
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年5月2日 13:56 |
![]() |
0 | 4 | 2011年12月3日 00:46 |
![]() |
4 | 7 | 2011年4月25日 09:43 |
![]() |
3 | 10 | 2010年7月13日 18:27 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月1日 16:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ソフトバンクホークスの優勝に便乗して、PHSの新規、月額料金500円割引キャンペーンがでましたね。
「福岡ソフトバンクホークス日本シリーズ応援ありがとうキャンペーン」について
〜新ウィルコム定額プランSの月額料金をずっと500円割引に〜
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/11/20/index.html
株式会社ウィルコムおよび株式会社ウィルコム沖縄(以下、ウィルコム)は、福岡ソフトバンクホークスがプロ野球日本シリーズで優勝したことを記念して、明日11月21日(月)より月額料金がずっと500円割引となる「福岡ソフトバンクホークス日本シリーズ応援ありがとうキャンペーン」を開始いたします。
ウィルコムは、今後もソフトバンクグループの一員として、福岡ソフトバンクホークスを応援してまいります。
【キャンペーン期間】
2011年11月21日(月)〜11月30日(水)
0点

先週、契約した自分は涙と怒りですw
年間6000円の差は大きいですよ
なんで優勝したのかねえ
ホークスファンすいません
書込番号:13799187
0点

ご愁傷さまでした。
何かキャンペーンがあるたびに、直前に買った犠牲者が発生してしまいますね。
今回は優勝キャンペーンなので期間が短いことが救いでしょうか。
書込番号:13805594
0点

このキャンペーンは凄かったですね…
私も既存ユーザーで両親や兄弟に渡したりで5回線契約してますが、解約新規を考えてしまいましたw
法人格があれば法人ずっと半額のほうが安いみたいですが…
まあ、もう一台無料CPの既存+1の期間が2011/5/31までに契約した人から2011/12/2までに契約した人って対象が変わったり、新規と機変の端末代一緒だったり、他キャリアと比べたら結構既存ユーザーにも厚いサービスしてると思います。
書込番号:13838407
0点

ウィルコムは、結構平気でこういう、継続的に差ができる施策をやりますよね。
普通は、機種代無料とか最初の2年無料みたいに期限があるんですけど。
GSとSの差も無視できない差がありますよね。同じ料金なのに、
一方では、PHSパケット通信無料で、もう一方は、最大2800円徴収する。
アンテナを立ててないと損してしまうね。消えるのかなと思ってたGSプランも
蜂4&リベロとなって帰って来ましたね。
書込番号:13842102
0点



現時点で、正規通販店のTELTELKUNで、WX334K(HONEY BEE BOX)が実質0円です。
・TENTELKUN
http://www.teltelkun.com/
オンライン直販ともしもし本舗は、今まで通り月額300円と変化なし。
・ウイルコムストア
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000074/cmdprdw005144/
・もしもし本舗
http://www.moshimoshihonpo.com/
間違いじゃないですよね…、それとも、2店はこれからは0円になるのかな?(^^;
とにかく、買うなら今がチャンスかも!?
0点

すいません、どうやら店の表示間違いのようです。
詳細を見たら300円になってました。(^^;
店側もそのうち訂正すると思います。
失礼しました。m(__)m
書込番号:12873934
0点

あれ?TELTELKUNのもう1台無料機種の欄に、WX334Kも記載があります。
どちらが間違っているのか、分からなくなりました。(TT)
http://www.teltelkun.com/cp-muryo01-willcom.html
書込番号:12874249
0点

現時点で、詳細の300円が訂正され、0円になりました!(^^)
WX334K(HONEY BEE BOX)が、実質0円ですよ!
書込番号:12874279
1点

既存ユーザのもう一回線プレゼントも含め、よっぽど回線を増やせと総務省からいわれてるんでしょうね。
書込番号:12908723
1点

0カーク提督0さん、返信ありがとうございます。
総務省からですか?
そういう事もあるのですね、勉強になりました。m(__)m
書込番号:12920133
0点

電気通信事業法でそう簡単には潰れないし、つぶせないと思います。
・・・とは言ってもアステルもNTTパーソナルも簡単に見せたたみましたけど・・・。
いい機種は出ませんが、ウィルコムがスマートフォンの通話用に特化したのは、いい策だと重いますよ。
ホントはドコモなどが内輪でそういうサブ機など配らなきゃいけないわけですし、やれるはずですよね。
これに先手を打ったというのはすばらしい!
セカンドステージはイイ機種を出すことです。
書込番号:12934674
1点

そうなんですね、参考になります。
早くいい機種出ませんかね、といいますか、もう待っていられないので、蜂箱購入することにしました。(^^;
書込番号:12935094
1点



ウィルコム沖縄だけで提供していた月額¥980の音声通話定額オプション「誰とでも定額」がついに全国展開されるようです。
この定額オプションは・・・
●ウィルコム間だけでなく他社携帯電話や一般加入電話・IP電話に掛けても定額。
●定額対象になるのは1通話につき最初の10分間。
●10分を超えた通話は契約しているプランに応じた通話料がかかる。
●10分になる前に電話を切って再度掛け直せば問題ナシ。
●月に1,000回を超えた通話は通話料がかかる。
更生計画案の提出が3か月も延期されたウィルコムですが、はたしてこの誰とでも定額が更生のきっかけになるのでしょうか。
1点

ウィルコムがとうとう…!?
このタイトル見て、再建断念でもしたのかと思いましたが、安心しました。
私もウィルコムユーザーの1人として、新しいプランや新機種の登場を、今か今かと心待ちにしておりました。
「誰とでも定額」が実現すれば、携帯への通話や仕事での利用もためらい無くできますし、魅力は大きいですね。
個人的には、更にプランGをHYBRID W-ZERO3に限定せず、ウィルコム全機種に対応させて欲しいと思っています。
書込番号:11547785
0点

琉球新報の記事見ると、それなりの効果は出てるみたいですからね。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-162912-storytopic-4.html
あとはうまいCMが打てるかどうか。
自虐ネタでいくんだろーか・・・。
書込番号:11548004
0点

味覚島さんこんばんわ。
> このタイトル見て、再建断念でもしたのかと思いましたが…
すいません。
まぁ、狙ってつけたタイトルなんですが。
オルトフォンさんおひさしぶり…かな?
ほほぉ、効果は出ているんですね。
でも、定額にしてしまうと収益率の問題が出てくるような気もするんですが。
そこらへんはどーなんだろうか。
個人的には、こういう料金プランでの巻き返しが真っ先に必要だと思いますが、加えてネットワークサービスの拡充もお願いしたい。
たとえば、スマートフォンで携帯サイトにアクセスできるようにしてほしい。
この不満・要望はW-ZERO3ファミリーのユーザーだけではないはずですよ。
書込番号:11548843
1点

久方ぶりですね、♪ぱふっ♪さん。
覗いてはいますが、今は別方面のオモチャと仕事で忙しいので・・。
採算面でどうなんでしょうね。
本土の方でも4月に1万人程度「だれとでも定額」のモニターテストのメールが来てるようで、その結果から採算とれるようならGOサインがでるのでしょうね。
アクセスチャージ料が他社向け通話だと、例えば1000回(10000分)ソフトバンクにかけると月に12万ほど支払いが発生しますし、固定電話でも2万弱はかかります。
ただ、ソフトバンクに1000回もかける人は初めからソフトバンク同士で通話するでしょうし、10分おきにかけ直すのも面倒でしょう。
ビジネスでの通話とかなら不特定多数の接続先ですし、10分丸々通話しませんが、逆に通話が長いビジネス話の場合10分たったからといって一旦切断して再度通話ともいかず、時間オーバーで正規の通話料も発生するでしょう。
普通の会話でもキッチリ10分で終わらせる事が出来ない(会話に夢中で忘れるとか)場合もそうですね。
入るプランもウイルコム定額プランSやGとかだと、オーバー分は高めの通話料ですし。
書込番号:11549432
1点

♪ぱふっ♪さん、おはようございます。
>まぁ、狙ってつけたタイトルなんですが。
そうだったんですね、ちょっと納得しました。
でも、再建断念もありえない話でもないので、少し心配です。
そうそう、携帯サイトがエラーになったりして見れないケース、結構ありますよね。
オルトフォンさんの、仕事で10分以内に話が終わらないケース、「なるほど!」と拝見しました。
「そろそろ10分経ってしまいますので、1度切ってまたかけなおします」
とも、仕事で相手が顧客や業者の場合、なかなか言いにくいですしね。
書込番号:11550753
0点

> 仕事で10分以内に話が終わらないケース
ここらへんはサービスと同時にアプリケーションも整えてやればいいんだと思います。
つまり、10分近くになったら受話口からピロピロッ♪という具合に音を鳴らすとか、スマートフォンなら自動的に切断・再接続するソフトを作るとか。
まぁ、大事な電話の最中に音が鳴ったり、勝手に切れたりするのはマズイと思いますが、たとえばこの電話番号に掛けた時は音は鳴らさないで、この電話番号に掛けた時は音も鳴らして切断もするというような電話帳機能に付随した機能も実装できると思いますしね。
ウィルコムが今後どうなるのか。
他のスレにも書きましたが、楽観はできないでしょうね。
音声通話の定額制で当座はしのげたとしても、おそらく同様のサービスは携帯電話でもやるはずです。
データ通信の定額制だって、そうやって携帯に追い抜かれていったわけですから。
もし、ソフトバンクがウィルコム契約者の受け皿になるとしても、PHSの料金体系を引き継ぐわけにはいかないでしょうし、とくにPHSやWILLCOM CORE 3Gのデータ通信の料金を引き継ぐのは無理でしょう。
いやいや、それ以前にウィルコム契約者をソフトバンクへ転入させるにも障害があるかもしれませんよ。
書込番号:11550970
0点

willcom newsさんの所では8/1に正式サービスなるような話がでていますね。
http://blog.willcomnews.com/
告知があるとすると、早ければ火曜日あたりでしょうか。
とうとう契約数も400万人切れましたし、使える端末とインパクトのあるCMがうてるのか。
書込番号:11613405
0点

オルトフォンさんこんばんわ。
8月1日ですか。
8といえば、新小岩の商店街の中にイーモバイルの店があって、8円で話し放題というのをやっています。
つまり、ユニバーサル料金だけでイーモバ同士の通話と基本料金は2年間無料だよというものですね。
UQが追い上げてきているんで、イーモバはUQでは提供不可能な音声通話サービスで客を獲得しようと考えているんでしょうか。
書込番号:11614096
0点




>ウィルコムあんしんサポートにご加入のお客さまが、2010年6月1日(火)〜
>7月31日(土)の期間にウィルコムホームアンテナ[1x]のレンタルをお申
>込みいただくと、通常315円/月のレンタル料金が0円/月でご利用いただ
>けます。
だそうです・・・、私は昨日までキャンペーンしていた、100円に釣られて
100円払うことになってしまいました・・涙
他の方は これを機会に申し込まれてはいかがですか?
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)