このページのスレッド一覧(全2142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 5 | 2015年3月15日 16:25 | |
| 3 | 5 | 2015年2月15日 18:02 | |
| 11 | 4 | 2015年1月24日 06:37 | |
| 2 | 1 | 2015年1月19日 12:03 | |
| 1 | 2 | 2015年1月12日 09:41 | |
| 12 | 5 | 2015年1月5日 14:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
bluetoothを使っているせいかバッテリがスマホか!ってぐらい2日持つか持たない状態だったので
AUのGRATINAのバッテリ(KYY06UAA)を取り付けてみました
形は同じで厚みが純正より2・3mm厚いです
定格は3.7V 1020mAh 3.8Wh です(純正は3.0Wh)
0.8Wh大きいのと厚みのせいでカバーがちゃんと閉まらないので側面をテープで留めています
4日ほど持つようになりました、2週間ほど使ってますがいまのところ問題なしです
当然自己責任になりますし(故障や発火)保証も効かなくなるのでお勧めはしませんが一応報告まで
3点
その行為が原因で爆発や火災などを引き起こし公共の場などで発生した場合、他人に被害や迷惑をかける可能性も否定できない為、自己責任の範囲に止まらず厳に慎むべき行為です。
もしも事故が起こってしまったらあなたは加害者になります。ご利用を控えて下さい。
書込番号:18519489
2点
たしかにそうですね、浅はかでした。
使用は中止します。
ご忠告ありがとうございます。
書込番号:18521088
1点
スレ主さん、ご理解賜り誠にありがとうございます。何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:18521567
0点
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4058
動作報告ぐらいいいじゃないですか。
書込番号:18528394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
WX310Kとか、バッテリーが手に入らなくてユーザーが他機種のバッテリー転用してる様です
GRATINA兄弟機種のWX12Kのバッテリー持ちは致命的ですね
京セラPHS機のBluetooth搭載モデルは過去からバッテリー持ちは改善していないですね
書込番号:18581608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
あるサイトに登録をしてメール配信がくるように設定したいのですが、
URLを入れ、アクセスをしても
接続先の安全性を確認できませんと出て、
さらに、
SSL通信が出来ませんと出て、
次へ進めません。
何か方法はありますか?
1点
ブラウザはWX340Kと同じnetfront3.4です
最近の複雑はHPでは表示出来ないとかSSLが十分に確約出来ないとか有り得ます
表示でPC表示では厳しいので簡易表示にしてみて、それでもSSL通信が、、と出るならPC、スマホでアクセスして設定した後、WX12Kで使う方が良いでしょう
書込番号:18441790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速の返信ありがとうございました。
WEBの表示モードはケータイモードでやってみても同じになりました。
登録メールは携帯からやれば携帯へ、
PCメールからすればPCメールへという設定になっていて、
携帯から操作して手続きをしないと、外出先でのメールが受け取れず、
非常に困るのです。
ちなみに学校防犯関係の登録メールなのです。
普段WX12Kは通話・メール以外は使わない物で疎いです。
スーパー誰とでも、で契約しています。
書込番号:18441860
0点
PHSのメアドはwillcomの頃から実質、PCメール扱いです
なのでPC画面からwillcom.comメアド指定したら通るでしょう
書込番号:18441962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
教えて頂きましたが、出来ませんでした。
ワイモバの方に確認しましたら、
そのサイトの運営会社側の問題でWX12Kには不対応なのではないかということでした。
確かに、他のサイトの登録に関しては出来なかったことは無かったので。
別に登録したPCメールをWX12Kのほうへ転送することで手を打ちました。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:18442675
1点
ワイモバイルのカテゴリーと迷いましたが、こちらへ。
ウィルコムから合併してワイモバイルになったのにまた合併
合併に関する報道発表について | ワイモバイル(Y!mobile)
http://www.ymobile.jp/info/2015/15012301.html
ソフトバンクモバイルとワイモバイルなど4社が合併へ - ケータイ Watch (2015/1/23 11:58)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150123_685073.html
> ソフトバンクは、子会社のソフトバンクモバイル、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコム、ワイモバイルの4社を、4月1日付けで合併すると発表した。
イー・モバイルとの合併ってなんだったんでしょうね。
ウィルコムは最初から吸収合併するならイー・モバイルじゃなくて
本体のソフトバンクモバイルに吸収されたほうがいいとは思ってましたから、
その通りになったんですけど、こういう日常的に使うサービスは、
コロコロ、会社や内容が変わるの嫌なんですよね。
あと「PHS」の扱いやワイモバイルショップ、My Y!mobile とかがどうなるのかが気になりますね。
以下からそんなに経ってないんですよね。
価格.com - 『ウィルコムがイー・アクセスに変わりましたね。それ以外は?』 WILLCOM(ウィルコム)PHSのクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17585381/
2点
総務省とユーザーを誤魔化す為に目先を色々変えますが、とうの昔に実態はソフトバンクですし今更何も変わらないとは思いますよ。
禿げ様の気分と思い付きで振り回されるワイモバイルの中の人には同情しますし、今となっては独自性を主張してた社長のコメントが何とも滑稽だったり。
書込番号:18399067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
会社法上の親子の扱い絡みで決まって来るのではないかと思います。
書込番号:18400103
2点
長くEMOBILEと、家がSoftBank BBでしたが、結果、同じ会社になりました。
面倒臭い。
書込番号:18400261
2点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > シャープ > PANTONE WX03SH
Bluetoothで利用しているのですが
着信はヘッドセットのボタンで通話になり問題ないのですが
発信は相手側がでてからでないとヘッドセットのボタンで通話になりません。
でる前だと切断動作でリセット
この機種も、これが仕様なのでしょうか?
Plantronics M70 Bluetooth使用
0点
舞来餡銘さん、ありがとうございます。
>SEIWA製 Bluetoothハンズフリー
>通話相手が着信応答後、メインスイッチの操作が必要な場合があります。
他のでもなっちゃうという事は「 WX03SH」での仕様そうですね
書込番号:18361727
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S
使えるようですね。
「Bluetooth対応機器との連携も可能。カバンの中に入れたスマートフォンにかかってきた電話を本機で受けたり、本機からスマートフォン経由で電話をかけることができる。」
http://kakaku.com/item/J0000005207/spec/#newprd
http://www.ymobile.jp/lineup/old/wx/03s/index.html
本機のBluetoothのVer.は2.1ですが、
親機がVer.4.0だとしても2.1でも
繋がるように回路が組まれているはずなので問題ないでしょう。
書込番号:18337732
2点
端末単品(白ロム品)購入先の目星はついていますか?
Amazon、ヤフオクには新品(未使用品)は無いようですが。
(ヤフオクに中古品の出品はあり)
書込番号:18337746
0点
ご回答ありがとうございます。
なるべくこの商品にしたいのですが調べた所なかなか市場に出回っていないようですね・・・
GH-BHMPAでも良いのですが少し小さすぎるかと思いました。
書込番号:18337758
1点
WX03Sは子機として優秀なので、余り手放さない場合が多いですね
WX01S、WX07Kとかはそれなりに出物有るでしょう
(子機機能は若干劣りますが)
書込番号:18338724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)