
このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年3月10日 10:18 |
![]() |
14 | 8 | 2011年1月30日 14:17 |
![]() |
32 | 31 | 2011年2月7日 19:12 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2011年1月12日 15:24 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月25日 16:14 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月25日 07:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハイブリッドドコモ版を使用時は不具合が多く五体満足には使用できませんでした!
ソフトバンク版に期待はしたものの、私的にはまったく変わりない状態で不具合も以前ドコモ版使用時と同じ状態が続き、使用を断念!
今はWX340kを使用!
使い勝手は悪くはないですが、ネット接続がかなり遅いのが難点!
使用時、余りの遅さにいらいらするぐらい!
willcomの機種は数が少ないどころか、一つ一つの機種の機能的な面でも一つ一つにばらつきがあったり、何しろ不具合トラブルが多すぎます。
2011年の今後の新機種も、情報は観ましたが、本当にレベルの低さにがっかりします。
なんやら怪しげな機種ばかりだし、機能的な面でも今だに満足できるような機能性は無くて中身はまったく一緒という感じがしました。
最近はCMでの宣伝売り込み!
サポートセンターの無休時間延長!
余り意味の無い取り組みな気がしますね!
なぜなら!それ以前に一番のメインとなる機種のトラブル不具合の改善に力を注ぎ問題をクリアにすべきではないのか?
じっくり煮詰めて、他社同様、もしくはそれに近い機能性を取り入れた機種をちゃんと開発すべきでは?
でないと本当の意味でこの先客は遠退く一方ではないかと。
willcom再生、手順を破棄ちがいてる気がします。私的な意見ですが…
2011年今後の新機種に本当に期待できるのか?
まともな新機種誕生となるか?
2点

>willcomの機種は数が少ないどころか、一つ一つの機種の機能的な面でも一つ一つにばらつきがあったり、何しろ不具合トラブルが多すぎます。
自分の経験では(310SA→320T→341K P)いろいろ細かい不満はあっても
不具合、トラブルが多すぎるというような印象はないです。
機能的な面でのばらつきというのが良くわかりませんが、コンセプトが違う端末であれば
ばらつくのは当然と思います。
京セラのハニービーと日本無線から出てる端末じゃ想定してるユーザー層は全く違うのですから。
>じっくり煮詰めて、他社同様、もしくはそれに近い機能性を取り入れた機種をちゃんと開発すべきでは?
でないと本当の意味でこの先客は遠退く一方ではないかと。
残念ながらそんなコストをかけても、他社同様の数の端末が売れるわけではないですからね。
量産効果が期待できないウィルコムが他社同様のレベルの端末を作ったら、他社と比べて
高価になる→売れない→不良在庫化→仕方なしに赤字覚悟の投げ売り。
こういう結果になるのは目に見えてるでしょう。
>willcom再生、手順をはきちがえてる気がします。
いえ、これでいいと思います。
少なくとも、今は確実に売れる端末に注力すべきでしょう。
高機能端末を出すにしても、まずは400万台に契約者が戻ってからにすべきです。
ウィルコムは事実上倒産した会社です。
(それも、銀行から借りた借金のかなりの部分の返済を免除してもらって)
現在は、いまだ裁判所の管理下にある「更生会社ウィルコム」であるという点も
忘れない方がいいでしょう。
まずは契約者数を増やさない事には本当の「新機種」すらなかなか出てこないでしょう。
端末メーカーも商売で作ってるのですから。
書込番号:12763699
0点

willcomは現在契約者増加に力をいれてます!
今のプランも魅力といっては魅力かもだね!
不具合に関しては確かに多々ありました!
ハイブリッドのドコモ版
ソフト版
どちらも不具合がメーカー側迄殺到したとかありましたね!
知り合いが使用してましたが、トラブル続きで結局キャンセルしたとか……………
契約者数が増加されても、余り変わり無い様な気がしますね。
一時的に客は着くが…
短い期間での解約だろうね!
機種はこれから期待感は薄いかもね!
ハイブリの時の様な結果にまた終わるのではないかな?
いずれにせよまともな機能面とか求めてもまず難しいかもね!
色違い!
モデルチェンジ! が精一杯!
長い事、この状態できたし少ない年落ちした機種では余り楽しみは無いし、新規で客の増加は!
(個人的感想)無理ではないのかな!
この先も固定客でのやり取りが精一杯ではないの!
書込番号:12767139
0点




情報UPありがとうございます!
以前どこかで見た気がします。
予想はしていましたが、改めて非常にひじょーーにがっかりしました(笑)。
奇をてらった機種とか、チビッコイのとか、色違いはもうイイから・・・そんなもんは求めてない!!!
普通の高機能な折りたたみ1つでイイから出してくれ!WX320〜340あたりのリニューアルを強く強く望みます。
通話系高機能機1つ、アンドロイド系1つ、セカンド用の小型機1つ、安心だホン1つ。
この4種ほどでいいから、イイやつを一つ出してくれ!
そしたらローン代かかっても払いますよ。
by15年来のWillcomユーザ
書込番号:12561036
2点

0カーク提督0さん、返信ありがとうございます。
貴殿のストレートな書き込みには、いつも敬服させられています。
>以前どこかで見た気がします。
申し訳ありません、昨年12月の情報なので、ちょっと投稿が遅かったですね。(^^;
そうですね、現実的には参考出展以外の、カラーバリエーション変化しか無さそうな気もします。
実際は、春に発売されれば旧型のハニービーBOXが無料になって、新型は値段が付きそうな予感です。
私も最近はあきらめムードで、5月までにハニービー4かBOXが無料になってくれれば、今のWX320SAを解約して、新規契約しようかと考えています。
ストラップフォンも、あれでEメールやカメラが搭載していれば、購入する気にもなりますが、無しではちょっと…ですよね。
仰るとおり、折り畳みで画面の大きくカメラやワンセグ搭載した、マトモな機種出て欲しいものです。(TT)
書込番号:12563422
2点

こんにちは!お返事遅くてスミマセン!
わたしも320です。
320Tです。
反応は遅いが形のバランスとまとまりが良く使いやすい機種です!!
それが昨年の9月に二年縛りが切れましたが、買い換えたい機種が無いのが現状。
プレミアムバーかな・・・と思いきや11月ごろから700円のローンに!!!
えーーーーーってことで、ゼロ円機種がハニービーのチッコイ奴!
あれはあれでお使いの方いらっしゃるでしょうから、悪くは言いませんが・・・、
またゼロ円でいい機種手にするのもムシがイイかもしれませんが・・・残念でなりません!
もうチョイ政局をにらみたいです!!笑
書込番号:12575877
1点

0カーク提督0さん、こんにちは。
320Tですか、いい機種をお持ちですね、しかもまだそんなに古くないのはうらやましいです。
私のなんかもう5年目ですから、着信音が鳴らなかったりフリーズしたりと、だいぶ傷みが進行しています。(TT)
確かプレミアムバーは、既存ユーザー向けに機種変更が0円の時期がありましたよね。
現在の700円では、ちょっと買い換える気にはならないですよね。(^^;
27日にWX330J Eの新色が発売されました(これにカメラが搭載されていれば結構いい機種ですよね)し、もうしばらく様子を伺うしかないですかね。(^^;
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/01/27/index.html
書込番号:12576524
1点

ありがとうございます!
ちょうど昨日量販店の店員さんにこの330教えて頂きました!
キーとか少し改善されているようですね。
ハニービーシリーズはアンテナが上下両面についていて感度はすこぶるいいと聞きました。
やはりアンドロイド系の通話用という感じが高いですね。
それはそれでウィルコムの生き残る術ではないかと思います。
やはり差し引き無料で端末を使おうというのがムシが良すぎるのかもしれませんね。
月700で2年で16800円・・・・・・・。
んん・・・まあイザとなればアリかもですね・・・笑。
書込番号:12581502
1点

330JEは,、キーが改善されているんですね。
このブラックは結構格好いいので、これでカメラ付なら買いだったんですが、残念です。
ハニービーシリーズは、アンテナが上下両面につ付いていて、感度がすこぶるいいんですか、初耳です。
私の320SAは、自宅での感度がイマイチ良くないので、それは朗報でした。(^^)
書込番号:12581961
1点



http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/01/21/index.html
これなら、彼女に持たせても2430円の自腹で済みますね。
新規契約手数料も無料ですし、これで5月末までに、無料か低価格で良い機種出れば、文句無いですよね。
携帯電話の様な多機能は求めないから、通話とメールと低電磁波でコンパクトで使いやすい機種がいいなぁ…
蜂シリーズはボタンとカメラがイマイチですし、折り畳みかスライド式のLUの後継機種出ないかなぁ…。
2点

>何でもいいけど、そろそろ音声メインの普通の折りたたみで新しいの1個出せや!
>携帯みたいに種類は要らんから、1種でいいから通話面、携帯面、ネット面とバランスの取>れたのを1つ出せやい!
>それで2年縛りの無料で出せ!
>もうこれ以上、ハニービーとかプレミアムバーとか要らんもんつくんな!!!
>馬鹿か!色キチガイ!!このシリーズの増殖はヤメイ!!!
>何がプレミアムバーだ!寺尾聡がやってるCMのアイスか!!
>by 10数年来使用のユーザ
クチコミが印象的だったので、とあるクチコミを引用しました。
この意見が、ウイルコムベテランユーザーの切なる思いではないでしょうか。
皆、爆弾岩の様に我慢しながら、様子を伺っているのです。
・爆弾岩
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%D0%A4%AF%A4%C0%A4%F3%A4%A4%A4%EF
書込番号:12540862
2点

こんにちわ。
引用されたクチコミですが、私もそれとだいたい同意見です。
だけれども、ウィルコムは倒産してカネが無い会社ですから、新機種を投入することは難しいでしょう。
書込番号:12540970
1点

♪ぱふっ♪さん、現実的なご意見ありがとうございます。
そうですね、モデルチェンジした新機種は難しそうですね。
蜂シリーズの様に、マイナーチェンジが精一杯といった所でしょうか。
蜂シリーズは、誰とでも定額目当ての新規参入者向け機種にして、ウイルコムベテランユーザー向けに、WX320TやLUを少しマイナーチェンジさせて発売して欲しいものです。
LUなら、そのまま再発売して2年0円にしたら、結構売れると思うのですが…。(^^;
書込番号:12541119
1点

_・)ソォ-ッ
新しいキャンペーンが始まりましたね
純増作戦・・・
新規顧客x2で純減を防げるか・・・?
ここが問題なのですよねぇ〜
最大2倍の新規だとしても
既存の顧客の満足度がなければ
かなり危険な方法であったりしますがねぇ〜
このキャンペーンの期間中に
機種変更してもOKですよ、みたいにしてくれれば
既存顧客にも解約する理由が少なくなると思うのですが・・・
(そこで新端末でもでれば尚・・・)
前に月額980円になるキャンペーンがありましたが
解約でデータ(専用?)に使っているひとも
まだ潜在的にいるのかな?
WVSの2年が経過すると
月額が980円から4倍近い3880円に跳ね上がるから
去年の12月になってから動きが早くなってきたウィルコム
そこらへんを大事にしないと・・・
わたしも機種変更とかじゃなくて
W-SIM機のジャケットだけでも再販して欲しいです
|)彡サッ
書込番号:12541486
1点

ぉぢす〜ぱ〜さん返信ありがとうございます。
意外にも12月は純減だったので、苦肉の策ですかね。
色々なキャンペーンやプランを小出しにして、機種もこれだと言うのがない現状、ベテランユーザーは、半ばあきらめムードで待っているのが正直な所でしょうか。
機種変更の話も、ユーザーから要望殺到すれば無きにしも非ずですか。
とにかく、この手のキャンペーンも、今までの経験から期間延長が目に見えてて、決断を鈍らせます。
ホント、5月末までに東芝さんからいい機種出る事を祈っています。
書込番号:12541692
1点

おっしゃるように今のウィルコムに求められるのは顧客満足度の向上です。
既存のユーザーに対してどーやって満足度を向上させるためのアプローチを行っていくのか。
そのひとつが「誰とでも定額」ですが、毎月4万人という純減にどれだけ歯止めをかけられるかどうか、1月と2月の加入者数の推移を見守りたいですね。
書込番号:12541744
1点

家族で使ってる人が、一方を解約して、これを適用することになるから、収益は悪化するんじゃないかな。
書込番号:12543264
2点

>家族で使ってる人が、一方を解約して、
新規同時契約が条件だから、両方解約する必要があるんでは
うちも家族で使ってるけど、番号変わる&WVSは残ってるで、
2台とも解約して入り直すのは現実的ではなさそうです
書込番号:12543977
1点

>これなら、彼女に持たせても2430円の自腹で済みますね。
彼女の端末代をどっちがもつかですね(笑)
基本料0円だとWVS割引が引けないので、端末代が割高になります
白ロム持ち込みが可能なら、そのほうがいいかもしれませんね
書込番号:12544026
1点

おはようございます。
夜中に返信頂き、ありがとうございます。(^^;
♪ぱふっ♪さん
『誰とでも定額』と『もう1台無料キャンペーン』が、加入者の純増につながるといいですよね。
私も1月以降の加入者数推移、気になるところです。。
あげぽんさん
私は彼女と2台持ちです。
私の場合、運良く5月に年契約が切れるので、その時にいい機種があれば、2台共解約してキャンペーン中に新規契約する予定です。
更新月でないと、2台で4200円の解除料が発生するので、いいタイミングでキャンペーンしてくれてありがたいです。
新規参入者よりも、私の様な既存ユーザーが結構いそうですよね。
MaxHeartさん
ダブルバリューセレクト契約や番号変わるのがNGな方にとっては、このキャンペーンも利益無いですよね。(--;
書込番号:12544053
1点

MaxHeartさん
>彼女の端末代をどっちがもつかですね(笑)
今まで10年来私持ちだったので、今回は彼女持ちにしてもらう予定です。(^^;
WVS割引の仕組みをイマイチ理解していませんが、蜂3の様に実質負担が0ならばいいと思っています。
白ロムは持込み不可ではないでしょうか。
保証も利かない様ですし…。
5月でも蜂4が実質無料になってる程度ですかね、現実的には。
書込番号:12544066
2点

>WVS割引の仕組みをイマイチ理解していませんが、蜂3の様に実質負担が0ならばいいと思っています。
WVS割引は、端末代からではなく利用料から値引きされますので、
利用料が0円だと値引きはされないんですよ
ただそれだとあんまりなんで、2台目が0円になるような救済処置があるのかもですね
書込番号:12544100
1点

>WVS割引の仕組みをイマイチ理解していませんが、蜂3の様に実質負担が0ならばいいと思っています。
ほんとだ、公式サイトに載ってますね
蜂3だと0円のようですね
失礼しました
書込番号:12544150
1点

WVS割引は、端末代からではなく利用料から値引きされるのですね、参考になりました。
2台目が0円になれば、1台目に0円機種を選べば良さそうですね。
蜂3はボタンが小さいのと、カメラが34万画素でショボイ(これは蜂4も)ので、その辺りを改善して欲しいですよね。
200万画素は欲しい…
でもお互い蜂を持てば、2インチの画面ならこれで充分なのかも。(^^;
書込番号:12544249
2点

私どもの目の言葉、引用して頂き有難うございます!!(土下座してお礼)
確かにいいプランと思います。
奥さんでも彼女でもパートナーに持たせるというのイイですよね!
ただし、新規加入なんですよね。
番号変わっちゃうのが唯一のネックです。
総務省当たりから電気通信事業法の縛りでとにかく加入者を一定数以上維持しろ!!
とか、あるのかもしれませんね・・・。
書込番号:12561060
1点

0カーク提督0さん、こちらこそ勝手に引用して申し訳ありませんでした。m(__)m
私達既存ウイルコムユーザーの気持ちを、分かりやすくストレートに面白く表現されていたので、思わず引用してしまいました。(^^;
確かに、番号変わってしまうのは頂けませんが、幸い?私には知り合いや友人が少ないので、気にしないで解約してしまおうと企んでいます。(^^;
あとは、ショップの少なさがネックですよね。
個人的にですが、将来的にソフトバンクショップでウイルコムを取扱ってくれると嬉しいです。
ソフトバンクショップならすぐ近くにあるので…。(^^;
書込番号:12563439
1点

お返事遅れましてスミマセン!こんにちは!!
DDIポケットでAirエッジのCMを江口洋介がやってた頃が懐かしいです!
あの頃勢いあったなぁ・・・って思います。
でもオールドユーザにとってもこのもう一台キャンペンは使い方見直す機会かもしれませんよね。
ちまたではDocomoやらでとにかくアンドロイドがはやってますよね。
あれの通話用を取り込みたいんでしょうね!!
何でもいいとにかく浮き上がってくれ!
それは切なる願いです!笑
書込番号:12575859
1点

1週間お仕事?お疲れ様でした。
江口洋介のCMですか、懐かしいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=3LKoAg6z2NU&feature=related
あの頃は、ホームアンテナも無料でくれた様な気もします。
私もウイルコムの発展を心より願っています。
書込番号:12576562
2点

WILLCOMのオンラインストアーで、もう1台無料キャンペーンで購入しました。
翌日には、商品が届いたのですが、2台の注文のはずが1台しか届いておれず、当初は自分の注文ミスかと思いましたが、注文履歴を何度見返しても2台の申し込みになっていたので、翌日電話で問い合わせをすると、2台目は1週間語の発送予定ですって、ため息をついたような回答でした。(実に嫌な言い方で)
二台目は、1週間後って、意味あるんですかね?
店頭で購入した友人は、その日に2台お持ち帰りが出来たと聞いています。
私の場合には、2台揃わないと意味がないので、2台目が来るまで放置です。
その後、10日過ぎても商品が届かず、催促のメールをしたら「明日届きます」って
お蕎麦屋さんみたいな回答が。
申し訳ありませんの一言もありませんでした。
私は、携帯はずっとDocomoを使用していて、こんな不愉快な思いをしたのは初めてです。
これから、購入を考えている方は、お急ぎであれば、店頭で購入したほうがいいと思います。
書込番号:12600554
1点

pudding27さん、参考になる返信ありがとうございます。
>二台目は、1週間後って、意味あるんですかね?
>10日過ぎても商品が届かず、催促のメールをしたら「明日届きます」って
ウイルコムストアの、もう1台無料キャンペーンのページを見てみた所、【ウイルコムストアでのご契約方法】の欄に、『2回線目のお届けは、1回線目とは別送になります。また、1回線目のお届けから1週間程度でのお届けとなります。』と赤文字&赤枠で記載がありました。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp003691/
それにしても、ウイルコムストア担当者の対応は、改善の余地がありそうですね。
書込番号:12600870
0点



早速ですが、現在、ソフトバンクのプリペイ携帯を利用していましたが、
ここ最近、両親の介護で、親戚(ドコモ・ソフトバンク・AU)等で、連絡することが多く、先月は、プリペイカードを何度も更新しました。
こんなことが、なければ、月に700円程度しか、利用していません。
そこで、今後も親戚等に連絡する必要があるので、ソフトバンクからウィルコムに変えようかと検討中です。
親戚等で、連絡する場合、通話10分以内で、大抵用件が足ります。
それで、ウィルコムの宣伝では、誰とでも定額980円+新ウィルコム定額プランS1450円で、合計2430円で、一通話10分以内、月500回までで、無料なんでしょうか?
本体携帯機は、購入するつもりですが、もっと、お徳情報があれば、教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

_・)ソォ-ッ
おっしゃるとおり
『だれとでも定額』つきましては
新ウィルコム定額プランSの組み合わせで
ウィルコム以外の電話に対して
2430円で500回まで1回あたり10分以内であれば
料金の発生はしません
ただ、契約月は日割りの回数になります
例外はウィルコムのサイトの下のところに書いてありますが
留守電・転送電話などには適用されません
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/all_call/index.html
販売されている機種は少ないですが
展示されている実機に触れて
ご自分が使いやすいと思われるものを選んでください
携帯各社と比べるとスペックが違いますので
|)彡サッ
書込番号:12491286
0点

ぉぢす〜ぱ〜さん、お忙しいところ、お答え頂き有難うございました。
携帯機は、折りたたみ式が欲しいと思っていたのですが、
凄く高いのにびっくり!
やはり、考え方が、古いようです。
いろいろと参考になり、重ねて、有難うございました。
書込番号:12494056
0点

割引があるので、
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsht000140/cmdprdw005144/
これだと、頭金2480円+300円*24ヶ月=9680円。
ストレートの
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsht000140/cmdprdw005152/
これだと頭金2480円だけみたいですけど。
通話とメール以外何も出来ない様なものですが。
書込番号:12494097
0点

yjtkさん、早速の返信して頂き有難うございます。
私は、ネットは、家のパソコンを利用し、携帯電話でのネットは、
利用しませんし、緊急事態の通話とEメールだけの利用です。
それでも、一括で支払うと23520円ですね〜
毎月の支払は、たいしたことがないように思われますが、
それが、2年間割賦という事で、支払っているわけで、、、
私は、十年前から、パソコンtoパソコンのIP電話
(ビッグローブ→フレッシュボイス→スカイプ)のタダ電話
(実際には、プロバイダ料金でネット電話)しているのです。
そんな、利用をしているので、やはり、基本的な考え方が、古いというか
ケチなんでしょうね〜(笑)
yjtkさん、価格の掲載されているURLまで、
ご案内頂き ホント、有難うございました。
書込番号:12494157
0点

忘れてはいけないのは新ウィルコム定額プランS1450円って3年使う事ですよね。
機種の割賦は2年ですけどね。
メールをしなければ・・・auとかで
プランSSシンプル 「誰でも割」で 980円/ 1,050円分の通話料とか・・・
プランSシンプル「誰でも割」で 1,627円 2,100円分の通話料とか・・・
メールするならば+315円は最低いるかと・・・
どれだけ通話して、どれだけメールするかによります。
それがわかれば答えやすいのかと思いますよ。
ウィルコムの良さって、メールがし放題ってことですかね。(追加料金無しで)
でも近年は割高な様なきがしますが・・・(機種の割賦を考えると)
auでも0円端末とかありますしねえ(割賦無し)
(auの回し者では無いです。これでもウィルコムを10年使ってます^^)
書込番号:12494299
1点

エリズム^^さん、
ぉぢす〜ぱ〜さん、
yjtkさん、
具体的なことを書かないにもかかわらず、アドバイス及び、ご回答して頂き有難うございます。
Eメールは、ほとんど(95%)、お知らせ受信で、その内容を見るのは、
パソコンで見て、あと5%は、携帯からの受発信メールです。
エリズム^^さんのご案内して頂いた、auのページで、
「料金クリニック」のページがありましたので、シュミレーションをしてみましたら、
1680円(プランSSシンプル )〜3400円(プランMシンプル)ほどになり、
使う内容によって、かなり幅があることが、分かりました。
(上記料金は、携帯電話機含まず。)
>auでも0円端末とかありますしねえ(割賦無し)
0円というのも参考になりました。
よく、検討して、乗り換えたいと思います。
いろいろと有難うございました。
書込番号:12494782
0点

メグワンさん
> それでも、一括で支払うと23520円ですね〜
> 毎月の支払は、たいしたことがないように思われますが、
> それが、2年間割賦という事で、支払っているわけで、、、
一括で支払った場合、毎月の支払の1450+980=2430円から逆に980円が引かれることになりますけど?つまり月々の支払が1450円になります。
その分を忘れていませんか?
先にも書きましたけど、HONEY BEE 3/WX333
なら、
頭金2480円+端末割賦代980円-WVS割引980円になるので、端末代は実質頭金の2480円だけになります。
WVS割引(2年契約する代わりの端末割引)を忘れているように思えるんですが。
書込番号:12496696
1点

折りたたみ式を前提とするならば・・・
HONEY BEE BOX WX334Kが300円/月
WX330Kが400/月
(個人的には端末の見た目だとWX330Kのがいいですねえ)
なので2430円+300円=2730円/月(税別?)が最低料金ですね。
ウイルコムは端末が価格の割りに機能が無さすぎですが・・・
逆に最低限の機能なのでパケット代とかが掛かりにくいかと思います。
それと、これからはPCでは無く、携帯でガンガンメールをやるのであればお買い得かもしれません。
auならば「誰でも割」に加入で・・・
1680円(プランSSシンプル )が→ 980円+315円(EZWEB)=1296円/月(税別?)になります。
プランSシンプルだと1,627円+315円(EZWEB)=1942円/月(税別?)になります。
それにメール受信代がプラスになります。
端末はワンセグやらカメラの性能が良いです。
機能がありすぎてパケット代が掛かるかもしれません。
・ウイルコムの2730円/月
・プランSシンプルの1942円/月+パケット代(通話2100円分)
・プランMシンプルの2625円 /月+パケット代(通話4,252円分)
どれがが安いか・・・
@は使い方によって変わりますので、メグワンさんの判断になりますねえ。
書込番号:12497531
1点

★yjtkさんへ、
>頭金2480円+端末割賦代980円-WVS割引980円になるので、端末代は実質頭金の2480円だけになります。
>WVS割引(2年契約する代わりの端末割引)を忘れているように思えるんですが。
WVS割引があるということは、分かっております。
そして、最初にご案内いただいた上記サイト
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsht000140/cmdprdw005144/
と https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsht000140/cmdprdw005152/を
よく見ました。
再三にわたり、有難うございました。
★エリズム^^さんへ、
ご丁寧にいろいろと具体的な数字をあげて、説明して頂き有難うございました。
皆さんの書き込んで頂いたことを踏まえて、検討していただきます。
他人事なのに親身になって、時間を使って、書き込んで頂き
重ね重ね有難うございました。
書込番号:12498379
0点



ウィルコムの請求明細を見ていて、請求額がおかしい点が多数見つかったので、質問の電話をしようと思いました。
おかしな点とは→「電話を掛けたが、相手が応答しなかった架電」について、4秒とか5秒とかの通話として記録されており、それぞれ21円ずつ多数回にわたって請求されていたのです。
ところが、問い合わせ電話番号に電話しても、自動音声が延々と流れるだけで、オペレーターにつなぐことがまったくできません。
途方に暮れて、NTT番号案内に問い合わせてみました。
が、そもそもウィルコムの会社自体の電話番号も公開されていないというのです。
最終的に、係が違うことを承知の上で、故障係に電話をし、オペレーターにつないで貰いましたが、オペレーターからは「電話を切ってお待ちください」と言ったきりで、返答が来ません。
このようになることは、ある程度予想していたので、電話を切る前に、オペレーターに質問しておきました。
問い合わせ電話番号からオペレーターを呼び出す短縮番号を教えてください、と。
オペレーターによると、短縮番号「45」→「5」でウィルコムのオペレーターにつながる、という話でした。
同様事例で困り果てている人も多数いると思うので、この番号を公開しておきたいと思います。
ところで、私の誤請求問題については、依然としてウィルコムからの返答待ちのまま放置されています。
いったい、どうなっているんでしょうね。
私としては、せめて「呼び出し音を何回鳴らすと通話として記録されるのか」という技術的なことだけでも知りたいのですが……。
10回ほど呼び出し音を鳴らすだけで、相手が出なくても21円取られるという会社。
恐ろしすぎます。
0点

人生は遊びだぜっ!さん はじめまして。
おかと違いな回答でしたらすみません。
かけた相手先の電話機はFAX兼用の電話機ではないでしょうか?
FAX兼用電話機に一度着信させてから、電話かFAXに振り分け(鳴り分け)て呼び出すので課金されてしまいます。
その他ではボイスワープ(転送電話)の場合におこります。転送電話の使用にもよります(NTT、KDDI、softbank)
書込番号:12417245
1点



ほっておくと個人情報をソフトバンクにダダ漏れさせられてしまうようですね。
嫌って言わないとソフトバンクグループから下らないDMがガンガン来てしまうのでしょうか?
ソフトバンクは大嫌いなのでもうウィルコム解約したいです。
http://www.willcom-inc.com/ja/privacy/pdf/change.pdf
0点

自分もソフトバンクは良いとは思いません。
個人情報の漏れは明らかにはわかりませんが、ソフトバンクはかなり、裏のある企業だけに、そのような危険性も考えられますね。
willcom事態も今後はどうなる事か?
自分的には期待外れに終わる気がしますが。
出す機種ほとんどが、トラブルばっかりの程度の低い機種には本当に泣かされます。
もう限界なのかも知れませんね。期待するだけ、無駄だと思いますね。
書込番号:12392595
0点

何故、PDF ファイルへの直リンクのみなのでしょう?
WILLCOM|プライバシーポリシーの改定についてのお知らせ
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/12/01/index_05.html
専用窓口に提供中止を申し出て手続き出来るみたいですよ。
ソフトバンクが好き嫌いの問題では無く、
契約したのはウィルコムで、契約や取引をした事が無い会社に、
一体的に情報を委ねたく無いので、
私は年内に申し出て手続きする予定です。
書込番号:12415558
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)