
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年6月26日 15:14 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月7日 05:39 |
![]() |
2 | 2 | 2012年5月19日 21:00 |
![]() |
0 | 8 | 2012年5月14日 10:08 |
![]() |
10 | 7 | 2012年4月15日 05:16 |
![]() |
0 | 4 | 2012年3月20日 02:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ディグノを買われた方は、1000万パッケット規制の対処方法はどうされてますか?
サポートセンターでいろいろ問い合わせたら、Wi-Fi使用ならばパッケット数はカウントされないと?聞きましたが本当ですか?
困っているのが、例えばサイトに書き込みする時に、エラーで、シリアル番号を送信してください?となり書き込みができません。
オンラインソフトバンクから自動識別設定しても書き込みができません?
ディグノのアドレスは認識されないのかな?
それとこのディグノは電話に出る時が面倒だね
画面タップしても駄目でわざわざスライドしないと出れないからね!
書込番号:14727953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



遂にAndroidディグノ予約開始しましたね!
でも、参照スペックに愕然!
年落ち形落ちのスペックだし、2.3には残念、他キャリア同等に4.0スペックにして欲しかったですね。
おサイフが無いのもちょっとね。
料金プランもかなり高額だしね。
サポセンにいろいろ問い合わせしてみましたけど、まず難題だらけが目立つプラン設定。
3G通話した場合は有料!
ただ、通話明細が発行されないらしいです。
ソフトバンクからのオンラインからも確認は不可能らしいです。
これって???
もし通話料金に誤算が招じた場合もそのまま請求されてしまう事になります。
やりくられる可能性すらありますって事!
メールにかんしては新しくなる!
ウィルコムメールかソフトバンクメールかは解らない?不明らしい。
パッケット使用は規制があり、1000万パッケットで規制されてしまうとかある。
まぁー大まかに説明するならこんな感じかな。
以前のハイブリの時のように予約は殺到してないみたいだね。
なんか今回のディグノ
プランDに対する苦情が多いいみたい・・・
なんか今回は余り魅力ない完成度に愕然しちゃうね!!!
なんせこのスペックでこの解りづらい高額プランではさすがにてが出せないな。
果たしてこのディグノはどれくらいの売れ行きかな???
0点

3G通話機能は受話が主目的で、3Gの発信はPHS圏外で
急ぎの用事だから、どうしてもというような場合に例外的に使う。
こういう想定だと思います。
3Gで発信しようとすると必ず、3Gで発信していいですか
と確認ダイアログが表示され、このダイアログを非表示にする設定も
ないそうです。
通話=PHS 3G=データ、受話専用通話
3Gで頻繁に発信してたら、だれとでも定額の意味がないですから。
それから時期は未定ながら4.0にアップデートの予定はあるそうです。
書込番号:14644758
1点

なんか捨てアカウントくさいな〜。
参照スペックとか4.0スペックとか内輪言葉使ってるし。
"WILLCOM|<DIGNO DUAL WX04K(京セラ製)の概要>"
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/05/29/index_02.html
>今後、Android 4.0へのバージョンアップも予定しております。
>バージョンアップの開始時期、実施方法などの詳細は、
>当社ホームページなどで別途お知らせいたします。
ちゃんと読もうよ。
書込番号:14650201
0点




ここに来て、新たな噂が、出て来ました。
WILLCOMのスマホは、SoftBankと一緒に、発表して、来月発売とか。
とにかく、販売は近そうです。
書込番号:14575073
0点

待ちました、随分長いこと待ちました。(現在アドエス)
来月ですか、待ち遠しいです。
料金体系(設定)がどうか、PHS通信がパケ放題で使えるか(3G無しで使えるか)興味はこの2点です。
月額5kとかするんだったらもうiPhoneでいいやって思う。
それかPORTUSとiPodtouchの2台持ちでいくか。
どちらにしても私の機種変は近い……(´・ω・`)
書込番号:14580924
0点



ウィルコムの公式HPプレスリリースに掲載されていた内容です。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/03/19/index.html
一番の変更点は基本料金への割引適用がなくなる、という事でしょう。
通話料が多い人やオプションを複数つけている方はともかく、基本料と誰とでも定額のみで運用しようとしている倹約ユーザーにとっては痛い変更です。。
親会社のソフトバンクは随分前にこのルールに変更したわけですから、仕方ないといえば仕方ないのですが…、ついに来たか、という感覚です。
ガラパゴス×SOCIUSのような割引の大きい機種を狙っている方は、〜3月と4月1日〜では金額が大きく違ってくると思います。
購入を迷っている方は残り10日余りなのでお急ぎ下さいね。
0点

>基本料と誰とでも定額のみで運用しようとしている倹約ユーザーにとっては痛い変更です。。
だれとでも定額は、今迄通りWVS割引きの対象ですから、だれとでも定額を契約していれば
特に不利になる点はありません。
あるいは、980円以上のパケット料金使う人や、あんしんサポート以外の
オプション料金+パケット料金で980円以上使う人にも影響はありません。
なお、4月から基本料金が980円に下がるとかの未確認情報もありますし、4月から端末代や
WVS割引額の変更等もあるかも知れませんので現時点では、3月中に契約した方が得になるとも
損になるとも言い切れないです。
書込番号:14350276
0点

>かかくこむの通行人さん
返信ありがとうございます。
とても大人な反応でご立派だと思います。
確かにWV割引は大抵は980円ですから、誰とでも定額をつければ相殺されるというのはごもっともです。
ただ、今回問題にしたのは005shや007HWのスマホセット等、割引が980円以上するものについてです。
005shは1650円の割引ですから基本料から引かれないとWVが670円分無駄になる計算ですよね。
3Gパケットや安心パックにも使えない、PHSパケットはそもそも使えない機種だったり…。
結局、誰定からはみだした他社への通話分にしか当てる事が出来ないわけです。
割引の多い端末はおそらく既存ユーザーに対する買い替えアピールだと思うのですが、既存ユーザーは番号変えて新規にしない限りどん引きキャンペーンや(噂の)基本料値下げも関係ない話ですよ?
今後発売の期待されるハイブリッドスマホやルーターPHSもおそらく980円以上のWV割引をつけて「実質0円」、または0円に近い販売になると思いますが、実際に支払う金額はこれまでより増加すると思います。
4月以降に該当機種が値下げされれば確かに高買いにはなりませんが、販売方法の変更とは直接関係のない話です。
今後のウィルコムの経営方針が、また一つソフトバンクに近づいたのは間違いないでしょう。
私も10年近いウィルコムユーザーです。
クレームではなく、ただただ昔の良心的なウィルコムが懐かしいだけの事です。
書込番号:14352270
0点

>割引の多い端末はおそらく既存ユーザーに対する買い替えアピールだと思うのですが、既存ユーザーは番号変えて新規にしない限りどん引きキャンペーンや(噂の)基本料値下げも関係ない話ですよ?
現在、既に契約している内容については変更はなく、4月1日以降に契約した場合から
今回の変更が適用されるため、買い替えアピールはないんじゃないかなと
自分も4月からか数ヵ月後からかも知れませんが、その分基本料が値下げされるんじゃないかと予想してます。
※(噂の)基本料値下げは、既存ユーザーの機種変にも関係ある話と思ってます。
4月1日以降スマホセットも無くなるという噂もありますし、
確かに衝撃的な告知でしたが着地点が見えるまでは、もう少し見守るつもりです。
書込番号:14353343
0点

>MaxHeartさん
返信ありがうございます。
>>割引の多い端末はおそらく既存ユーザーに対する買い替えアピールだと思うのですが、既存ユーザーは番号変えて新規にしない限りどん引きキャンペーンや(噂の)基本料値下げも関係ない話ですよ?
>現在、既に契約している内容については変更はなく、4月1日以降に契約した場合から
今回の変更が適用されるため、買い替えアピールはないんじゃないかなと
すみません、この辺は私の文章がちょっと意味不明でしたね…。
WV割引が大きい機種(スマホセット)は特に灰鰤等からの機種変更を意識して高い割引(1450円以上)を設定しており、この設定は現在1450円払っている既存ユーザーへのアピールでは?と考えたためです。
どん引き対象の新規ユーザーはもともと980円以上は引けないわけですから。
また、4月から仮に基本料金が値下げされたとしても、それはまた新規加入のユーザーだけだと思います。
今までだって2900円払ってる人と1450円だけの人で2倍の格差があった時期がありましたから。
機種変更の際に新しいWV割引制度が適用されるのとセットで基本料金も値下げされる。。
MaxHeartさんの予想が的中したなら私も嬉しいですが、果たしてそんなに美味しい話があるのかどうか…。
ツイッターの噂話が、どう解釈されてそうなったのか不思議に感じます。
でもまあ、いろいろご意見を頂きましたので、私も焦らず静観する事にします。
有難うございました。
書込番号:14354521
0点

遅ればせながら、失礼します。
NS001UをWVSで新規契約をして月額800円の端末代で3700円/月の割引を確保し、RX420INを007や009に挿入し、新ウィルコム定額プラン+ハートフルを2200円/月で契約し、1500円/月の通話料及びパケット代を捻出していました。5/15にWVSが終了するので、また新しく契約しようと考えていましたが、ずばり、「できない」ということですか!?
書込番号:14494597
0点

ずばり、「できない」と思います。
たぶんですが、プラン変更した時点で、基本料2,200円+端末代800円=3,000円/月
-3,700円/月の通話料及びパケット代になると思います。
パケットメインなら、新つなぎのままで話し放題+980円って手もありますが、
月額は上がってしまいますね
自分もW-SIMのジャケットをいくつか持っているので、新つなぎ980円の
NS001Uを契約するか悩み中ですが、これもいつまであるかわからないので、
決めるなら早めに決めたほうがいいなと思ってます。
書込番号:14496379
0点

MaxHeartさん、コメントありがとうございます。
今日知りました、とほほ・・・。
116で、確認しました。だそうです。
(い)現在使用中のRX420INを5/16に持ち込んで「どん引き」新規契約で3年間980円/月で使うか。
(ろ)NS001Uを新規契約して新つなぎで2年間980円/月で使うか。
(は)山岳救助用のdocomo岳にしてしまうか。
(い)通話料が加算されるが、現実的。
(ろ)ネットはつなぎ放題だけど、そんなに使わない・・・。通話料高いし、070も有料!!
(は)WILLの費用を通話料に回せる。メール有料。でも別方式2回線は持っていたい。
007はなんだかんだいってもメール打ちやすいんですよね。(は)は不明だけど、(い)(ろ)はコスト増確定。とほほ・・・。悩ましいなあ・・・。
書込番号:14496786
0点

ウィルコムストアのオンラインショップからNS001Uが消えている!!
ガガーン!!
書込番号:14559697
0点



今回新規契約3台申し込みを検討中で
金額を量販店で聞いたところ、3台の新規手数料が合計で3150円
月々は980円+980円+本体代金×3−980×3
(オプション関係なく値引き)で3台とも誰とでも定額になります。
サポートは新規手数料3台で3150円。
月々は980円+980円+本体代金×3−980×3
(オプション関係なく値引き)で
誰とでも定額は主回線のみで、他は1台に付き980円必要になります。
ショップは、新規手数料が3150円+2100円+2100円で
月々は親回線が980+980+機種代金ー980円
子回線は機種代金のみ
または、誰とでも定額などのオプションを付ければ月々980円引きます
とのことなので、誰とでも定額を付けても付けなかっても機種代金は
支払わなければいけないようです。
同じ会社でこれだけ違った回答されましたので
本当に契約した方にどれが正解の回答か教えて頂きたいので
宜しくお願いします。
3点

全て同日に聞きました?
4月から条件が変更になりました。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/04/01/index_01.html
4月以降の契約は、一番最後のショップの回答が正解です。
書込番号:14387388
2点

MaxHeartさん、有難う御座いました。
聞いたのは4月2日のことです。
以前量販店の店員さんが言ってたのが、儲けの無いウィルコムには
力が入らないとのことでしたので、勉強不足なのでしょうね。
それにしてもサポートは貧弱で、ご老人でした。
何を言っても同じような回答で70歳近いのではと
聞いた感じはしましたが、あまりにもひどいですね。
結局、うま味が全く無くなりましたね。
これも、既存ユーザーが怒っていることに対処した結果なのかな?
っまどちらにしても、手数料増では入っても意味無いので入りませんが、
今回解ったのが、ソフトバンク傘下ってことでしたので
ソフトバンクが嫌で解約しての変更で、傘下組織に入る気にもなりませんので
他にMNPします。
MaxHeartさん、本当に助かりました。
書込番号:14387809
1点

そんな事はどうでもイイと怒られそうですが・・・、
電話サポートは社員なんかではありません。
電話受付会社が社員の研修の元代行しているだけです。
主婦や学生中心のバイト集団です。
わたしもDDI時代にやっていました。
なかには、休日や夜間にリーマンのバイトさんもいます。
団塊の世代が増えた柄、60代のオペレータがいてもおかしくないと思います。
・・・がしかし、皆さんプロ意識とかなりの時間の研修とOJTを受けて業務に入ってますので、
質は高いと思います。
個々の意識の差はありますけどね。
書込番号:14391640
1点

0カーク提督0さん、そーなんですか、びっくりです。
っまどっちにしても、サポートの電話番号ですので
他社がやっていようが、その会社の責任ですよね。
私の電話に出た方は、お世辞にも質が高いと言えるものでは
ありませんでしたというより、本当に何も知らない
マニュアルだけのおじいちゃんでした。
今まで色々なことで色々な会社のサポートに電話しましたが
こんなのは初めてだったので、思わず電話を切って笑っちゃいました。
最終的に私のような人間はドコモが良いようですね。
色々と有難うございました、本当に勉強になりました。
書込番号:14391702
1点

いえいえ、恐縮です。
わたしは15年以上のウィルコムユーザです・・DDI時代から。
DDI当時はここで受け付けていました。
当時秘密といわれていましたのでその旨よろしくお願いします。
http://www.tmj.jp/
書込番号:14391717
1点

大手のサポセンは、外注が多いと思います。
電話会社に限らずです。
一時期増えたウイルコムプラザの店員は、派遣社員ですね。
近くにあるプラザは、不具合がある端末を、持って行った時の対応が、docomoなどとは、大違いでした。
ホームアンテナ返却時に、後から揉めると困るので、受取証を下さいと言ったら、パニックっていた。
言わなかったら、ただ帰されたでしょう。
プラザは、ウイルコム専門の店舗ですが、接待マニュアルがキチンとあるか、疑問に思いました。
書込番号:14438331
1点



京セラ製Androidもうすぐ公式発表があるんでしょうか?
しかしこのAndroidって・・・・!
3G/PHSって?この仕様はシャープのハイブリの時と同じではない?
また出す訳!!!
今更、Androidで発表からどれだけ時間掛けてる訳!
シャープハイブリの時と状況がまったく一緒なのですが?シャープから京セラに?
謎のAndroid!
自分なりの評価は…。
笑い止まりません!!!
0点

親会社ですから、端末を出したいのでしょう。
どうせなら、海外で発表された2画面が、出ないでしょうか。
ま、端末代金が安いので、無理でしょうね。
書込番号:14316398
0点

訂正
京セラが親会社だったのは、数年前まででした。
書込番号:14316419
0点

そりゃ無理な気がします。
ウィルコムはどのメーカー手掛けても無駄な気がしますよ。
出る機種出る機種、特に変わりのない愚作品ばかり・・・
ハイブリなんか特に酷かった。
なんか今回も前回ハイブリと変わらない気がします。
今更Android?遅れてます?
安さだけがウィルコムじゃ終わりですね。
書込番号:14316421
0点

自分も4年間使って、身にしみています。
端末のHi Specモデルの登場は、無いでしょうね。
安さに走っていますから。
端末の魅力の無さと、ほとんど広がらないエリア。
最後は、SoftBankに吸収になるのかな。
乗り換え無料や、新規加入割を、ちらつかせて。
書込番号:14316444
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)