
このページのスレッド一覧(全2142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年5月18日 21:58 |
![]() |
6 | 5 | 2013年5月12日 20:04 |
![]() |
9 | 11 | 2013年11月1日 11:19 |
![]() |
2 | 1 | 2013年5月6日 00:24 |
![]() |
5 | 3 | 2013年6月16日 09:21 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月1日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > X PLATE WX130S
すいませんがこの電話機てサイトに接続できませんよね? なぜかサイト接続のパケット代が請求されてるんですが?
それも十円単位とか何百円単位なんですがなぜなんでしょうか? センターに問い合わせてもわからない ウィルコムの直営店に聞いても
わからない 正直どこに聞いたらいいんでしょうか?
1点

imac G4さん
>この電話機てサイトに接続できませんよね? なぜかサイト接続のパケット代が請求されてるんですが?
仕様確認しましたが、ブラウザ無し、USBによるモデム機能無し、Eメールの 1xパケットのみなので、
パケット通信するのは Eメールのみのはずです。
確認ですが、料金プランは何かと、
ウィルコムのEメールアドレス以外にメールの設定ができる端末ですが、何か設定されてますか?
(意図してか意図せずか別にして一応確認を。)
正直、よく判らないですね。
あと可能性としては、既に 3/31 に終わったサービスですが、
国際ローミング(タイ、台湾)で、Eメールが動作してしまったとかぐらいでしょうか。
(あくまで考えられる可能性として。)
WILLCOM|国際ローミング
http://www.willcom-inc.com/ja/service/roaming/charge/
請求っていつの分でしょうか。4月分ならローミングの線は確実に消えるはずです。
>正直どこに聞いたらいいんでしょうか?
電話だと、151 の短縮 10 でしょうか。(私もこれ自信ないです。)
ネットだと、以下のメールフォームから、
「お問合わせ内容」を「通信トラブル」か「料金/請求」で問合せあたりはどうでしょう。
WILLCOM|お問合わせフォーム
https://www2.willcom-inc.com/cgi-bin/contact.cgi
ビシっとはっきりした答えじゃなくてすみませんが、
ウィルコムのサポートにちゃんと対応(確認)してもらった方がいいと思います。
余談ですが、ウィルコムの直営店ってもう無かったはず。
(以前は、ウィルコムプラザが直営、ウィルコムカウンターが代理店でしたが、
破綻してソフトバンク傘下になってから、直営は軒並み閉店→代理店になってます。)
それとショップは料金のことは、原因の可能性は相談にのれても、
調べられないし、答えられないと思います。
書込番号:16131211
0点

制御パケットでは?
電子メールが出来る機種と言う事は、この端末はネットにつながってます。
ただ、ブラウジング出来ないだけでパケットは流れてます。
ウィルコム側からかこの端末側からか、動作状態を送信したり確認の為のパケットが流れれば課金されます。
と、どこかの携帯会社のパンフレットに書いてありました。
携帯電話の時計はこの頃は随時自動補正してくれますが、やはり制御コマンドがパケットとして流れます。
書込番号:16144552
1点

ステ★ファンさん
>電子メールが出来る機種と言う事は、この端末はネットにつながってます。
>ただ、ブラウジング出来ないだけでパケットは流れてます。
えーと、ウィルコム端末から書き込みされているようですが、
ウィルコムの現在通常加入できるプランはどれも Eメールは無料ですよ。
(古くからのパケットサービスが始まる頃より前の料金プランを継続利用している人は別。)
それと、オンラインサインアップも無料ですし、
パケット通信時に時刻合わせする端末は、Eメール受信などパケット通信時に、
時刻を拾っていてそれも無料の範囲です。
(時刻合わせのためだけに有料のパケットを消費してパケット料を取られるということはありません。)
>と、どこかの携帯会社のパンフレットに書いてありました。
どこかって… (^_^;) (苦笑い)
>携帯電話の時計はこの頃は随時自動補正してくれますが、やはり制御コマンドがパケットとして流れます。
スマートフォンと勘違いされているのではないでしょうか。
書込番号:16148173
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン2 WX06A
期間限定で端末代が23520円ということだったのと基本使用料無料、解約金無料、契約事務手数料無料というのに引かれ一括で購入しました。
wバリューが24ヶ月あるので月3円で維持でき5040000円分の無料通話を23520円で買えたと思えば安いと思うのですがどうでしょう?
端末も行く先々で話題となって仕事にも使え重宝しています。
4点

恐れ入ります。
その条件はどちらの販売店での条件でしでしょうか?
書込番号:16112361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shibchinさん
普通のwillcomショップでやっていましたよ。
書込番号:16112582
0点

在庫も少なくあとピンクとブラック二台のみと言っていました。
ウィルコムネットショップも完売したみたいですね。欲しい人は急いだほうがいいですよ。
書込番号:16112591
1点

ありがとうございました。
早速いってみます。
書込番号:16113808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回のクチコミって学割適応だったんですね(T_T)
書込番号:16126129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S
近頃、迷惑メールが頻繁に届くようになりました。
ほとんどgmailからなので、ドメイン指定で受信拒否をしたいと思い探しましたが設定が見当たりません。
みなさん、迷惑メール対策はどうされてますか?
1点

ウィルコムのメールアドレスの話ですよね?
オンラインサインアップしてその中に設定があると思います。
WILLCOM|迷惑メール防止機能
http://www.willcom-inc.com/ja/service/spam/
書込番号:16111432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yammoさま、ありがとうございます。
ずっとメール機能設定から迷惑メール機能を探しておりました。
オンラインサインアップし、gmailからのドメイン拒否設定をしてみました。
その後、gmailから20通ほど届きましたが、なりすましなのでしょうか。
しばらく様子をみて設定を変えてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16116429
1点

長年ウィルコム使ってますけど、未だかつて迷惑メール来た事ないので、
その機能使った事ないんですよね。
ドメイン指定拒否だけじゃなく、迷惑メールフィルタを利用するにしてもいいのかも。
あと指定の仕方、間違ってないか確認してみるとか。
拒否にして「*@gmail.com」かな。
Gmail(を称するところ)からの迷惑メールも正直、よく分かりません。
ドコモ携帯持ちの友人もGmailからの迷惑メール多いからと、私の Gmail 拒否られてて困りもんです。
この機種はメールヘッダー見れましたっけ?
迷惑メールの From はどうなってます?
書込番号:16116982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらも今まで一度も迷惑メールが届いたことがなかったのと、メイン機でもなかった為
迷惑メール対策を怠ってました。
サインアップして確認しましたが、迷惑メールの設定は合ってました。
私所有のgmailアドレスから送ってみたら、彈かれて返ってきたので問題ないかと思います。
メールヘッダは、メニューから確認できました。
宛先に自分のアドレスの表示がなく、To:のアドレスは他の方のXXXXXX@willcom.comのアドレスで
From:がXXXXX@gmail.comです。
Received:に@マークのないアドレスらしきものが表示されてます。
しばらく様子を見て再度しつこく届くようでしたら、迷惑フィルターを再設定し、
最悪、アドレスを変更して対処してみたいと思います。
yammoさん、ありがとうございました。
書込番号:16118884
0点

もし、From が @gmail.com ですり抜けて来てたとしたら厄介ですね。
設定が反映されるタイミングの問題で何通か届いただけだといいですね。
(余談。)
しつこくてお手数かけてすみませんが、表記が特殊なのか気になるので、
明らかなスパムの送り主であれば
From 行そのまま( From: から行末まで)掲載してもらってもいいですか?
私も今までは来てないものの、届き始めたら厄介なのは ISP(プロバイダ)のメールアドレスで経験済みなので、
ちょっと参考情報として見てみたいです。
もう消しちゃってたり、手間かかるようでしたら、無理されなくてもいいですよ。
書込番号:16120371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

迷惑メールは From: が XXXXX@gmail.com となっていても、本当にそのアドレス XXXXX@gmail.com から送られている訳でもなく、又 Gmail から送られている訳でもありません。
From: 欄は、アドレスもドメイン名も自由に書き換えが出来ます。偽装アドレスをテキトーに表示しているだけです。
Received: 欄は、相手の送信メールサーバーや、自分の受信メールサーバーを表していますが、それも又、偽装されている可能性が大きいです。
従って、そのメールアドレスを拒否に設定しても、別のアドレスで送ってくるし、ドメイン名( gmail.com ) を拒否に設定すると、本物の YYYYY@gmail.com からのメールが全て届かなくなります。
もちろん、一つ又は複数の同じメールアドレスで繰り返し送られて来るメールなら、その(それらの)アドレスを拒否や自動削除に設定するのも有効な方法です。
対策としては、自分のメールアドレスを変更するのが一番簡単かも。(友達への、新しいアドレスの連絡が面倒ですが)
その場合、簡単に類推できるような名前はやめて、アドレスの文字数を多めに、アルファベットだけでなく数字も組み合わせる等の配慮をすると良いです。
書込番号:16121312
0点

>従って、そのメールアドレスを拒否に設定しても、別のアドレスで送ってくるし、ドメイン名( gmail.com ) を拒否に設定すると、本物の YYYYY@gmail.com からのメールが全て届かなくなります。
その為に「迷惑メールフィルタ」機能だと思いますよ。
Fromが偽装できるのは迷惑メールに限らずそういう仕組みなので、知ってる人は知っているでしょう。
ただ、インターネットが商用利用されて以降の迷惑メール防止の仕組みにおいて、
単に From 偽装しただけでは、SPFなどで弾かれます。
またユーザーが出来ることとして、
「メールアドレス指定受信拒否/指定受信」とある以上、From 以外のどこを見て指定すればいいのか、
逆にお伺いしたいところです。
(変な対抗心とかではなく、自分が攻撃の目にあったらどうしたらよいのか判らないので素直に知りたいです。)
できるなら、迷惑メールフィルタは強めで、連絡先をホワイトリストとして利用するのが、
ベターという気がします。
迷惑メールを送る先のアドレスを From 偽装してすり抜けるのもあったりするので、
連絡先ホワイトリストも万能では無いと思いますけど。
書込番号:16124753
1点

私も迷惑メールで困っています。
アドレスを確認すると***@gmail.comなのですが、実際にgmailからのメールをすべて拒否するわけにはいかないのが困った点です。でもウィルコムでは送信元がウィルコムでないものは対応しないと謳っていますね。
ところでFromはすべて@gmail.comなのですが、あて先であるtoがなんとすべて@willcom.comでした。
このへんなにやらうまくすり抜けている小賢しいやり方ではないかと感じはするものの詳しいことはわかりません。
皆さんもtoがすべて@willcom.comなのかを確認してみてください。
この点について、詳しい方、ご教授ください。
書込番号:16259688
0点

迷惑メールの被害者(迷惑を被る者)って受信者ですよね。
でもウィルコムの迷惑メール対策って、「送信者がWILLCOMだったら対応します」です。
つまり受信者を保護する気はないみたい。
自分で受信拒否すればって感じですが、たった20件しかできなません。
そこで思ったのですが・・・迷惑メール送信業者とウィルコムって『グル』
そんなこと思うの、私だけかしら?
一度も送信したことがなく自分でも覚えていない(つまり一度もメールは使ったことがない)のに、どうしてあたしのアドレスに直メールが来る訳?
しかも一日に数十通も・・・そんなに4800万円くれたいなら、黙って家の前に置いて行って!
関係者のだれかが漏らしてんじゃないの? プンプン
書込番号:16513663
0点

オジバさんへ
[16111432] のリンク先にある「迷惑メールフィルタ」の設定を利用されては?
>一度も送信したことがなく自分でも覚えていない(つまり一度もメールは使ったことがない)のに、
>どうしてあたしのアドレスに直メールが来る訳?
以下を参照ください。
WILLCOM|迷惑メールの送信者はどうして私のアドレスがわかるのですか?
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=000304
というかこの機種使っているのか疑問。
書込番号:16519836
2点

こんにちは。
「迷惑メールフィルタ」なるものは設定済みなんです。
それなのに100通近く変なメールが来るのです。
意味が無いように思っています。
WILLCOMのお店で相談してもアドレスを短期間で変えるか、メールは使用しない以外には手はないということでした。
もう面倒だからメールは使わない設定にしてしまいました。
納得いかない部分はありますが、これで普通にメールを使用してしまうと、要らないメールと要るメールの比率が40:1くらいですから、選別する手間を考えたら使用しないが一番となりました。
本当に単なる10分の無料通話専用機、残念ですねぇ。
書込番号:16780743
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン2 WX06A
先日、auのiphone5にMNPしたついでにau以外に電話するときの電話がほしいと思いふとwilcomの売り場に歩いていきフリスク電話に一目惚れしました。
他社スマートフォンを1台購入(機種変更、新規、MNP問わず)しているなら月額980円で3年間使えます。
本体代金は分割(980円×24回)の支払いとなりますが、サポート(-980円×24回)と相殺されて最初の2年間で支払い終えます。3年目は誰とでも定額の980円が12か月です。
今月の12日までのキャンペーンみたいです。
2点

5/12までのキャンペーンと聞いて、(在庫が無くなる前に)私も急いで契約しました。
スマートフォンと同時契約で、実質毎月980円でだれとでも定額が使えるなんて、素晴らしいですね。
またなんといってもストラップフォン2の小ささにはガジェット好きにはたまらない満足感があります。
持っていて嬉しい端末になりそうな気がしています。
書込番号:16099889
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K
3月にYellow×Orangeを新規契約したのですが、最近になってディスプレイ右下の
「HONEY BEE」ロゴが欠けているのに気づきました。
爪で軽くこするとスクラッチのように簡単に文字が削れてしまうではありませんか!!
まさかと思い、センターキー上部の「GADGET」文字も爪でこすってみたらこれも削れて
しまいました。
これ以上文字が消えるのもイヤなので触らないようにしていますが、みなさん同様の現象
出てますでしょうか?
151に電話したら外装交換で有料とか言われましたがどうなんでしょうかね。
2点

消えても困らなければいいのでは・・・。ただヤフオクで売るのが目的なら値付けに不利ですね。
書込番号:16246915
1点

消えるのがイヤって書いてるのに、
消えても困らなければいいのでは?…っていうのもどうかと思うなー。
持ってるなら手持ちの WX07K の状態教えてあげればいいのに。
書込番号:16253510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > LIBERIO WX03K
買ったのです
買ったのですが、聞こえてくる声悪いですよね
皆さんは大丈夫ですか?
水の中にいうようなそんな音です
クレームに持っていこうか
でもその前に皆さんに聞いていようと思いここに掻きました
やっぱいこれ、おかしいですよね
書込番号:16078343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話音質に関しては、PHSは普通の携帯よりも一般に高評価のようです。(ノイズを拾いすぎるという意見も若干ありますが)
http://review.kakaku.com/review/J0000005203/#tab
電波状態が悪い状態とかでは?
あるいは、特定の相手との音質が悪いなら、相手端末との相性の問題を疑ってみるか。
堂しても常に悪いなら、ウィルコムプラザに持ち込んで相談してみるとか。
書込番号:16080809
0点

Chubouさん ありがとうございます。
もうン十年ウィルコムユーザーなんです。
この機種に変えてからの症状なんです。
やっぱりおかしいですよね。
一度プラザに持ち込んでみることにします
書込番号:16080910
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)