
このページのスレッド一覧(全2142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年5月27日 08:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月26日 18:33 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月26日 07:14 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月24日 20:50 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月23日 17:12 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月23日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


パソコン用サイトが見られるようになったというのは、
画期的なことですが、
持続時間が400時間に後退。
昔のピッチは1500時間というのがあったが、
これじゃ、ケータイ並じゃん
0点


2004/05/22 21:25(1年以上前)
確かに機能は携帯を凌駕せんばかりですが、待ち受け400時間では、サイト閲覧やバイブなど、電池を食うものを使うとさらに短くなるのでは?
ワタシはヘビーユーザーではないので、サイトをサクサク見まくることは少ないので、今の所この位の待ち受け時間で問題ありません。
ヘビーユーザーの方は、これでは少々物足りないのかも。
ハンドルを回して充電する充電器は使えないのでしょうか?
書込番号:2837724
0点


2004/05/22 23:17(1年以上前)
ビジバシ使いたい人は、
USBからの乾電池充電が出来るものがでています。
ただしニッカドとかだと1.2回が限度です。
2CHスレにも書かれていますが、
そのあたり検索すればいいと思います。
ちなみに私も京ポンで
2つUSB充電池買って快適です。
これで旅行にいって100V取れない
18きっぷや周遊きっぷの夜行連泊でも安心です「笑」
書込番号:2838226
0点


2004/05/22 23:46(1年以上前)
いまだに「待受時間至上主義」の人が居るのですね・・・情けない。
重要なのは「実際に使える時間」・・・放置しておける時間じゃないよ。
待ち受け1500時間って。何? 2ヶ月?
そんなに長い間ほっとくの? 通話もWebもメールもしないわけ?
はっきり言って400時間(半月)でも十分。はっきり言って余ります。
何故なら、その前に
間違いなく(おそらく2〜3日で)バッテリ使い切るから。
あまり知られてないけど、インターネット・アクセスは「通話よりバッテリを食います!!」 この機種は連続通話4時間だから、ネットやメールを普通に使えば2日で切れて当たり前です。もしバッテリに不満があるなら、待ち受け400時間を嘆くのではなく「連続通話4時間」を嘆くべき。
auのWシリーズやFOMAもそうですが、定額になると暇さえあればWebにつなぐようになるので、とにかく「インターネット接続の実稼働時間」が大切です。オプションでいいから「大容量バッテリ」が欲しくなりますね。
書込番号:2838366
0点

「重要なのは待ち受け時間より通話時間」(以下、重要(略)通話時間さん)さんの意見に激しく同意。
私も以前からこの手の話題に投稿する度に、
重要(略)通話時間さんと同じ意見を書いてました。
通話やメール、ブラウザを使うくせに待ち受け時間気にする人多いんですよね。
そんなの気にしてもしょうがないし、むしろ気にすべきは通話時間ですし。
更にいえば重要(略)通話時間さんとかぶりますけど、
メール、カメラ、ブラウザの使用は、
通話では使用しない消費電力の必要な液晶のバックライトやプロセッサを使うからなおさら使用時間は短くなりますよね。
by yammo@AirH"PHONE
書込番号:2844095
0点


2004/05/24 16:08(1年以上前)
KX-HV200は電池がやたら持つものだから、逆に充電忘れて電池切れってことが…。
それよりも、充電器が専用品しか使えないほうが不便。USBからならば数百円のケーブルなので、数箇所に用意するのが楽でいいですね
書込番号:2844454
0点

> 昔のピッチは1500時間というのがあったが、
ちなみに機種名は?
少なくとも DDIポケットでは KX-HV シリーズの1200時間が最長だった気がしますけど。
機種名 通話 待受け
K3001V 240分 400時(PHS)
SA3001V 420分 700時(PHS)
J3001V 480分 800時(PHS)
J3002V 480分 800時(PHS)
HV210 540分1200時(PHS)
RZ-J700 360分 900時(PHS)
HV50 540分1200時(PHS)
HV200 540分1200時(PHS)
HS110 420分 600時(PHS、節電時、壁紙設定時は350時間)
PS-C2 480分 850時(PHS)
PS-C1 360分 720時(PHS)
HS100 360分 600時(PHS、節電時、壁紙設定時は350時間)
RZ-J90 420分 900時(PHS)
HV210以降確実に電池の持ちが悪くなっているのは残念ですけど。
書込番号:2844503
0点


2004/05/26 15:17(1年以上前)
>ちなみに機種名は?
カシオ、アイワがその昔、待受け1500時間のピッチを作っていましたよ
(参考HP)http://www.phs.gr.jp/museum/pockets_2.html
メーカー 機種名 通話 待受け
アイワ PT-H900 480分 1500時
カシオ PH-650 600分 1500時
そういえば私が始めて買ったピッチはアイワ(税込1円)でした・・・
書込番号:2851745
0点

>カシオ、アイワがその昔、待受け1500時間のピッチを作っていましたよ
本人から聞きたかった…
しかも Pメールだけ(ですよね)モノクロ液晶ではあまりに古すぎますし…
ちなみに昨年末に比較の為に集めた資料を張りますけど、
(仕様上)連続通話 240分(4時間)に迫るのは無いですね。
(待ち受けはたいした意味を持たないと思っているので考慮外。)
機種名 通話 待受け
A5502K 150分 190時(CDMA 1x)
A1303SA 150分 200時(CDMA 1x)
A1401K 150分 230時(CDMA 1x)
A5305K 160分 190時(CDMA 1x)
A5403CA 160分 200時(CDMA 1x)
A1304T 170分 200時(CDMA 1x)
A5404S 170分 240時(CDMA 1x)
A5503SA 180分 200時(CDMA 1x)
A5501T 180分 210時(CDMA 1x)
W11H 180分 180時(CDMA 1x WIN)
W11K 180分 180時(CDMA 1x WIN)
P2102V 130分 180時(W-CDMA、音声通話、移動時)
N2102V 130分 200時(W-CDMA、音声通話、移動時)
F2102V 130分 240時(W-CDMA、音声通話、移動時)
SH505i 130分 300時(PDC)
SH505iS 130分 320時(PDC)
D505i 135分 520時(PDC)
D505iS 135分 520時(PDC)
SO505i 140分 400時(PDC)
SO505iS 140分 460時(PDC)
P505i 140分 540時(PDC)
P505iS 145分 500時(PDC)
N505i 150分 350時(PDC)
N505iS 150分 350時(PDC)
F505i 150分 525時(PDC)
SH252i 135分 350時(PDC)
D252i 135分 520時(PDC)
N252i 140分 500時(PDC)
P252i 145分 480時(PDC)
V301T 120分 360時(PDC)
V601N 125分 450時(PDC)
V301D 130分 350時(PDC)
V601SH 130分 400時(PDC)
V401SH 150分 450時(PDC)
V801SA 170分 180時(W-CDMA時)
書込番号:2854344
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


今日、ビ〇クカメラ池袋本店で8190円で購入しました。
今迄FOMAを使ってましたが電波状態が悪く困ってましたが、これは電波状態も問題なく液晶も綺麗で軽くて毎月の料金も安く言う事ありません。
今、FOMAを使ってる方で電波状態が悪くて困ってる方にはこれはお薦めです。
ビ〇クカメラの女の店員の態度が良かったら、もっと良かったんですが‥。
もっと愛想良く丁寧な応対をしてほしかったです。
かなり適当な応対でした!(苦笑)
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


はじめまして、ネット25について質問させて下さい。
25時間無料とのことですが、メールの通信時の計算はどのようにされるのでしょうか?また、無通信時は今までの携帯電話同様に時間が加算されるのでしょうか?どなたかご存知の方よろしくお願いします。
0点


2004/05/25 17:54(1年以上前)
パソコンのダイヤルアップと同じ。
プロバイダーに電話を繋いでいる時間分だけカウントされる。
繋いでいる間にメールを受信して、接続を切らずにメールを読んでいたら
その時間は加算されていく。だから受信し終わったらすぐに接続を
切る様にマメに気を遣う必要がある。
書込番号:2848411
0点

パンフやサイト見てもかなり難しい。
ちなみに、メールがDDI-Pのメールのことを指すのなら、それは時
間課金ではなくパケ量課金になります。よくメールするならメール
放題に入ったほうがいいですね。
ただ、これだとトータルでつなぎ放題より高くなっちゃうんですよ
ね。スピードはちょっと期待できそうですが・・・。
書込番号:2848766
0点

au特攻隊長さん投稿
> ちなみに、メールがDDI-Pのメールのことを指すのなら、
> それは時間課金ではなくパケ量課金になります。
ただし、
ネット25はパケット通信でも時間課金みたいですよ。
●料金プラン:ネット25
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/data/net25.html
一部引用
> 無料通信の対象外
> 音声通話・各メールサービス・コンテンツサービス・
> サイト(AirH"PHONEセンター)・Sound Market・留守番電話サービス 利用料等、
> パケット方式、フレックスチェンジ方式によるデータ通信以外の通話・通信は、
> 別途料金がかかります。
●ネット25 各種メール料金表
http://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/data/net25_rates_mail.html
かなりややこしく、矛盾を孕んだ説明だから混乱する。
私もちょっと答えに自信がありません。(汗)
AirH"PHONE でネット25使うメリットって PC や端末で、
フレックスチェンジ方式で 64kPIAFS時に早くなることがあるという以外、
全くメリット無いですよ。
つなぎ放題はメール放題相当分を含んでるのに対して
ネット25はメール放題じゃないから、そのオプションをつけると、
料金も逆転しますし。
by yammo
書込番号:2850636
0点

書きかけて直すつもりの文章を投稿してしまいましたので訂正。
> ただし、
> ネット25はパケット通信でも時間課金みたいですよ。
「ただし、
パケット通信でも無料通信の対象外みたいですよ。」
に訂正いたします。
パケット課金であってると思います。
au特攻隊長さん、皆さんごめんなさい。m(__)mぺこ
書込番号:2850641
0点

今まさに書き込もうとしていたとこ。このように非常に分かりにく
い。(^_^;)
32Kbpsでは遅すぎというコメントが多いから、フレックスチェン
ジの回線交換式時ならまだマシな速度が出るんじゃないかなぁ、と。
書込番号:2850692
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
ついにPHS用の、というかAir H" Phone専用かな、ができましたね。通販というか法人営業を通じて機種変更をしたのですが、これ、SMTP認証ができるので会社のメールで返信できたりこのあたりは非常に便利になりました。Operaもスピードを除けばまぁ満足できますし、PHSにしてはすごく多機能な感じで頑張ってると思います。WIN端末にOperaとこのメール機能が乗れば、っていうのは無理として、128Kにはなってほしいですね。本気になれば可能なはずですし。
0点


2004/05/22 23:14(1年以上前)
実は京ポンが出たのに
価格コムにPHSがないのはけしからん と思って
ゴラアメールしました「笑」
だって京ポンなら携帯以上に安くて
つなぎ放題ですからね
やっとPHSが出来たのはマンセーです
書込番号:2838211
0点

この機種のお陰でしょうね。
以前エクシーレを使っていましたが、やはりつなぎ放題で一般のサイトが見れる事の衝撃は大きいですね。
さてこれで、PHSの復権なるか? w
書込番号:2840617
0点

電話でアナログモデムを使用しているのと比べたら、
全然問題なく実用的ですけど、
CompactHTML だけじゃないページも常用可能な機能をつけている
この機種のことを考えたら、
32kパケットは辛いですね。
せめて ISDN 並の 64K、できれば、128Kbps に対応していて欲しかった。
…というか後継機種でもいいんで早いうちに対応して欲しい。
by yammo
書込番号:2844134
0点


2004/05/24 15:08(1年以上前)
欲を言えばキリがないわけで
とにかくまともなブラウザ付いた事は評価大
U
書込番号:2844324
0点

> 欲を言えばキリがないわけで
不満や期待が無いなら別にそれでもいいですけど、
AH-J3001V を使って一年経過した時点での希望です。
書込番号:2844538
0点

確かに、ブロードバンドに慣れてしまった今となっては、32Kというのは辛いかもしれないですね。
ただ、128Kでも辛いことには違いないようで・・・
ただ今実感テスト中です w
書込番号:2845323
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


新宿の大で触ってきました。
ホットモックで何度も接続するが不能。
店員(販売応援員?)曰く、「丁度繋がりにくい時間帯なんですよ」
土曜の17時でか〜!?
まあ、確かに春句の3Fでは位置的にも辛いでしょうけどね・・・。
でも本当に危惧したのは本体ヒンジの脆さ。
閉じたままでauの同社製ターンタイプの様にズレるし。
なんか壊れやすくない?
0点


2004/05/22 23:23(1年以上前)
ヨドバシのホットモックは1階にあるので、快調に接続できますよ。
書込番号:2838255
0点



2004/05/23 00:02(1年以上前)
淀はパソの茄子棒商戦で携帯コーナー潰されてましたね。
肝心の京ぽんは店頭で商品説明の女がガッチリ握っていて触れません。
しかも臭そうな方々が人の壁を作っていたので近寄れませんでした。
明日はバイクで池袋に行ってみます。
でも本体が本当に脆そうで心配です。
ポケット入れていて力が加わり、断線とかしないだろうな。
書込番号:2838439
0点


2004/05/23 00:16(1年以上前)
ヨドバシの携帯コーナーは、本館1階から「通信館」に移りました。
事実上、ケータイ専門館で
ここには回線接続されたホットモックが2台あります。
書込番号:2838506
0点



2004/05/23 00:23(1年以上前)
そうでしたか!
また行ってみよう。
書込番号:2838552
0点



2004/05/23 17:12(1年以上前)
淀に行って弄ってきました。
確かに起動遅いですね。(〜は許すにしても)回線が32kのため、かなり
モッサリでイラつきました。
ページ開いたと思ったら、表示しない事多々あり・・・。
売り切れの店もあり人気ですが、言うほど使いやすくない感じですね。
みんな騒ぎ過ぎじゃないですかね。
まだ少し私はauのままかな・・・。
書込番号:2840950
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

2004/05/22 20:33(1年以上前)
今日探しに行ったけど、ヤ○ダ電機で機種変10290であった
高いので、他の店に行ったけど品切れ中でした
ちなみに他の店の価格は
6800
7290円でした
入荷するまでしばらく待ちます
書込番号:2837504
0点



2004/05/22 23:15(1年以上前)
淀橋で白購入しました。
シルバーは朝早く売れてしまったとか言ってました。
売れているようには見えなかったのだが・・・
ちなみに新規8200円ぐらい
書込番号:2838213
0点


2004/05/22 23:26(1年以上前)
この機種は、知らない人は全く知らずに通り過ぎ、知ってる人は迷わず瞬間指名買いなので、決して店頭で人だかりが出来るタイプではありません・・・
書込番号:2838267
0点


2004/05/23 01:09(1年以上前)
東京都板橋区のコジマで、機種変更でシルバーを買いました。税込\8,190でした。ホワイトは今在庫がないとのことでした。
書込番号:2838749
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)