WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板 クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板を新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

困っております。

2009/12/27 15:25(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:5件

半年ほど前に機種変更をしました。
何日か使用してから「メールを送ろうとしたらしばらく話し中でメールが中々送れなかった」と言われました。
でも、その頃は電話していませんでした。
電波状態の関係で「話し中」と表示されてしまう事があるのでしょうか?

それからEメールを送信していない相手にメールが届くなんてことがあるのでしょうか?
送ってもいないのにバースデーメールが届いたらしくその人の誕生日では無かったので
「誰の誕生日なの?」と聞かれました。
それも送信日は1カ月も前の日付で受信されていました。
送っていない旨を告げても信じてもらえずにいます。
こんな事ってあるんでしょうか?
同じような事があった方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:10693338

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/12/27 15:59(1年以上前)

「話し中でメールが送れない」というのは初めて聞きました。
こちらが話し中だろうが電源が入ってなかろうが、相手がメールを送る事自体に何の関係もないはずですが、willcomというのはそういう仕様なんでしょうか?
まるで、受け取る側が自宅に居ないから手紙をポストに入れることが出来なかった、みたいな話ですね。
自宅に居ようが旅行中だろうが、ポストに入れるだけならいつでも出来ます。

>それからEメールを送信していない相手にメールが届くなんてことがあるのでしょうか?

あり得ません。
たぶん別の人に送ったはずのメールのアドレスを間違えてしまい、その人に届いたんだと思います。

>それも送信日は1カ月も前の日付で受信されていました。

それは数年前ですが私もありました。
相手が私宛に2月に送ったメールが、8月の午前4時に届いたことがあります。
こんな時間に何事かと思って電話したら、相手も「はぁ?」といった状態でした。
willcomのメールサーバーの異常だと思います。

書込番号:10693482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/12/27 16:55(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
先に書いたメールはライトメールの事でウィルコム同士のメールで
電源がOFFになってたり話し中の時はメールが送れないんです。

それからEメールですがまったく誰にも送った記憶が無いんです。
アドレスを間違えたとかじゃなくて。。。

でもあり得ない事なんでしょうね。

日付のずれはサーバーの異常なんですね。
サーバーの異常が起きた時はウィルコムのHPで発表はしないんでしょうか?
それとも頻繁に起きてるからイチイチしないのかしら?

ご回答どうもありがとうございました。

書込番号:10693703

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/12/27 17:25(1年以上前)

>それからEメールですがまったく誰にも送った記憶が無いんです。
>アドレスを間違えたとかじゃなくて。。。

こちら側から全く送ったことがないのに届いているとなると、
こちらのアドレスを偽装した第三者が送っていることになりますね。
そんな出来事はそれ一回きりですか?
頻繁に起きるようなら、アドレスの登録変更などの対応を取ったほうがいいと思います。

書込番号:10693808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/12/27 17:33(1年以上前)

ありがとうございます。

今のところ1回だけです。
また起こるようでしたらおっしゃる通りアドレスを変更しようと思います。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:10693845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/28 00:47(1年以上前)

話し中でないのに「話し中」になることは異常ではないようです。

お話し中の「プーッ、プーッ」音は信じられない?(日経IT Proのコラム)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070703/276531/

「いま、話し中だったよね」「してないよ」って会話をしないかぎり気付かないだけで、日常的に起こっていることのようです。

書込番号:10695996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/12/28 10:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

でも音だけではなく画面に「話し中」とメッセージが出るのもその音で携帯が「話し中」と
判断するからなのでしょうか?

話し中でもないのに「話しい中」とメッセージが出るのはどうなんでしょう?
せめて「繋がりにくい状態」ですみたいなメッセージが出れば相手もイライラしないで済むのではないでしょうか?

それに嘘をつかれたみたいになるのも。。。

とても分かりやすいサイトを教えて頂きましてありがとうございました。

書込番号:10697031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/06 18:09(1年以上前)

早々に回答を2度もして頂きありがとうございました。
遅くなりましたがGoodアンサーとさせて頂きました。
この度はお世話になりました。

書込番号:10742326

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/28 16:22(1年以上前)

メールの遅延についてですが、willcomに限らずすべてのeメール(パソコン、携帯、etc)で起こる可能性があります。
もし、頻繁にあるのならwillcomの設備の問題の可能性もありそうですが、そんなことはないと思いますよ。

送った覚えのないメールは、あなたを騙ったものだと思いますよ。
ヘッダ情報(誰から送った、いつ送った等の情報です。)を弄って送信されたのだと思います。
原因は、あなたもしくはあなたの携帯アドレスと御友人の携帯アドレスを知っている方(本人含めて)がウィルスに感染しているのかもしれないですね。<おどかしすぎ?

書込番号:10852312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

迷惑メール対策はどうしてます?

2009/12/20 00:48(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

これ、機種ごとに設定できる件数が違うのか、willcom 全体としてそうなのか知りませんが、
とりあえずできることは

・20件までのアドレスまたはドメインをセンターに記憶できる
・記憶したアドレスまたはドメインを、一括して受信可能するか、一括して拒否するか、
 どちらか片方だけを選択できる

って感じに思えるのですが、合ってますか?

どこでどう知るのか、単なるでたらめなのか知りませんが、メールができる機種に変えて
アドレス登録してたった3日で、それから毎日yahooドメインから迷惑メールが。
なので、とりあえず「登録したものだけを受信する」にして、基本的にPC系ドメインは登録しないことにして、
幸いアドレス聞いてる友人は多くはない(が20では足りない)んで、モバイル系はドメイン登録でスルーにし、
PCメール系は、極力単独登録をかけた。
既にほぼ20を使い果たした状態である。

ら、同じ発信元と思われるところから、今度はdocomoドメインで迷惑メールが。
発行されて2週間ほどしかたっていないこのメアドで、「あなた様には2年間のご利用実績がございますので、
特別ポイントを進呈いたします」だと(爆笑)。
おまけにCcを山ほど使っていて、ヘッダにみ〜んなアドレス載ってたから、
willcom ドメインの見知らぬ人のメアドを多数入手できてしまった(火暴)。
※もうメールごと消しましたが。

しかし、docomoドメインを消すことは事実上無理。docomoの人はやっぱ多いもんね。
かといって、放置して受信してれば、パケ代は青天井なのでくれぐれも注意してねって店でも言われてるし、
どうせ発信元はPCアドレスで、docomoドメインになりすましてるだけなのに、willcom は見抜けないのかねぇ。
au は「なりすましメール規制」もかけられるけどね。
拒否件数として100件、許可件数として別に100件と、たくさんのアドレスを別々に使い分けられるし。

メールをいきなり受信せず、センターに蓄積しておいてあとから取る、というのもあるみたいなので試したけど、
「受信」ボタン押したらいきなり全部引っ張ってくる感じがしたし(なら全部自動受信するのと変わらない)、
センターからいるかいらないか選択して受信できるんならまだ使えるけど…

別に、「アドレス帳に登録済みのアドレス以外はすべて拒否する」でいいと思うんだけどなぁ。
それに、20件くらいの追加をセンター側で持ってくれればそれで十分。私は。


ぴっちにそこまで求めるほうが…という声も聞こえてきそうですが…
それくらいできてこその「安心だフォン」と違うの?PHSちゅーもんちゃうの?
という気も…
※いまどきの子って、ともだち20人しかいないのかなぁ?

いっそ、メールは「全拒否」で使わないほうがいいのかねぇ…

注:番号維持のためにやむなく持っているのみであって、定額プラン等に変えて本格的に使う気はありません。
  確かに今の世の中、ぴっちより携帯のほうが何かと便利だし、支払い金額も安いねぇ…

書込番号:10656740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5305件

2009/12/20 23:30(1年以上前)

返事がありませんが…
ま、だいたいわかりましたので。

携帯より、対策が脆弱なこと。
守るのは、自分しかないこと。

この1日だけでも、実に5件の同一人物と思われるものからの迷惑メールが、今度はezwebから発信されてきました。
ヘッダを見ると、当然これも架空の「発信先」で、「なりすましメール」です。
明日はsoftbankから来るでしょうかw
あさってはwillcom自身から来るかもしれませんねww

てことで、幸いまだ数人にしかアドレスは知らせていなかったので、
ドメインでの登録は全てやめ、家族と教えた数名だけに絞りました。
これでも既に20件になります。
登録できなかった方はごめんなさいということで、これまでどおり携帯へよろしく。


結局、willcom のEメールは、迷惑メールの山であり、使い物になりません、という結論が残りました。

残念ながら。

書込番号:10661442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/12/22 21:39(1年以上前)

先週ぐらいから増えているようですね。
http://another.willcomnews.com/?eid=1008913

自分はwillcom.com(半年前より使用)とpdx.ne.jp(3年ぐらい前より使用)の2つのアドレスを持っていますが、どちらにも迷惑メールは届いておりません。

書込番号:10669919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/12/23 00:01(1年以上前)

ありがとうございます。すごいコメント量ですね。
ついでにコメント入れてきました(^^;)

教えてもらってる友人のアドレス以外はすべて切ってるので、今は「和田さん」wからはメールは来ません。

もう、willcom 内では有名人ですね。「和田さん」w

書込番号:10670811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/03 11:15(1年以上前)

私も12月中旬ごろから迷惑メールが頻繁に来て困っています。Dポ時代から使っていますが、このような状況は初めてです。
指定受信or拒否だけでは 対応しきれないので ウィルコムには早急に対応してもらいたいのですが、今それどころじゃないんですかねぇ……

書込番号:10725389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2010/01/03 11:38(1年以上前)

まぁ、willcom に期待してもダメでしょうね…

しかし、どうやら「willcomへのなりすましメール」ははじいてくれてる?
それができるなら、少なくとも携帯各社くらいはできそうな気がしますけどね?
何らかの意図があって、あえてしていないような気もしますね。
※「おともだちもwillcomにしてもらえば安心だよ」とかって囲い込みたいとか。

「なりすましメール(発信元偽装メール)は全て拒否できる」←今はこれが不能
「携帯から発信されたメールであれば、ドメイン登録して無条件受信可能にする」←これは今すぐでも可能

これができるだけで、ほとんどの被害は防げると思うんですけど…?
顧客流出防止に役立つと思うんですがね?willcomさん

※ちなみにauは、2年(以上)前からこれらができますw
  おかげでほとんど(年に5通以内?)迷惑メールはありません。

書込番号:10725481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/01/03 17:43(1年以上前)

>対応しきれないので ウィルコムには早急に対応してもらいたいのですが、今それどころじゃないんですかねぇ
何もするつもりがないことを正式に表明しています。
http://www.willcom-inc.com/ja/info/09122801.html

書込番号:10726967

ナイスクチコミ!2


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/01/03 20:33(1年以上前)

何もするつもりがないなら、情報提供は求めないと思いますけど
http://twitter.com/willcom_blog/status/6880793368

http://twitter.com/willcom_store/status/6920152559

書込番号:10727721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/01/03 21:03(1年以上前)

>何もするつもりがないなら、情報提供は求めないと思いますけど
時系列で見ると、

2009年12月20日(ツィッター)
ウィルコムとしても鋭意対応中ですが、お客さまにおかれましてもとりあえずは「メールアドレス指定受信/指定受信拒否」「未承諾広告メール拒否」などの対応、ならびに情報の提供にご協力お願いします。
          ↓
2009年12月21日(ツイッター)
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。現在対策について調査・検討中です。
          ↓
2009年12月28日(公式サイト)
(前略)〜お客さまが無料でご利用いただけるさまざまな対策方法を提供しておりますのでぜひご活用ください。


と、ひいき目に読み取っても、諦めたとしか思えないのですが...

書込番号:10727868

ナイスクチコミ!1


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/01/03 21:25(1年以上前)

「ウィルコムでも迷惑メールからお客さまをお守りするための対策を日々行なっておりますが、」と書いてあるのだから
ひいき目に見なくても、
「お客さまが無料でご利用いただけるさまざまな対策方法を提供しておりますのでぜひご活用ください。」
この意味は、何もするつもりがないことの正式表明ではなく
現状で出来る限りの対策方法の解説でしょう

ご自分の貼ったリンク先ちゃんと見てますか?
「迷惑メール対策」というリンクがあるでしょう
そこで情報提供をしているのですよ

書込番号:10727976

ナイスクチコミ!2


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/01/03 21:46(1年以上前)

>そこで情報提供をしているのですよ

×情報提供をしている
○情報提供を求めている

書込番号:10728087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2010/01/03 21:47(1年以上前)

まぁ、「対策を行っている」と信じてはいますけど、それが何年も先では意味がないわけで…

できるだけ早く改善を望みたいところですね。(としか書きようがないなぁ…)
この物事どんどん進んでいく携帯業界ですから、どんなに遅くとも春までには
何らかの目に見える対策がないと…2年後知らないよ。

※2年間は縛られてるからみんな我慢するでしょうが…あ、そか、だから2年以内にどうにかすればいい、
  と楽観視してるわけか(を。

書込番号:10728099

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/01/03 21:52(1年以上前)

>まぁ、「対策を行っている」と信じてはいますけど、それが何年も先では意味がないわけで…
>できるだけ早く改善を望みたいところですね。(としか書きようがないなぁ…)

そのためにも、出来るだけ情報提供に協力するのがよいと思います

書込番号:10728124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2010/01/03 22:12(1年以上前)

確かにそうですね。
が、「安心だフォン」なので、その情報源であるメールを受信するにもパケ代かかるわけで…

悪いんですが、ごく一部の友人だけ(20件まで)の指定受信で逃げました。
あとは「au携帯に送ってね」です。(^^;)

…で、今気づいたんですが、「willcom」ドメインを受信指定するの忘れてた(火暴シ干)。
※「pdx」ドメインは入れてたんだけどね(^^;)

書込番号:10728233

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/01/03 22:41(1年以上前)

>が、「安心だフォン」なので、その情報源であるメールを受信するにもパケ代かかるわけで…

パケ代がかかるのは、迷惑メールは特にきついですね
情報提供は、
「ウィルコムの電話から送信された「pdx.ne.jp」、「willcom.com」の ドメイン以外からの迷惑メールの情報は対象外となり、お受けしておりませんのでご了承ください。」
とのことなので、スレ主さんの状況をよく読むと今回のケースには当てはまらないようです

自分にはまだ来ていませんが、いつ来てもおかしくないでしょうし
他人事ではないので、ウィルコムには早く対策を強化してほしいです

書込番号:10728416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/01/04 11:35(1年以上前)

>「ウィルコムでも迷惑メールからお客さまをお守りするための対策を日々行なっておりますが、」と書いてあるのだから〜〜現状で出来る限りの対策方法の解説でしょう
日々行っているのであればもっと早く対応しているだろうし、「現状で出来る限り」って今まで以上の対策は何も行われていません(そもそも、それで対処できるのであれば騒動にはならない)。

本気で対策する気があるのならば、光る川・・・朝さんがおっしゃっているように、オンラインサインアップに「なりすましメールの受信を拒否する」という設定を付加するだけで、端末の機能に頼らずとも今回の迷惑メールのほとんどは防ぐことはできるはずです。この程度の方法であれば、本気で取り組む気があればいくらカネのないウィルコムでも直ぐに対処できるでしょう。

>「迷惑メール対策」というリンクがあるでしょうそこで情報提供をしているのですよ
このページって今回の迷惑メール騒動で作ったページではなく、昔からありましたよね。
それに、そのページにある対策方法が全く役に立たないからみなさんが迷惑しているわけであって、迷惑メールが多発し始めてから2週間以上も経過しているのに効果的な対処方法のひとつも打ち出せていません。
社会インフラの一部を提供している企業の姿勢ではありませんね。これではSBMと何ら変わりはありません。


Willcom NEWSさんの方でも議論になっているように、ウィルコム内部からの流出が原因が高そうですね。
ウィルコムを使い始めて今年で13年になりますが、もし全く対処されないのであれば、シバリが切れるのと同時に解約するつもりです(HW3にも全く魅力を感じないし)。

書込番号:10730571

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/01/04 17:39(1年以上前)

>number0014KOさん
>日々行っているのであればもっと早く対応しているだろうし、

それはあなたの考えであって、
自分が言いたいのは、どう考えてもそれが「何もするつもりがないことの正式表明」ではなく
ただの嫌味にしか聞こえないということだけです

自分も今のままでは対策は不十分だと思いますので、
早く対応して欲しいという気持ちは同じです

>このページって今回の迷惑メール騒動で作ったページではなく、昔からありましたよね。
昔からありますよ?
この件は、あなたの時系列に対するレスですから

>何もするつもりがないなら、情報提供は求めないと思いますけど
自分のこのレスに対して、時系列であきらめたとしか思えないと反論してますが、
あなたがあきらめたと根拠にした2009年12月28日(公式サイト)のリンク先でも
情報提供は求めているので、その時系列はなんら意味がないということです

書込番号:10731958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/01/04 20:11(1年以上前)

>ただの嫌味にしか聞こえないということだけです
それはあなたの考えであって、ウィルコムが「今回の迷惑メール」への対処を現在でも行っている(もしくは諦めていない)という論拠にはなってはおらず、ただのウィルコムマニアの妄執にしか聞こえません。

>昔からありますよ?
昔からあるページを「今回の迷惑メール」への対処における情報提供の論拠として出されてもねぇ...

>あなたがあきらめたと根拠にした2009年12月28日(公式サイト)のリンク先でも情報提供は求めているので、その時系列はなんら意味がないということです
「良識ある企業」であれば、障害情報を公式アナウンスする場合は、必ず「対処方法」を併記したり、「鋭意対応中です」と記載します。

従来の方法では対処出来ないのが判明しているにも関わらず、ユーザーに対しては従来の方法で対処するように促しておいて、会社としての方策を全く示していないのは「諦めた」以外のどんな言葉で表現できるのでしょうか?

書込番号:10732666

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/01/04 20:32(1年以上前)

>それはあなたの考えであって、ウィルコムが「今回の迷惑メール」への対処を現在でも行っている(もしくは諦めていない)という論拠にはなってはおらず、ただのウィルコムマニアの妄執にしか聞こえません。

あっ、嫌味じゃなかったんですか?
本気で「何もするつもりがないことの正式表明」と思っているとは。。。
余計呆れました
それこそ妄想で偏った考え方にしか聞こえませんね

それに自分は別にウィルコムマニアではありませんから
ドコモも使ってますし

>昔からあるページを「今回の迷惑メール」への対処における情報提供の論拠として出されてもねぇ...

昔からあるページでも、今回の発表にリンクとして貼ってあれば
それは継続しているということになります

13年もウィルコムを使ってたらわかるでしょう
ウィルコムで迷惑メールが多発しだしたのはここ最近ですよ
もう結論を出すのは早すぎだと思いますけど

書込番号:10732766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件

2010/01/04 23:29(1年以上前)

いや、あの…

ここでもめても仕方がないわけでして(^^;)


見てますかぁ?!>willcom さん

書込番号:10734054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/05 10:45(1年以上前)

>number 0014KOさんへ
私自身
◆これ一台しかなく簡単にメルアド変更はできず
◆春先まで2年縛りが解けない

状況なので、今は来た迷惑メールを、ちまちまと(笑)削除しています。その際通常のメールを誤って削除しなよう注意しておりますが、やはり煩わしい
(;´д`)

あまり期待しないで(笑)、とりあえず春先まで様子ですねぇ……

書込番号:10735703

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットブックとAIR-EDGEの接続について。

2009/08/22 00:14(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件



こんにちは。

安めで未使用品のネットブックを手に入れましたので、久しぶりにAIR-EDGEでネットに繋ごうとしたら繋がらない!


母艦はコスミオのE10/370でOSはXPホームのSP2。
2007年に機種変したW-ZERO3[es]に付いてきたRX420INを同じ年に単体購入した“DD”で差し換えデータ通信で使用していました。


セットアップの時にW-SIMの表示は“RX410IN”と出ていましたが、コスミオでは問題なくセットアップも使用も出来ましたが……。


本日買った工人舎のSA5PL04A、(OSはXPSP3)で同じようにセットアップしようとしたところ、まず市外局番の指定をしろとしつこく出て、これを無視するとセットアップが中断され先に進めずドライバすらインストール出来ないんです。


説明書を見ても市外局番は空欄でとありましたが、いくらキャンセルしても先に進まないので仕方なくPRIN(使用するプロバイダー)の電話番号0570を入れました。


しかしながら、次は。


指示に従ってAIR-EDGEを繋いだのに、“指定のAIR-EDGEではありません…”と出て認識はするんですが、これまた抜き差ししても認識されたままのAIR-EDGEが残り、それで対応してないものを削除してくださいと表示され、先に進めないんです。

削除しようにもあちこちいじってもどうしようもなく、結局パソコンをリカバリーしてしまいました。


原因の一つとして考えられるのが、今月もWILLCOMストアで実施中のデータ通信カード980円キャンペーンで新規契約し、それで得た最新のRX420INをDDに入れて認識させたことと、セットアップに対応してないOS(XPsp3)だということくらいです。


ひとまずesをモデムとしてデータ通信をしても宜しいのですか、セットアップでまたダメかもしれませんし、せっかく持っているDDを利用出来ないのが残念で。


何か設定をこうすればいい!とかSP3で設定するにはこのやり方でないとと言う方法はありますでしょうか?


自分なりにWILLCOMのホームページで調べたりしましたが、いまいちよくわかりません。


どうぞよろしくお願い致します。m(__)m

書込番号:10031504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/08/26 20:19(1年以上前)

製造メーカーであるネットインデックスのページを見るとわかると思いますが、RX410INとRX420INのドライバは共通ですので、まずはネットインデックスに掲載されている最新版ドライバとインストールガイドを入手して、その手順で作業を行ってみてはいかがでしょうか。最新版ドライバは Windows Vistaにも対応しているので、おそらく XPSP3でも正常に利用できる可能性はあります。

●DD(WS002IN)ドライバ
http://www.netindex.co.jp/customer/download/dl_file/utility/ws002in/win/WS002IN.exe

●DD(WS002IN)セットアップガイド
http://www.netindex.co.jp/customer/download/dl_file/utility/ws002in/win/W-SIMsetupmanual_Windows.pdf

書込番号:10053758

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

2009/09/07 06:00(1年以上前)

はむさんど、さん。貴重なアドバイスありがとうございます。

チェックが大変遅くなって遅れての返信申し訳ありません。

書き込んでからの2日間苦労し、別のUSB通信アダプターのNS001Uで無事に接続に成功しました。

(こちらもドライバや各種ソフトはダウンロードする必要がありました)

ですが、やはり最新ドライバを入手してDDのアップデートする必要はありますね。

御指南参考にさせていただきます。ありがとうございました。m(__)m

書込番号:10113250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板を新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)