WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板 クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板を新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ウィルコム倒産

2010/02/18 21:14(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

ソフトバンクでもドコモでもいいから、早くユーザーの移管先を決めてほしい。
グダグダやってねーでサッサとしろ!と言いたい。
当然、HYBRID W-ZERO3利用者に対してはiPhoneもしくはXPERIAの無償提供。
それなら納得してやってもいい。

書込番号:10962114

ナイスクチコミ!2


返信する
chazkさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/19 22:48(1年以上前)

いえ、こんな時だからこそ契約者の方達は残るべきだと思います!!
自分は、家族全員の携帯とウィルコムADSLに契約しているのですが、もちろんこれからどうなるか分から無いので心配と言えば心配です。。。
しかし、ここでさらに契約者数が減ってしまえば本当に危ないと思います!!
確かに、ウィルコムのサービスに満足出来るのか?と言われたら、そうでは無い点も多数あります(サポートセンターの対応等)
ですが、昔からウィルコムさんには本当にお世話になっていたので少なくとも自分は最後の最後までウィルコムさんについて行きますよ。

書込番号:10967176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2010/02/19 23:31(1年以上前)

chazkさんこんばんわ。
私が最初にウィルコムというDDIポケットを使い始めたのは1997年で、端末はサンヨーのPメールDX対応端末、PHS-J70でした。
携帯電話で電子メールができるのが便利で、2年くらい使っていましたね。
その後はドコモのシティーフォンに切り替えました。
つまり、通話料金が安いことが私にとっては一番重要なんですよ。
だから今でもウィルコムを使っているのです。
携帯電話陣営と比べて料金的アドバンテージは縮まっている、とは言っても、やっぱり料金的にPHSは安い。
HYBRID W-ZERO3を使っているのも、パソコンと接続して使ってもパケット上限料金が変わらないというのが魅力ですし、Bluetoothと無線LANでパソコンと接続してインターネットが使えるというのもHYBRID W-ZERO3だけの特技です。
だから、今のところHYBRID W-ZERO3が使えるからウィルコムに踏みとどまっている、というのが正直なところ。
でも、HYBRID W-ZERO3には様々な不満点がありますから、シャープとウィルコムには修正パッチをどんどん出して完成度を高めてほしいですね。

書込番号:10967441

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2010/02/26 11:17(1年以上前)

最近のニュースを見ても、状況はかなり厳しそうですね。このまま支援策がまとまらなかったらと思うと心配しています。マイクロセル方式のXGP技術にはかねてから期待していますので、とにかく早急に高品位なサービス体制を確立していただかないと。

数年以内に海の向こうからHSPA+の87Mbps(Nokia)とかそもそもLTEという大砲を競合キャリアさんたちが放ってくるので、XGPどころかWiMAXだってぶっ飛びかねない状況ですから。

書込番号:11000615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2010/02/26 20:38(1年以上前)

E46-330iMさんこんばんわ。
ソフトバンクはどう介入してくるんでしょうね。
XGPに興味があるとは思えないです。所詮はPHSですから。
それよりも、2.5GHz帯免許を使ってソフトバンクもWiMAXサービスに参入してくるとか。
でも本命はLTEでしょうから、ほんとうにどうなるかわかりませんねぇ。

書込番号:11002484

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2010/03/02 11:46(1年以上前)

♪ばふっ♪さん、こんにちは。

ソフトバンクの意図についてですが、私も不思議ですねぇ。
主にXGPの引き受けなどと報じられていますが、XGPを成功させるにはまだまだ巨額な投資と技術的課題の解決が必要だと思います。特に2.5GHzはWiMAXも苦労しているように電波の直進性が強く、あちこちに影ができてしまう。マイクロセル方式のXGPとはいっても特定小電力無線帯のPHSとは全く異なる特性なので、PHS基地局をベースにしたマイクロセル方式ですら電波が届きにくい状況だと思います。そうなると追加基地局を打っていくのにかなりコストと時間はかかると思います。また端末の省電力化もかなり大きな課題だという噂を耳もします。XGPベースのW-ZERO3に期待していますが、当分先のことになるのではないでしょうか。

一方でLTEに関してはドコモでの基地局設置とバグ・フィクスを待ってから導入とはなりそうですが、それまでの間XGPでつなごうなんて思ってはいないと思います。なぜならその方法よりも3GでHSPA+化による改善の方が簡単で効率がいいのではないでしょうか。

そう考えると、どこかの掲示板にありましたが、「実はソフトバンクは今回のウィルコム支援(特にXGP救済)によって総務省がメンツを失うことを防ぎ、総務省に貸しを作ることで実は800MHz帯の再配分を狙っている」という見方も意外にあり得る話かもしれませんね。

書込番号:11021239

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2010/03/03 17:03(1年以上前)

NHKが報じたところによれば、ソフトバンクは最終的にウィルコム支援で合意したようですね。

http://www.nhk.or.jp/news/k10015950301000.html

内容に興味があります。

書込番号:11027454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2010/03/03 17:45(1年以上前)

そうですね。どういう内容なのか興味ありますね。
個人的にはXGPの取り扱いをどうするかによって内容が大きく変わっくると思います。

ここで基本を押さえておくと、XGP基地局はPHS基地局にもなります。
http://willcom-blog.com/archives/2009/01/00229.php

つまり、XGP事業を推進するのであればPHSも存続できます。
XGPはパケット通信に特化したサービスですから電話番号がなく、音声通話したいならPHSは削れません。
ただ、ソフトバンクにとってXGPを支援するメリットがあるかどうかわかりません。
LTEを整備できるまでXGPをつなぎとして使う?それにしてもカネがかかりすぎると思います。

書込番号:11027563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウイルコムをソフトバンクが支援?

2009/11/27 18:26(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:27240件

ソフトバンクが支援というニュースが出ましたが、ウイルコム・ソフトバンク・カーライルともに、事実を認めていない。
しかし、火の無い所に煙はたたない。と思います。
ソフトバンクがどこまで、支援するのか、興味深い。

書込番号:10541371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/12/03 03:06(1年以上前)

たまたまこのサイトで知りました。
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=09/12/01/0010207

有利子負債を返済するのに専念してください。

書込番号:10570262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件

2010/01/27 16:11(1年以上前)

会社更生法の事前審査に入るかとの、報道がありました。
色々と模索しているみたいですが、うまく行っていないみたいです。
生命線の契約者数もコンスタントに純減し、取り巻く環境は、苦しくなるばかり。
もう、単独再生は無理ですね。
銀行が債権放棄でもして貰わないと、駄目ですよね。
銀行もあっちこっちで、債権放棄ばかりでは、やってはいけません。
新端末のHYBRID W-ZERO3が売れたとしても、契約者数の純増に繋がればいいですが、負債が大きく、焼け石に水の感がします。
噂が出ている、SoftBankとの資本提携しか、残ってはいないのでしょうか。
一時期期待していた中国市場もPHSから携帯にシフトし、PHS環境は厳しいの一言に尽きます。
どうなるんでしょう。
まさか完全清算もあり得るんでしょうか。

書込番号:10847465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件

2010/01/27 16:13(1年以上前)

事前審査→事前調整型

書込番号:10847473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信86

お気に入りに追加

標準

WILLCOMが「HYBRID W-ZERO3」を販売するようです

2009/11/11 19:47(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

スレ主 c--t-nさん
クチコミ投稿数:295件

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0911/11/news053.html
引用↓
 HYBRID W-ZERO3は、PHSとW-CDMA(3.5G)の2つの通信機能を備えているのが大きな特徴。PHSにはW-OAM typeG(PHS高度化通信規格)対応の新型W-SIM(RX430AL)を採用。W-CDMAにはNTTドコモのネットワークを利用した「WILLCOM CORE 3G」を採用し、下り最大7.2Mbps/上り最大5.7Mbpsの通信が可能だ。
--引用おわり------------------
さらにはソフトバンクのSIMとかGSMも使えるとか。
(SIMロックされていない)

仕様は
フルワイドVGA(480×854ピクセル)
3.5インチ液晶
「Xcrawl(エクスクロール)」が復活
QWERTYキーボードはなし
500万画素CMOSカメラ
モーションセンサー
CPUはQualcomm MSM7200A、ARM11 528MHz

W-OAM typeG対応の新型W-SIM「RX430AL」も発売するようです。

なんか自分的にはCPUの性能もほとんど変わってないしフルキーボードもないので微妙な感じですが…
画面が大きくて見やすそうですけどね。
初代W-ZERO3の性能アップ版とかも作ってほしかったですが…

みなさんはどう思いますか?

書込番号:10459336

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に66件の返信があります。


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/11/19 09:17(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん
どうもまいどです

>どうもですね、回線が遅いからorFirefoxの問題じゃないかと思えてきました。
>YouTubeのWebプレイヤーを一時停止状態にしてダウンロードが100%になるまで待ってから再生するとカクカクにならずに再生できます。
>でも、ジャギーは残ったまんまですね…なんでだろ。

Firefoxは自分は大丈夫ですね
ダウンロード中は自分も不安定です
自分のはCPUが低スペックなのでそのせいかと思ってましたが
それだけではなさそうですね
ジャギーはなく映像はキレイです

ただ、ニコ動の動作が全体的に怪しくなり、生放送は見れなくなってしまいました
ダウンロード中不安定なのと関係あるかもです
生放送はダウンロード完了しませんからね(笑)

このへんは、まだ改善の余地がありそうですね


>c--t-nさん
>昨日はカウントダウンの画面がでてこずにエラー画面がでたのですが、今日

今日なんだろ?(笑)
うまくいったのであればよかったです^^

>早速ダウンロードしてみたらめちゃくちゃスムーズに再生できるようになりました(笑)

おお!効果ありましたか
ベータ版だけに、まだ改善の必要はありそうですが期待できますね

スマートフォン版のFlashPlayer10.1も楽しみです

って、ここから話がずれてしまいましたね(^^;)

書込番号:10499171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/19 17:05(1年以上前)

http://www.opera.com/mobile/download/

Opera Mobile 10 beta for Windows Mobile
スマートフォン版出てたので入れてみました。
動作が軽くなったような気がします。Opera Turboの効果でしょうか。

書込番号:10500493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/11/19 17:59(1年以上前)

オルトフォンさんこんばんわ。
私もOpera Mobile 10 betaをアドエスに入れてみました。
設定画面とブックマークの操作性は格段に良くなりましたよ。
だけど、ズームインしてから画面がスムージングされるまで時間がかかりますね。

書込番号:10500653

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/11/20 18:42(1年以上前)

自分も入れてみました^^
設定画面とブックマークはほんと使いやすくなってますね

PageUP、PageDOWN、PageTOP、PageENDとかないのかな?
スクロールはタッチパネルで操作してくれってことかもですが
であれば描画速度はもっと速くないときついですね

Opera8.7と9.5はinput.iniでテンキーに割り当てできましたが、
Opera10は、input.iniに入れても反応しませんでした

あとショートカットキーがあるみたいですが、こちらも反応しませんね

もうちょっと弄ってみます

書込番号:10505343

ナイスクチコミ!0


スレ主 c--t-nさん
クチコミ投稿数:295件

2009/11/20 19:04(1年以上前)

>動画のジャギーは目立ちませんか?
>IE8+Flash10.1も試してみたんですが、どうしてもジャギーが出てしまいます。
自分はIE8+Flash10.1ですが、ジャギーはなく綺麗に見れますよ。

>Windows Mobile版はいつ出るのかなぁ。
10月に公開するとか聞いていたのにまだなので待ち遠しいです(笑)

>ダウンロード中は自分も不安定です
自分のPCでもやっぱりダウンロード中は不安定になります。。。

>ただ、ニコ動の動作が全体的に怪しくなり、生放送は見れなくなってしまいました
自分もニコニコ動画を見てみたら、ダウンロードが完了する前に再生すると黒い画面のまま同じコメントがなんかいも表示されたり、再生が終わったあとに表示される『「とりあえずマイリスト」に登録する』の画面が正しく表示されなくなっていました。。。(高速にリピートする)

>今日なんだろ?(笑)
>うまくいったのであればよかったです^^
すみません(笑)途中のまま気づかずに送ってしまいました(笑)
今日やったらちゃんとできました。と書きたかったのです(笑)
これはなかなかいいですね、ワイドの映像を見ると再生停止ボタンが隠れてわけの分からないことになりますがそれ以外はスムーズに再生できているので便利ですね。

>おお!効果ありましたか
>ベータ版だけに、まだ改善の必要はありそうですが期待できますね
まだまだダウンロード中の動作の改善とかもしないといけないと思いますがCPUに負担が掛からなくていいとおもいます。ニコニコ動画がうまく表示されないのは結構不便なので(笑)

>スマートフォン版のFlashPlayer10.1も楽しみです
早く出ないかな〜

>って、ここから話がずれてしまいましたね(^^;)
まぁいいんじゃないですか(笑)
スマートフォンには関係あるし(笑)

OperaMobile10は自分も試してみたいと思います。
Opera8.7みたいな操作性のも出して欲しいな〜と思いますが。。。

書込番号:10505428

ナイスクチコミ!0


スレ主 c--t-nさん
クチコミ投稿数:295件

2009/11/22 16:59(1年以上前)

opera10なかなかいいですね。
横画面にしても落ちないし、スクロールしてもシマシマ出てこないし。
フォームに書き込むときにそこだけズームするのもなかなかいいですがやっぱりopera8.7みたいにそのままの方が自分にはわかりやすいです…
GoogleChromeみたいにフォームの大きさを自由に変えれたらいいな〜と思いますが…
あと、Ctrl+Cとかが使えないのが不便です。。。

横画面の時スクロールがカクカクするのがちょっとだめですが、許容範囲です(笑)
たまに固まりますがしばらくすると動くのでまだいいですが、その辺も改善して欲しいです。
あとは、マウスカーソルが出て十時キーで動かせるのはいいですが、まだカクカクですね…

スクロールバーが出るようにしたいのですがそれは無理なのかな…
(なんかまとまりのない文章になってしまいました…)

書込番号:10515031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/11/22 18:04(1年以上前)

スクロールバーは出ませんね。
Opera 9.5では一瞬だけ画面に現れることがあるのですが、すぐに隠されてしまってまったく操作することができません。
Iris Browserでは出るので、長尺スレッドでも素早くスクロールすることができますが。

日本語入力に関しては不安定なところがありますね。変換中に落ちることもあるし、touchkeysipも機能しません。

書込番号:10515337

ナイスクチコミ!0


スレ主 c--t-nさん
クチコミ投稿数:295件

2009/11/22 22:58(1年以上前)

スクロールバーがないとこういう長いスレッドを見るときに困ってしまいます…
ズームアウトしてからスクロールすればいいのですが出てこないときがあるんですよね…原因は分かりませんが…
あと、今opera10から書き込んでいるのですが、さっき画面の縦横を切り替えたら、普通の状態では今まで書き込んだ文章は見えているのですが、フォームをタップして入力できる状態にしたら真っ白になってしまって、またフォーム意外の部分を押すと文章が出てくるのですが、またフォームをタップすると真っ白という風になって、そのまま書き込んだら今まで書き込んだ内容がすべて消えてしまいました…

自分はtouchkeyshipは問題なく使えていますよ。
なんででしょうかね…

書込番号:10517057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/11/23 00:10(1年以上前)

c--t-nさんこんばんわ。
おんやあ?touchkeysip使えますか…
私はダメなんですよ。touchkeysipとgesture10keyの組み合わせなんですが、他にSpb Keyboardもインストールしてあるので、もしかしたらそのせいなのかも。
Spb Keyboardでは日本語入力ができなくなるし…。
これを機会にアドエスをフォーマットして入れ直してみるかな。
でもねぇ、フォーマットすると再構築作業が手間かかるんですよねぇ。
私がインストールしているのは、、、
Opera Mobile 8.7
Opera Mobile 10 Beta
Iris Browser 1.1.9
Google Map 3.2.1
CorePlayer 1.3.2
GSFinder-W03
GSPlayerK
TaskManager v3.1
W+Radioプレイヤー
PHM RegEdit
jot
ぽけギコ 0.53
MangaMeeya CE 2.4 Beta
Spb Weather 2.1.1/Spb Keyboard 4.1.1
XnView Pocket 1.5.1

書込番号:10517600

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/11/23 07:43(1年以上前)

>これはなかなかいいですね、ワイドの映像を見ると再生停止ボタンが隠れてわけの分からないことになりますがそれ以外はスムーズに再生できているので便利ですね。

これいいでしょ(笑)
ストリーミングもダウンロードも両方出来るし、
youtube関連はいくつかあるのですが、自分は結局これに落ち着いてます

>あと、今opera10から書き込んでいるのですが、

自分は価格コムにログインしようとすると固まってしまい
opera10から書き込みできません

>おんやあ?touchkeysip使えますか…
>私はダメなんですよ。touchkeysipとgesture10keyの組み合わせなんですが、他にSpb Keyboardもインストールしてあるので、もしかしたらそのせいなのかも。

自分もtouchkeysip使えなくなりました
Spb Keyboardは入れてません
再起動したら使えるようになりましたが、opera10が固まったりするとまた使えなくなったりします

書込番号:10518619

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/11/23 07:56(1年以上前)

ちょっと遡りますが

>あと、無線LANを飛ばしてほかのWi-Fi機器から接続できるという機能はなかなかいいかなと思いました。
>アドエスでもソフトを使えばできますがDSやPSPとは接続できないけど、これはできるみたいですね。

どうやらDSやPSPと接続出来るという情報はこの記者の早とちりだったようです
http://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMIT0f000019112009

>ただし、11月12日掲載のコラムで「ニンテンドーDS」や「プレイステーション・ポータブル(PSP)」で使えると書いたが、ウィルコムに改めて確認したところ対応準備は進めているようだが「現時点の対応は未定」という。

「現時点の対応は未定」ということは対応すら未定ということですね
ただPC接続については「Windows Mobile 6.5」に標準搭載されている「インターネット共有」機能でも出来るようです

書込番号:10518644

ナイスクチコミ!0


スレ主 c--t-nさん
クチコミ投稿数:295件

2009/11/23 12:55(1年以上前)

>おんやあ?touchkeysip使えますか…
自分はgesture10key_x17_mst_vga_shoinとかいうのを入れています。
なんででしょうかね…
自分がインストールしているものは多すぎて書ききれません(笑)
また時間があったら書き込むかも(笑)

>これいいでしょ(笑)
結構気に入りました(笑)
ちょっと見たければこれを使って、高画質がよければパソコン使うみたいな感じです。

今まではGETYTVというのを使っていたのですが途中からなぜかモバイル版youtubeにつながるようになってしまって、ダウンロードできなくなってしまいました…

>自分は価格コムにログインしようとすると固まってしまい
>opera10から書き込みできません
あれ?なんででしょうかね…自分たまに固まりますがちゃんと書き込めましたよ。
ちなみに今はNetFrontのベータ版から書き込んでいます。こっちの方が快適(笑)

>どうやらDSやPSPと接続出来るという情報はこの記者の早とちりだったようです
なんだぁ…やっぱりだめなのかぁ。。。

「Windows Mobile 6.5」に標準搭載されている「インターネット共有」機能
これはなかなかいいかもしれませんね(笑)なにもインストールしなくてもiPodTouchとかでインターネットができるようになるってことですよね(でも自分は持ってませんが(笑))

書込番号:10519771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/11/25 16:59(1年以上前)

XGPの料金が出てきました。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091113/340524/

月額定額4,380円、プリン代945円、合計5,325円ということです。
ん?ちょっとまていっ!
そしたら、WILLCOM CORE 3Gの料金はどーなんねん!

書込番号:10531025

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/11/25 18:03(1年以上前)

>XGPの料金が出てきました。

「HYBRID W-ZERO3」の利用料かと思ってビックリしたよ(笑)
XGPの料金はサービス開始の10月前に発表されてますよ
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/09/24/index.html

書込番号:10531249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/11/25 21:00(1年以上前)

なんだ、発表されてたのか・・・。
ごめんさい。

書込番号:10532138

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/11/25 21:13(1年以上前)

>♪ぱふっ♪さん

ほんと「HYBRID W-ZERO3」の料金が発表されたのかと思いましたよ
ちょうどありえそうな料金体系だったので(笑)

PRIN代が痛いな〜、とか
しばらく悩んでましたw

書込番号:10532216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/11/25 23:01(1年以上前)

料金発表はいつになるのかなぁ〜。
WILLCOM CORE 3Gユーザーへの優遇プランは出るのかなぁ〜。
心配です。

書込番号:10533053

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/11/26 02:12(1年以上前)

>WILLCOM CORE 3Gユーザーへの優遇プランは出るのかなぁ〜。

自分の予想では、3GとPHS回線のセット割でかなり安くしてくるのかな、と
マルチパックの例もありますので

3GユーザーもPHS端末を追加で契約すれば同じセット割が使えるとか
「HYBRID W-ZERO3」専用のプランなら違うかもですが。。。

書込番号:10534239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/11/26 22:18(1年以上前)

すいません、またFlashPlayer10.1の話に戻っちゃうんですが・・・。
上の画像のように、私の環境ではどうしても線が滑らかになりません。
これって、何が悪いんだろう。

書込番号:10537733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/11/27 18:58(1年以上前)

禿支援でどーなるのかなぁ?

書込番号:10541506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信63

お気に入りに追加

標準

ウィルコムのう・わ・さ

2009/08/24 21:26(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

ウィルコムが9月に新料金体系を発表すると噂されています。
とくに、速度が遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅いWILLCOM CORE 3Gと音声端末コースを契約している私のようなユーザーに対しては、音声端末コースの月額基本料金が半額になるっぽいです。
ただね〜、どーなんだろ。

書込番号:10044838

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に43件の返信があります。


c--t-nさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/09 23:47(1年以上前)

自分も携帯電話系を持ってから2年目で、ウィルコムしか使ったことがないのですが、PHSだから電波が弱いことを分かって使っているのですが、想像以上に電波がいいです。

地下街で友達のソフトバンクの電波が悪いときにウィルコムはバリ5とか、スキーに行ったときに泊まった宿で、AUは家の外に出ても圏外なのにウィルコムだけ家の外に出るか窓際にたつとアンテナが立ってメール送受信や通話ができたり、携帯電話に勝つこともたまにあります。
(でもスキー場ではウィルコム圏外でAUバリ3でした。。。そうなることは分かっていたのでトランシーバーを家族で持って連絡してました(笑)結構便利ですよ、特省トランシーバー、2Kmくらいは電波飛ぶので十分です、通話無料だし(笑)2個セットで5000円でした)

自分の行っている学校でも、ソフトバンクは圏外なのにウィルコムはバリ5の場所があります。

ASTELは使ったことはないですが、ホームページなどで見たのですが、ちょっと建物の中に入ると圏外とかよくあったらしいですよ。
ASTELは電力会社がやっていたので電柱などにアンテナを立てていたから山奥の意外なところで使えたりしたらしいですが(笑)
アンテナの出力がウィルコムは500mWで、アステルはたしか20mWだったと思うので、そのパワーの差も関係あると思います。

端末の違いで電波の掴みが違うらしいですが、ウィルコムがたくさんアンテナを立てているおかげじゃないですか?(笑)
W-OAM対応の端末に変えればもっと電波の掴みがよくなるかもしれませんね(WX310Jは未対応なので)

書込番号:10127911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2009/09/10 00:24(1年以上前)

私はドコモのPHSも使っていたのですが、ドコモも感度や電波の透過性ではDDIポケットと変わりませんでしたよ。
こんなところじゃ通じないだろうと思っていた場所・建物の中でも通じましたから。

ソフトバンク3Gの場合、新横浜の駅前が圏外でした。
もちろんウィルコムは普通に通じましたけれど。

ちなみに、私も仕事で省電力トランシーバーを使っていました。
遮蔽物があるとダメで、たとえば1階と2階の間では通話はなんとか可能でしたが、1階と3階の間では無理でしたね。

書込番号:10128175

ナイスクチコミ!0


c--t-nさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/10 18:21(1年以上前)

ドコモも電波よかったんですね、でもASTELはあんまりいい評判は聞かないです。
もう両方とも事業をやめてしまいましたが…
やっぱり儲からなかったのかな。

ソフトバンクはウィルコムよりも電波悪いときが結構ありますよね。
基地局をあんまり立てていないからかな。
ソフトバンク同士無料を出したときなんかアンテナが少なくて基地局の許容人数を超えてしまって通話できなかったりしたらしいです。

やっぱりトランシーバーは壁があると駄目ですよね、スキー場だと一番上から一番下まで普通に通話できましたが。
4台あるのでお祭りとかのイベントに行くときにも大活躍です(笑)
弟はケータイをもってないので、はぐれたときなどの連絡に使ったりしています。

書込番号:10130933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2009/09/10 22:59(1年以上前)

> ソフトバンクはウィルコムよりも電波悪いときが結構ありますよね。
端末の性能も関係してくると思いますけど、ウィルコムよりも悪い場合はありますね。
昔のPHSにはトランシーバー機能がありましたよね。

今でもアステルのアンテナ基地局はいたる場所で見かけます。
電柱の中ほどからH型のアンテナが出ていれば間違いなくアステルのアンテナ基地局。
ドコモはY型というか、ロンギヌスの槍型というか、電柱のてっぺんから2本のアンテナがニョキッと出ているタイプ。
DDIポケットは4本出しタイプで、新しいのは8本出しタイプですよね。

書込番号:10132491

ナイスクチコミ!0


c--t-nさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/11 00:33(1年以上前)

ソフトバンクも周波数が高いから障害物には弱いんでしょうね。

自分も父が使っていた古い端末にグループ機能とかα-PHSとかが付いていてトランシーバーにしたいなぁと思っていましたが、グループ機能が付いている端末が1台しかなくて、α-PHSの方はPBXがいるらしいのであきらめました…
昔はやれたみたいですが、今でもウィルコムのショップで登録してくれるんでしょうかね??

自分は自転車とかで走っているときにいつもウィルコムのアンテナを探しています(笑)
もう意識しなくても「あ、ウィルコムのアンテナ見つけた」ってな感じになっちゃいました(笑)
テレビとか見ててもアンテナが映っていると「あ、アンテナ見っけ!」みたいな。
http://willcom-blog.com/archives/2009/09/00389.php
ウィルコム社員ブログのクニノブさんがクイズを出していますが、楽勝でした(笑)

でもドコモとかアステルのアンテナはなかなか見つけられないです…
前地方に行った時にウィルコムの4エナメルが下方向にも伸びているような形の黒いアンテナを見つけて、あれがドコモorアステルのアンテナかなぁ?と思ったことはあります。

電柱の上に2本のアンテナが伸びていて、どう見てもアステルだろっていうのにウィルコムだったというのもどこかのHPで見たことがあります。

あと地下鉄とかでも探してみてますがまだ見つけたことが無いです…
火災警報器みたいな形らしいですが見つからない。

書込番号:10133097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2009/09/11 22:11(1年以上前)

うぉぉぉ、α-PHSとは懐かしい単語が出てきましたね〜。
さすがc--t-nさん
ウィルコムのアンテナはアニメの背景にも出てきますよ。
「あぁ女神さま それぞれの翼」のオープニングにチラッと出てます。

書込番号:10137127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/09/11 23:11(1年以上前)

c--t-nさん、ASTELのアンテナ基地局見付りませんか。
私の見つけた場所ですと、家から50m離れたごみ収集所の電柱の上や自転車通勤中に通る道の電柱に「ASTEL」と書かれた色落ちしたアンテナ基地局が、軍艦島に少し似た雰囲気を漂わせつつ何個か残っているのですが、地域によってきちんと撤去した場所とあるのでしょうか?

書込番号:10137577

ナイスクチコミ!0


c--t-nさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/11 23:46(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん
アニメにもアンテナ出てくるんですか!(笑)
なんか細かいですねそのアニメ(笑)
あのどこの携帯電話会社にもない4・8エナメルのアンテナ

α-PHSとか自分高校生なのになんでそんなこと知ってんだよって(笑)
あ〜勉強もしないかんのに(笑)

旅行とかに行ったらとりあえず電測してます(笑)
親が持ってるソフトバンクとAUと比べてみたり(笑)

東芝三菱さん
見つからないですねぇ…
もう撤去されてしまったのかまだ見つけられていないのか。
NTTだと公衆電話のボックスの上にも立っていたらしいですがまだ見つけたことないです。
ウィルコムのアンテナを探すために建物の上ばかり見ているから見つからないのかも(笑)
電柱もよく見てみますね。

書込番号:10137781

ナイスクチコミ!0


c--t-nさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/12 22:15(1年以上前)

すみませんちょっと訂正
あのどこの携帯電話会社にもない4・8エナメルのアンテナ
の続きを書いていませんでした…
本当は
あのどこの携帯電話会社にもない4・8エナメルのアンテナの形がなんか好きなんですよ(笑)
と書きたかったのです(笑)
眠かったので途中書きのまま送ってしまいました(汗)

書込番号:10142936

ナイスクチコミ!0


hayata39さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/19 21:02(1年以上前)

(^-^)ノ~~さん さん
NMPはPHSなのでありえないとおもいます。
仮につぶれたら、♪「はい!それまでーよー」だとおもいますよ!

書込番号:10335822

ナイスクチコミ!0


hayata39さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/19 21:06(1年以上前)

c--t-nさん
NTTがPHSを手放したし、
中国本土でもPHSは近いうちに使えなくなります。
ですので、今後どうなるのでしょうかね?

書込番号:10335852

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/20 15:04(1年以上前)

>NMPはPHSなのでありえないとおもいます。
>仮につぶれたら、♪「はい!それまでーよー」だとおもいますよ!

仮につぶれたら070番は空くので、MNPはありえない話ではないと思われ

とはいえ、事業再生ADRを手続きしてからも
BAUM、X PLATEの新色やら、WX330J E発売、HONEY BEE 3発表などなど
なんだか意欲的に頑張ってるみたいなので、乗り切ってほしいですね

書込番号:10339697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/20 16:16(1年以上前)

結局、返済金額を高く設定しすぎたので、下げてくれってだけの話だと思うけど。

赤字計上しているわけではないので、借金返済し終わるまでの5〜10年スパンでは大丈夫じゃないかなぁ。
銀行が潰させないと思う。

COREの東京限定開始にしても、2.5G帯取り上げられないための布石だろうし・・・

ただし、今の純減はやばい。

ADR位じゃ驚かないけど、何らかの手を打って、これを止めないと印象が悪いし、売り上げが上がる可能性すらなくなる。

書込番号:10339925

ナイスクチコミ!0


c--t-nさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/20 21:52(1年以上前)

自分もウィルコムは潰れて欲しくないのでなんとかがんばって欲しいですね。
いろんなところで事業再生(=潰れる)みたいな事を言われているので加入者も減りそうで怖いです。
べつに事業再生=潰れるわけではないのに…
悪いイメージばっかりですよね…ウィルコムがかわいそう。。。

hayata39さん
>NTTがPHSを手放したし、
>中国本土でもPHSは近いうちに使えなくなります。
>ですので、今後どうなるのでしょうかね?

医療現場などで使われたりしているのですぐに潰れるようなことはないと思いますよ。
宅配便とかでも使われてたりするのでいきなり潰れたりしたら色々と問題が発生すると思うし。。。
中国だって無理矢理終わらせられるようなものですしね。
中国はPHSが赤字だから潰れるのではなくて3Gの電波とかぶるから消えてくれといっているようなものですし。加入者も多いので本当は続けたいみたいです。。。

書込番号:10341645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/11 02:44(1年以上前)

うーん…

約10年、お手軽コースで使い続けていた私。
その頃の電話機には「DDI Pockets」とかって書いてあったんだっけ(笑)

その頃は電話を使わなければ、毎月1000円ほどで、どこでもかけ放題だった。
そりゃ、通話料は10秒10円だったか、恐ろしく高かったけどね。

あまりにボロボロになったのでやむなく替えたら、昼得コースにするほかないってことで、
いきなり一切電話を使わなくても、月額2000円ほどに跳ね上がった。

きちー好きなのでキッズケータイに無理やりしたけど(苦笑)、どうにもこうにも使えない(笑)上に、
各種サービスが一斉打ち切りで、単なる通話機になるから無償で他機種に変更できるという。

けど、めったに送受信しない(するとすれば発信先はてんでまちまち)という私には
「安心だフォン」は使えず、となると新定額コースとやらしか選択肢がなく、今度は月額3000円。

さすがにこの値段は納得できるものではなく、このまま放置するか、それでも乗っかって機種変するか、
いっそ解約するか(でもこの番号しか知らない人もけっこういるのよね。普段は音沙汰ないんだけど)、悩んでます。

電話機もアホみたいに高いし、使用料も携帯より高いし。機能は携帯より低いし。
将来性全く見えないし。
♪ぱふっ♪さんが怒るのもうなずけます。

で、2ヶ月ぶりに有休取れたので、明日(今日ですな)話聞きに行こうと思ったら、
このあたり一円、水曜定休。今日開いてる一番近い店、富山(爆)。
大阪からJR特急に片道3時間揺られて電話機買いに行けってか。
「無償交換希望なら直営ストアへ」というなら、もう少し定休日をずらすとか考えたらどうなん?
どうせ土日は…(−−;)(・_・;)…この調子では、もしかして閑古鳥で楽勝???♪(^^;)

書込番号:10456442

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/11/11 15:56(1年以上前)

>各種サービスが一斉打ち切りで、単なる通話機になるから無償で他機種に変更できるという。
>けど、めったに送受信しない(するとすれば発信先はてんでまちまち)という私には
>「安心だフォン」は使えず、となると新定額コースとやらしか選択肢がなく、今度は月額3000円。

えっ?昼得コースなくなるんですか?
公式サイトにもまだ料金プランとして載ってますけどね

まあ、自分は料金プランはずっと変えてないので詳しくはないんですが

書込番号:10458359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2009/11/11 16:50(1年以上前)

私は昼得にしてます。
実際、屋外でPHSのデータ通信は遅過ぎて使い物にならないし、PHSを使っている通話相手もいないので、私にとっては昼得の方がいいんです。

ただ、今日発表になったWS027SH HYBRID W-ZERO3では、待ち焦がれていたW-OAM type G対応のW-SIMが搭載され、しかもドコモFOMA網も使えるデュアルバンド対応になっています。
気になるのは料金体系で、PHSのデータ通信プランと、FOMA網をデータ通信プランが別々に必要になるとしたら、あまりお得感はないかなと。

書込番号:10458561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/12 00:43(1年以上前)

少々誤解を与えまして申し訳ありません。

今回、キッズケイタイ「PaPiPo」の通話以外のほぼすべてのサービス打ち切りにあたり、
現行機種に無料機種変しますよ、というご案内のお話だったわけですが、

この「無料機種変をしたければ、昼得は選べないよ」ということみたいなのです。
※昼得コースがなくなるわけではありません。m(__)m
機種により、「安心だフォンのみ」「安心だフォンもしくは新定額プラン」「新定額プランのみ」の3つありますが、
結局はこのどちらかの2つの料金プランからしか選べないわけです。

毎月1000円も高くなるのなら、変更手数料その他もろもろかかってもいいから、
本当に自分がほしい機種が今後登場したときに(今の現行機種はどれも魅力的じゃない)
ごく普通に機種変したほうが、多分安上がりですよね。
あるいは、「この電話からは一切発信しない(現に2年以上発着信がない(爆))」と割り切って、
着信専用にイヤミたっぷりに発信可能登録0で「安心だフォン」にしたろかしら(爆)。

※解約するしかないでしょ、という声が大半のような気もする、今日この頃…

とりあえず、今のような料金なら、確かに生き残れそうな気はしませんよね…

書込番号:10461708

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/11/12 01:12(1年以上前)

>ごく普通に機種変したほうが、多分安上がりですよね。

新規や機種変のキャンペーンでよくプラン縛りがありますが、
契約時だけで翌月にはプラン変更出来たりします
もし同じような感じなら、とりあえず安心だフォンにして
プラン変更ってだめですかね
条件に、後からプラン変更出来ないとか書いてあります?

書込番号:10461855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/12 02:05(1年以上前)

そういうのもありですか。ありがとうございます。

確かに「縛り」に関する条項は記載がありません。が、送ってきたチラシ自体があまりに大雑把で、
本当に縛りがないのかどうかはわかりません。

っていうか、本当にややこしい。あれをするとこれができない、これをするとあれができない、
これとこれを組み合わせるのとあれとあれを組み合わせるのとで同じような使い方ができるけど代金がぜんぜん違う、云々…


…実際、悩むのも疲れてます(爆)。
お知らせは先月末には着ていて、今月末までが有効なんですが、これだってあまりに短いし。
そりゃ法律上はそれでいいってことにはなってるんだろうけど…

もうちょっと、シンプルにならないのかなぁ。ケイタイってヤツは。
一気に老けてしまいました(;_;)

書込番号:10462072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板を新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)