
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年11月4日 02:37 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月10日 10:33 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月6日 02:18 |
![]() |
0 | 5 | 2010年10月4日 20:08 |
![]() |
0 | 8 | 2010年10月2日 03:05 |
![]() |
0 | 3 | 2010年10月2日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ソフトバンクみたいに基本使用料も含めて0円てありませんか
一括が0円で
月賦による割引で、基本使用料も0円もしくはかなり安くするほうほうありませんか?
ソフトバンクでは
一括で端末0円かつ月々割で−980があり、ホワイトプラン学割490円なので0円に成っています。
どうでしょうか
0点

ウィルコムの話じゃなくて申し訳ないが、ソフトバンクも今はすでに8円ケータイは過去のものだよ。
基本使用料からは月月割は差し引かれなくなったから。
来年もやるかは不明だけど、これからは学割で最小490円じゃないかと。
書込番号:12160926
0点

春先に、確か学割を使うと8円復活みたいなことを言ってましたけどね(親戚に学生がいれば、ホワイト家族を組むことで誰でもOKみたいな勧誘で)。
学割自体が5月か6月で終わったので、今はなりを潜めましたけど。
たぶんまた来年の春先当たり、期間限定で学割は8円になるんじゃないでしょうか。
ただ、安いとはいえ、端末代は数千円かかったと思いましたけど(スパボ一括なので、逆に端末代だけはかかる)。
Willcomだと、nicoだったか、なにかのストレート端末を使った月780円が限界じゃないでしょうか。
その代わりのメリットは、仙台か、広島か、沖縄、北海道まで実際に足を運べれば、月980円でだれとでも定額が組めます(780+980円かな?)。
先日、仙台まで用事があった家族に頼んで、家族全員のをWillcom新定額S(1450円)+だれとでも定額(980円)にしてみました。
月々、2430円で、何処へでも定額なので、キャリアをまたいでとか、固定電話に電話する機会が多い場合は、メリットになるかもしれません。
長話するときは、9分おきに電話をかけなおさないといけませんが。
その辺が限界じゃないでしょうかね。
なにせ、まったくの0じゃあ、ただでさえ儲かっていない、Willcomが完全につぶれてしまいます。
書込番号:12162162
0点




色ってモノはそれぞれの主観なので参考になるかどうか…ですが(笑)、
個人的な話を。(^_^;
いつも黒かグレー調な製品を選択していた私ですが、
WS027SHは「なんとなく」プレミアムゴールドを選択。
「いい感じやん♪」と気に入ってます。
書込番号:12037533
0点



NS001Uなら月額980円(端末代込)で使えるという話ですが、このSIMをSIM機対応機にさしかえて、メールや通話もできちゃうのでしょうか??あまりよくわからなくてすいません。。。この980円は2年間限定で、2年をすぎたらどうなるのでしょうか?途中で解約したらいくら解約金をとられるのでしょうか??よろしくおねがいします。
0点

細かい説明は、省きます
差し替えての使用は可能
プランとオプションの確認が必要
割引期間が過ぎたら通常の値段になります
契約解除料金はプラン、オプション料金によります
ウィルコムHPで確認できます
書込番号:12017775
0点



ウィルコムの端末でPC接続して、インターネットって・・・。実際インターネット閲覧中のスピードはどんなかんじなのでしょうか?普通にYOUTUBEなどを閲覧することにかんして、ストレスなどは感じないのでしょうか?お返事おねがいします。ちなみに、シャープの新しいハイブリッドの端末でつなげたいとおもっています。よろしくおねがいします!
0点

>実際インターネット閲覧中のスピードはどんなかんじなのでしょうか?
遅いです。
>普通にYOUTUBEなどを閲覧することにかんして、ストレスなどは感じないのでしょうか?
動画閲覧は無理だと思います。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/reason/comfortably/index.html
HYBRID W-ZERO3は、W-OAM typeGの4xになりますので、
回線速度はリンク先の図では、128kbps〜256kbpsのところになります。
実体験としては、自分の行動範囲で80kbps〜160kbpsくらい、主に100kbps〜120kbpsが多いです。
場所によっては200kbpsくらい出たことありますが稀です。
HYBRID W-ZERO3本体で、YOUTUBEの携帯版が閲覧可能で、
100kbps以上出てれば、YOUTUBEの携帯版はなんとか観れます。(画質粗い)
PCで動画を観るなら、3Gかイーモバイル、WiMAXがよいと思います。
とはいえ、これらも回線速度にムラがあったり、使いすぎると速度制限されたりもしますので、
快適とはいえないかもです。
場所限定でよければ、無線LANのサービスが低価格であります。
http://www.tripletgate.com/yodobashi/
マクドナルドなどで利用でき月額380円とか
書込番号:12004589
0点

お返事ありがとうござます!あまり動画の関係は期待できいんですね!ただ普通にネットサーフィンできるならよしと思うようにします(汗)あとさっきウィルコムのホームページで予約しようとしたら予約受付終了となっていました・・・・・・・。もう無理なのでしょうか・・・・かなりショックです・・・・。
書込番号:12005671
0点

受付は終わってません
8日分の予約分が締め切られただけです
スマートフォンとしてのレベルは
性能がいいのにもかかわらず
出来が悪いので
しっかり調べて納得したのなら
購入されたほうがいいと思います
この端末のみしか持たないのであれば
しっかり調べてください
この端末を購入するのであれば
もう1台、中古でもいいですから
W−SIMを差し替えできる端末を入手することを
薦めます
書込番号:12005851
0点

>自分の行動範囲で80kbps〜160kbpsくらい、主に100kbps〜120kbpsが多いです
私もこの程度のスピードしかでませんが、これくらいだとネットもストレスフルですよ。
画像の多い重いサイトは表示までしばし待たされますので、こころの余裕が必要です(忍耐力と言ったほうが良いかも)
書込番号:12007943
0点

お返事ありがとうございます。本体でネットするのとパソコンにつなげてネットするスピードも同じなのですかね??今日、直接ウィルコムのホームページでハイブリッドの電波の悪さなどがあるらしいのですが、そこらへんは実際どうなのとメールで質問しておきました!!どんな回答がくるのやら・・・・・。
書込番号:12011312
0点



ウィルコムを4年ぶりにまた再契約したいと考えている者です。前に使っていたSHARPの
WS007SHをまたつかって再契約したいとかんがえているのですが、そのWS007SHをつかってパソコンにモデムがわりとしてつかっていきたいと考えています。(通話は受け専用)そこで質問なのですがいちばん安いプランは何のプランになるのでしょうか?前に電話でウィルコムに問い合わせたら、新つなぎ放題がよいといわれました。そこで私がプロバイダは別で契約しなくてはいけないのかと聞いたら、あいまいな返答で直接ウィルコムプラザに行ってくださいとのことだったので質問させていたいとおもい書き込みました。新つなぎ放題は定額3880円でほかにプロバイダ契約しなくてもつかえますか?あとこのほかにお奨めのプランはあるのでしょうか?安ければ安いほどいいのでが・・・。よろしくお願いします!
0点

プロバイダ契約は、新つなぎ放題に限らず、モデム接続でPCに繋ぐなら必要です。
家のプロバイダはどこをお使いですか?
プロバイダによっては、加入者に無料サービスで提供しています。
新規契約の場合、自分が知る限りでは、IIJmioの月額315円が安いです。
https://www.iijmio.jp/guide/outline/md/?l=0m120a
新つなぎ放題は、月額980円が一番安いと思います。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000626/#AIR-EDGE
(但し、W-VALUE SELECT期間中のみ。3年目以降は通常料金になります)
W-SIM差し替えでWS007SHで利用出来ます。
通話は受け専用ならそのままで可能。
パケットOnlyサービスを解除すれば、かけることも可能です。
あと、HYBRID W-ZERO3/WS027SHでしたら、月額1450円のみでPC接続可能です。(3Gを使わなければ)
(端末代が+月額1480円かかります)
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw005051/
現在2次予約受付中です
HYBRID W-ZERO3/WS027SHですと、モデム接続ではなく、
インターネット共有(BluetoothかUSB接続)でPCに繋げますので、別途プロバイダは不要です。
書込番号:11996999
0点

※追記
また、HYBRID W-ZERO3/WS027SHは、
インターネット共有以外に、WiFiSnapというソフトを使用して
無線LANでもPCと繋がります。
こちらも別途プロバイダは不要ですが、WiFiSnapが2400円で有償です。
http://ascii.jp/elem/000/000/492/492394/
書込番号:11997066
0点

ありがとうございました!とても参考になりました!!さっそくですが、新しいシャープの端末をゲット!したいなと思いました!あれはネットからじゃないと予約できないのでしょうか?ウィルコムストアでも可能でしょうか?あと端末代(1480円+月々1450円)の2930円で使い放題になると思っていいのでしょうか?
書込番号:11997493
0点

>あれはネットからじゃないと予約できないのでしょうか?ウィルコムストアでも可能でしょうか?
すみません、自分はもう持ってるので(笑)
ウィルコムプラザやウィルコムカウンターで購入出来るかは確認してないです。
電話で確認してみては
>あと端末代(1480円+月々1450円)の2930円で使い放題になると思っていいのでしょうか?
なります。
3G使用は、上限5,250円/月かかりますが、
PHS回線は、パケット(PC接続含む)、メール、ウィルコム同士通話は
基本料金の1,450円/月で使い放題です。
ただ、他社通話は、ウィルコム定額プランなどと比較して21円/30秒で割高です。
また、新ウィルコム定額プランGSは、HYBRID W-ZERO3/WS027SH専用プランで
契約から3年の間に回線の解約、または機種変更時に新ウィルコム定額プランS以外の料金コースへ変更される場合、年間契約解除手数料以外に「新ウィルコム定額プランGS」解除料として、5,775円がかかります。
あと、HYBRID W-ZERO3/WS027SHは、自分は気に入って使ってますが、
周りの評判はあまりよいとはいえないので、レビューなどを確認したうえで決めたほうがよいかもです
http://review.kakaku.com/review/K0000067965/
まあ、W-SIM差し替えで、WS007SHでもそのまま利用出来ますが
(その場合PC接続は、モデム接続になるので別途プロバイダが必要です)
書込番号:11997719
0点

ご丁寧なお返事ありがとうございます!とても参考になります。ちなみにきになったのが、というかわからなかったのですが、オプション加入だと(新通話パック+安心サポート)込みだと本体の頭金が0円でOPなしだと頭金が2480円と書いてありましたがどちらがお得なのでしょうか?
書込番号:11998220
0点

頭金を払うよりは、オプション加入して、すぐはずすのがお得です。
契約前ははずせませんが、日割り計算されますので、
契約後なるべく早めにはずしたほうが安くなります。
サポートに電話すれば、すぐはずしてもらえます。
今まで通りならですが
予算に余裕があれば、安心サポートは入っておいたほうがよいかもです
書込番号:11998244
0点

返信ありがとうございます。ちなみにHYBRID W-ZERO3の評判がよくないですが、MaxHeartさんは満足ですか?再販決定してなにか対策はとられているんでしょうかね?
書込番号:11998404
0点

>ちなみにHYBRID W-ZERO3の評判がよくないですが、MaxHeartさんは満足ですか?
満足なところと満足でないところがあります。
トータルで考えると気に入ってます。
自分がHYBRID W-ZERO3について思うところは、先日こちらに書き込みました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11984562/
アドエスからの移行でW-SIMを差し替えれば、アドエスでも使えますが、
HYBRID W-ZERO3をメインで使ってます。
今更、アドエスに戻る気はありません。
HYBRID W-ZERO3を2、3年は使い倒す気でいます。
(ウィルコムがそれまで持てばですがw
>再販決定してなにか対策はとられているんでしょうかね?
残念ながらとられてないようです。
書込番号:11998492
0点



すごく今更感いっぱいなんですが。。。
320T → ウィルコム03 ・・を経て、、、今週末辺り、WX330Kが届きます。
過去に310Kを使っていた事もあり、何となくはイメージできますが、やっぱり全く同じではないでしょう。
現在まだ使っています、という方も含めて、良い/悪い、こんなトコ便利、これはダメダメ、などなど、
参考になるお話があれば、教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

PHSとしてはよく出来た部類なのではないでしょうか?
難点として
写真のプレビューが遅いですね
それくらいかな?
画素数も携帯と比べればあれだけど、PHSとしては進化した部類なんじゃないかな?
とにかく、携帯と比較しないほうがいいですね。
しかも設計が古いですしね^^;
書込番号:11950332
0点

エリズム^^さん ありがとうございます。
実はまだ310K、手元に残してまして、出先で使うアラーム時計等に活躍してくれています(笑)
操作感も、古い機種とは言えまだまだ使えるとも感じていまして、330Kにもそれほど不安要素は感じていません。
付属カメラも130万画素しかないという事で、割り切っています。
要は電話とメール、ごくたまにWEB、という使い方なので、ウィルコム03機種には凄く期待しましたが、僕には
合いませんでした。
片手でメールができないというポイントも、いざ使い始めて解る意外なマイナスでした。
書込番号:11953447
0点

昨日届きました。
早速触っていますが、マイナスの評判は思っていたよりもそれほど気にならず、
以前持っていた310Kよりもサクサク動いてくれている事もあって、
なかなか第一印象は○な感じです!
書込番号:11998080
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)