WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

やっぱり…

2013/04/15 02:09(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン2 WX06A

クチコミ投稿数:107件

性能がいまいちで、カタログスペックまでないので、かなり売れ残りのようですね。
前の機種がひどすぎて、きちんとした対応してなかった結果でしょうね。

書込番号:16017887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/04/15 08:10(1年以上前)

過去に、WILLCOMユーザーでした。
当時もそうですが、製品の性能・質感は低いです。
モデル・チェンジしても、性能が上がるとは、限りません。
料金の安さと、顧客単価の低さから、劇的に変わる事は、期待出来ません。以前からそうですから。
料金の安さ・速度・通話品質・端末の豊富さ・端末の性能・モデルチェンジ・エリアの広さなど、揃うなどありえません。
最近話題のLCC(ローコストキャリア)で、サービス満点が有り得ないのと、同じです。

書込番号:16018280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ディグノバージョンアップ4.1について

2013/04/14 07:15(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:6件

やっとディグノがバージョンアップ4.1されるかと思ったら何故かwi-Fiからでないとバージョンアップできないとはね。
メインの3Gはどうなってる訳?
wi-Fi利用されてる方は勿論いると思うけど、そうでないwi-Fi設備のない人はバージョンアップできませんよね?
その為にわざわざwi-Fiルーター等,設備しないといけないのか?
このバージョンアップの提供の仕方は余りにも良くは感じませんね。
全ての利用者が確実にwi-Fi利用者だとは限りませんよね?
これじゃバージョンアップできる人とできない人が限られてしまうのでは?
契約時のwi-Fiに関する説明等はまったく自分は聞いてませんし,wi-Fi利用に関しては利用者側の自己責任って事でしょう?
発売当初からバージョンアップ予定の発売でしたけど4.0から4.1に、しかも何故wi-Fiからでないと駄目なの?
こんな事は発売当初からわかってたはず。
その時になって結果これじゃなんかウイルコムソフトバンクって客に対して凄く不親切というか、いい加減過ぎないかな?
この状況でまともなサービス提供しているつもりなのかね?
スームズにいかないし実に不便でならない。
早速バージョンアップしたら?
不具合報告もあるようで?
サーポートセンターにバージョンアップについての問合せはオペレーター対応は有料だし、有料の割りにはわかりづらい対応で話しても意味がなく金掛けてこんな対応されんの?
オペレーター事態が無知過ぎる。
話しにならない。クレーマーだとかよく云うけど,対応がちゃんとまともならそんな大したクレーマーなんて存在しないでしょうね。
本当の意味で何かしらのトラブル、クレーム被害を承けたからこそクレーム入れる訳だしサポートセンター有料化も成る程ねと思える。
客に対する事は一切無視の矛盾だらけなシステムにはいい加減うんざり。
やってる事めちゃくちゃだね。

書込番号:16013801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/04/14 10:55(1年以上前)

これは仕方ないと思いますよ。
OSのアップデートはかなりの容量ですので、3G回線を圧迫します。
これを一気に複数人の人が行ったら回線がパンクしてしまいますからね。
ちなみにdocomoもOSのアップデートでもWi-FiもしくはPCを必ず必要とします。


ですので、仕方ないと思います。
SoftBankでしたら、Wi-Fiスポットが山ほどありますし、ショップに持っていけばやってくれると思いますよ。
通常のアップデートなら容量が大容量ではないので、3Gでも問題ないですが、OSのアップデートとなるとかなりの大容量ですので仕方ありませんよ。

書込番号:16014459

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/04/14 12:29(1年以上前)

何で同じ事で2度スレッド立てるの?

書込番号:16014762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/04/14 12:35(1年以上前)

あとそれから、この機種はソフトバンクWi-Fiスポットが無料で使えますよ。

「digno Dual」お申込みにあたってのご注意
https://www2.willcom-inc.com/store/shouhin/digno_dual_attention/

申し込みしてるはずですし、単独解除不可とあるので。

書込番号:16014786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

WILLCOM オンラインストア閉鎖

2013/04/13 03:09(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/04/13 13:39(1年以上前)

何か一言無いの?

書込番号:16010928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/13 19:40(1年以上前)

仕方ないかもしれませんが
コインでバッテリーなど交換できなくなって
ほぼ、捨てがきまりそうです

書込番号:16012086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件

2013/04/13 19:42(1年以上前)

オンラインストアで、購入した事がありませんが、コイン貯めている方は、ガッカリでしょうね。

書込番号:16012096

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S

スレ主 つき朋さん
クチコミ投稿数:1件

ダイバシティアンテナ内蔵と書いているのにもかかわらず

電波の掴みが悪すぎる!

アンテナサーチをかけてディスプレイ画面でアンテナ5本を確認。
通話をはじめるといきなりアンテナ1〜0本になって通話が途切れがちになります。
最悪の時は圏外になって切れてしまいます。


おまけに音も悪くておもちゃのトランシーバーで通話しているような

最低通話品質!

いずれもブルートゥース接続をしていない状態です。

ウィルコムに相談しても基準に合致しているとのこと(涙)。
今後もこの機種を利用しないといけないのかと思うとストレスが溜まります。

このような機種を市場に出せるウィルコム側の基準って・・・
市場に出す前に社内でしっかり調査を行って欲しいものです。




http://www.sii.co.jp/wx/01s/feature/index.html
ひとつ上の通話品質
複数のアンテナで同じ電波を同時に利用するダイバーシティアンテナ内蔵で 無線機能向上※を実現しました。 快適な通話のためのイヤフォン端子、アンテナサーチ機能も搭載。
※従来機器WX130Sとの比較


http://www.sii.co.jp/wx/01s/faq/index.html
Q.ダイバシティアンテナは搭載していますか?

A.ダイバシティアンテナを搭載しております。


追伸:
期待することも無く、修理に出しました。
基盤不良という事で基盤交換になりましたが何も変わりません(苦笑)

書込番号:16002524

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:20件

2013/04/11 07:45(1年以上前)

ソキウスってダイバーシティアンテナだったんですね。
驚きですね。
ダイバーシティアンテナでこの電波の掴みは無いですよね。
私もスレ主さん同様アンテナがフルでたってる状況で電話をかけたりメールを送ったりしだすと
アンテナの本数が徐々に減っていきつながらなくなることがよくあります。
腹立つのが、切れるとアンテナの本数がもとに戻るっていう…

セイコーさん、使えるポジションにいる機種なんですからこれからの後継機はアンテナの改善を期待しますよ。

書込番号:16002840

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2014/01/20 15:38(1年以上前)

Sii音声端末はダイバシティでは無い様です

アンテナはシングルで、HPの記載が間違いの様です

書込番号:17093295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/03/17 16:41(1年以上前)

>Sii音声端末はダイバシティでは無い様です

>アンテナはシングルで、HPの記載が間違いの様です


あなたが間違いでは!?
ちゃんとHPにダイバシティと3月17日現在も書いてますよ。


間違いであれば根拠を示してください。
「〜の様です」では誰も納得できません。

書込番号:17313545

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2014/04/02 20:35(1年以上前)

そもそもWX01SはSiiの実製造製品では有りません

Siiが設計してTJCに外注し、TJCが製造した商品です(ODM)

Siiの設計段階でダイバシティと仕様設計して外注したが、TJCでダイバシティ製造経験が無い関係でダイバシティ無しで製造されました
(WX01UTも同様)

TJCがダイバシティ機種を製造したのはWX01NXが最初です

なおかつ、Bluetooth以外中身の同じWX03Sはダイバシテイ無しとなっています
http://www.sii.co.jp/wx/03s/faq/index.html

某掲示板に販売員がアンテナ1本である、と言う説明でダイバシティ無し、と言うのがwillcomユーザーの通説になっています

書込番号:17373136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2014/04/02 22:40(1年以上前)

WX03Sはダイバシティ無しですが、チップセットがWX01SHと同じ物を搭載してるのでWX01Sより通話品質は良くなっています

WX01S、WX02SのPHS部分、WX01UTはWX130Sと同様、中国、台湾向けPHSの通信部分をベースにしているので、京セラ製基地局との相性が悪い、と言うのはwillcomユーザーの中では通説です

WX04SはWX01NXのダイバシティ部分をベースにしてるので、通話品質はWX01NXと、ほぼ同じです

書込番号:17373680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/01/04 20:34(1年以上前)

http://www.seiko-sol.co.jp/products/wx01s/wx01s_faq/

WX01Sはダイバシティアンテナ搭載と継続して掲載されてますがWX03SスレッドではWX03Sまでダイバシティアンテナは搭載してませんとサポートは回答してます

http://s.kakaku.com/bbs/J0000005207/SortID=15513161/

書込番号:21483825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ケースがほしくなって

2013/04/09 11:07(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン2 WX06A

クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明

ふと思いついて「フリスクケース」で検索してみたら、
たくさん出てきました。

蓋の部品だけ交換というのは使えませんが、革製や木製の本格的なものなど結構見ていて楽しいものがありました。

そのなかからひとつ面白いデザインのがあったのでさっそく手に入れて
使っています。

書込番号:15996035

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2013/04/13 17:02(1年以上前)

ウィルコムはケースなし商品が多い中、ストフォンは色々選べますね。
使い勝手は若干悪いですが。
私は、革ケース・革紐でネックレス状態にしています。
いい年こいたおっさんですが、電話に見えないのにスムーズに使え周囲のうけもよいです。
ただ、2が出て今後は物珍しさ減るかも。。。。少しさびしい

書込番号:16011557

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K

スレ主 wakatarouさん
クチコミ投稿数:196件

電池の消耗が早すぎて、2日目で赤いバッテリー表示です。

以前の、HONEY BEE 3 は 4.5日は余裕で持っていましたが、早い時は、電話を使わないスリープ状態で1日半で電池がなくなります。

店舗にも、相談しています。

液晶の上に、ブルートゥースのアイコンがついていましたので、非表示オフ設定にして、しばらく様子を見てみます。

書込番号:15991529

ナイスクチコミ!0


返信する
ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/10 14:02(1年以上前)

友人はHONEY BEE 5を購入したのですが、バッテリーが最悪ということでした。
以下は友人の話です。

「2日ほどしか持たず修理を2回したのですが、結果は2回とも問題無しで、症状は変わらずです。
もちろんファームは最新、バッテリーリフレッシュも数回やっています。
Bluetooth、ウェブは使っていません。」

ほとんど通話もメールもしない状態で、3日は持たないとは、酷すぎますね。

自分はこの機種のバッテリーの持ちがネックで古い機種のLIBERIO WX03Kを購入しました。
ちなみにLIBERIO WX03Kは余裕で、1週間以上持ちます(通話が少なければ10日以上です)。

書込番号:16000167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:13件

2013/04/10 16:21(1年以上前)

私にもボタン不良で2台目ですが、2台ともバッテリーの持ちはほとんど待ち受けでも最悪としか言いようがない状態です。以前はソキウスでしたがバッテリーの持ちは圧倒的にソキウスの方が良かったです。
ここでバッテリーの持ちが悪いと書かれてたので覚悟はしていましたが、ここまでとは思っていませんでした。

androidスマホなんかですと%で分かるアプリなどを入れれば、ある程度目安になるのですが、
これは三段階でしか表示できないですし、一個減ると急激に残り一つなどになったりしますので、スマホ並に充電が小まめに出来る方でないと不満が残るかも知れません。

ただ間違い無くソキウスよりも電波の掴みや通話品質などは上ですのでその点では満足しています。
アップデートで少しは良くなることを祈っています。

書込番号:16000491

ナイスクチコミ!0


紅蜥蜴さん
クチコミ投稿数:7件

2013/04/14 02:08(1年以上前)

電池もち確かに良くないです。

webは切って、ブルートゥース常時着けっ放し。画面は暗め、バイブ有り。
メールの送信は無し。送信はすべてスマホ。
電話&転送受信メールは各10件くらいで1〜1.5日で充電が必要です。
せめて2〜3日はもって欲しいですね。


HONEY BEE 2 WX331KC
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000000710/#tab
↑ここのレビュー&口コミを見る限り、
蜂Dは蜂Aと同じくらいの電池持ちのようです。


カタログスペック

使用可能時間

HONEY BEE5
連続通話時間 約10時間 ※1
連続待受時間 約590時間※1 ←蜂Aとほぼ同じ時間

HONEY BEE4
連続通話時間 約9時間 ※1
連続待受時間 約700時間 ※1
(過去に使用していた時に4〜5日は使えた)

HONEY BEE3
連続通話時間 約7.5時間※1
連続待受時間 約750時間※1

HONEY BEE2
連続通話時間 約7時間※1
連続待受時間 約600時間※1 ←蜂Dとほぼ同じ時間。

HONEY BEE1
連続通話時間 約7時間※1
連続待受時間 約610時間※1

LIBERIO WX03K
連続通話時間 約11時間 ※1
連続待受時間 約700時間 ※1 ←高評価


※1 電波を正常に受信できる状態での目安です。実際にご利用になる地域、使用状況(通話との組み合わせ)などにより、利用時間が短くなります。


SOCIUS WX01S
連続待受時間 PHS のみ 約490時間※1
連続通話時間 PHS のみ 約5.0 時間※1
(過去に使用していた時にブルートゥースを常時着けっぱなしで4〜5日は使えた)

※1 電波を正常に受信できる状態での目安です。

書込番号:16013490

ナイスクチコミ!5


紅蜥蜴さん
クチコミ投稿数:7件

2013/04/15 23:38(1年以上前)

スレ主のwakatarouさんへ

その後ブルートゥースをOFFにした場合の電池の消耗具合はいかがですか?

取り急ぎ、私の蜂Dを短期間ですが試してみました。

4月13日14時:フル充電確認 ⇒ 4月15日23時35分現在 電池マーク満タンです。

テスト期間内 アンテナ5本。電話無し。メール受信のみ10件ほど。WEBはoff。ブルートゥースOFFです。

短期間の結果ですが
ブルートゥースを利用しない場合は電池消耗は少なくなります。

私の通常利用はブルートゥース常時接続が主ですので電池が1.5日しか持たなくても大活躍してくれていますので手放せません。



少し気になったのがwakatarouさんのスレッドの分類です。

「悪」ではなく「質」が好ましかったと思います。

>液晶の上に、ブルートゥースのアイコンがついていましたので、非表示オフ設定にして、しばらく様子を見てみます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
上記発言内容では確認がとれていない状態ですので悪評価は如何なものかと思います^^;

過去のスレッドにもブルートゥースをONにすると電池消耗が早いとあります。
参考にして下さい。

※電池の持ちの悪さ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005208/SortID=15719652/#tab

>s194さん
>発売直ぐに購入して、電池の持ちはあまり悪いとは思いませんでしたが、先日ある事実判明しました、スマホリンクして、
>BT表示で青くなってたのに、何故か実際はBTリンク出来てませんでした。15時に何気にスマホ見たら着信が>5件有るのに、
>ハニービーは無反応しかも電池マークが赤点滅まで減ってました、いつもならこの時間は満タンです。 
>繋がってるつもりが実際は未接続で、内部回路は繋げようと相当に消費電力してるとおもいます。

※初期不良
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005208/SortID=15367595/#tab
もしwakatarouさんの蜂D初期不良なら基盤交換が吉のようです。

電池消耗の原因として憶測ですが今回の蜂Dが新しいプラットフォームの採用が要因のひとつかもしれません。
※開発陣に聞く「HONEY BEE 5」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/16/news140.html

wakatarouさんの蜂Dうまく働いてくれるとよいですね^^

書込番号:16021213

ナイスクチコミ!4


スレ主 wakatarouさん
クチコミ投稿数:196件

2013/04/16 08:43(1年以上前)

紅蜥蜴さん ありがとうございます!

アイコンが「悪」になっていますね。商品自体は、京セラでイイものなので「悪」という意味ではなかったです。何げに、今の状況を書き込んでしまいました。

この携帯電話の弱点は、スマートフォン並みの電池の消耗のみが、以前のシリーズと比較して極端に悪くなっているので、改善して欲しいと思う点でした。

京都の京セラ本社にも、電話して質問してみました。
初期発売のものは、メーカー側の見解として不具合あったとのことです。
基盤交換や、アップデートで対応して 改善が見られたということです。

質問する前に、あらゆることを試してみました。ブルートゥースをオフにすると、多少電池の減りがマシになったような気はしますが、試してみます。

書込番号:16022016

ナイスクチコミ!1


s194さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/17 17:24(1年以上前)

この機種は多少の電池の持ちが悪くても、それ以上の持つ満足が有りますから、私は充電電池を持ち歩いて、減ったら出先で充電してます、内蔵電池の容量が少ないから短時間で満杯なります。長く使える相棒です。

書込番号:16026989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


紅蜥蜴さん
クチコミ投稿数:7件

2013/04/19 23:30(1年以上前)

wakatarouさんどういたしまして^^
改善されたらお知らせ下さい。
 
s194さんと同じ意見です。
現行機種では蜂Dはスマホとの親和性抜群ですね!
多少の電池の消耗はいたしかたありません。




書込番号:16035933

ナイスクチコミ!2


スレ主 wakatarouさん
クチコミ投稿数:196件

2013/05/22 10:45(1年以上前)

HONEY BEE 5 WX07K を バッテリーの持ちが 1日2.3件の着信で1日少々で赤表示と悪いので、ウイルコムへ出しました。
既存で持っている HONEY BEE 3 を使っているのですが、これは、非常にもちが良いです。

1日、3.4件の着信で 2.3日でも、バッテリーが減らない状況です。

書込番号:16162438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)