WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板 クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板を新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

標準

Android情報

2012/02/06 16:32(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:42件

大変興味深い記事を見つけました。
ウィルコムAndroid開発にかんして、どうやら今回、京セラがAndroidを手掛けるようですね?
京セラはウィルコムの親会社みたいなものですからね!
もう、話しは進められていて、ほぼ確定のようですね。
だいたい予想はしてましたが、前回のハイブリッドの様に、SHARPがとおもいましたが、やはりでしたよ(笑)。
あれ程のトラブル/クレーム出したらね!

3G/PHS両回線仕様!
以前のハイブリッドと同じく使い訳可能!
でもPHS回線事態が、あの通信速度の遅さ、モッタリ感?
この辺の改善しないと無意味でしょ。
利用価値ないと思うけど?
以前からゼロスリースマホ手掛けてるSHARPでさえ、あの程度の試作品上がりだし!
まぁ−京セラが何処まで力入れるか、楽しみですが?
SHARPハイブリッドの時の様に………
では?ウィルコムも終わりですからね。

しかしここまで来るの、ウィルコム遅い!
今度は動作確認や様々なチェックを怠らずにまともな発売してください!
またしてもなら………?
ウィルコムしばらく?
パンク状態ですよ(笑)!

書込番号:14115839

ナイスクチコミ!1


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/02/06 17:26(1年以上前)

新定額GSだとPHS側のパケット代がタダ同然になること。
概ね4xで160kbps出ること。

980円/月=100kbpsのイオン・日本通信のSIMがそこそこ売れているようであること。

03シリーズでも体感が遅いのは、IEが遅かったこと。
NetFrontを使うと03の160kbpsでもwebブラウズはかなり快適にできること。

03から160kbpsでテザリングしたiPad2はWebブラウズだけならそれなりに速いこと。

androidのwebブラウザーは、iPadと根っこが一緒のwebkitベース。

パケット代がただであるという新定額GSならそちらを選ぶ人もいると思いますよ?

WM5や6は、IEの遅さがなければもうちょっと評価されても良かったように思います。

NetFrontは、通話端末のWebブラウザーとしては使いづらく、Operaの方がよほど快適でした。
WM版は、速いし、スムーズだし効果絶大でしたね。
WM版のOperaよりずっと快適でした。

OSのアップデートの問題、不具合が適宜改善されるのであれば、パケット代も安いし、日本製Androidの中ではマシになる要素はあると思います。

ただ、日本製Android自体が微妙な存在なところに持ってきて、Willcom版のAndroidに京セラがどこまでメンテしてくれるか。

いずれにせよ。やっぱりWillcomはダメだと言われるようなことになる、ハイブリッド03みたいなことにだけはなってほしくないです。

書込番号:14116004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2012/02/06 17:39(1年以上前)

完成度が果たして……?
難題だらけですからね!
次の発表会で具体的な内容が解るのでは?
いずれにせよ、使用してみない事には中身は解りませんからね?
先走らずに、使用者の感想を聞いてからの方が良いかと?

書込番号:14116046

ナイスクチコミ!1


k713shinoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/08 04:06(1年以上前)

>>パケット代がただであるという新定額GSならそちらを選ぶ人もいると思いますよ?
あくまで噂レベルですがPHSは音声のみとの声もあります…、そうなると残念です;;
typeGで8x対応+テザリング可とかなら神機なんですが。

>>WM5や6は、IEの遅さがなければもうちょっと評価されても良かったように思います。
WinMo6.5はOSよりもWillcomUIががが…、あれがなければ結構使いやすいんですが。

>>OSのアップデートの問題、不具合が適宜改善されるのであれば、パケット代も安いし、日本製Androidの中ではマシになる要素はあると思います。
他キャリの京スマは国産Androidでも無難な作りなので、同様のコンセプト出してくるなら、OSのアップデートが一番の課題ですね…、PHS回線ではOTAできなさそうだし。

>>いずれにせよ。やっぱりWillcomはダメだと言われるようなことになる、ハイブリッド03みたいなことにだけはなってほしくないです。
灰鰤はおもちゃとしてはよかったですが、音声端末としてはダメでしたからね。
これはないわ、と思っていたD4のほうが音声端末してました。

書込番号:14123072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/08 13:15(1年以上前)

京セラがシャープを上回る伝説を作らなきゃ良いけど・・・。

書込番号:14124345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/02/08 15:29(1年以上前)

SHARP寄りか京セラの方が増しな気がします!
しかし、宣伝情報の内容もちょっとって感じですね?
3G/PHS仕様Android世界発とあるけど、SHARPは既に、世界発のソフトバンク回線/PHS仕様を発売、初回ドコモ共に結果は思わしくなかったですからね。
また同じ様な結果だとしたら、確実に客が離れて行くでしょうね!
いつまでも、プランに引かれてという訳にはいかなくなると思います。
なんせ京セラはウィルコムの親会社的存在ですから京セラが駄目な結果となると、ウィルコムは先行き、厳しいでしょうね。
そうなれば、ウィルコム拘りのPHSの観念を棄てざる得ないでしょう!

書込番号:14124823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/09 02:35(1年以上前)

>なんせ京セラはウィルコムの親会社的存在ですから京セラが駄目な結果となると、ウィルコムは先行き、厳しいでしょうね。

ソフトバンクの子会社になる前は京セラも株主でしたが、今は資本関係は全くなしです。

今度のスマホに京セラ、ウィルコムとも社運をかけてるわけでもないし(ウィルコム宮内社長の発言によれば「トライアル」)ハニービーが好調ですから、このスマホがこけても大きな影響はないでしょう。
今後、ウィルコムからスマホが出なくなるだけですね。

書込番号:14127866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/02/09 03:39(1年以上前)

おやおや?
何故スマホがでなくなるとわかるのでしょう?
先行きハニビーが好調で続く?これは現状今のプランに助けられてる気がしますけども………!
社運はかけてない?
しかし、その位の意気込みが必要ではないでしょうか。

それにSHARPが既にスマホ出して来ました。
今回、Androidに関しては京セラですが、SHARPは今後もう出さないという事ですか?
その理由は何故でしょう?
私的な考えですが、ウィルコムが今現状、客が増加、黒字にあるのは何故か?これは?台無料プランの影響かなり強いと思います。
今の現状は良くても、いつまで維持して活けるか?
これには客が最も期待してる新機種を出すしかないでしょう。
他キャリアでのスマホ主流!
ウィルコムもいつまでもハニビーという訳にはね……!
いつまでもワンパターンは飽きが来るものですから。

勿論今のプランシステムもです。
世代に対応する新機種とともに、プランの思考等、工夫していかないとね!

ハニビー程度、これが主流ならやはり増加もストップ、以前のウィルコムの様に…。
元に戻るかと!

書込番号:14127916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/09 18:26(1年以上前)

>何故スマホがでなくなるとわかるのでしょう?

売れないものは出しても意味がないからです。
かつて、京セラがBluetoothなど高機能を売りにしたWX310Kを出しましたが
売れなかったために、以降の製品でBluetooth対応機は出していません。

おさいふケータイ機能をWX340KやWX341kに乗せたものの、最新機種からは
外されました。

>SHARPは今後もう出さないという事ですか?
その理由は何故でしょう?

シャープのスマホはW-SIMを使っていましたので、ウィルコムが作ったW-SIMの推進団体である
WILLCOMコアモジュールフォーラムの会員でした。
ですが、残念ながら今は退会してしまいました。
これが意味するところは、今後少なくともW-SIMを使った端末をシャープが作るつもりはないという事です。
W-SIMを使ったのはPHSの無線技術を持たない同社としてはコストダウンのための選択だったわけですが、大して台数が売れるはずもないウィルコム向けにこれから開発費をかけてW-SIMを使わない端末を作るほど物好きな事もしないでしょう。
撤退の理由は、儲からなかったからでしょう。
営利企業ですから、儲かるなら作る、儲からないなら止めるというのは当然の決断です。

>他キャリアでのスマホ主流!
ウィルコムもいつまでもハニビーという訳にはね……!
いつまでもワンパターンは飽きが来るものですから。

ユーザー数が少なく、量産効果の期待できないウィルコムがスマホを出しても
他社より見劣りする物しか出てこないはずです。
機能で劣るから、それなりにお得な料金プランで売り出してくると思いますが
それでどれくらい売れるでしょうかね。
損をしない程度にでも売れてくれれば、今後の展開もあるでしょうが逆なら
これで打ち止めでしょう。

書込番号:14130119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/02/09 18:46(1年以上前)

売れる?売れない?
はっきり売れてませんね!
他社とは比較対象にはならないレベルですよ。
ハニビーが結局売れたのは他良い機種がないからでしょうね!
この先ウィルコムは厳しいかと思いますよ?
Androidが発売されたら想像はつきますね!
結論中身内容どうあれ、今まで失敗に終わってるようなものですよ。
何寄りの救いが巧くプラン等でカバーできた事!
しかしAndroidの結果が悪いとしたら、ウィルコム終わってますよ。
まず巻き返すチャンスは来ないでしょうね。既にチャンスを逃してますから。

書込番号:14130206

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/02/10 01:17(1年以上前)

京セラしか事実上売ってない。
Honey Bee以外はムダに高い(高いなりに良くなる部分があるならまだしも)。
というので、Honey Beeが「WILLCOMの中では」売れている。

ということは多分にあると思います。

ただ、京セラの端末はものすごーく使いにくいですから。
未だに、日本無線系の310SAや320T、330JE、nineなどから離れられない人も周りにぼくを含め複数います。

そういう意味では、03のSHARPもHoney Beeの京セラも、他社の他の携帯キャリアの携帯でも使いづらくてとても使えたものじゃないと個人的には思っています(しょうがないから使っていましたが)。

要するに、SHARPがつくろうが、京セラがつくろうが使いやすくなる要素が見いだせない(WILLCOM用だろうが、au用だろうが、ドコモ用だろうが、SBM用だろうが)。
このへんの使い難い製造メーカーとしか取引できないのがWILLCOMの不幸ではないかと。

そこへ持ってきて、ドコモやau、SBMの日本製のAndroidはどれもひっどい出来ですし(東芝、富士通、NEC、SHARP。どれも不具合の嵐で)。

そういう意味では、まったく期待できないんですが。
一点だけ期待できそうなのは。

WILLCOM用のAndroidにはガラスマ機能は載らないのではないか。
載らないのであれば、今の日本製ガラスマほどひどい出来にならずに済むのではないか。

余計なことをしないで、すっぴんで、時期的にandroid4以上のバージョンで出してくれれば、今ある大多数の日本製のふがいないガラスマよりは使いやすいものになるのではないか。という一縷の希望はあるんじゃないかと期待しています。

それでも、WILLCOM用となると、RAMもROMもケチられるのでどうでしょうね。
SBM用のHoney Bee 101KもRAM512MB、ROM2GB。
データーフォルダのフリーエリアは600MBしかありません。
WILLCOM用ということでさらに削られるようなら目も当てられません。

すっぴんで成功して欲しいと思う反面。
ダメだろなあ。今回もという気もすごくしています。

書込番号:14132172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/02/10 02:04(1年以上前)

確かに他社もトラブル続きです!
スマホ戦争といった感じですよ。
客の取り合いと共に、どんどんでる新機種!まるで何かに洗脳去れてる様です!
どんどん発売するはいいものの、感じんなトラブル対策迄は認識がありませんからね。
今迄のウィルコムの経過からすると、やはり期待度は持てない気はしますね。
これはメーカーどうこうの話しではなく!
今の現状を維持するのがやっとではないかな!

書込番号:14132289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/12 21:58(1年以上前)

yjtkさんが書かれている事についてですが、今一番売れてる京セラ端末は
ハニービーではありません。
最新機種ではハイエンド端末のWXO1Kです。
この端末は実質無料端末じゃないので苦戦するだろうと思ってたのが
意外に健闘しています。

無料の端末じゃなくても買ってくれるようなユーザーがウィルコムにも増えれば
機能的にも、もう少し期待できるようになるかもしれません。

そういう意味では01Kが売れてるのはいい傾向だとは思います。

書込番号:14145512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/02/12 22:17(1年以上前)

売れなければ結局意味がありません!
実際売れてるのは数少ない中での機種選択で、まだ01kが増しだからではないかな?
実際ウィルコムは他社の様に、次々と新機種という訳にはいかない!
発売迄が程遠いいですから!
寄って、客は飽きが来ますし新機種がとなれば、当然の様に乗り換えて可笑しくないと思いますよ。
問題はその後!
実際の使用感は如何なものかと???
一台一台の機種の機能性にばらつきがあるのも、売れ行きに影響あると感じます。
ハニービー!
01k等の機能性は他に比べたらベストですしね!

書込番号:14145652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/02/12 22:32(1年以上前)

個人的に微妙に期待しています。
現在いまだにアドエスをGSプランで運用していますが、
ブラウジングに関してはOperamini5.1にしてから
信じられないくらい快適になりました。
なのでPHS回線の遅さは十分カバーできると思います。
ぜひデータ通信にも対応してほしい。

むしろソフトバンクの子会社化してからというもの、
感度が不安定になってしまった気がします。
同じ場所に立っていても、一定時間ごとに5本→圏外、
を繰り返す事が多々あり。
これは以前殆どなかった現象だったのですがどうなんでしょう。
基地局の問題ではないかと疑ってしまいますが、
これが改善されればPHSによるandroidも悪くないなと思います。

書込番号:14145759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/02/12 22:47(1年以上前)

やはりですか?
感度の悪さは確かに!
ここ最近、やたらばらつきがあり困ります!
元々通信速度事態遅いですが、尚更となるとイライラしますね……!
何処まで改善して行けるのでしょうか?

書込番号:14145853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/13 17:33(1年以上前)

>実際売れてるのは数少ない中での機種選択で、まだ01kが増しだからではないかな

いえ、高機能の端末より安価(無料)な端末が売れるというのが
今迄のウィルコムです。

ハニービーにしても売れてたのは4より実質無料の3の方。

341K(P)なども、負担金ありの時はあまり売れず
実質無料化されてから売れるようになりました。

実質無料の端末しか売れないとなったら、高機能の端末なんて
作るはずないですからね。

書込番号:14148723

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/02/13 20:29(1年以上前)

かかくこむの通行人さん

ここ数カ月WillcomのNo.1は毎月変わっているみたいなので。
従来はHoney Beeがという感じでしょうか。

ただ、WX01Kにしても、Honey Bee4の亜種程度ですし。
使いにくい事この上なしなのが困りものです(京セラが全般的に)。

家族の分を、使いにくいのをわかった上でWX320TからWX01Kに変えたんですが。
やはり激しく使いにくいです。
唯一のメリットは、画面が大きくなったことくらいです。

大半の端末を京セラにのみ依存し、他が低機能(NX、UT)や単機能(=売りがひとつという意味で使っています=SOCIUS)。

もうちょっと使いやすい端末が増えてくれると安心して使えるんですけど。

バリエーションが増えて欲しいですが、もうちょっとまっとうなものも揃えて欲しいです。

それと、個人的にはWillcomの最大の問題点は、プロモーションに回す予算がない事でしょうか。

例えば、未だにWillcomのメールは携帯メールとして認知されないことが多いです。
このへんの啓蒙活動はしっかりして欲しいです(以前はこのへんに回す予算がないと公言していましたが)。

ヤッターカレーさん 

不安定なOpera miniより個人的にはNetFrontの方が使いやすかったですね。
Opera miniみたいにサーバーで圧縮する機能はありませんが。
レンダリングもものすごく高速ですし。


実際問題、androidやiOSデバイスであれば、160kbpsも出ればそこそこ快適にWebブラウジングできます。
youtubeが見たいとか無茶を言わなければ。
そういう意味では、GSでパケット代無料は大いに役立つと思います(その代わり端末の分割代金が結構来るとは思いますが)。

ただ、国産androidは、不具合山盛り、でも放置という最悪のおまけが。

その点さえ、何とか出来れば悪い話じゃないとは思うんですが。

書込番号:14149443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/02/13 20:48(1年以上前)

高機能携帯は作らない?
いやいや、高機能携帯は既にウィルコムのハイブリッドなんかが、そうでしょう!
それに、これからのAndroidはなんですか?
充分高機能だと思いますが。
作っても結局、駄目なだけでしょう!
京セラの使いづらいとはウィルコムの機種全般的に完成度が低い訳ですよ。
商品に掛けるコストも低予算。出来上がる機種はどれをとっても中途半端。
その繰り返し!
別にソフトバンク傘下としても、特に意味ない!

書込番号:14149569

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/02/14 00:37(1年以上前)

かかくこむの通行人さんのいわれるように、以前はとにかく安い端末しか売れなかった。
=高機能版を作っても売れない。まともな機能を盛り込むことも出来なかった。規模縮小のスパイラル。

それが01Kが売れるようになってきた。

高機能版を作ったら、売れる下地ができてきたのではないか。いい傾向ではないかというのは賛成です。

Willcomに見向きもしてくれなかったのが、Willcomをみんなが見てくれるようになってきたということの現れの一つではないか。

この調子で右肩上がりで行くようであれば、高機能機も増えていくのではないか。
という期待はしたいところです。
Panaや日本無線が戻ってきてくれるといいんですが。

android機ですが、売れて欲しいと思う反面、売れないだろうなーという気がすごくしてしまいます。

スマートフォンはアップデートが頻繁ですし。
そのへんのメンテナンスが投げやりだと結局悪いイメージだけが残ってしまう気がします。

そうならないようにだけはして欲しいですね。

書込番号:14150970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/02/14 01:03(1年以上前)

右肩上がりでも何処までその善き状況を維持できる事やら?
メーカーも数少ない処か、完全巻き返しは程遠いい話し。Android?結果は特に変わりませんね。
京セラが出しても変わらないでしょうね。
ハイブリッドが発売された時の様に、試作品程度の仕上がりが予想されますね。
右肩上がりだろうと、力不足、同じ二の舞!

書込番号:14151070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

開設されてない有料サイトの契約を強制

2012/02/04 19:22(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:135件

はじめまして。

先日10年以上ぶりにピッチを新規契約(WX01K)しました。

何だかんだと何故か三回線三台契約に…(・_・;)やられた



加入条件(安くする条件)に有料サイトへの2ヶ月継続加入があり入りました。

入れるサイトは全て315円で最低2つ加入が半ば強制でした。

今日、その加入したサイト2つにアクセスすると2つ共にサイトが存在せず、使う事が出来ませんでした。

一つは鋭意作成中と表示されるだけ、もう一つはウィルコムには対応してませんと表示されます…

(>_<)そんな事って?

せめて使えるなら理解できるけど、有りもしないサイトに強制加入させて次々630円を取るなんて…


加入処理はウィルコムの販売推進員の方が私の見てない所でしています(サービス?)。

皆さんも新規契約や機種変の時に同じような事ありますか?


追伸


イエデンワと電話機能のみのピッチは親に渡そうかと思ってます。

ハナシコム枕、楽しく使ってます。


2月下旬になればサイト出来るのかなぁ〜

書込番号:14107733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/06 16:01(1年以上前)

ウィルコムも相変わらずいい加減ですね!
それって、酷いやり方ですね!
まるで、詐欺じゃないですか?

書込番号:14115761

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/02/06 17:30(1年以上前)

ぼくは頭金2400円くらいを負けてもらうのに、安心サポートと留守電だけでしたけど。
来月外していいという条件で。

他のところも大概そんなかんじでしたけど(もう一台無料キャンペーン分)。

この2400円だかを負けてもらうのに、サイト2つの登録が必要だったんでしょうか?
それとも、新規加入でそれ以上のショップ独自の割引でしょうか?
その場合は、ある意味Willcomと関係ないんじゃないでしょうか。

書込番号:14116019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2012/02/06 19:12(1年以上前)

どうも(^-^ゞ

お店はヤマダ電機新橋店一階の携帯売り場です。

担当者はウィルコム専任販売員の方が二人いらっしゃいます。

無理矢理加入させるのは他のキャリア(ドコモの直営店)でもさせるので、何とも思いません。

しかし、課金させといて(月額課金済み欄に表示あり)サイトが何も表示しないのは詐欺以外ありません。

『サイト解約しても日割り計算で返金しませんからね』と三回言ってたのはサイトが使えなくても金はとるから、と言う警告だったんです。

推定ですが、ヤマダ電機にいた方はヤマダ電機の方でもウィルコムの方でも無かったかと思います。


サイト運営社から委託されたサイト加入促進員でしょう。


事務手続きを肩代わりする代わりにサイトへ強制加入させる権利を得てるのでは?


追伸


当たり前ですが、窓ガラスから部屋の奥へちょっと入ると音がブツブツ切れるのは電波が弱いからかな?


書込番号:14116387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/07 13:41(1年以上前)

>当たり前ですが、窓ガラスから部屋の奥へちょっと入ると音がブツブツ切れるのは電波が弱いからかな?

PHSが使ってる電波1.9GHz帯の波長の特徴として
障害物に弱い、屋内浸透性に劣ります。
電波は波長が短いほど、障害物には弱くなりますから。

仮に基地局の出力を携帯並に上げたところで、低い周波数帯すなわちより長い波長の電波を
使ってる3Gの携帯(au、ドコモ)にはとてもかなわないでしょう。
ちなみにソフトバンクはau、ドコモのように低い帯域の割り当てを持ってないので
同社の「電波が悪い」といわれる一因になっています。

書込番号:14119554

ナイスクチコミ!1


k713shinoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/08 03:44(1年以上前)

私はdwangoの着うたと着メロサイトとデコメ素材サイト、京セラサイトKの4つ+あんサポ・留守電に加入しました。
頭金?は5250円(高い…)でした。

仰るとおり、大体量販で携帯・PHSを売っているのは派遣社員だったり、量販のアルバイトだったりします。

>>『サイト解約しても日割り計算で返金しませんからね』
サイトは日割り計算ではなく月額課金なのでこの時点でこの店員は怪しいですね。
たぶん契約内容も加入条件のオプションも理解していないと思います。

大概、こういった場合はアレはうちの社員じゃないと量販店がゴネてサービスセンターやプラザ行きを薦めてきますが、プラザに行っても(スタッフがよほど優秀でない限り)どうにもならない事が多いです。(経験済み)
量販店で契約を行っているので(使用できない有料サイトに登録させた)量販店に責任があります。契約書には量販店の店判(もしくは店舗名)が記入されていると思いますので、サイトが使用できないことと契約書を見せて、返金を願い出たほうが良いと思います。

書込番号:14123056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Android開発中?とはね?

2012/01/19 03:50(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:42件

今年、春頃にAndroidを発売予定しているみたいですけど、ウィルコム大丈夫なの?……!
あくまでも自分的な意見なんですけど、Android開発中に関していくつかの疑問、不信感があるんですが。
それって今迄の他の機種も勿論そうですが、発売されてきた機種の結果です。
自分が一番目についたのはハイブリッド端末かな。

先に結論!
要するに最悪普通に使用不可能。
これが自分としての結果。
何故かハイブリッドに関してのスレ、不具合、トラブルに関して、やたら酷くある内容で殴り書きって感じ。
過去自分もそんな感じだったかな(笑)。
結論それだけ酷かった機種って事でしょう。
一番に指摘したいのはずばり[PHS回線]!
普通に音声端末ですら、通話に関しては問題ありませんが、ネット通信速度の遅い事!これが原因でのネット上での不具合。
時間がかかる。
ハイブリッドの場合では通話/通信すらできなくなる。
多々あるフリーズ/バグる!
結局余りの異常な不具合続発の為使用不可能。
こんな感じ!

Androidは勿論悪くないけども、3G回線とPHS回線の使い分けでハイブリッドと同じ考えなら、まずは[PHS回線]がしっかり問題なく使用できるように改善して欲しい。
ハイブリッドは[3G回線]でも多々不具合招じたけど。

元がPHSだけにそこに拘りたい気持ち良くわかるんだけども、ハイブリッドもそうだけど、ハイブリッドのままの、[PHS回線]の性能ならばAndroidも結果、一緒の気がする。
せっかく他機能/豊富に取り入れて本来なら活用性充分なのに、ハイブリッドの時は不具合の続発だったよ。
それなら回線切り替えて使えとでも言うのかね(笑)。
どちらの回線選択しても当然料金発生するのに。
使用して始めて結果がわかるんだから、結果悪ければ本当に損だよ。

Android開発もこんなんだから、なんか怪しい?そんな気がしてならない。
何もPHSに拘らなくても通話回線はPHSで他の通信は3G回線とか……!
そんな訳にはいかないか。

まぁ−せっかく開発中なだけにまともな機種にね……!
恐らく回線の選択で料金は違うだろうし、いずれにせよもうハイブリッドのような機種だけは発売しないでくださいね。
ウィルコムさん!
なんだか愚痴っぽくなってしまいました!

書込番号:14039869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/26 09:40(1年以上前)

性懲りもなく(!?)
私は期待しています。
まず、全機種のウインドウズモバイルは、電話としての
OSというより、あくまでもモバイルとしてのOSとという意味合いが強いOS
でした。
それに、電話特有のメール、電話等の割り込み処理、挙句の果てに通信は
ハイブリッドと若干詰め込み要素が強い端末でした。
ハイブリッドではない、ゼロスリーを使っていますが、はっきり言って使いづらいです。
操作が一昔前って感じです。

今のハイブリッドの料金設定は、PHS回線をWebで使用するるのが無料なので、
普段のWebを見たり、アプリのためネットを使用するのは
実用的ではないですが、Androidはバックグラウンドで密かに通信を行うことが多いので、
それをPHS回線にやらせれば、通常は3G、若しくはWifiバックグラウンドは、PHS
と言う使い方をすれば、他のキャリアよりもコストが抑えられ、結構お得な気がします。

現に他のキャリアも、3G以外の通信を取り入れていますし、ハイブリッドを行うことでの
不具合的なものはあまり問題ないと個人的には思ってます。

長文失礼しました。

書込番号:14069653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/01/26 10:43(1年以上前)

ハイブリッドで例を挙げるなら、そもそもハイブリッドは完成度事態が悪いとしか言えない機種でした!
これはあくまでも自分の使用経験に基づく結果論です!
不具合と言ってもいろいろですが、使用困難となる不具合続発でしかも端末交換したにも関わらずでは話しになりませんよ!
他社のスマホですら不具合が招じてるようですが、端末機事態の不具合でない限りは改善されると思います。

端末機事態の不具合なら大変な事やらですよ。
Androidなら普通に使用するなら実用性大で最高ですね!
ただ私的にあのハイブリッドの仕上がりを知った以上、なんか疑わしいシックリいかない感じですね。
一番に使用できるか?
トラブルなく!
いずれにせよ、使って観なくてはわかりませんからね。
ハイブリッドにははっきり騙されましたから!

書込番号:14069772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/01/26 10:52(1年以上前)

誤字脱字勘弁してよ…

書込番号:14069797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/01/26 11:01(1年以上前)

それでも思わず読んじゃいました???
馬鹿だなと思ってスルーしましょう(笑)?

書込番号:14069818

ナイスクチコミ!0


k713shinoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/31 01:24(1年以上前)

スレ主さんはウィルコムのネガティブキャンペーンでもやってんの?
最初腹が立ってたけど便所の落書き以下で楽しくなってきたのでもっとやって下さい!

書込番号:14089394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/01/31 05:13(1年以上前)

ウィルコムに対する不満疑問を伝えたまでです。
感じるものは人それぞれですよ。
あなたに言っても、理解し難いかもね(笑)。
あなたが便所の落書き程度に思うなら構いませんけどもね。
それに対してもっとやってくださいとはね???(笑)~
スレ主さんに対してはあなたの様な下品な書き込み等は控えてますけども。
結局あなた自身が楽しんでませんか???

あなたこそ神経疑われますよ。
そんな落書きに反応するなんて(笑)。

スルーすれば良いのではないですか!

書込番号:14089638

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/02/01 01:19(1年以上前)

ハイブリは誰が悪いといえば、SHARPが一番悪いけど、03を3台、HTCのWM一台使ってきた自分から見ても、最悪に近いWM端末でしたからね。

SHARPもすぐに投げちゃったので、グダグダ感は強いですね。

さらに、国産のAndroid自体も、ドコモ、auのグダグダ、不具合山盛り、年に三回も、三つのキャリアから別々に出すもんだから、不具合を治す間もなく次々発売して四ヶ月前に発売した旧機種の不具合まで手が回らないと言わんがばかりの投げっぷり。

そういう意味でも、僕もイマイチWILLCOMのAndroidと言われても信用し切れません。

そもそも国産のAndroid自体すでに信用していませんから。

通話端末としては、310SA、320T、330JEと日本無線系の通話専用端末を便利に使っていますし。
だれ定が始まるまで月一万円位行くこともあった通話代が、いったん解約して家族の分の、もう一台無料キャンペーンにぶら下がる形にしたので、正味980円で話放題なので大変便利に使っています。

書込番号:14093517

ナイスクチコミ!0


k713shinoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/01 03:17(1年以上前)

>結局あなた自身が楽しんでませんか???
はい、楽しんでます。

WS027SHを擁護する気は有りませんが、Androidのハイブリッド端末を批判する引き合いに出すのは問題があるよねということ。いろんな不具合と言っているけどWinMo6.5とAndroid2.3を比較するのは論旨がおかしいよね。
引合にされてる京セラ開発(海外OEMという噂もありますが)Androidスマートフォンに関してはまだ仕様が発表されていないので通信方式にしても確定してません。(少なくともW-SIMジャケット端末ではないのでWS027SHの時のようなPHSの電波不具合は起きないと思いますが)

yjtkさまの仰るように国産Androidに関して不信感があるなら通話ONLYと割りきって他の端末を利用すればいいのだし。(人柱になるのなら別ですが。)

現行機種で店頭販売されているものに関して、これはこうだから買わないほうがいいよとかその問題についてはこうですよとか建設的な意見ならいいんだけども、顔出す度に批判しかされてないようなので、上手く運用できていないってことをウィルコムのせいにしているようにしか受け取れなかったのです。

ちなみに発売されたら人柱になる予定ですので皆様の参考になるよう、レビューさせて頂きます。

書込番号:14093691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/02/01 09:32(1年以上前)

最初に言っておきますが、ウィルコムに対する批判と思われても別に気にしませんよ。
あくまでも、私がウィルコムを契約してからの期間、その間の流れで実際経験事実に基づき疑問点や難点等、書き記した訳です。
度重なる不具合、トラブルが続発した為にウィルコムに対する不信感不満感を感じるのは当然ですよ。
これら内容、事実を最初から事前に知っていたら当然ウィルコム契約はしてなかったでしょう。

ハイブリッドとAndroidの比較はどうか?とありますが、比較どうこうの話しでないですよ。
これまでのウィルコムとの付き合いの中で、度重なるトラブルに対するウィルコム側の対応これはメーカー側も含む、端末機以外に料金の誤算トラブル等、ウィルコム全体を通しての私が感じた結果ですよ。
Androidの中身はこうだからとか?そういうレベルのまた中身が違うからとかどうでもいい訳です。
はっきり言いましょう!
これから先も発売される新機種はどれをとっても以前と変わらない!
完成度が悪くまともでない!
そう感じてますから!
最近でた新機種も早速、不具合でと?スレを拝見しましたが、端末機の種類がどうあれまたかという感じですね。
ここまで来ると私もクレーマーですね。
どう思われても嘘偽りないので構いませんしね。
ウィルコムがその様に不信感抱かせた訳ですから!
まぁ、これだけ相次いで不具合とか目にすると、当然でしょうね。

そう思うの!

書込番号:14094147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/02/01 10:21(1年以上前)

yjtkさん返信どうも!

他社も含み今スマホ事態がかなりの数で使用者人口が増えてる中、通信機器のトラブルから端末機におけるトラブル等、さまざまなトラブルが相次いで起きてるのは事実です。

ウィルコムのハイブリッドやそれ以前のSHARPが手掛けた機種は確かに難点だらけでした。
私的な感じた意見としてはたかが不具合とはいえ、端末機事態の不具合からしたら不具合を通り越した欠陥であると感じてます。
ウィルコムやSHARP側も対応に追われどうする事もできない。投げやり状態。

そうです!
改善のしようがないんです!
直せるレベルの不具合ではないからです!
要するに端末機事態が完成度の悪いままの状態であり重要な動作確認/使用確認等さまざまな確認検査を怠った為、要するに手抜きですよ!
これが端末機に起きる全ての結果です!
私はそう感じています。
CMでも最近宣伝してますがこの機種も不具合がと他スレで拝見しました。
ウィルコムに限らず、今携帯企業は客の取り合いですからね。
その為に他社ではスマホを主流にできるだけ新しい機種を発売と…
まるでいたちごっこですね!
利用人口も増えた為にトラブルに関する対応はかなり厳しいと思われます。
と言うより、不具合やトラブルに対する対策認識は余りないのが現状だと思われますね。
それをもってこれからウィルコムがAndroidを開発となると難点続きでしょうね。
当然他社と比較できるレベルの完成度を望むのは厳しいと思います!
ハイブリッド程度の中身ではないでしょうか?
現にハイブリッドでは大きな不具合が続発してます。
当然Androidにも不具合が起きると確信できますね。
その為の対策対応、これも以前と変わらずに、どうする事もできずに投げやりで改善されないまま終わると思ってます。
要するに!
ウィルコムは中途半端過ぎですね! 残念

書込番号:14094298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

悪すぎるよ!

2011/12/15 10:29(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

ウィルコム端末がニコニコ動画モバイルに対応と言う情報を聞き、早速試してみました。
使用機種はWX01kです。最初に無料登録しますが、観れる動画は1分以内で、あっという間です。検索しても対応数が少なくて、仕方なく有料の(プレミアム登録)月525円に登録しますが、実際観れても酷かったです。画像は悪すぎるし観づらくて、通信は途切れ途切れでまるで静止画状態。フルブラウザは使えず画面は小さいし、おまけに音量をマックスにしても、音声が聴こえづらい有り様。長い動画なんて、到底無理です。しかも観たい動画検索しても、ほとんど対応してなく観れない。
これで完全対応?しかも有料で、この程度?
余りにも酷すぎないか?
はっきりまともには観れないし、こんなんじゃ内容すら理解できない。これで金取るの(笑)。
考えてみても、そもそもウィルコム端末の電波は余り良くはなく、通信速度すら遅いし、端末事態の完成度も低い中で結論無理でしょ。
実際何度試しても状況変わらず、至急、脱会しました。
はっきりまともには観れないですよ。
月525円、無駄遣いな結果!
酷すぎる!

機能性等拡大するのはいいが、まともな使用できないなら、何の意味もなくユーザーはいい迷惑。
根本的に元の端末事態の機能性が低い、完成度は中途半端なのに、まず底からしっかり改善して欲しい。

例を挙げれば、スマホのハイブリは酷かったしね。
通話なんか音声が隠り通話しずらいし、多々あるフリーズやボタンの各誤差動、異常な発熱、バッテリーの持ちの悪さ。トラブルの度に裏蓋開けてフォーマットの繰り返しとは、まぁ−はっきりと、まともな使用不可能な機種でした。

プランに関してもキャンペーンで何台無料とか料金設定の安さは魅力だけど、組み合わせのセットって何?(笑)。意味ある。
これって最初から普通に機能充実した、高機能機種一台あれば済むでしょ。
わざわざ使い分けの二台セットなんて、逆に不便。
しかもまともに使用できる機種ではないしね。必ず不具合招じるしね。契約しても無駄になるよ。

こんな状態のまま、来春にはアンドロイド/スマホの開発中だとか(笑)。またまた結果同じ有り様じゃないの。
ウィルコムの状況って、なんかテスト的感覚での発売だね。
完成度は中途半端過ぎる。
これってギリギリの少ない低予算/少ないコストでの商品開発がやっとって事。

書込番号:13895043

ナイスクチコミ!1


返信する
k713shinoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/23 13:34(1年以上前)

>ニコニコ動画モバイル
どこから対応端末という情報が上がっていたのでしょうか?
某掲示板であれば、バシラー乙としか言えませんが…
ドワンゴ公式が言っているならドワンゴに言うしかないでしょう、ウィルコムの提供しているサービスではないのだから…
525円に関してもお金を徴収しているのはドワンゴさんですよ。
あと、ウィルコムの通信速度は現状の音声端末なら基本は64kbps(ベストエフォート)ですよ、これはカタログにも書いてあるし動画のストリーミングに耐えられる速度ではありません。

書込番号:13930446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:136件

ウィルコム 2012年春モデルとしてPHS回線と
3G回線の両方が利用できるAndroid スマートフォンを開発中
http://gpad.tv/develop/willcom-2012-sprimgmodel-phs3g-androidphone/

今回発表されたフリスクサイズのPHSもビックリですが
PHSと3G(多分ソフトバンク回線)の両方が利用できる
スマートフォンとか気になりまくりんぐです。

書込番号:13528641

ナイスクチコミ!2


返信する
Algolさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/21 21:01(1年以上前)

どんな端末が出てくるのか。。。春が楽しみですね。

書込番号:13530337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/06 19:21(1年以上前)

ソフトバンクからスマホとして出てきたHoney BeeにPHSとしての通信機能を付帯させたものを出して来るかもしれませんね。

独自性を追求するため、ウィルコムにはアドエスの実績があるんですから、あえてwindowsphone7に挑んで貰いたい気持ちもありましたが・・・・・・末期のwindowsmobile端末の評判を考えれば、無難なandroidを選ぶのが悪いとも言えない所です。

書込番号:13591084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/10/31 18:05(1年以上前)

皆さんにお尋ねしたいのですが、3GとPHSというのはソフトバンクの音声通話とPHSの音声通話を1台でできるということなのでしょうか。というのは現在私はウィルコムと、ウィルコムの電波がないところのためにドコモの2台持ちですので。これが1台になるのならとてもうれしいのですが。

書込番号:13703589

ナイスクチコミ!0


k713shinoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/08 03:51(1年以上前)

正確な仕様が発表されていないので分かりませんが、これまでの歴史からするとPHS音声通話、3Gデータ通信になると思われます。

書込番号:14123061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/02/15 13:38(1年以上前)

アンドロイドPHSって、まさか今出ているアンドロイドとのセットのことでないですよね? それだったら怒ります。 なぜなら、2台も携帯を持ち合わせたくないですからね。 またメールは定額であり続けて欲しいですHybrid Wzeroのように

書込番号:14156960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

機種変更で2台のDELL

2011/08/15 21:41(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:12件

アドエスから機種変更しました。
X PLATE × DELL Streak にしたところ、もう1台無料キャンペーンだったので
もう1セット X PLATE × DELL Streak が入手出来るのか確認したところ、
出来ました。

ポケットWifiにて使用するつもりだったので、SIMは入れません。
やっと自宅で接続完了。無事稼働。

Wバリュー割引が、1150円あるので実質0円で購入。また、2台目も無料....。
って事で今日1日で2台のスマホが手に入りました。1台は嫁さんに貸すか、自分の
バックマシンとして使用するつもりです。

しかし2台を0円で購入出来るとは...。
ドコモ、SB、AUでは考えられないですね。

書込番号:13378217

ナイスクチコミ!0


返信する
禅庭さん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/18 20:04(1年以上前)

私ももう1台無料キャンペーンでX PLATE × DELL Streak セットを
考えたのですが・・・

あっちこちぐっぐてみると2台目はW-VALUE割引が機器本体には
適用されないので2480円の頭金と月々1150円の分割支払金が
要るようですね・・・ 違ってたらゴメンナサイ

書込番号:13389661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/08/19 07:36(1年以上前)

禅庭さん 2台目がかかるのかと思いましたので、
当初 ネットのもしもし本舗とか、ウィルコムプラザとかで料金シュミレーションを
試しても、やはり購入費用は「0円」となっており。最終的にはヨドバシカメラの上野店
にて、直接係員と対話して確認しました。

結果
 購入時に「だれ定」「留守電」「安心サポ」が入れば、機種変更の費用は無料。
また、2台目も無料 という事で、ヨドバシでは一切お金を払いませんでした。ついでに
ポイント1000円分と、牛革ケースを2個もらいました。(たぶんホントは1個のはず)


2台目に関しては、あくまでも嫁さんとの通話用ですので、オプションは一切つけず、
なので通信費は「0円」DELLもバックアップマシンとしてますので、SIMは
入れないので、「0円」 

現在WAFI接続のみですが、都内で無料の場所はそんなに無いですね。やはりポケット
Wifiは必須となりますね(3G使用しなければ) 


ポケットWIFIは7月26日に GP−01を契約したら、8月にGP−02発売。
情報収集不足でした。


2台目の通話料とかに関しては、来月以降に料金請求がどうなるのか報告します。

書込番号:13391253

ナイスクチコミ!0


禅庭さん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/20 00:08(1年以上前)

yokosukastoryさん 
ヨドバシカメラで直接係員と対話し確認したので間違いないようですね!
私も早速ヨドバシカメラに確認してみます。
また、料金請求等細かいことが判りましたら教えて下さい。

よい情報 ありがとうございました。

書込番号:13394656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/22 12:42(1年以上前)

私も購入を検討しているのですが、2台目および3台目については、だれ定または通話料から1150円まで割り引かれるのではないでしょうか?
つまり、1台目はおっしゃるとおり無料。
2台目および3台目はだれ定+170円以上のオプション、または1150円以上の通話で無料。
っという風に理解しております。
ですので、yokosukastoryさんの使い方ですと、27,600円が機種代としてかかってくる計算になるかと思います。
実際に私も勘違いしていて、3台買ってそのまますべて売却、売却代金で2年分の通話料がペイできるかと思っていましたので…。
2時間くらい調べた結果です。
本当に2台目もすべてが無料なのでしょうか?
今一度調べていただけないでしょうか?
無料だったら私も購入しようと思いますので!

書込番号:13404643

ナイスクチコミ!0


Algolさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/22 15:49(1年以上前)

サイトの説明に
「W-VALUE割引はご利用料金から割引となります。分割支払金は割引の対象となりません。」
とあります。
2台目、3台目無料キャンペーンはそもそも新ウィルコム定額プランの料金
1450円が無料となっています。
なのでW-VALUE割引はさらにオプションを付けたり通話などで料金が
掛からないと割引されないかと思います。

要は機種代金分からは割引されないと理解しているのですが、認識が間違ってるのかな?

ほんとに無料だったら2,3台目買ってしまうのだが。。。

書込番号:13405122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/22 21:09(1年以上前)

こんばんは
Algalさん
正解です
7月請求分でサポートに確認しました
利用料金に対しての値引きで
月賦については無効です
その分誰でも定額を利用すれば少しでも回収できるかもしれません
うちの場合はWillcomどうしの通話がほとんどで意味がないです
しかしながらWillcom契約オンリーで
Android端末を手に入れたことはそれなりにだきょうできると思っています

少々高い勉強代かもしれません
ハイブリよりも安いかもしれません
Willcomオンリーなのでこう言う感想です

書込番号:13406313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/08/22 22:42(1年以上前)

スレ主です。
皆様ご意見ありがとうございます。
今更ですが、不安を感じてしまいますが....。

http://www.willcom-inc.com/ja/cp/plus_one/index.html#a02

私としては、まずはネットにて確認はしております。上記サイトの図を見る限り、
文面では

  
既にご契約中のお客さまも当社指定プラン(「新ウィルコム定額プランS/G/GS」+「だれとでも定額」)にて、ウィルコムの電話をご利用中なら、2〜3回線目の「新ウィルコム定額プランS/GS」の月額料金がずっと無料に!さらに、2〜3回線目は新規契約事務手数料も無料!!

と書いております。

当初私もスマホが2台とは考えておりませんでしたが、ウィルコムの「2台目」の考え方は
ハニーBでもXプレートでも 「単なるピッチ」 と捉えていると思われます。

ヨドバシ上野店の店員はウィルコムの制服を着てましたので、おそらくウィルコムからの
派遣と思われます。知識レベルは低かったですが....。

確かに余りに「おいしい話」なので、不安はぬぐえないですが、そこはウィルコムの適当さ
でと考えております。

もー少し情報は調べてみますです。


※DELL君はWIFIながら、順調です。ユーチューブなども画面が大きく見やすいです。
 スマホではなく、ネット閲覧用としては大変良いマシンと思われます。

書込番号:13406868

ナイスクチコミ!0


Algolさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/23 08:15(1年以上前)

nemunemu_papaさん>

ありがとうございます。そうですよね。
機種代金から割引されたら、ほぼ0円でお遊び端末がもらえちゃうんですものね。
(WiFi以外で通信しなければ)


yokosukastoryさん>

>2〜3回線目の「新ウィルコム定額プランS/GS」の月額料金がずっと無料に!
>さらに、2〜3回線目は新規契約事務手数料も無料!!

これは合ってますよ。その通り書いてありますからね。
たぶん、みなさん私と同じで「機種代金も0円になるの?」
という部分に疑問を持ったのだと思います。

それでも安いことは安いですけどね。
通常契約で2回線もっているので、2,3台目無料に釣られて
4台契約してしまうところでした。。。(^_^;

書込番号:13408079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/23 08:16(1年以上前)

下記URLの「XPLATE × DELL Streakもう一台無料キャンペーン申込時のご注意」が参考になるかと思います。


http://www.moshimoshihonpo.com/product/mobile/xplate_streak.html

書込番号:13408082

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2011/08/26 23:35(1年以上前)

つまりは、「だれ定」を付けても付けなくても、月額1,150円かかるから
付けた方がお得、ということですな

書込番号:13422697

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2011/10/11 03:17(1年以上前)

端末分割払いの分は(予定通り)請求されたのでしょうか?

書込番号:13610260

ナイスクチコミ!0


羽ノ音さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/13 09:16(1年以上前)

いまさらではありますがおさらい。

端末分割金とWVS割引の考え方は

プラン料金+オプション料金+使用料+(端末分割金−WVS割引)+US料7円
=毎月の支払い料金
『ではなく』、

(プラン料金+オプション料金+使用料−WVS割引)+端末分割金+US料7円
=毎月の支払い料金
となります。

また、プラン料金+オプション料金+使用料<WVS割引の場合、WVS割引はプラン料金+オプション料金+使用料の額と同額となり、割引額が減額されます。

1台目の場合、基本料金がWVS割引を上回るためWVS割引は基本的に満額となり、このことを考えなくてもかまいませんが、2台目3台目など基本料金が0円となるキャンペーンでは、上記理由からWVS割引が減額される恐れがあります。
この場合、WVS割引を満額利かせるためには、オプションや通話料・パケットなどでWVS割引の額だけ使わないといけません。

例:WVS割引が満額1150円のとき
プラン0円+オプション0円+使用料0円のとき、WVS割引0円(差引0円)
プラン0円+オプション980円+使用料0円のとき、WVS割引980円(差引0円)
プラン0円+オプション980円+使用料170円のとき、WVS割引1150円(差引0円)
プラン0円+オプション980円+使用料2000円のとき、WVS割引1150円(差引850円)

このように、WVS分だけ使っても使わなくても結局料金は一緒なので、使ったほうがお得です。もちろんこれとは別に端末分割金がかかります。

書込番号:13619561

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板を新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)