WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板 クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板を新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新機種を手にした人に……

2011/10/06 14:29(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:7件

今回発売となった新機種を早速手にされた方………!

ズバリ使用してみてどんな感じですか?

自分も検討中ですがいくつかの疑問があり、まだ悩んでます(汗)。

どれくらいの進歩がありますか?
トラブル無く快適に使用できますか?
以前の機種にある難点等は改善されているのでしょうか?

自分はWX340k使用中ですが、比較してどれ程の差があるのでしょう?

機種変に失敗した経験者なので、今回じっくり情報を確認してから検討しようと思ってます。

親切な方、詳しい情報何でも教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:13590195

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2011/10/11 02:03(1年以上前)

どの機種を想定されているのか分かりませんが、
「じっくり情報を確認してから検討」したいなら、
新機種が販売されたばかりの時に検討しない事です。
一通り出揃ったあと、発売されて初期の評判や不良が出揃って、
(あれば)問題点が出揃う1-2ヶ月経ってから、
様子を見て検討する方がいいです。

WX01S とか発売日に早速ソフトウェアの更新が発表されています。

書込番号:13610200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

新機種どれに期待しますか?

2011/10/05 10:22(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件



数年ぶりにWILLCOMで新機種がこれだけ発表されたにもかかわらず、あまり話題になっていませんね。 ユーザーとしてはちょっと寂しい気がします。

通話専用端末の割合が多く、Honey Beeシリーズも廃止?になりそうな予感ですが、選択肢が増えるのは良いことかと。

個人的に欲しい端末はWX01Kで、面白い端末はフリスク型のちっちゃい機種。イエデンはやられた! って感じでした。 どちらもパッと見、携帯型の音声端末に見えないところが(笑)

皆さんが欲しい機種、面白いと思う機種、注目してる機種は何かありますか?


書込番号:13585272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2011/10/05 10:47(1年以上前)

ストラップフォンに魅力を感じるけど確かEメールが使えなかったはず・・・
なので発表された端末とは別にあと二機種の内の一つ、スマートフォン(android)に期待。
ダブルSim(SOFT BANKとWillcom)のハイブリに近い端末を早く見たいものです。

Honey BeeシリーズはSOFT BANKに・・・
ちょっと寂しいですね。

書込番号:13585338

ナイスクチコミ!0


Algolさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/05 11:22(1年以上前)

同じく春に予定とされているスマートフォンに期待してます。

あと2台目、3台目としてフリスクフォンもいいかな、と。

書込番号:13585423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/05 15:06(1年以上前)

>Honey Beeシリーズも廃止?

――他キャリアや海外向けの展開はどうでしょう?

能原氏
 せっかく作ったブランドなので、何らかの展開ができればいいですが。海外についても、一度調査したことはあるのですが、デザインが子供っぽいという評価で、まだちょっと難しいのかな、という感触です。

――HONEY BEE 5は登場しますか?

能原氏
 ウィルコム400万ユーザーの中の200万台ですし、4までやってきて5をやらないという選択肢はないですよね(笑)。具体的なものはまだありませんが、リサーチは続けています。今後もHONEY BEEは「こうあるべき」と構えるのではなく、若者のトレンド感をうまく捉えた良い意味での「ノリ」の部分を大切にしながら作っていきたいですね。

HONEY BEEシリーズ開発者に聞く - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20110825_472714.html

このインタビューを読む限り、スマホ版HBはまた、別物と考えた方がよさそうです。

書込番号:13586069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/05 15:11(1年以上前)

こんにちは!

自分はWX01Kを検討してます。やっと明日発売ですね!

今回数が多い中で自分的には、どれをとっても外見、そして感じんな中身は変わりないかと思います。ちょっと残念な気がします。

他社の携帯のようには優れてないですが責めてもっと機能の向上を望みます。

現在WX340kを使用中ですがはっきり言って通話メールが主!ネット利用は通信が遅くフリーズしまくり、サイト等観覧しづらい。とにかく対応サイトの数が少なく余り利用価値に欠け、面白味がない。

以前ハイブリも使用してましたが、電波が弱く電話混線やネット利用はフリーズしまくりでした。
willcomも数出す以前に、まともな利用可能な機能性ある機種を開発するべき。
なんか今回は中途半端過ぎますね。

来春のスマホには期待感が余り持てません。技術的にwillcomでは難しいのでは……
またしばらく新機種は出ないでしょうね。
中間に出るとしたら、またまたお得意の色ちがいバージョンとか……
これこそ何の意味があるんだろう(笑)
中途半端な機能性のまま色ちがいとは!

まったく意味ありませんよ!
やはり所詮PHS通信メール程度が限界なのかな。

書込番号:13586088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

2011/10/05 22:50(1年以上前)


皆さん、返信どうもありがとうございます。

>まったりと!さん

ストラップフォンの小ささは充分な魅力ですが、流石に文字入力はきつそうですね(汗)

仮にライトメールに対応しても、キーの打ち間違いが頻発しそうで。読むのも一苦労でしょう(^^;

やっぱりAndroidが魅力ですよね。私もW-SIMで2回線持っているので、1つは音声端末もうひとつはAndroidでもいいかも。DELLのストライクには揺れましたが。

Honey BeeってSOFTBANKに流れるんですかね?


>Algolさん

やっぱりスマホですよね(^^)

ただ、WILLCOMは回線速度が遅いので、やはりSOFTBANKの回線が必須になりますし。動画さえ諦めれば、私はWILLCOM回線だけで充分ですけど。

ストラップフォンはやはり2台目とかになりますね。


>かかくこむの通行人さん
詳しい記事をありがとうございます。Honey Beeシリーズは次の展開があるかもしれないんですね。よかったです(^^)

スマホ版で出たらめちゃめちゃカワイイデザイン等になりそうですね。


>やすなろ情報さん

私もWX01Kのピンクに惹かれてます。今までW-SIM端末ばかりでしたが、3度目の正直でちゃんとした音声端末が欲しくなってます。(過去2度機種変に失敗したので)

WILLCOMは一度倒産して経営再建中なので、今回はかなり頑張った!と個人的には思います。
もう(WILLCOM的には)高性能端末は出ないし、スマホなんてとんでもないと考えてましたから。


WILLCOMを傘下に入れたSOFTBANKがiPhoneを独占出来なくなった今、WILLCOMにも何らかの影響があるかもしれませんが。WILLCOMには独自の道を切り開いて頑張っていって欲しいです。

書込番号:13587937

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/10/06 11:51(1年以上前)

個人的には、留守録と通話録音を重視しているのでWX320Tから買い換えられません。
WX320Tは、microSDに
留守録1分*999件
通話中録音は、microSDに
容量無制限x999件録音できます。

これに変わる端末がないのが残念です。日本無線系のまっとうな端末が。
これで時代に合わせて、もう少し小型軽量化してくれると良かっったんですが。
それと、長話するときにはBTヘッドセットも使いたいですし。

書込番号:13589747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/06 12:43(1年以上前)

新機種で期待すると言えば、やはり実用性の面からみるとWX01S(SOCIUS)だと思います。
WX03Aは話題性の面では十分な威力があったと思いますが、実用の観点からすると

1.バッテリーの持ち時間が短い(公式で待受300時間……WX01Sは490時間、WX01Kは750時間であることを考えるとPHSとしてはやはり短いように思えます)
2.ボタンが押しにくく、また画面も見にくい
3.Eメールに非対応

など、問題点が多そうですので。

>Honey Beeシリーズも廃止?

これは今回のラインナップを見る限り、あんまり考えられなさそうなシナリオにみえます。

SweetiaやLiberioのような京セラ系新機種は、HONEY BEEの代替機を狙って登場した機種ではなく、それでは利用に抵抗感を持つであろう「大人」の男性・女性を狙って出した端末のようですし。

今回のスマホのみで、SoftBankがHONEY BEEを取ったとはまだみなせないと思ってます。
高性能機と特化機で、特徴も大きく違ってますし。
SoftBankのフィーチャーホンでもHONEY BEEが出るっていうのならわかりますが……

書込番号:13589913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

2011/10/07 10:21(1年以上前)



>yjtkさん

確かに日本無線系の様に、ビジネスライクな端末は必要でしょうね。ICレコーダーの機能って案外ないですし。

東芝自体、もうフィーチャーフォンをあまり出してませんからね。WILLCOMに戻る可能性は低いのかなあ…。 個人的には端末メーカーが増えてくれた方が嬉しいんですが。


>asakaze2425さん

スマホ持ってる人が通話しにくいらしく、ソキウス等の端末に興味ありそうでした。WILLCOMのスマホ持ちの2台目、というのは案外いいコンセプトかもしれません。

そして、ストラップフォンは私も同じ印象を持ちました。キーが押しづらく、画面が見にくいので万が一メールに対応していたらキツイと。

Honey Beeシリーズ、当分は続きそうなんですね。安心しました。

SOFTBANKとの絡みの中で色々とあちらへ流れるかな〜? と思っていましたが、京セラはWILLCOMの株主ですし。やっぱり可能性は低いと考えてもいいかな。

もしも仮に加入者が500万人到達したら、よりバラエティ豊かな端末が出るかもしれませんね。

とりあえず私としては、今のところWILLCOMの中では最も高性能の端末、WX01Kが一番気になる機種ですね。あとはAndroidでしょうか。


書込番号:13593314

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2011/10/11 02:25(1年以上前)

yjtkさんと同感です。

WX320T で4年ですが、
メール、留守録、カメラ等の保存先を (micro)SDに出来る事で、
制限が殆ど無視出来るほど緩和されて、
通常利用でこまめに消すという心配が無いのが、
不慣れな家族に持たせるのに向いてます。

今ではもう少し大きいのを期待出来ますが、
手に収まる範囲では画面も大きく、ボタンも押しやすい、
二つ折りの標準的な機種として使っていますが、
乗り換えたら後退する機種ばかりので、長い事機種変更しませんでした。

今回、見た目では、二つ折りで画面が大きめなのは、
WX01K だけでそれの仕様や説明書を見てみようとは思いますが、
あまり期待していません。

(京セラは操作性や機能性に癖というか難があるので。)

4つか5つ出したら一つぐらい見やすさ使い易さに的を絞ったモデルを出して欲しいです。


書込番号:13610225

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

2011/10/11 05:01(1年以上前)



>yammoさん。

書き込みありがとうございます。

東芝の機種は使いやすいんでしょうね。色々評判よかったですし。

私もauとTU-KAの東芝機、それからWILLCOM LU WS023Tを使った経験から言えば、確かに癖はなかったですね。

WILLCOMからもらくらくホン、出て欲しい気もしますが。たぶん、今回の新機種ではイエデンがそれに相当するかな?と思っています。


ここからは返信ではなく個人的な意見になりますが、W-SIM対応機種の発表が全くなくなってますね。せっかく色んな可能性があるのに、もったいないです。
まあ、W-SIM機種は通話品質や電波状況があまり良くないみたいなので、それがネックになったかもしれませんが……。

(今までW-SIM対応機種しか使った事がないので、私には比較のしようがありませんけど)


それからリサーチ不足でしたが、最初に回答くださった方のおっしゃる通りに、Honey BeeのスマホがSOFTBANKから出ますね(汗)
予想通りにカワイイデザインで……。

こうなると開発コストを抑えるため、大元のHoney Beeを出しているWILLCOMにもこのHoneyBeerスマホが流用され、発売されるのかな? と個人的に思いますが、どうなのかな?


書込番号:13610297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

新機種について……!

2011/10/03 14:47(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:7件

10月6日発売の新機種ですが、WX01kを検討中です。
まだ店舗にはデモ機がないそうです。
この機種はどれくらい性能面がアップしているのか?

現在WX340kを使用してますが、操作性はまずまずの機種です。
難点がいくつかあります。
一番はネット通信の遅さですがサイト等観覧するたびに余りの遅さにイライラします。
あと、動画対応も限られて特定の動画しか観れません。

WX01kはネット通信は速くなっているのか?

スカイプやYouTubeや動画サイトには対応しているの?

着うた対応とありますが、実際音楽プレイヤーみたいな機能が付いているのか?

着うたと言っても着うたフルに対応してるのか?

他今までに無い機能が付いてるのか?

どの様な機能なのか?

なんせ、情報等観ても自分は余り詳しく理解できないので、どなたか本当に詳しい方が居れば是非いろいろ参照等、できる限り詳しく教えて頂けたら大変助かります!

どなたか宜しくお願い致します!

書込番号:13578268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/03 22:13(1年以上前)

通信速度自体は340Kと同じですけど
CPU、メモリ等のスペックが上がってますから
描画が速くなる分は速くなってるはずです。
(ウィルコムの場合、遅い通信速度すら満足に生かせないレベルの
端末ですからね)

それから通信の消費電力が減っていて待ち受けや連続通話時間が長くなってますから
Web閲覧時のバッテリーのもちも良くなってると思います。

着うたは公式サイトに着うたサイトができたためにカタログに明記されるように
なっただけで、京セラ端末(340K)含む現行機種でも利用可能です。
試聴もできるし、公式サイトのメニューにありますから一度見てみられたら
どうでしょう。

ノイズリダクション機能が付いて、電波の悪い状態でも雑音を少なくできるようですが
どの程度効果があるものかはまだわかりませんね。


書込番号:13579876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/10/03 22:39(1年以上前)

かかくこむの通行人さん!

いろいろと参考になります。詳しくありがとうございます。

なるほど。結論余り大きな変化はないといったとこですね。

自分は良く動画サイトを利用しますが、ほとんどのサイトが利用できずに利用できるサイトがわずかです。
しかもなんせ通信が遅い為ダウンロードも際どい感じでとにかく時間がかかります。
せめてサクッと動いて欲しい。また今回も期待は薄いのかな?ちょっと残念です!

まだ時期はありますし、後悔しないようにじっくり検討します(笑)。

書込番号:13580068

ナイスクチコミ!0


羽ノ音さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/11 14:26(1年以上前)

>せめてサクッと動いて欲しい。また今回も期待は薄いのかな?ちょっと残念です!
確かに端末の処理速度が上がれば多少は速くなったように感じますが、根本的にウィルコムの通信速度が動画を普通に見られる速度より遅い以上、動画閲覧には不向きです。
ブラウザはWX340Kと同じNetfrontですので、ブラウザの動作も期待しないほうがいいかと。

WX01KはWX340Kと比べ、オサイフ・動画機能がカットされてますが、連続通話時間の向上やメールボックスの容量拡大など基本性能は向上していると思われます。
WX340Kのマイナーチェンジ程度ですので、過度な期待はしないほうが無難です。

着うた関連はお使いのWX340Kと同じです。端末で再生できるだけで、プレーヤーはありません。
スカイプもウィルコムの通信速度では厳しいといわれています。

書込番号:13611510

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2011/10/12 02:03(1年以上前)

>WX01KはWX340Kと比べ、オサイフ・動画機能がカットされてますが、

主な仕様のその他機能に、「ムービープレーヤー 」とありますが、
これは動画機能とは別でしょうか?
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/01k/index.html

動画閲覧に不向きかはサイトに寄ります
PCサイトは無理がありますが、
ウィルコムの公式サイトにもモバイルGyaOなど動画サイトはあります。

この機種でYouTubeやスカイプに対応しているかはわかりませんが、
回線速度で言えば、HYBRID W-ZERO3で、Youtubeの携帯版は、ほぼスムーズに見れてます。
また、スカイプもたまに利用しています。回線速度を調べたことがありますが、
100kbpsほど出ていれば音声はクリアです。80kbpsくらいだと雑音が入り、使い勝手はよいとは
言えませんが、自分的にはなんとか使える最低ラインです。
このあたりがスカイプが使える境界線のようです。

書込番号:13614417

ナイスクチコミ!0


羽ノ音さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/12 07:23(1年以上前)

>>MaxHeartさん
>主な仕様のその他機能に、「ムービープレーヤー」とありますが、
>これは動画機能とは別でしょうか?
すいません、他機種と勘違いしていたようです。WX340Kと同じムービープレーヤーで間違いないと思います。

>動画閲覧に不向きかはサイトに寄ります
そうですね。やすなろ情報さんが見たい動画サイトにモバイル版があって、ウィルコム端末でアクセスしてもはじかれず、ウィルコム回線速度でも見られるサイトがあればいいですね。

ただWX340Kから大幅に仕様が変わったなんてことはないので、
現状WX340Kで感じる不都合はWX01Kでもほとんど同じだと思います。

書込番号:13614736

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2011/10/12 09:39(1年以上前)

>羽ノ音さん
>やすなろ情報さんが見たい動画サイトにモバイル版があって、ウィルコム端末でアクセスしてもはじかれず、ウィルコム回線速度でも見られるサイトがあればいいですね。

そうなんですよね
そこなんですよね
回線速度的には、youtubeの携帯版くらいはぎりぎり見れるのに
いかんせん、コンテンツが少ないですね

書込番号:13615110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ご相談

2011/09/19 08:28(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:26件

現在ソフトバンクユーザー
私(主人は息子の学割使用)x1台、嫁x1台、子供用x1台(主人以前の携帯で基本使用料のみ980円/月、ホワイトプラン)です。
そこで子供用の分なのですが、ウィルコムで1台主契約+2台タダ電と考えたいのですが、全体コストは上がるとは思うのですが、どれだけ980円よりアップしてしまうのでしょうか?
クチコミをみていても、知らずに費用がかかった方もおられるようなので、諸先輩方にご教授頂ければと思い・・・
子供は小5と小3です。イメージは嫁には現在1台はそのままで、ウィルコムで主契約1台(だれでも定額)x1台と2人の子供に各1台。子供と妻の間の連絡で検討。現在の980円よりいくらUPになるのでしょうか?機種は特別問わないのです。通話とメールです。

書込番号:13518745

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2011/09/19 21:27(1年以上前)

基本的には、ウィルコムのサイトに書いてある通りです。
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/plus_one/index.html

1台目「新ウィルコム定額プランS」+「だれとでも定額」= 1,450円+980円
2台目「新ウィルコム定額プランS」= 0円
3台目「新ウィルコム定額プランS」= 0円


知らずに費用がかかってしまったのは、恐らく機器代かと思います。
機器代の割賦金は、WVS割引がありますが、WVS割引は、基本料や通話料から割引されますので
基本料や通話料が0円なら、割引されず機器代の割賦金がそのままかかることになります。

以前は、機器代0円の機種もありましたが、最近は見ないですね
お店によっては、やってるのかも知れませんが、とりあえず、ウィルコムのオンラインショップでは
例えば「HONEY BEE BOX」、「HONEY BEE 3」の場合、割賦金が月額980円かかります。

但し、WVS割引の−980円は有効ですので、通話料やオプション料が発生すると、
そこから割引されます。

つまり、割賦金として月額980円は最低かかりますが、通話料+オプション料などが
月額980円までは無料ということになります。

書込番号:13521922

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2011/09/24 22:05(1年以上前)

やはりそうなんですね!
本来ウィルコムを持つ意味は通信費をかけないユーザーが多い中、通信料からの値引きは
辛いですね!!

書込番号:13543312

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2011/09/24 23:36(1年以上前)

まあ、加入者数は増えてるみたいですから
機種代込みでオプションのだれ定を付けても、
月額980円ですから、十分安いと思っているユーザーが
多いんじゃないでしょうか

書込番号:13543785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS

スレ主 d(6_6)bさん
クチコミ投稿数:187件

現在、4台のウィルコムユーザーです。(2台が新定プランS(親電)、2台がタダ電)
さらに、あと2台、タダ電をゲットしようと思って、下記のリンクに行ったら、確か先月末
まであった、普通の電話(Honey Bee 3 とか Honey Bee BOX とか)がありません。
普通の本当のタダ電話は、X-PLATEのみ。

ウィルコムショップに行ってもいいのですが、だれ定、安心サポート、留守番電話の契約を
強要されるので、オンラインで、本当のタダ電が欲しいのです。(縛りのある分割払いはしたくない。)

何か、販売戦略が変わったのですかね?CMでは、Honey Bee 3 とか Honey Bee BOXとか
出てきているのに、X-PLATEっていうんじゃ、JAROに相談?

https://www2.willcom-inc.com/store/plusone/

書込番号:13177279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2011/07/28 18:12(1年以上前)

あくまで推測ですが、ここに書いてあるのは「オススメの機種」ということなので先のページに進めば他のも選べるのではないでしょうか。なお、このページにある※2がクセモノですよね。仮に「ウィルコム間通話+メール専用」として使うためにオプションをつけなかったら、W-VALUE割引が適用されなくて機種代金を払わなければならないという...。

※2 副回線の月額料金は無料となるため、W-VALUE割引対象とはなりません。そのため、「だれとでも定額」などのオプション月額料や通話料のご利用がない場合は、月々のW-VALUE割引が満額適用とならない場合がございます。

書込番号:13305988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

機種によるアンテナの感度の違いについて

2011/06/18 11:07(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

仕事で複数の客様に電話するので契約を考えています。

一応、店舗でアンテナレベル測定用に本体(古い機種でした)を借りて
仕事場に持って行ったのでですが入り口を入った辺りは何とか1本
お店のど真ん中辺りは圏外になってしまいました。
ところが、WX330Kを持っているお客さんは何とか1〜2本立っていて
通話が出来るレベルでした。
このレベルでしたらホームアンテナでカバー出来るのでしょうか?
ショップで聞いても微妙ですねぇ・・・と。
あと、複数の機種を持っておられる方でこの機種は感度が良いや悪いが
あれば教えて頂ければと思います。

候補としては、WX334K・WX341KP・WX340Kを考えております。

書込番号:13146144

ナイスクチコミ!0


返信する
味覚島さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/18 11:51(1年以上前)

河童の”(*>ω<)o"クーーッさん、こんにちは。

仕事場で、窓際で1〜2本で通話ができるならば、多分大丈夫だと思います。
心配でしたら、ウィルコムプラザでホームアンテナを借りてきて、使ってみるのも手ですが、契約前に貸してくれるかはショップ次第ですね。

電話機の感度が良いのは、京セラの現行機種です。
理由は、WX334K・WX341KP・WX340Kもそうですが、W-OAM(弱電界での通話通信品質の向上)とダイバシティアンテナが搭載されていますので、比較的感度が良く弱電界でも利用可能な場合が多い機種になりますので、ご安心下さい。

書込番号:13146305

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/06/18 11:58(1年以上前)

味覚島様

とても丁寧な解説をして契約の決意が固まりました♪
後は機種選びなんですが安く運用する為に限定されては
来るんですが悩んじゃいます(>▽<;;

今回は、ありがとうございました♪

書込番号:13146335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板を新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)