
このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年1月31日 01:50 |
![]() |
0 | 10 | 2012年2月1日 10:21 |
![]() |
25 | 28 | 2012年2月11日 10:48 |
![]() |
0 | 5 | 2012年2月2日 05:28 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月3日 21:42 |
![]() |
1 | 4 | 2011年12月23日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


子どもにWILLCOMを持たせていますが、サイトなど繋げないように暗証番号でオペラ制限しましたが、パソコンでパケット数みると480パケットとでています。
これは課金されますよね?
子どもは通話とメールしか使ってないのに、パケットがかかるとはどういうことでしょうか?
わかる方いたら教えて下さい!
書込番号:14042920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

料金コースにもよりますが、Eメールのパケットが発生すると思います。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/index.html
書込番号:14061689
1点

便乗で質問させてください(勉強不足なのですが…)。
パケットを使ってしまったようです。 プランは[新ウィルコム定額プランS]です。
[オペラ制限]と、
別の投稿で[ガジェットとRSSはあっという間に削除しました。]の意味がわかりません。
ウィルコムのメール無料の注意書きで[※2 ウィルコム経由の場合。プロバイダーなどのメールアドレスを設定してご利用される場合は、別途通信料が必要です。]は、手続きを取らなければ料金はかからないのではと思う位で、詳しいことはわかりません。
契約時、店員さんに、3人紹介すると特典があると言われ、その時にパケットがかかったのでは…、断ればよかった…と疑問に思っています。
パケットを使わないようにするには、上記3つの言葉の手続き方法を含めて、わかりやすく説明してくださる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:14085496
0点

>[オペラ制限]と、
別の投稿で[ガジェットとRSSはあっという間に削除しました。]
例として京セラ端末で[機能]→[セキュリティ]→[操作ロック]で
opera(またはWEB)の項目を[禁止]にするとブラウザ起動時に暗証番号を入力しないとWEBに接続しないという設定です。
ガジェットに関しては他キャリの待受にでるフラッシュニュースのようなサービスを消すことです。
これは[機能]→[画面]→[メイン画面]→の表示部分を[ガジェット]から[時計]か[なし]に変更すればガジェット削除ができます。
>ウィルコムのメール無料の注意書きで…
ウィルコム指定のキャリアメール(pdxやwillcom.com)以外のドメインのメールアドレス(PCのアドレス例えば@yahoo.co.jpなど)を使用する場合の設定です。
新定額Sを使っているユーザーがこの機能を使うことは殆ど無いと思います。
そもそも設定しようと思わなければ触らないような場所にメニューがありますので。
>3人紹介すると特典があると言われ…
コムともプログラムのことだと思いますがこれはパケットは関係ないです。
フリーダイヤルでの手続きのみです。
新定額Sなら基本的にブラウザ開かない限りパケットは発生しませんが、もし001DLや003Zのセットをお使いでしたら、3G側の自動同期や自動更新などでパケットが発生しているかもしれません。
PHS端末のみをお使いならJavaアプリ使っていませんか?
アプリの中には通信を行うものがあったと思います。
書込番号:14089467
0点



今年、春頃にAndroidを発売予定しているみたいですけど、ウィルコム大丈夫なの?……!
あくまでも自分的な意見なんですけど、Android開発中に関していくつかの疑問、不信感があるんですが。
それって今迄の他の機種も勿論そうですが、発売されてきた機種の結果です。
自分が一番目についたのはハイブリッド端末かな。
先に結論!
要するに最悪普通に使用不可能。
これが自分としての結果。
何故かハイブリッドに関してのスレ、不具合、トラブルに関して、やたら酷くある内容で殴り書きって感じ。
過去自分もそんな感じだったかな(笑)。
結論それだけ酷かった機種って事でしょう。
一番に指摘したいのはずばり[PHS回線]!
普通に音声端末ですら、通話に関しては問題ありませんが、ネット通信速度の遅い事!これが原因でのネット上での不具合。
時間がかかる。
ハイブリッドの場合では通話/通信すらできなくなる。
多々あるフリーズ/バグる!
結局余りの異常な不具合続発の為使用不可能。
こんな感じ!
Androidは勿論悪くないけども、3G回線とPHS回線の使い分けでハイブリッドと同じ考えなら、まずは[PHS回線]がしっかり問題なく使用できるように改善して欲しい。
ハイブリッドは[3G回線]でも多々不具合招じたけど。
元がPHSだけにそこに拘りたい気持ち良くわかるんだけども、ハイブリッドもそうだけど、ハイブリッドのままの、[PHS回線]の性能ならばAndroidも結果、一緒の気がする。
せっかく他機能/豊富に取り入れて本来なら活用性充分なのに、ハイブリッドの時は不具合の続発だったよ。
それなら回線切り替えて使えとでも言うのかね(笑)。
どちらの回線選択しても当然料金発生するのに。
使用して始めて結果がわかるんだから、結果悪ければ本当に損だよ。
Android開発もこんなんだから、なんか怪しい?そんな気がしてならない。
何もPHSに拘らなくても通話回線はPHSで他の通信は3G回線とか……!
そんな訳にはいかないか。
まぁ−せっかく開発中なだけにまともな機種にね……!
恐らく回線の選択で料金は違うだろうし、いずれにせよもうハイブリッドのような機種だけは発売しないでくださいね。
ウィルコムさん!
なんだか愚痴っぽくなってしまいました!
0点

性懲りもなく(!?)
私は期待しています。
まず、全機種のウインドウズモバイルは、電話としての
OSというより、あくまでもモバイルとしてのOSとという意味合いが強いOS
でした。
それに、電話特有のメール、電話等の割り込み処理、挙句の果てに通信は
ハイブリッドと若干詰め込み要素が強い端末でした。
ハイブリッドではない、ゼロスリーを使っていますが、はっきり言って使いづらいです。
操作が一昔前って感じです。
今のハイブリッドの料金設定は、PHS回線をWebで使用するるのが無料なので、
普段のWebを見たり、アプリのためネットを使用するのは
実用的ではないですが、Androidはバックグラウンドで密かに通信を行うことが多いので、
それをPHS回線にやらせれば、通常は3G、若しくはWifiバックグラウンドは、PHS
と言う使い方をすれば、他のキャリアよりもコストが抑えられ、結構お得な気がします。
現に他のキャリアも、3G以外の通信を取り入れていますし、ハイブリッドを行うことでの
不具合的なものはあまり問題ないと個人的には思ってます。
長文失礼しました。
書込番号:14069653
0点

ハイブリッドで例を挙げるなら、そもそもハイブリッドは完成度事態が悪いとしか言えない機種でした!
これはあくまでも自分の使用経験に基づく結果論です!
不具合と言ってもいろいろですが、使用困難となる不具合続発でしかも端末交換したにも関わらずでは話しになりませんよ!
他社のスマホですら不具合が招じてるようですが、端末機事態の不具合でない限りは改善されると思います。
端末機事態の不具合なら大変な事やらですよ。
Androidなら普通に使用するなら実用性大で最高ですね!
ただ私的にあのハイブリッドの仕上がりを知った以上、なんか疑わしいシックリいかない感じですね。
一番に使用できるか?
トラブルなく!
いずれにせよ、使って観なくてはわかりませんからね。
ハイブリッドにははっきり騙されましたから!
書込番号:14069772
0点

誤字脱字勘弁してよ…
書込番号:14069797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それでも思わず読んじゃいました???
馬鹿だなと思ってスルーしましょう(笑)?
書込番号:14069818
0点

スレ主さんはウィルコムのネガティブキャンペーンでもやってんの?
最初腹が立ってたけど便所の落書き以下で楽しくなってきたのでもっとやって下さい!
書込番号:14089394
0点

ウィルコムに対する不満疑問を伝えたまでです。
感じるものは人それぞれですよ。
あなたに言っても、理解し難いかもね(笑)。
あなたが便所の落書き程度に思うなら構いませんけどもね。
それに対してもっとやってくださいとはね???(笑)~
スレ主さんに対してはあなたの様な下品な書き込み等は控えてますけども。
結局あなた自身が楽しんでませんか???
あなたこそ神経疑われますよ。
そんな落書きに反応するなんて(笑)。
スルーすれば良いのではないですか!
書込番号:14089638
0点

ハイブリは誰が悪いといえば、SHARPが一番悪いけど、03を3台、HTCのWM一台使ってきた自分から見ても、最悪に近いWM端末でしたからね。
SHARPもすぐに投げちゃったので、グダグダ感は強いですね。
さらに、国産のAndroid自体も、ドコモ、auのグダグダ、不具合山盛り、年に三回も、三つのキャリアから別々に出すもんだから、不具合を治す間もなく次々発売して四ヶ月前に発売した旧機種の不具合まで手が回らないと言わんがばかりの投げっぷり。
そういう意味でも、僕もイマイチWILLCOMのAndroidと言われても信用し切れません。
そもそも国産のAndroid自体すでに信用していませんから。
通話端末としては、310SA、320T、330JEと日本無線系の通話専用端末を便利に使っていますし。
だれ定が始まるまで月一万円位行くこともあった通話代が、いったん解約して家族の分の、もう一台無料キャンペーンにぶら下がる形にしたので、正味980円で話放題なので大変便利に使っています。
書込番号:14093517
0点

>結局あなた自身が楽しんでませんか???
はい、楽しんでます。
WS027SHを擁護する気は有りませんが、Androidのハイブリッド端末を批判する引き合いに出すのは問題があるよねということ。いろんな不具合と言っているけどWinMo6.5とAndroid2.3を比較するのは論旨がおかしいよね。
引合にされてる京セラ開発(海外OEMという噂もありますが)Androidスマートフォンに関してはまだ仕様が発表されていないので通信方式にしても確定してません。(少なくともW-SIMジャケット端末ではないのでWS027SHの時のようなPHSの電波不具合は起きないと思いますが)
yjtkさまの仰るように国産Androidに関して不信感があるなら通話ONLYと割りきって他の端末を利用すればいいのだし。(人柱になるのなら別ですが。)
現行機種で店頭販売されているものに関して、これはこうだから買わないほうがいいよとかその問題についてはこうですよとか建設的な意見ならいいんだけども、顔出す度に批判しかされてないようなので、上手く運用できていないってことをウィルコムのせいにしているようにしか受け取れなかったのです。
ちなみに発売されたら人柱になる予定ですので皆様の参考になるよう、レビューさせて頂きます。
書込番号:14093691
0点

最初に言っておきますが、ウィルコムに対する批判と思われても別に気にしませんよ。
あくまでも、私がウィルコムを契約してからの期間、その間の流れで実際経験事実に基づき疑問点や難点等、書き記した訳です。
度重なる不具合、トラブルが続発した為にウィルコムに対する不信感不満感を感じるのは当然ですよ。
これら内容、事実を最初から事前に知っていたら当然ウィルコム契約はしてなかったでしょう。
ハイブリッドとAndroidの比較はどうか?とありますが、比較どうこうの話しでないですよ。
これまでのウィルコムとの付き合いの中で、度重なるトラブルに対するウィルコム側の対応これはメーカー側も含む、端末機以外に料金の誤算トラブル等、ウィルコム全体を通しての私が感じた結果ですよ。
Androidの中身はこうだからとか?そういうレベルのまた中身が違うからとかどうでもいい訳です。
はっきり言いましょう!
これから先も発売される新機種はどれをとっても以前と変わらない!
完成度が悪くまともでない!
そう感じてますから!
最近でた新機種も早速、不具合でと?スレを拝見しましたが、端末機の種類がどうあれまたかという感じですね。
ここまで来ると私もクレーマーですね。
どう思われても嘘偽りないので構いませんしね。
ウィルコムがその様に不信感抱かせた訳ですから!
まぁ、これだけ相次いで不具合とか目にすると、当然でしょうね。
そう思うの!
書込番号:14094147
0点

yjtkさん返信どうも!
他社も含み今スマホ事態がかなりの数で使用者人口が増えてる中、通信機器のトラブルから端末機におけるトラブル等、さまざまなトラブルが相次いで起きてるのは事実です。
ウィルコムのハイブリッドやそれ以前のSHARPが手掛けた機種は確かに難点だらけでした。
私的な感じた意見としてはたかが不具合とはいえ、端末機事態の不具合からしたら不具合を通り越した欠陥であると感じてます。
ウィルコムやSHARP側も対応に追われどうする事もできない。投げやり状態。
そうです!
改善のしようがないんです!
直せるレベルの不具合ではないからです!
要するに端末機事態が完成度の悪いままの状態であり重要な動作確認/使用確認等さまざまな確認検査を怠った為、要するに手抜きですよ!
これが端末機に起きる全ての結果です!
私はそう感じています。
CMでも最近宣伝してますがこの機種も不具合がと他スレで拝見しました。
ウィルコムに限らず、今携帯企業は客の取り合いですからね。
その為に他社ではスマホを主流にできるだけ新しい機種を発売と…
まるでいたちごっこですね!
利用人口も増えた為にトラブルに関する対応はかなり厳しいと思われます。
と言うより、不具合やトラブルに対する対策認識は余りないのが現状だと思われますね。
それをもってこれからウィルコムがAndroidを開発となると難点続きでしょうね。
当然他社と比較できるレベルの完成度を望むのは厳しいと思います!
ハイブリッド程度の中身ではないでしょうか?
現にハイブリッドでは大きな不具合が続発してます。
当然Androidにも不具合が起きると確信できますね。
その為の対策対応、これも以前と変わらずに、どうする事もできずに投げやりで改善されないまま終わると思ってます。
要するに!
ウィルコムは中途半端過ぎですね! 残念
書込番号:14094298
0点



請求書発行手数料値上げの通知が来ました。
105円からなんと315円に値上げしますと。
私の場合は給料日とウィルコム指定の口座振替日がズレがある為に口座振替が難しいので、請求書発行を申し出て決まった月日の決まった日にコンビニからの支払いという条件で契約しました。
勿論ウィルコム側もその件を承諾、受け入れた訳です。
確かに口座振替であれば必ず決まった日の引き落としとなり、ウィルコム側は都合が良いと思います。
実際これでやりくりされてる方はなんら不便はないでしょう。
しかし中にはそれが難しい方もいると思います。
そんな方たちの為にもサービスの一貫として不便なく支払いできる要に請求書発行のサービスがあるのではないですか?
私の周りでも実際口座振替で、振り込みしてるはずなのに携帯が突然止められてしまい連絡すらできずに、後から調べたら引き落としされてなかったとか、他社でもこの要なトラブルを多々聞きます。
そんな状況を考えると、私的には自ら請求書での支払いの方が自分自身で支払いする訳ですから安心できます。
支払いしたらそれを受けましたの代わりになる書類、領収書/完済書等も当然必要ですからね。
結局何を持って今更値上げなのか?
しかも請求書値上げとは?
不信感がでるも当然。
振り込みが遅れるから?
踏み倒しされるから?
いずれにせよどちらを選択しても一緒だと思いますけどね。
倒産からの巻き返しで必死のウィルコムは赤字/穴埋めの為にとしか思えませんよ。
何台無料!
キャンペーンで安くとかかなりの低予算で契約できるが魅力的で客が一時期集まったものの、あくまでもその時だけ、結局今だに赤字続きの状態が現状でしょうね。
ウィルコム端末どれを評価しても私的にははっきりと0/ゼロです!
通話/メールができればまずまずのでき。
もともと通話状態は良いが実際電波事態微弱で、ネット通信は速度がかなり遅いし多々あるフリーズや動画等の観覧は難しい。通信が遅い為画像は途切れ途切れですし観れたもんじゃない(笑)。
他の機能はオマケみたいな物ですよ。
実に完成度の低いレベルの機種ばかり。
あのハイブリッドでさえ、まともでない。
多々フリーズや誤差動、通話ができない。
メールできない。切りがないトラブル続発!
何一つを取っても改善されずにまたまた商品開発するとはね。
ウィルコムは期待外れが本当に多くて困るよ。
来春実際アンドロイド発売とかも私的には経験で無理だろうな。またまた同じようにハイブリッドと同じ結果だろうね。
他端末出しても結果一緒ですよ。
完成度レベルの低い仕上がりで通話/メールできれば良いと評価するね。
他機能等はオマケだよ。
最後にウィルコムさん何処まで客泣かせするんです?
まぁ−いい加減ウィルコムの事態わかったし期待等してませんが、既にハイブリッド発売で終わってますよウィルコム!
他の苦情書き込みされてる方の気持ちわかるな!
1点

給料日と振替日の因果関係が理解に苦しみます。
いつ入っていつ出て行こうが普通の人は気にならないと想いますが。
一般的な支払い方法が出来ないのなら、相応のコストを請求されるのは仕方のない事に想えます。
書込番号:14032180 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

給料日と振替日の因果関係?
その辺の理由を書き込んでますけど(笑)!
一般的支払いの意味の方が理解し難いですが???
請求書発行する事に勿論理由があります。その理由をウィルコム側が承諾したうえでの請求書発行となります。
仮に口座振替であってもなんらかの不備があれば当然承諾はされませんよ。
コストとは?
請求書発行するうえでの手数料ですよ(笑)同じ請求書作成であり毎回一緒の為、そこを値上げするとは疑問に思って当然ではないかな(笑)。
私と同じように請求書での支払いされてる方はかなり人数はいるはずでずよ!
勿論皆さんも承諾されての契約してる訳ですしね。
普通に支払いをしてればなんら問題ない訳ですから!
書込番号:14032207
0点

手数料があがることに怒るのは、もっともなところです。
しかしながら、手数料を上げるのも致し方ないように思えます。
以前、振替手数料は、手数料が高かったのですが、最近は一件あたりの手数料は以前の
半分以下まで落ちています。(取引口座数で上下します)
ところが請求書の発送費用は、年々高くなる一方です。
この為、ウィルコムは大胆な値上げに踏み切ったのだと思います。
そういえば、基本的に、定額S+誰とも定額で月額約2500円ですよね。
3千円も口座に残しておけば事足りると思われます。
面倒な事をやめて、素直に口座振替にしたほうが賢明だと思います。
やはり、通話が定額で安く利用できるところは、捨てがたいですね。
書込番号:14032249
2点

>コストとは?
請求書発行するうえでの手数料ですよ(笑)同じ請求書作成であり毎回一緒の為、そこを値上げするとは疑問に思って当然ではないかな(笑)。
年々コストが増加しています。
バーコードを印刷した請求書は、各コンビニや金融機関で印字テストをしたものを
持ち込み検査に合格しないと通用させる事ができません。
最近のバーコードは、5年前ぐらいから高精細の印刷が求められてコストが上がって
来ています。
またプリンターも印刷枚数に比例し劣化すると、印字制度が落ちるので定期的な交換
に迫られてきます。
交換した場合、またテストです。(しかも有料だったりします)
この為、請求書の作成費用は、口座振替に比し印刷代、印字後精査、送料を含めると
倍以上の費用を要することもありえます。
契約者としては、「そんな事知ったことでは無い!」と一蹴される内容ですが、
現実そうなんです。
仕事で上記の請求書を作成する事がありますが、年々上昇するコストに顧客はお冠。
淡々と口座振替にスイッチしているのが、現状です。
書込番号:14032264
2点

わざわざ御丁寧に!
勿論値上げ確定にはそれなりの理由があるでしょう。
口座振替にした場合に利用明細の内訳が確認できないのが不便でなりませんね。
私の経験からして過去に請求額の間違いがあり利用明細の内訳を確認して発覚しました。
9000円もの差額オーバー!
これは知らなければこちらは大損です。
携帯からの24時間いつでも支払い請求額等ネット通信で観覧は確かにできますが、私は今一信用性に欠けるとみてます。
何故なら通信は遅く手間がかかりますしやはり、書類を通しての方が信用性を伺えますしね。
それでも実際間違いがあるくらいですからね。
本当に引き落としされてるのか?やはり不安感がつのりますね。
ましてや自分で確認しなくてはという、手間も実際かかりますし。
その辺請求書での振り込みなら、自ら私自身払い込みする訳で、その場で領収書控えも頂けますから安心ですよ。
しかしながら、315円高いですね(笑)!
支払う上にまた金取られるとは………)
他での方法で巧くやりくりして欲しかったね。
こりゃ痛い(笑)
書込番号:14032290
0点

>私の周りでも実際口座振替で、振り込みしてるはずなのに携帯が突然止められてしまい
>連絡すらできずに、後から調べたら引き落としされてなかったとか、
代金の振込用紙が送られてくるはずですが?
住所変更の届け出を行っていなかったのでは?
>他社でもこの要なトラブルを多々聞きます
Docomoは必ず送られてきます(笑
書込番号:14032291
0点

それ以前に先に携帯止められたら意味無しでしょうね!
まぁ−不便な事不便な事(笑)
書込番号:14032311
0点

>給料日と振替日の因果関係?
その辺の理由を書き込んでますけど(笑)!
必要額を口座に残しておけばいいだけですから、給料日とずれていようが
関係ないはずです。
なぜその辺の残高管理をやれないのでしょうか?
かりに給料日に一度全額引出すにせよ、振替日は決まってるのですから
その前日までに入金しておけば問題ないでしょう。
コンビニでの支払とどう違うのでしょう?
明細の確認はウィルコムの端末でなくとも自宅のPCからでもできます。
ウィルコム端末からだとパケ代がかかりますが、自宅の回線なら定額でしかも高速でしょう。
>キャンペーンで安くとかかなりの低予算で契約できるが魅力的で客が一時期集まったものの、あくまでもその時だけ、結局今だに赤字続きの状態が現状でしょうね。
今の所、ずっと契約者数純増維持してます。
すでに黒字にもなってるそうです。
#口座振替で明細だけの発行なら105円で済みます。
書込番号:14033397
3点

>携帯からの24時間いつでも支払い請求額等ネット通信で観覧は確かにできますが、私は今一信用性に欠けるとみてます。
何故なら通信は遅く手間がかかりますしやはり、書類を通しての方が信用性を伺えますしね。
>それでも実際間違いがあるくらいですからね。
結局どっちも信憑性ないじゃん。w
それならどっちでも同じでしょ?
>本当に引き落としされてるのか?やはり不安感がつのりますね。
通帳見れがわかるでしょ。
>ましてや自分で確認しなくてはという、手間も実際かかりますし。
それはもう別の話でしょ?
>その辺請求書での振り込みなら、自ら私自身払い込みする訳で、その場で領収書控えも頂けますから安心ですよ。
引き落としでも、証拠は残るので同じことです。
結局、「自己管理ができない人間だよ」ってことを言いたいんですよね?
書込番号:14035519
4点

>それ以前に先に携帯止められたら意味無しでしょうね!
携帯止められる前に送られて来ますよ。
本当にそんなに多くのお知り合いが止められたのかなぁ?
みなさん、自堕落な方々ばかり?
書込番号:14035660
2点

先に結論言いますね!
口座振替
請求書払い
このどちらかの選択で、私にとっては請求書払いにした方が不便無く都合良く支払いできるからですが。
別に口座振替が嫌だ駄目と言ってる訳ではないですが。
それに私は値上げに関する事に対しての疑問点等不満感あると告げただけです。
確かに口座振替にして前もっての振り込み/残高管理等してれば、まぁ−皆さんこれは普通にできる事ですよね。
プライベートな事情迄書き込みする気もないのでこの辺で!
しかし、[自己管理ができない人間だよ。]
私はできない。できません?と、書き込みしたかな?(笑)!
難しい/不便/不安/とは書き込みましたけども。
質問したいですね(笑)。
自己管理ができない人間ってどうなるんですかね?
自己管理ができない人ってどんな人???
まさか私(笑)?
書込番号:14036026
0点

そう、あなたのことかと。
ここに書かれてる多くの方が、値上げ自体には否定的でしょうが致し方なしと理解してる人ばかりです。
スレ主さんが特殊なんでしょうね。
書込番号:14036149
2点

私も致し方ないと感じてますよ(笑)。
お決まりはどうする事もできませんからね。
不便さや不満感を告げる事って特殊ですかね.(笑)。
特殊とは具体的にどの様な人です?
私ですかね(笑)!
是非御教授願います!
書込番号:14036192
1点

それはあなたや他人がそう思うのかもしれないだけ(笑)
支払い方法は一つだけではないですよ。
どちらも選べますから本人の自由で。
不満ながらも解決してますが(笑)。
別にクレカでなくても!
書込番号:14043961
0点

言っていることがりかいできん( ̄□ ̄;)
PHSにかぎらず、口座振替が不便だということなのだろうか?
口座に金額が残らない貧乏人は携帯持とうなんて考えなければいいのに…。
そんな馬鹿が多いから日本の財政が破綻するんだよー。
さっさと解約すればいいのに。
もっと貯金しな。
書込番号:14077469
1点

出ましたね!
変なのが???
たかがメールの文章に腹立ててる訳ですかね(笑)!
殴り書きとはね。
意味解らない?理解できない?
なら、スルーすれば良いのではないかな(笑)
何もわざわざ理解不能な返信しなくてもね(笑)。
銀行口座に残高があると、金持ちなんですか?????????
なんとも凄い発想ですね(笑)
まるで成り済ましの関係者みたいですよね。
で、ないなら何もそこまで腹立ててどうすんです???(笑)
携帯持つ資格ない?解約しろと?
あなたこそここ利用するのどうかな(笑)!
他人様に文句中傷する掲示板ではないはずですが(笑)!
理解できないなら来るなよ!
以上
書込番号:14077876
0点

私スレ主さんと一緒ですよ。
品物(サービス)の提供、請求、回収は商売人の基本。
そのコストを商品とは別に、客に押し付けるなよと言いたいですね。
私の場合、2年縛りの定額データで、更新時に双方納得して更新。
期間中に解約なら違約金。だったかと思います。
当然、その時点で請求書払い105円というのを双方納得して
更新してるんですから、少なくとも期の途中で3倍もの値上げを
一方的にするのはどうなの?と疑問です。契約者ごとに更新のタイミングで
提示すればいい事では?
こっちが期間中に契約反故にしたら違約金、ウィルコムは値上げ好き放題。
ガッカリですよウィルコム。
請求業務に費用が掛かると言うなら、商品(サービス)全体でコスト計算すべき
でしょうし、費用負担と言うなら法人と、高齢者は無料というのも公平ではないですね。
それから、口座振替も業種が違うので参考程度ですが、一回100円前後が銀行から
請求されます。それは契約者に請求してませんよね?費用負担の説明はどうなったの?
DDIポケット創業してすぐの頃からのユーザーですが、コールセンターに問い合わせしても
曖昧な説明しか出来なかったので、解約を申し出ました、ずっと応援してたのに。
書込番号:14078423
1点

一度は倒産のウィルコムでしたからね!
それからの巻き返しも結局はソフトバンクの傘下となり力を借りないようではやっては行けないウィルコムでは美味しい処はソフトバンクに吸収されて以前も今もなんら変わりませんよ。
ウィルコム事態レベルの低い企業ですよ!
内容からして笑えちゃいますよ。
良くもまぁ−変なプラン考えたなと(笑)。
いつまで何台無料サービスや何々とセットで安く等、これに寄り現在黒字のようですが、いつまで続くやら(笑)。
新規契約者も余りの変化無し詰まらない、ワンパターン等不満感懐きいずれは解約でしょうね。
ウィルコム安心してられるのも僅かながらですよ。
必ず不具合や問題起こす様な、完成度の悪いまるで試作品の様な機種ばかりじゃね!
ハイブリッドこの機種にはまぁ−驚きましたよ(笑)~
良くもまぁ−こんな機種発売したなと。
ハイブリッドがこの程度で良くもAndroid開発中とか(笑)
所詮またやってくれますよ!
ウィルコム!
期待はずれ
書込番号:14078621
0点

>ハイブリッドこの機種にはまぁ−驚きましたよ(笑)~
>良くもまぁ−こんな機種発売したなと。
?HYBRIDはシャープの製品であってウィルコムとは関係ないのでは…
端末もキャリアも選べるのですし、最初から買わなければ問題ないと思います。
>契約の同意について
契約書には
「口座振替をご利用の場合、口座振替依頼書をご契約後1週間以内にポストへご投函下さい。ご投函いただけない場合や、記入不備/印鑑相違などにより手続きが完了しない場合は、振込でのお支払いとなり有料での請求書発行となります。」
とあるので105円と明記されているわけではありませんし、そもそもウィルコムの新規(機種変更)申込用紙には口座振替/クレジットカード引落し以外の支払い方法の申し込みはありません。振込自体がイレギュラーな契約状態であるという気がしますがいかがでしょう?
ちなみに口座やクレカの場合の紙の明細発行手数料は105円のままです。
書込番号:14081026
0点



ハイブリW-SIMをWS023Tで、docomo 3G SIMを海外版SIMフリーのアンドロイド機で使用しています。WS023Tに劣化が目立つので機種変更したいのですが、docomo 3G SIM(まもなくIIJが継承)はそのままで機種変更できるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。
0点

W-SIMのみ他機種への機種変更は、現状コース変更を伴うので、3Gは解約扱いになってしまうと思います。
ただ、定額プランGSからコースを変えなければ出来るかも知れませんね。
昨年末は定額プランGSにハニービー4× Libero 003Zセットもありましたが、現在であれば、WX01NX × Libero 003Zセットであれば機種変できそうですよね。
手っ取り早いのは、やはりW-SIM機をヤフオク等で入手されるのが良いと思います(^^;
書込番号:14033866
0点

状態のいいnineとかを手に入れて(機能は023Tに比べると格段に落ちますが)延命するしかないかもしれません。
オークションの説明では、状態の悪いnineでも修理に出すとnine+に3150円でしてくれるとか。
家族のnineも最近修理に出したら、もうnineの部品はないのでということでnine+に3150円で交換になりましたけど。
家族の場合そもそもnineを購入しているわけですが。
オークションで買ったような人も3150円でnine+の新品に交換してくれるものなのかわかりません。
ですが、W-SIM契約者が別途手に入れたジャケットもアシストの効いた価格で修理してくれるなら、023Tを修理するというのも手かもしれません。
書込番号:14041417
0点

nine+良品交換終了のお知らせ
WS009KEとWX018KEはハニビー4へ…
書込番号:14089485
0点

家族が今月修理に出し所、旧型nineからnine+になりましたけど。
滑りこみだったみたいですね。
京セラは使いにくいし、03とも取っ替え引っ替え使っているのに。
Honey Beeでは意味が無いですし。
書込番号:14096691
0点

どうやら2月からのようですね、修理間に合ってよかったです。
うちの初代nineはダメになってしまいました。
安かったときに買い置きしておいた023Tとnico.が1個ずつストックしてあるのでこっちで凌ごうかと思います。
書込番号:14097710
0点



今回新規で契約使用と思うのですが・・
WX01UT(ユーティースターコム)とHONEYBEE3(京セラ)とで迷ってます。
使用目的は通話のみです。住んでいる所がちょっと電波のはいりが悪いので、受信感度のよい方がいいのですが・・。WX01UTの方が販売時期が新しいのですが、なにせ聞いたことが無い会社なもので・・古くても京セラ製がいいのか・・。
すみませんが、ご相談にのってください。
0点

伝言メモなど機能の事を考えると京セラ製をおすすめします。
以下が参考になると思います。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/spec/voice/index.html
京セラ製で販売時期が新しいHONEY BEE 4を購入する
というのもよいとは思います。
書込番号:13965371
0点

SCスタナーさん、返信ありがとうございます。
機種代実質0円がこちらの機種しかなかったもので・・迷っておりました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:13975490
0点



☆
HONEY BEE 4 × Liberoセットにとても惹かれてます。誰かのブログに「機種変更でも、2、3台目無料キャンペーンでも適用」と書いてました。自分も3台目無料キャンペーンに便乗して入手できるんでしょうか?できたとしても、やっぱりメインで契約したほうが得策ですか?
今。auで一番安いプランの携帯も一台持ってます。
今後はウィルコムだけにしようかと検討中ではありますが、今回のこのキャンペーンに飛びついて後悔しないかとても心配です。
なぜなら、
来春、ストレートタイプのWifi内臓端末と、
PHSと3Gの両方が使えるアンドロイド端末を出すと発表しているからです。
その前に、在庫を一掃したい考えなのでしょうか?
皆さん、このセット どう思いますか?
0点

ここで聞いている時点で必要性がないと言っているようなものです。
必要性があるのならばすでに購入しているはずですから。
使用目的が無ければただのゴミになる可能性が高いです。
書込番号:13917096
0点

自分は、もう1台無料キャンペーンで契約しました。
結論から言うと、HONEY BEE 4の使い道があれば、間違いなく買いだと思います。
うちは、HONEY BEE 4は家族の者が使ってます。
もう1台無料キャンペーンだと、機器代のみかかり、月額1280円です。
だれとでも定額を付けても料金は変わらず、当プランはPHSパケットも使い放題で
パケット料がかかりません。
おまけの003Zは、自分が使ってます。
パケットは使わず、0円運用で、WiFiのみ使用
iPod touchのような使い方をしています。
ダウンロードすれば、ローカルで遊べるゲームも多く、音楽や動画など
思ったより楽しめてます。
来春発売予定のアンドロイド端末は、気に入れば主回線を機種変するつもりです。
機種変しても、プランが対象なら「もう1台無料」はそのまま引き継げると思います。
003Zは、それまでのつなぎとしても、十分元はとれると思ってます。
書込番号:13920935
1点

コメントありがとうございます。
もう一台無料で入手した黄緑色のハニービー4を水没させて壊しちゃったので、
それからの機種変更で入手したいと思います。
書込番号:13921469
0点

正直前回の蜂3+DELLよりも金額的な面でも良いセットです。
MaxHeartさんが書かれているような運用方法が良いと思われます。
蜂4に関しては使用期間が6ヶ月以上でないと機種変更できないと思うので(やろうと思えば方法はあると思いますが)確認してから機変に行ったほうが良いと思います。
書込番号:13930396
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)