンのBluetooth機能を利用することで、一括購入価格23,520円ながら月の基本料金を490円に抑えられ(分割払いの場合は割賦と合わせて月1,470円)る誰とでも定額パス(WX01TJ)も販売開始されます。
ウィルコムに「通話定額」の要素だけを求めるのであれば、誰とでも定額パスを利用するのがもっともコストは安くなります。
この機種の完成度は高く、販売から2年経った今でも通用する出来だと思っていますが、ウィルコムに求めるものがもっと少ないのであれば、上記の機種も候補に入れていいのではないかと私は考えます。
書込番号:16414253
1点

とても詳細な御説明を頂き有難うございます。
一括購入の価格も思っていた以上に値が張りますね…(^^;
用途についても大変参考になりました。
機種自体は年数も過ぎておりますが、用途としては申し分ないと思いますので、この機種で検討を進めていこうかと思います(^^)
書込番号:16414632
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K
お世話になります。
一昨日この機種を購入しました。
液晶画面の傷についての質問です。
室内の暗い場所では傷はなく綺麗なのですが、屋外の太陽のあたる明るい場所で見ると多数の傷がありました。
その傷というのが表面上ではなく、一層奧にあるようで、擦り傷のような物もあれば、線上の白いモヤ?のような物が多数ありました。
液晶の表面はツルっとしていて綺麗なので、購入時も気が付きませんでしたが、屋外で使用してビックリしました。
ウィルコムは初めてなので、この機種が全てこのような症状があるのなら構わないのですが、以前使用していた他のキャリアでは無かったことなので、皆さまに相談させて頂きました。
また、ショップへ相談しに持ち込もうにも、室内では確認出来ない上に、まだ購入したばかりで、傷は付くはずもありませんが、証明出来るものもないので、悩んでいました。
この機種をお使いの方がいましたら、ご相談にのっていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:16391345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ショップへ持っていって、店員さんに、
ショップの外(太陽のあたる明るい場所)
へ出てきてもらって傷の確認をしてもらうように
店員さんにお願いしてみてはどうでしょうか。
書込番号:16404203
1点

お返事ありがとうございます。
先日購入店に持って行った所、そんな傷のような物は見えないし、別の個体でも同じような症状があるので、割りきって使って頂くしかありません。こちらでは、初期不良かどうかは判断出来かねるので、ウィルコムプラザに行って下さいと言われました…
そして、ウィルコムプラザに行った所、すぐに初期不良と判断され、購入店で交換出来る事になりました。
購入店とウィルコムプラザを行ったり来たり、説明するのに苦労しました…。
こんな事なら多少高くても、ウィルコムプラザで購入すれば良かったです。
しかし、購入店では在庫が無く再び入荷待ちとなってしまいました。
再入荷するものは不良品でない事を祈っています。
ウィルコムを使用するのは初めてで色々戸惑う事ばかりです。
書込番号:16404613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もWX07Kを使用していますが白いモヤみたいなものはありません。
過去の投稿を見させていただきましたがかなり神経質で細かい性格ですね。
もしかしたら気にしすぎではないでしょうか?
物凄い細かい傷をどうしても商品なのであると思います。
>室内の暗い場所では傷はなく綺麗なのですが、屋外の太陽のあたる明るい場所で見ると多数の傷がありました。
普段わからないということですよね?どうすると見えるんですか?
>その傷というのが表面上ではなく、一層奧にあるようで、擦り傷のような物もあれば、線上の白いモヤ?のような物が多数ありました。
こればかりは見てみないとなにも言えません。
>液晶の表面はツルっとしていて綺麗なので、購入時も気が付きませんでしたが、屋外で使用してビックリしました。
ウィルコムは初めてなので、この機種が全てこのような症状があるのなら構わないのですが、以前使用していた他のキャリアでは無ったことなので、皆さまに相談させて頂きました。
屋外で使用しないとわからないような傷ならなかなか難しい相談だと思います。
ウィルコムショップにもっていって他の端末を何個かみせてもらうのがいいんじゃないですか?
ウィルコムショップにもっていって判断したところでそこで交換するわけじゃないので、めんどくさいから所期不良って言われるに決まってますよ。
書込番号:16428786
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)